chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
じじ&ばば
フォロー
住所
徳之島町
出身
徳之島町
ブログ村参加

2014/03/08

arrow_drop_down
  • https://ibuchan.blog/jiji/2024/09/01/92287/

    R6年9月1日(日)天気 晴 室温28.1℃ 湿度55%(午前7時01分計測)ツメナガセキレイ(2021年10月撮影) 今日も真夏日の暑い一日になりそうだ!昨日は諸田池に二羽のツメナガセキレイが飛来した。数秒間しか滞在せず、遠くへと飛び去ってしまった。 残念ながら動画は撮るチャンスが無かったので、過去の動画を再投稿します。(2021年10月23日 11:03 徳之島町諸田池で撮影)  &n

  • ヒバリシギの採餌

    R6年8月31日(土)天気 晴 室温29.4℃ 湿度67%(午前6時55分計測) 昨日は諸田池でヒバリシギを撮った。 ヒバリシギは島では旅鳥で春から秋にかけて、水辺でよく見かける。(2024年8月30日 徳之島町諸田池で撮影)    ヒバリシギ(2024年8月30日 徳之島町諸田池で撮影)

  • タシギたちの採餌

    R6年8月30日(金)天気 雨後晴 室温29.6℃ 湿度74%(午前7時00分計測) 今日は朝から雨が降っていたが、予報によると次第に晴れるようだ! タシギは、旅鳥または冬鳥として渡来する。この個体は、秋の渡りで旅鳥として渡来しているのであろう。 動画で最初の画面で数羽、草むらから出てきたのはヒバリシギたちです。(2024年8月29日 徳之島町諸田池で撮影)    

  • セイタカシギたち

    R6年8月29日(木)天気 曇 室温28.7℃ 湿度77%(午前5時51分計測) 台風10号が残した雲が島の周辺に散らばり、曇っている。 先月は二羽のセイタカシギが今月に入ってからどんどん増え続け今は数十羽の大集団になっている。 セイタカシギは旅鳥で春秋の渡りの時期に島の水辺に渡来する。長い足を持ち「水辺の貴婦人」と呼ばれる中型のシギ。絶滅危惧Ⅱ類(UV)に指定されている。(2024年8月23日 徳之島町諸田池で撮影)

  • スッポンの甲羅干し

    R6年8月28日(水)天気 台風10号通過中 室温29、3℃ 湿度77%(午前7時05分計測) 台風10号は未明の内に峠は過ぎて、今朝からは次第に遠のいて行くようだ。交通の便はまだまだ欠航が続くが、被害はさほど無いようです。 先日ははスッポンが陸に上がって甲羅干しをしていた。天気の良い日は、日光浴を楽しんでいるようだ! 南西諸島のスッポンは、過去に中国など海外から人為的に持ちこまれたものが起源と考えられ、その由来の追跡研究も現在行われて

  • ミサゴ飛来

    R6年8月27日(火)天気 台風10号接近中 室温℃ 湿度%(計測)台風10号予想進路図(気象庁27日4時発表)    今夜辺りから台風10号の影響を受けて、暴風雨になりそうだ! 昨日は、和瀬池にミサゴが飛来していた。ミサゴは主に冬鳥として海岸近くや河川でみかけるが、夏にも見かける。 絶滅危惧(NT)に指定されている。(英名:オスプレイ)(2024年8月26日 徳之島町和瀬池で

  • アオアシシギ

    R6年8月26日(月)天気 晴 室温30.7℃ 湿度70%(午前7:53分計測) 台風10号が大きく西に進路を変え島へかなり接近する確率が強まった!今後の動きに警戒をしよう! 最近、諸田池のアオアシシギたちが増えている。 アオアシシギは旅鳥または冬鳥で年間を通して見ることができる。(2024年8月25日 徳之島町諸田池で撮影)    アオアシシギたち(202

  • トウネン渡来

    R6年8月25日(日)天気 曇後晴 室温30.6℃ 湿度69%(午前7時04分計測)台風10号の影響はほとんど心配無くなったが、そのせいかやや雲がかかっている。 昨日は諸田池に十数羽のトウネンたちが渡来していた。トウネンは、旅鳥で春秋の渡りの時期に河川や干潟に見られ、中には冬鳥として越冬もする。(2024年8月24日 徳之島町諸田池で撮影)    トウネ

  • アマサギ飛来

    R6年8月24日(土)天気 曇時々晴 室温28.3℃ 湿度61%(午前6時12分計測) 沖縄の東岸に熱帯低気圧がありその影響でやや雲が多い。今日は晴れたり曇ったりの天気になりそうだ!昨日は水抜きをした諸田池にアマサギが一羽飛来していた。 アマサギは、旅鳥で春秋の渡りの時期に群れている姿を見ることが多いが、ほぼ年中見ることができる。(2024年8月23日 徳之島町諸田池で撮影)   &nb

  • イソシギの採餌

    R6年8月23日(金)天気 晴 室温29.5℃ 湿度67%(午前6時33分計測) 今日は、久しぶりに高気圧に覆われて良い天気になりそうだ! 昨日は諸田池にイソシギが採餌に来ていた。 イソシギは、旅鳥または冬鳥として渡来し、島の水辺や農耕地で周年見られる。(2024年8月22日 徳之島町諸田池で撮影)    イソシギ(2024年8月22日 徳之島町諸田池で撮影)

  • キョウジョシギの採餌

    R6年8月22日(木)天気 晴 室温29.4℃ 湿度68%(午前6時56分計測) 今日も暑い一日になりそうだ!昨日は丹向川河口に一羽のキョウジョシギが渡来していた。キョウジョシギは主に旅鳥または冬鳥であるが、島ではほぼ年中見ることができる。和名、京女鷸は、よく目立つまだら模様を京都の女性の着物にたとえてつけられたものだそうです。(2024年8月21日 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)   &n

  • ムラサキサギ

    R6年8月21日(水)天気 曇 室温29.6℃ 湿度69%(午前6時55分計測) 昨日は、諸田池にムラサキサギが渡来していた。ムラサキサギは迷鳥で、滅多に見ることは出来ない。 じじは2011年5月31日にこの池で初めて撮った記録がある。おそらく徳之島では今回が2回目の記録であろう。(2024年8月20日 徳之島町和瀬池で撮影)     和瀬池は草が生い茂り撮影条件が非常に悪

  • コアオアシシギの採餌

    R6年8月20日(火)天気 晴時々曇 室温28.7℃ 湿度75%(午前6時40分計測) 台風9号は北上して遠のいたが次の熱帯低気圧が発生して島へ接近中のようである。昨日は、諸田池でコアオアシシギが採餌をしていた。 コアオアアシシギは冬鳥または旅鳥で島でも春秋の渡りの時期の水辺に飛来し、越冬することもある。(2024年8月19日 徳之島町諸田池で撮影)    コアオアシシギ(

