40代になってはじめて真面目に保険のコトを考えた男が、何とか納得の行く保険にたどり着くまでの顛末。
生命保険とか医療保険とか、色々めんどくさい。 そんな思いで気がつけばもう不惑。 40代になってはじめて真面目に保険のコトを考えた男が、何とか納得の行く保険にたどり着くまでの顛末。 同じことで悩んでいるご同輩、あなたの悩みもこんな感じじゃないですか?
無料で保険の相談に乗ってくれる代理店は、ちょっと調べてみると沢山あります。 有名なところでは「ほけんの窓口」なんかが、そうでしょうか。 生命保険・保険見直し・保険相談 ほけんの窓口 <公式サイト> これらの代理店は「乗り合い保険ショップ」とも呼ばれ、 色々な保険会社の保健商品を紹介してくれるところ。 「どの会社のどの商品が良いかわからない」と…
私には、保険に詳しい人、つまり保険のプロが必要でした。 この場合、保険会社の営業さんや担当者さんは同じプロでもちょっと違います。 今の私(と我が家)の状況を鑑みて、色んな保険会社の色んな商品の中から 私にはどんな保険が合うのか、アドバイスしてくれるようなプロ。 こういう話題でまず名前が上がるのが「ファイナンシャル・プランナー(FP)」と呼ばれる方々。 その名前は知っていましたが、さて、そのFPさんは…
怠け者の私と違い、我が妻さんは非常に頭の切れる才女。 その彼女も保険に関しては深く勉強をしたことがないとのことで、お付き合いもあり、 某大手の保険会社で生命保険と医療保険がセットになるプランに加入していました。 「〜ライフ」とか「〜人生」とか、言うアレです。 私の周りにも、この手の大手保険会社のプランに入っている人間が非常に多い! なぜなら、良くわからないから。そしてTVで良く聞くから。 こ…
40代になりました。 結婚もし、会社でもある程度の仕事を任されるようになりながらも、 実はまともに保険に入っていなかった私。 このブログでは、そんな私が何とか自分に合った保険に辿り着いた、その経緯と顛末を、 書き記しておこうと思います。 同じような悩みを抱える諸兄や、これから保険のコトを考える方々の、一欠片の参考にでもなれば。
「ブログリーダー」を活用して、40代猫男さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。