  • ニィンケ

    R6年8月19日(月)天気曇時々雨 室温30.2℃ 湿度72%(午前6時55分計測) 昨日、島の南岸に発生した熱帯低気圧が発達して台風9号になり、大荒れの天気となっている。昨日は亀徳集落で、無病息災を祈願するニィンケ(水掛合戦)が行われました。開始前から多くの参加者が集まる中、軍艦マーチの音楽でニィンケがスタート。水を掛け合う音や参加者の歓声が県道全体に響き渡り、老若男女にかかわらず水の掛け合いを楽しむ姿が見られました。(2024年8月18日

  • ムナグロ渡来

    R6年8月18日(日)天気 曇時々晴 室温 29.7℃ 湿度73%(午前7時12分計測)今朝は島の南岸に熱帯低気圧が発生している。その影響で、荒れた天気となっている。 先日、諸田池にムナグロたちが渡来していた。ムナグロは島では旅鳥または冬鳥で年間を通して見ることが出来る。(2024年8月15日 徳之島町諸田池で撮影) ムナグロムナグロは島では旅鳥または冬鳥で年間を通して見ることが出来る。(202

  • シロハラクイナの親子連れ

    R6年8月5日(月)天気 曇 室温 30.0℃ 湿度67%(午前6時55分計測) 今朝は天気図に沖縄の南方海上に熱帯低気圧が発生している。この影響を受けて、雲の多い天気となっている。この熱帯低気圧発達して悪さをしなければ良いが!今後の動きが気になる! 昨日は、偶然にも諸田池でシロハラクイナの親子連れに出会した。7月1日にアップした同じ親子だと思われるが、雛鳥たちもかなり大きく成長していますね。 今回は二羽の雛鳥を確認しましたが、この写真

  • クロサギの採餌

    R6年8月4日(日)天気 晴 室温 30.1℃ 湿度69%(午前6時41分計測)今日も暑い一日になりそうだ! 昨日は、大瀬川下流でクロサギが採餌をしていた。クロサギは島の留鳥で海岸一帯に生息し、岩礁や崖の隙間に巣を作り、子育てを行う。(2024年8月3日 徳之島町大瀬川下流で撮影)    クロサギ(2024年8月3日 徳之島町大瀬川下流で撮影)

  • オキナワキノボリトカゲの採餌

    R6年8月3日(土)天気 晴 室温 34.6℃ 湿度62%(午後0時02分計測) 今日は、都合で徳之島半周をして投稿が遅れた! 昨日は、徳之島町総合運動公園の遊歩道で久しぶりに出会した。今年は例年に比べると出会う個体数がかなり少ないような気がする。 以下 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より ↓日本(奄美大島・喜界島などの奄美群島、阿嘉島・沖縄島・久米島・座間味島・津堅島などの沖縄諸島)固有亜種。与論島では

  • コアオアシシギの採餌

    R6年8月2日(金)天気 晴 室温 30.3℃ 湿度65%(午前7時05分計測) 今日も高気圧に覆われて暑い暑い、灼熱の太陽が照りつける一日になりそうだ! コアオアシシギは島では旅鳥または冬鳥で、春秋の渡りの時期に、水辺に渡来し小数は越冬することもある。(2024年7月27日 徳之島町諸田池で撮影)    コアオアシシギ(2024年7月27日 徳之島町諸田池で撮影)

  • アオウミガメ浮上

    R6年8月1日(木)天気 晴 室温 30.5℃ 湿度70%(午前7時51分計測) 今日も高気圧に覆われて暑い暑い、灼熱の太陽が照りつける一日になりそうだ! 先日、犬田布岬で久しぶりに、アオウミガメを撮った。犬田布岬の先端にある展望台の近くでアオウミガメたちが採餌をしていた。 絶滅危惧II類 (VU)(環境省レッドリスト)に指定されている。(2024年7月27日 伊仙町犬田布岬で撮影)   &

  • セッカの羽繕い

    R6年7月31日(水)天気 晴 室温 30.1℃ 湿度67%(午前6時57分計測) 今日も高気圧に覆われて暑い暑い、灼熱の太陽が照りつける一日になりそうだ! 昨日は天城町にある南州翁上陸記念公園で昼食をしているときにセッカが近くの木の枝に留まって羽繕いを始めた。 セッカは留鳥で、島で繁殖をしている。島の方言では「ヒバリ」と言う。(2024年7月30日 天城町浅間南州翁上陸記念公園で撮影)  &nbsp

  • ムラサキオカヤドカリたち

    R6年7月30日(火)天気 晴 室温 30.4℃ 湿度68%(午前7時10分計測)今日も高気圧に覆われて暑い暑い、灼熱の太陽が照りつける一日になりそうだ! 昨日は、諸田池では初めてムラサキオカヤドカリたちに出会した。それも同じ場所に固まって全部で3個体いた。 島には普通の小型のオカヤドカリのほかに、小数ではあるが大型のムラサキオカヤドカリも生息している。ムラサキオカヤドカリは国の天然記念物にも指定されている。(2024年7月29

  • アマミハナサキガエル

    R6年7月29日(月)天気 曇後晴 室温 30.4℃ 湿度69%(午前7時15分計測) 今日も真夏日の暑い暑い一日になりそうだ! 昨日は徳之島町総合運動公園遊歩道でで6年ぶりにアマミハナサキガエルに出会した。アマミハナサキガエルは、奄美大島、徳之島の固有種で絶滅危惧II類 (VU)(環境省レッドリスト)、鹿児島県指定天然記念物に指定されている。 動画は2本撮ったが、じじの単純なミスで、媒体用のディスクを初期化してしまってアップ不可能にしてしまっ

  • アカヒゲの採餌

    R6年7月28日(日)天気 晴 室温29.6 ℃ 湿度73%(午前6時52分計測) 今日は、高気圧に覆われて良い天気になりそうだ! 昨日は、久しぶりに天城町浅間にある「湾屋洞穴」に行った。この湾屋洞穴には数年前からえづけされて人がちかずいても近づいてくるアカヒゲがいる。観光客が来たらまるで愛嬌を振りまいて洞窟内を飛び回って見せてくれるように感じられる。 アカヒゲは、島の留鳥で国指定天然記念物、絶滅危惧Ⅱ類(VU)に指定されている。

  • 傷ついたセイタカシギ

    R6年7月27日(土)天気 曇後晴 室温 29.6 ℃ 湿度76%(午前6時49分計測)島の周辺には台風3号の周辺部の雲が散らばっていて、まだ荒れた天気が続いている。 先日から渡来している足を負傷しているセイタカシギがまだ諸田池に滞在していた。昨日は台風3号の余波でまだ風が強く片足では立つのも大変そうだ! セイタカシギは旅鳥で春秋の渡りの時期に島の水辺に渡来する。長い足を持ち「水辺の貴婦人」と呼ばれる中型のシギ。絶滅危惧Ⅱ類(U

  • シギたちの採餌

    R6年7月26日(金)天気 曇時々雨 室温 28.6 ℃ 湿度77%(午前6時55分計測)今日も荒れた天気は続きそうだ! 昨日は、台風3号接近中の中、ヒョッとしたら台風に連れて来られた鳥たちが渡来していないかと期待を込めて諸田池まで行ったけど珍しい鳥は来ていなかった。風の溜まりに滞在中のシギ(セイタカシギ・アオアシシギ・ヒバリシギ)たちが採餌をしていた。(2024年7月25日 徳之島町諸田池で撮影)  &

  • リュウキュウキジバトの羽繕い

    R6年7月25日(木)天気 雨 室温 29.6℃ 湿度74%(午前7時25分計測) 今日も台風3号の影響を受けて、荒れた天気となっている。 先日、諸田池でリュウキュウキジバトが羽繕いをしていた。島で生息するキジバトを亜種リュウキュウキジバトと言う。(2024年7月23日 徳之島町諸田池で撮影)    リュウキュウキジバト(2024年7月23日 徳之島町諸田池で

  • コチドリの採餌

    R6年7月24日(水)天気 台風3号の影響で暴風雨 室温 29.6 ℃ 湿度74%(午前6時54分計測) 今日は台風3号の影響を受けて、荒れた天気となっている。船舶はすべて欠航になり、空の便もダイヤが乱れそうだ。 月初めに一羽のコチドリが飛来して以来次第に仲間が増え最近は十数羽が滞在している。コチドリは島では旅鳥で、春秋の渡りの時期によく見られる。(2024年7月23日 徳之島町諸田池で撮影)  &n

  • 未だ居たヒバリシギ

    R6年7月23日(火)天気 曇時々雨 室温 30.7 ℃ 湿度70%(午前6時54分計測) 台風3号の影響で島は荒れた天気になっている。 先日、今季初めてヒバリシギが一羽渡来していた個体が、まだこの池で滞在していた。 ヒバリシギは島では旅鳥で春から秋にかけて、水辺でよく見かける。(2024年7月22日 徳之島町諸田池で撮影)    ヒバリシギ(2024年7月22

  • タカブシギの採餌

    R6年7月22日 天気 晴 室温 30.4 ℃ 湿度70%(午前6時50分計測) 今日も暑い猛暑日になりそうだ! 先日、諸田池に一羽のタカブシギが渡来して以来今となっては数十羽が集結してタカブシギの天下と言っても過言では無いぐらい活動している。タカブシギは島では旅鳥で春秋の渡りの時期に多く渡来すが今年は夏になってこんなに集まるのは何故なんでしょうか?(2024年7月21日 徳之島町諸田池で撮影)  &nbsp

  • 未だ居るアオアシシギ

    R6年7月21日(℃)天気 晴 室温 30.1 ℃ 湿度67%(午前6時34分計測) 今日も既に真夏日になっている、昼頃は猛暑日になりそうだ!先日飛来したアオアシシギはまだ諸田池に滞在している。アオアシシギは旅鳥または冬鳥で年間を通して見ることができる。(2024年7月20日 徳之島町諸田池で撮影)    アオアシシギ(2024年7月20日 徳之島町諸田池で撮影)

  • https://ibuchan.blog/jiji/2024/07/20/91919/

    R6年7月20日(℃)天気 室温 31.8 ℃ 湿度65%(午前7時49分計測)シロチドリの採餌昨日は亀津大瀬川下流にシロチドリが一羽で採餌に来ていた。シロチドリは留鳥で、全国の海岸や埋め立て地などで繁殖する。 酔っぱらいが千鳥足で歩く、と良く言われるが、このシロチドリがジグザグに歩くことから来ているそうだ。(2024年7月19日 徳之島町亀津津大瀬川下流で撮影)シロチドリ 静止画は撮り損ねたの

  • キアシシギの採餌

    R6年7月19日(金)天気 室温 30.5 ℃ 湿度69%(午前7時07分計測) 今日も暑い暑い一日になりそうだ! 昨日は丹向川河口で久しぶりにキアシシギを撮った。キアシシギは島では旅鳥で春秋の渡りの時期に多く見られ、夏にも観察される。(2024年7月18日 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)    キアシシギたち(2024年7月18日 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)

  • イソヒヨドリ幼鳥羽繕い

    R6年7月18日(木)天気 晴 室温 30.1 ℃ 湿度71%(午前6時44分計測) 今日も暑い暑い真夏日になっている! 今年の春に誕生した幼鳥がこんなに成長しているんですね!イソヒヨドリは留鳥で元々は名前のごとく磯の近くに住む鳥だったのでしょうが、適応能力、繁殖力に優れ農耕地や市街地にも生息範囲を広げている。島の方言では、カンダチクという。(2024年7月17日 徳之島町諸田池沿道で撮影)  &nb

  • クロハラアジサシの休息

    R6年7月17日(水)天気 曇時々晴 室温 29.0 ℃ 湿度70%(午前7時05分計測) 今日は朝から雲の多い天気で時々にわか雨が降っていた!雨雲レーダーによると、島の周辺には雨雲が点在している。 一昨日から諸田池に来ていたクロハラアジサシが姿を消していた。長時間飛び回れば疲れるらしく、このように短時間、羽を休める。(2024年7月14日 徳之島町諸田池で撮影)    

  • スッポンの採餌

    R6年7月16日(火)天気 晴 室温 30.1 ℃ 湿度70%(午前7時01分計測) 今日も焼けるような日差しの暑い暑い真夏日になっている! 昨日はスッポンが水面近くで採餌をしていた。 南西諸島のスッポンは、過去に中国など海外から人為的に持ちこまれたものが起源と考えられ、その由来の追跡研究も現在行われているそうだ。(2024年7月15日 徳之島町諸田池で撮影)    スッポ

  • ヒバリシギ渡来

    R6年7月15日(月)天気 室温 29.0℃ 湿度71%(午前6時43分計測) 今日も焼けるような日差しの暑い暑い真夏日になっている!昨日は、今季初めてヒバリシギが一羽渡来していた。 ヒバリシギは島では旅鳥で春から秋にかけて、水辺でよく見かける。(2024年7月14日 徳之島町諸田池で撮影)    ヒバリシギ(2024年7月14日 徳之島町諸田池で撮影)

  • https://ibuchan.blog/jiji/2024/07/14/91828/

    R6年7月14日(日)天気 晴 室温 28.7 ℃ 湿度70%(午前6時17分計測)アオアシシギ飛来 今日も暑い真夏日になりそうだ! 昨日は、諸田池に久しぶりにアオアシシギが一羽飛来していた。アオアシシギは旅鳥または冬鳥で年間を通して見ることができる。 動画で、一緒に採餌をしているのはタカブシギです。(2024年7月13日 徳之島町諸田池で撮影)    アオ

  • ガラスヒバァのピンチ

    R6年7月13日(土)天気 晴 室温 29.8 ℃ 湿度74%(午前6時43分計測) 今日も暑い真夏日になりそうだ! 昨日は、諸田池でシロアゴガエル駆除用のネットにガラスフィバァが罹ってパニクっていた。 島の人たちはハブのように毒はないと安心している人が多いが、毒蛇であることが認知されたのは近年になってからだそうだ。毒を分泌する牙が小さく、噛まれただけでは毒が人間の体中に浸透することはない、そのため噛まれたことによる実害も報告されていないそうだ

  • タイリクショウジョウトンボ(雄)の羽休め

    R6年7月21日(金)天気 室温 30.5 ℃ 湿度72%(午前7時39分計測) 今日も既に暑い真夏日になっている! タイリクショウジョウトンボはトカラ列島以南に分布している。雄は鮮やかな赤い色をしているが、雌は薄く明るい黄土色をしている。(2024年7月10日 徳之島町諸田池で撮影)    タイリクショウジョウトンボ(雄)(2024年7月11日 徳之島町諸田池で

  • コサギたちの採餌

    R6年7月11日(木)天気 晴 室温 30.4 ℃ 湿度72%(午前7時09分計測) 今日も既に暑い真夏日になっている! 昨日は諸田池に数羽のコサギたちが採餌に来ていた。コサギは冬鳥または旅鳥として渡来するが、小数が夏にも見られる。(2024年7月10日 徳之島町諸田池で撮影)    コサギ(2024年7月10日 徳之島町諸田池で撮影)

  • カワセミの採餌

    R6年7月10日(水)天気 晴時々曇 室温 30.0 ℃ 湿度69%(午前6時45分計測) 今日も既に暑い真夏日になっている!昨日、諸田池にカワセミが採餌に飛来していた。 カワセミは留鳥で、島の水辺近くで繁殖している。方言名は「コッカン」と言う。(2024年7月9日 徳之島町諸田池で撮影)カワセミ 写真は、水辺に生息する昆虫を捕らえたところです。(2024年7月9日 徳之島町諸田池で撮影)

  • タカブシギの採餌

    R6年7月9日(火)天気 晴 室温 30.1 ℃ 湿度67%(午前6時40分計測) 今日も暑い真夏日になりそうだ! 昨日は諸田池に一羽のタカブシギが採餌に来ていた。タカブシギは島では旅鳥で春秋の渡りの時期に多く渡来する。(2024年7月8日 徳之島町諸田池で撮影)タカブシギ(2024年7月8日 徳之島町諸田池で撮影)

  • アオサギの羽繕い

    R6年7月8日(月)天気 晴 室温 30.3 ℃ 湿度70%(午前6時44分計測) 今日も太平洋高気圧に覆われて暑い一日になりそうだ!昨日は、諸田池に一羽のアオサギが飛来していた。アオサギは日本で見られるサギ類では一番大きい。島では、冬鳥または旅鳥で、夏にも小数は見られる。(2024年7月7日 徳之島町諸田池で撮影)    アオサギ(2024年7月7日 徳之島町諸田

  • コチドリの渡来

    R6年7月7日(日)天気 晴 室温 29.6 ℃ 湿度67%(午前6時44分計測) 今日も太平洋高気圧に覆われて暑い一日になりそうだ!コチドリは島では旅鳥で、春秋の渡りの時期によく見られる。夏に見るのは珍しい。普通は数羽で見られるが今回は一羽だけだった。(2024年7月6日 徳之島町諸田池で撮影)    コチドリ(2024年7月6日 徳之島町諸田池で撮影)

  • ヘリクロヒメトカゲの採餌

    R6年7月6日(土)天気 晴 室温 30.0 ℃ 湿度71%(午前6時50分計測) 今日も太平洋高気圧に覆われて暑い一日になりそうだ!先日久しぶりに諸田池沿道でヘリグロヒメトカゲに出会した。ヘリグロヒメトカゲは、トカラ列島、奄美諸島、沖縄諸島に生息する小型のトカゲである。 落ち葉が堆積した林床によく見られ、落ち葉に潜む昆虫や小動物を食料としている。(2024年7月3日 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影) &nbsp

  • クロサギの採餌

    R6年7月5日(金)天気 晴 室温 ℃ 湿度%(計測) 今日も太平洋高気圧に覆われて暑い一日になりそうだ!昨日は、丹向川河口にクロサギが採餌に来ていた。クロサギは島の留鳥で海岸一帯に生息し、岩礁や崖の隙間に巣を作り、子育てを行う。(2024年7月4日 徳之島町丹向川河口で撮影)    クロサギ(2024年7月4日 徳之島町丹向川河口で撮影)

  • ノボタン

    R6年7月4日(木)天気 晴 室温 29.9 湿度73%(午前7時18分計測)今日も太平洋高気圧に覆われて暑い一日になりそうだ! 奄美大島以南の低地から山地の乾いた明るい草地や林緑などに生える常緑低木である。(2024年7月3日 徳之島町徳和瀬で撮影)

  • 今年もまた異常発生するのだろうか?

    R6年7月3日(水)天気 晴 室温 29.8 湿度77%(午前6時42分計測) 今日は太平洋高気圧に囲まれて真夏日の暑い暑い日になりそうだ! キオビエダシャクは見た目は綺麗だが、天下無敵(天敵なし)の害虫だ!このキオビエダシャクは、卵を木に生みつけて、孵化した幼虫がどんどん葉っぱを食害していきます。(2024年7月2日 徳之島町亀津自宅で撮影)    キオビエダシャク 例年、イヌマ

  • 島口島唄の祭典(牛の種付け物語)

    今日は動画は題材が底をつき写真だけをアップし、動画は丁度6年前にアップした作品です。 昔の体験話(牛の種付け物語)をおもしろおかしくユーモアを交えて島口で語るメンバリの當幸夫氏の発表を再アップします。おそらく、当時の服装出で立ちを再現して発表なされていると思います。島口島唄の祭典(牛の種付け物語)(2018年6月24日、14:27 徳之島町生涯学習センターで撮影) ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。

  • シロハラクイナの子連れ

    R6年7月1日(月)天気 晴 室温 29.8 湿度78%(午前6時56分計測) 今日も暑い暑い真夏日になりそうだ! 先日、シロハラクイナの子連れを動画で撮ってあったが、写真撮影は失敗したためアップを保留にしてあった。今日はのシーンをアップします。 この動画でシロハラクイナは島で繁殖していることが証明されましたね。今まで親鳥の写真や鳴き声は何回も記録できたけど、こうして島で繁殖しているのは確定できなかった。(2024年6月22日

  • 傷ついたセイタカシギ

    R6年6月30日(日)天気 晴 室温29.0℃ 湿度75%(午前6時08分計測)今日も島は真夏日になりそうだ! 昨日は、諸田池で足を負傷したセイタカシギを撮った。 セイタカシギは旅鳥で春秋の渡りの時期に島の水辺に渡来する。長い足を持ち「水辺の貴婦人」と呼ばれる中型のシギ。絶滅危惧Ⅱ類(UV)に指定されている。(2024年6月29日 徳之島町諸田池で撮影)セイタカシギ(2024年6月29日 徳之島町諸田

  • クロハラアジサシの羽休め

    R6年6月29日(土)天気 晴 室温29.4℃ 湿度76%(午前6時29分計測) 今日も島は真夏日の暑い天気になりそうだ! 昨日も諸田池に数羽のクロハラアジサシたちが飛来していた。クロハラアジサシは旅鳥で春秋の渡りの時期立ち寄る。(2024年6月28日 徳之島町諸田池で撮影)クロハラアジサシ(2024年6月28日 徳之島町諸田池で撮影)

  • ゴイサギ

    R6年6月27日(木)天気 晴 室温29.2℃ 湿度74%(午前6時21分計測) 先日体調を崩し三日間寝込んでしまった!その間発熱で取材・投稿が出来なかった。コロナやインフでもなく一体何だっただろう?幸い漢方薬と休養で回復した!今日から普通モードで頑張ろう!原因はおそらく加齢による体力減退だったのだろうか? 昨日は久しぶりに諸田池へ行ったらゴイサギが採餌に来ていた。 ゴイサギは島では留鳥または冬鳥である。(2024年6月

  • シロハラクイナの走り

    R6年6月22日(土)天気 曇 室温28.7℃ 湿度80%(午前6時47分計測)今朝の島は霧が架かり、どんよりとした天気である。気象台からは濃霧注意報が出されている。 昨日は諸田池でシロハラクイナの鳴き声がするので、じじも鳴きまでで返したら、茂みの中からいきなり出てきた。動画は、ほんの数秒しか撮れなかった。 かつては、迷鳥に近い鳥であったが、最近島の各地で見れるようになりこの池や和瀬池では繁殖しているようである。(2024年6月

  • リュウキュウツバメの羽繕い

    R6年6月21日(金)天気 曇 室温28.5℃ 湿度78%午前7時01分(計測)梅雨前線が九州南部へ北上し、島は次第に梅雨は上がりそうだ! 昨日は、リュウキュウツバメが何時もの場所で羽繕いをしていた。 リュウキュウツバメは奄美大島以南に分布し、島で繁殖しているツバメ。(2024年6月20日 徳之島町諸田池で撮影)    リュウキュウツバメ リュウキュウツバメは奄美大島以南に分布

  • アオサギたちの採餌

    R6年6月20日(木)天気 曇後晴 室温27.7℃ 湿度80%(午前7時00分計測)梅雨前線が北上し沖縄地方はやがて梅雨明けなどと報道されている。島もやがて、梅雨明けか! 先日、アオサギたちが雨の中諸田池に採餌に来ていた。アオサギは日本で見られるサギ類では一番大きい。島では、冬鳥または旅鳥で、夏にも小数は見られる。(2024年6月14日 徳之島町諸田池沿道で撮影)    

  • クロハラアジサシの羽休め

    R6年6月19日(水)天気 雨 室温26.7℃ 湿度74%(午前7時06分計測)今日も島は梅雨真っ直中!島は梅雨前線直下にあり、かなりの雨が降っている! 一月前に今季初渡来して以来、ほぼ毎日この池ではクロハラアジサシのヒラヒラ舞が見られる。クロハラアジサシは旅鳥で春秋の渡りの時期立ち寄る。(2024年6月18日 徳之島町諸田池で撮影)    クロハラアジサシ(202

  • セイタカシギとアオサギ

    R6年6月18日(火)天気 雨 室温27.6℃ 湿度76%(午前6時56分計測)今日も低気圧を伴った前線の影響を受けて荒れた天気になりそうだ気象庁からは大雨注意報・雷注意報・波浪注意報が発表されている。 昨日は諸田池の丘の上でセイタカシギたちとアオサギが寛いでいた。(2024年6月17日 徳之島町諸田池で撮影)    セイタカシギセイタカシギは旅鳥で春秋の渡りの時期

  • オキナワチョウトンボの羽休め

    R6年6月17日(月)天気 曇時々雨 室温28.3℃ 湿度80%(午前7時17分計測) 今日も梅雨前線の影響を受けて朝からドンヨリとした梅雨空!前線がやや北上したためか、大雨は降りそうもない! 昨日は和瀬池沿道にオキナワチョウトンボ群れていた。オキナワチョウトンボは別名ベッコウチョウトンボともいわれ、日本では奄美大島以南の南西諸島に生息している。(2024年6月16日 徳之島町池和瀬池沿道で撮影)  &nbs

  • コサギがカエルをゲット

    R6年6月16日(日)天気 雨 室温27.7℃ 湿度79%(午前7時07分計測) 梅雨前線による悪天候が続き取材が出来ず、遂に題材を全て使い果たしました。先日偶然にもコサギがカエルをゲットした動画が残っていたのでアップします。(2024年6月05日 徳之島町諸田池で撮影)コサギたち 写真は前回アップしたのを再掲します。(2024年6月1日 徳之島町諸田池で撮影)

  • バンの雛たち

    R6年6月15日(土)天気 雨 室温27.7℃ 湿度77%(6時46分計測) 今日も梅雨前線の影響を受けて、雨が降っている。気象庁からは波浪注意報・大雨注意報!・雷注意報が出されている。 先日、バンの雛たちが諸田池で採餌に草むらから出ていた。バンは留鳥でこの池でも繁殖している。 方言名は「クムル」と言っている。(2024年6月10日 徳之島町諸田池で撮影)バン(成鳥)(2024年6月10日 徳之島

  • リュウキュウキジバトも繁殖期

    R6年6月14日(金)天気 雨 室温27.9℃ 湿度75%(午前7時03分計測) 今日は朝から継続的に大雨が降っている。上空には線状降水帯が架かっているのであろう!土砂災害が無ければ良いが!心配である!先日諸田池沿道でキジバトの番が活動していた。おそらく二番子の準備であろう。 島で生息するキジバトを亜種リュウキュウキジバトと言う。(2024年6月10日 徳之島町諸田池沿道で撮影)   &nb

  • コサギの採餌

    R6年6月13日(木)天気 雨 室温27.7℃ 湿度78%(午前7時24分計測) 今日も梅雨前線の影響を受けて朝から曇り空、雨が降っている。気象庁からは大雨注意報!雷注意報波浪注意報が出ている。 諸田池は今日も雨の中旅鳥たちが採餌に来ていた。数十羽のシラサギたちと十数羽のクロハラアジサシたちそして数羽のシギたちである。コサギは冬鳥または旅鳥として渡来するが、小数が夏にも見られる。 動画で、小さいのはセイタカシギです。(2

  • 未だ居るアカガシラサギ

    R6年6月12日(水)天気 雨 室温27.4℃ 湿度76%(午前6時50分計測) 今日も梅雨前線の影響を受けて断続的に雨が降るようだ! 先日渡来したアカガシラサギまだ滞在している。アカガシラサギは、島では旅鳥で、春秋の渡りの時期にこの池にも立ち寄る。(2024年6月11日 徳之島町諸田池で撮影)    アカガシラサギ(2024年6月11日 徳之島町諸田池で撮影)

  • 増えたキンクロハジロたち

    R6年6月11日(火)天気 雨 室温26.9℃ 湿度75%(午前6時41分計測)島は、梅雨真っ最中! 先日渡来したキンクロハジロがまだ滞在している。しかも一羽増えて雄二羽で仲良く採餌していた。(2024年6月10日 徳之島町諸田池で撮影)キンクロハジロたち キンクロハジロは冬鳥で例年この池には数羽から数十羽が渡来するが、6月になって、渡来することは滅多に無い。(2024年6月10日 徳之島町諸田池で撮影)

  • タカブシギたちの採餌

    R6年6月10日(月)天気 曇時々雨 室温27.3℃ 湿度60%(午前6時55分計測) 今日も前線の影響を受けて不安定な天気になりそうだ! 昨日は諸田池に久しぶりタカブシギたちが採餌に来ていた。タカブシギは島では旅鳥で春秋の渡りの時期に多く渡来する。(2024年6月9日 徳之島町諸田池で撮影)タカブシギ(2024年6月9日 徳之島町諸田池で撮影)

  • クロハラアジサシの羽休め

    R6年6月9日(日)天気 曇 室温27.9℃ 湿度73%(午前6時58分計測) 今日は前線を伴った低気圧の影響の影響を受けて不安定な天気になりそうだ! 昨日は諸田池でクロハラアジサシが羽休めをしていた。クロハラアジサシは旅鳥で春秋の渡りの時期立ち寄る。(2024年6月8日 徳之島町諸田池で撮影)    クロハラアジサシクロハラアジサシは旅鳥で春秋の渡りの時期立ち寄る。(2

  • シロハラクイナ営巣中か

    R6年6月8日(土)天気 雨 室温26.7℃ 湿度68%(午前6時58分計測) 夕べからの雨はまだ断続的に降り続いている。 昨日は先日アップしたシロハラクイナの番が巣穴らしき草むらから出てくるのを動画で撮った。どうやらこの池でも繁殖活動が行われるのか?(2024年6月7日 徳之島町諸田池で撮影)シロハラクイナ かつては、迷鳥に近い鳥であったが、最近島の各地で見れるようになった。(2024年6月7日 徳之島町

  • 久しぶりのアカガシラサギ

    R6年6月7日(金)天気 晴 室温25.4℃ 湿度62%(午前6時45分計測)今日も大陸からの移動性高気圧に覆われて良い天気になりそうだ! 昨日は雨の中、諸田池へ出かけたら何とアカガシラサギが一羽渡来していた。アカガシラサギは、島では旅鳥で、春秋の渡りの時期にこの池にも立ち寄る。(2024年6月6日 徳之島町諸田池で撮影)アカガシラサギ(幼鳥)(2024年6月6日 徳之島町諸田池で撮影)

  • 亀徳川のアヒルたち

    R6年6月6日(木)天気 曇時々小雨 室温26.4℃ 湿度54%(午前7時06分計測) 今日は、朝からドンヨリとした梅雨空!時田機小雨が降っている。 アヒルは 水鳥 である カモ科 の マガモ を原種とする 家禽 。生物学的にはマガモと同種である。昨日は久しぶりに亀徳川に住んでいるアヒルたちを撮ってきた。(2024年6月5日 徳之島町亀徳川中流で撮影)アヒル(2024年6月5日 徳之島町亀徳川中流で撮影)

  • バンの採餌

    R6年6月5日(水)天気 晴 室温25.2℃ 湿度53%(午前6時45分計測) 今日も高気圧に覆われて良い天気になりそうだ!暫く梅雨の中休みか! 冬鳥たちが帰った後、旅鳥のクロハラアジサシやサギたちが飛び交う中、留鳥たちも繁殖時季を迎え、バンたちが活動していた。バンは留鳥で島の水場で生息している。 方言名は「クムル」と言っている。(2024年6月4日 徳之島町諸田池で撮影)バン(2024年6月4日 徳之

  • 何故今頃キンクロハジロが

    R6年6月4日(火)天気 室温24.6℃ 湿度58%(午前7時02分計測)今日は、梅雨前線が南下し高気圧が張り出してきて梅雨の中休み、スッキリとした天気になっている。 昨日は、何故今頃キンクロハジロが渡来するのか?目を疑った!確かに一羽のキンクロハジロが諸田池の中央辺りで泳いでいた。 北帰行の途中立ち寄ったのか?何らかの事情があったのか?(2024年6月3日 徳之島町諸田沿道で撮影)   &nb

  • セイタカシギたちの羽繕い

    R6年6月3日(月)天気 雨後曇 室温23.5℃ 湿度63%(午前6時58分計測)南岸にある梅雨前線の影響で、鬱陶しい天気が続いている。早朝は雨が降っていたが次第に曇り空になっている。 先日から諸田池に二羽のセイタカシギが飛来している。セイタカシギは旅鳥で春秋の渡りの時期に島の水辺に渡来する。長い足を持ち「水辺の貴婦人」と呼ばれる中型のシギ。絶滅危惧Ⅱ類(UV)に指定されている。(2024年6月2日 徳之島町諸田池で撮

  • コサギたちの採餌

    R6年6月2日(日)天気 曇 室温25.5℃ 湿度62%(午前6時40分計測) 前線が沖縄の南方海上まで下がり梅雨の中休み状態になり、暫く天気が回復しそうだ!。昨日は、諸田池にシラサギたちが数十羽集まって採餌をしていた。ダイサギ、コサギたちが数十羽が集まって賑やかに採餌をしていたが、熱防水タンクの近くにはコサギが集中して採餌をしていた。 (2024年6月1日 徳之島町諸田池で撮影)   

  • 亜種オオシマトカゲ(徳之島産)

    R6年6月1日(土)天気 雨 室温27.8℃ 湿度65%(午前7時03分計測) 島は、梅雨前線真っ直中、今日も前線の影響を受け朝から雨が降っている。 先日、諸田池沿道で、3年ぶりにオオシマトカゲに出会した。オキナワトカゲの亜種で亜種オオシマトカゲと言う。ネットで調べてみるとバーバートカゲとよく間違われ混同されアップされているようだが、二つは全く別種です。沖縄諸島、トカラ列島(宝島、小宝島)、奄美諸島(喜界島、徳之島、沖永良部島、与論島

  • やっと撮れたシロハラクイナ

    R6年5月31日(金)天気 雨時々止む 室温28.1℃ 湿度70%(午前6時53分計測) 目が覚めたら雨の音が聞こえるほどの雨量だったが今は小雨になっている。昨日は、諸田池で令和3年以来久しぶりにシロハラクイナに出会した。シロハラクイナは、奄美諸島と琉球諸島に分布し、各地でまれに記録され繁殖例もある。この鳥は非常に警戒心が強く、人に気付くとすぐに逃げ隠れし滅多に撮影できない!稀に鳴き声は耳にするが、姿はなかなか見ることは出来ない。

  • クロハラアジサシたちの採餌

    R6年5月30日(木)天気 曇 室温27.4℃ 湿度61%(午前7時01分計測) 昨日は、諸田池に先日渡来していた数羽のクロハラアジサシたちが採餌をしていた。クロハラアジサシは旅鳥で春秋の渡りの時期立ち寄る。(2024年5月29日 徳之島町諸田池で撮影)クロハラアジサシ(夏羽)(2024年5月29日 徳之島町諸田池で撮影)

  • アオサギの採餌

    R6年5月29日(水)天気 晴 室温24.3℃ 湿度65%(午前6時46分計測)昨日とは打って変わって朝から晴れ間が広がっていた。 先日、アオサギが諸田池に採餌に来ていた。アオサギは日本で見られるサギ類では一番大きい。島では、冬鳥または旅鳥で、夏にも小数は見られる。(2024年5月27日 徳之島町諸田池で撮影)アオサギ(2024年5月27日 徳之島町諸田池で撮影)

  • ダイサギたちの採餌

    R6年5月28日(火)天気 雨後曇 室温28.0℃ 湿度77%(午前7時09分計測) 今日は、前線を伴った低気圧の影響で荒れた天気になっている!気象庁から強風注意報・波浪注意報が出されている。 昨日は諸田池でダイサギたちが集まって採餌をしていた。ダイサギは島には冬鳥または旅鳥として渡来し、小数は越夏する。(2024年5月27日 徳之島町諸田池で撮影)ダイサギ(2024年5月27日 徳之島町諸田池で撮影)

  • クロハラアジサシたちの採餌

    R6年5月27日(日)天気 曇 室温27.9℃ 外気温26.3℃ 湿度78%(午前6時56分計測) フィリッピンの東岸に台風1号が発生している。その影響もあってか、朝から梅雨空! 昨日は、雨の中諸田池に数羽のクロハラアジサシたちが採餌に飛来していた。クロハラアジサシは旅鳥で春秋の渡りの時期立ち寄る。(2024年5月26日 徳之島町諸田池で撮影)クロハラアジサシ(冬羽) 静止画は撮影失敗したので、前回のものを再

  • https://ibuchan.blog/jiji/2024/05/26/91145/

    R6年5月27日(日)天気 雨 室温27.5℃ 外気温26.5℃ 湿度69%(午前8時14分計測)今日も梅雨前線の影響を受けて朝から曇り空、小雨が降っている。コサギの採餌 諸田池は越冬中の冬鳥たちは全て北帰行の途に着き、ひっそりと静まり返って旅鳥たちが数羽が採餌に来ていた。コサギは冬鳥または旅鳥として渡来するが、小数が夏にも見られる。(2024年5月25日 徳之島町諸田で撮影)コサギ(2024年5月24日 徳

  • アマミコゲラの採餌

    R6年5月25日(土)天気 曇 室温26.9℃ 外気温25.3℃ 湿度67%(午前6時12分計測) 今日は朝からドンヨリとした梅雨空!昨日は、久しぶりに和瀬池沿道でコゲラに出会した。アマミコゲラは奄美大島、加計呂麻島、請島、与路島、徳之島に生息する。(2024年5月24日 徳之島町和瀬池沿道で撮影)アマミコゲラ(2024年5月24日 徳之島町和瀬池沿道で撮影)

  • https://ibuchan.blog/jiji/2024/04/23/90446/

    R6年4月23日(火)天気 雨時々止む 室温26.2℃ 外気温23.9℃ 湿度66%(午前6時59分計測)停滞前線の影響を受けて、荒れた天気になっている! 昨日は、諸田池の渡り鳥たちは全て北帰行の途に着いたと思っていたら、まだ一羽のハシビロガモが残っていた。この個体は何かの事情があってまだ残っているのであろう。(2024年4月22日 徳之島町諸田池で撮影)ハシビロガモ(雌) ハシビロガモは冬鳥で、この池には例

  • アマサギの採餌

    R6年4月22日(月)天気 曇 室温27.9℃ 外気温26.0℃ 湿度71%(午前7時03分計測) 今日も停滞前線の影響で不安定な天気となっいる。 昨日は諸田池越冬中の渡り鳥たちがすべて 姿を消していた。残っていたのは、旅鳥のアオアシシギ数羽とダイサギ一羽とアマサギ一羽のみだった。 アマサギは、旅鳥で春秋の渡りの時期に群れている姿を見ることが多いが、ほぼ年中見ることができる。(2024年4月21日 徳之島町諸田池で撮影)

  • オオシマウツギ

    R6年4月21日(日)天気 曇 室温26.7℃ 外気温24.8℃ 湿度67%(午前6時42分計測)今日も前線の影響を受けて荒れた天気となっている。 昨日は、都合で撮影に出かけられなかったので、先月に撮ってあったオオシマウツギの花をアップします。オオシマウツギは奄美大島・喜界島・徳之島の固有種で三月頃低地から山地の林緑に白い綺麗な花が咲き誇る。(2024年3月24日 徳之島町総合運動公園の沿道で撮影)

  • アオクビアヒルの羽繕い

    R6年4月20日(土)天気 晴後曇 室温24.3℃ 外気温22.7℃ 湿度54%(午前6時42分計測) 昨日は亀徳川の川岸に出てきているアオクビアヒルを撮った。アオクビアヒル(青首家鴨)は日本原産のアヒルの品種のひとつで、マガモを品種改良してつくられておりマガモ同様の羽根の色をしています。そのため一見するとマガモと区別がつかないですが、大きさを比べるとアオクビアヒルは食肉用に改良されてできた品種ですからマガモの2倍ほどの大きさがあります。(20

  • 今はまさに繁殖期

    R6年4月19日(金)天気 晴 室温22.0℃ 外気温19.4℃ 湿度58%(午前6時54分計測)今日は高気圧に覆われて穏やかで良い天気になりそうだ! 昨日は諸田池沿道でハラボソトンボが連結しているのに出会った。今は、まさに春の繁殖期なんですね!(2024年4月18日 徳之島町諸田池沿道で撮影)ハラボソトンボの連結(2024年4月18日 徳之島町諸田池沿道で撮影)

  • スズメの活動

    R6年4月17日(水)天気 室温25.0℃ 外気温23.0℃ 湿度6664%(午前6時57分計測) 留鳥のスズメが巣材の調達でしょうか?スズメは日本全国に留鳥として生育している。ところが与論島には、現在繁殖していないらしい。 島の方言では「ユンドュラァ」と言っている。(2024年4月17日 徳之島町諸田池沿道で撮影)スズメ(2024年4月17日 徳之島町諸田池沿道で撮影)

  • アオアシシギたちの日向ぼっこ

    R6年4月17日(水)天気 室温25.0℃ 外気温23.0℃ 湿度6664%(午前6時57分計測) 今日も前線の影響を受けて雲の多い天気になりそうだ! 昨日は諸田池で越冬中のアオアシシギたちが、何時もの場所で日向ぼっこをしていた。アオアシシギは旅鳥または冬鳥で年間を通して見ることができる。(2024年4月15日 徳之島町諸田池で撮影)R6年4月17日(水)天気 室温25.0℃ 外気温23.0℃ 湿度6664%(午前6時5

  • カイツブリの羽繕い

    R6年4月16日(火)天気 晴時々曇 室温24.1℃ 外気温22.1℃ 湿度70%(午前6時53分計測)今日は久しぶりに良い天気になりそうだ。 昨先日は諸田池ではカイツブリたちが羽繕いをしていた。 カイツブリは留鳥として島で繁殖しているが、冬鳥として渡来するものの方が多い。(2024年4月10日 徳之島町諸田池で撮影)カイツブリ(夏羽)(2024年4月10日 徳之島町諸田池で撮影)

  • リュウキュウツバメが路上で

    R6年4月15日(月)天気 雨後曇 室温24.1℃ 外気温22.5℃ 湿度6676%(午前6時45分計測) 奄美諸島を横断する低気圧の影響を受け大荒れの天気となっている。また雷注意報・強風注意報・波浪注意報が出されている。 先日、和瀬池沿道でツバメが舞いおりて採餌をしているのだろうか?普段はあまり見慣れない行動をしていた。 リュウキュウツバメは奄美大島以南に分布し、島で繁殖しているツバメ。(2024年4月14日 徳之島町和瀬池沿道で撮影

  • アマミアオガエル

    R6年4月14日(日)天気 雨 室温25.5℃ 外気温23.3℃ 湿度66%(午前7時08分計測) 今日はかなりの雨量の雨が降っている。 昨日は諸田池でアマミアオガエルを撮った。アマミアオガエルは奄美大島と徳之島にしか生息しない固有種です。(2024年4月13日 徳之島町諸田池で撮影)アマミアオガエル(2024年4月13日 徳之島町諸田池で撮影)

  • 未だ居たシマアジ

    R6年4月13日(土)天気 曇時々雨 室温24.5℃ 外気温22.7℃ 湿度65%(午前7時09分計測) 今日も島の近くにある低気圧の影響で不安定な天気となっている。もうスッカリ旅だったと思っていたシマアジがまだ居た。画面に湯だって見えるのは製糖工場から排出される温水の為である。 シマアジは国内では繁殖しておらず、旅鳥として奄美諸島を含む全国の海岸、河川、池などに小数が渡来する。(2024年4月11日 徳之島町諸田池で撮影)

  • オオバンの採餌

    R6年4月12日(金)天気 晴後曇 室温22.0℃ 外気温18.7℃ 湿度52%(午前6時38分計測) 早朝は、朝日が出て良い天気だったが、昼過ぎからは天気は崩れるそうだ!4月になって渡り鳥たちの北帰行が始まったようだ。昨日はオオバンの数羽とキンクロハジロの数羽、ハシビロガモの数羽が残っているようだった。 例年、この池ではオオバンが一番早く越冬に渡来し、一番最後まで残っている。(2024年4月11日 徳之島町諸田池で撮影)

  • ハシビロガモたちの羽繕い

    R6年4月11日(木)天気 曇後晴 室温22.9℃ 外気温21.0℃ 湿度52%(午前7時11分計測) 今日は高気圧の周辺部に辺り、不安定な天気となっている。 昨日は、諸田池で越冬中のハシビロガモたちが羽繕いをしていた。ハシビロガモは冬鳥で、この池には例年数羽から数十羽が越冬のため渡来する。(2024年4月10日 徳之島町諸田池で撮影)ハシビロガモ雄たち(2024年4月10日 徳之島町諸田池で撮影)

  • セイタカシギたちの飛来

    R6年4月10日(水)天気 晴 室温21.6℃ 外気温19.7℃ 湿度57%(午前6時52分計測) 昨日は大瀬川河口にセイタカシギの集団が飛来していた。季節風が吹く中防波堤の陰で避難しているようだった。(2024年4月09日 徳之島町大瀬川河口で撮影)セイタカシギたち セイタカシギは旅鳥で春秋の渡りの時期に島の水辺に渡来する。長い足を持ち「水辺の貴婦人」と呼ばれる中型のシギ。絶滅危惧Ⅱ類(UV)に指定され

  • コサギたちの採餌

    R6年4月9日(火)天気 曇時々晴 室温24.0℃ 外気温21.9℃ 湿度69%(午前7時08分計測)早朝から小雨が降り荒れた天気となっていたが、予報では曇時々晴となっている。コサギは冬鳥または旅鳥として渡来するが、小数が夏にも見られる。(2024年4月08日 徳之島町諸田池で撮影)コサギ(2024年4月08日 徳之島町諸田池で撮影)

  • カワウの羽干し

    R6年4月8日(月)天気 曇時々小雨 室温24.7℃ 外気温23.4℃ 湿度71%(午前6時55分計測) 今日も停滞前線の影響を受け、不安定な天気になりそうだ!先日諸田池にカワウが一羽飛来し羽干しをしていた。 カワウは冬鳥で、例年数十羽から数百羽が島にもに渡来し越冬する。(2024年4月6日 徳之島町諸田池で撮影)カワウ(2024年4月6日 徳之島町諸田池で撮影)

  • ハシブトガラスの採餌

    R6年4月7日(日)天気 雨 室温24.9℃ 外気温22.9℃ 湿度68%(午前6時52分計測) 今日も停滞前線が諸島沿いに架かり雨が降り続く天気になりそうだ! 昨日は諸田池でカモの死体をハシブトガラスが処理していた。どのようにして死んだのかは目撃していないので不明だが、外敵(猫、スッポン、猛禽類)にやられたのであろう。(2024年4月6日 徳之島町諸田池で撮影)ハシブトガラス 島に生息するハシブトガラスを亜種リュウ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、じじ&ばばさんをフォローしませんか?

ハンドル名
じじ&ばばさん
ブログタイトル
徳之島じじとばばのブログ
フォロー
徳之島じじとばばのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
  翻译: