「吾(われ)、唯(ただ)足るを知る」 「満足することを知っている人は、貧しくとも幸せであり、 満足することを知らない人は、たとえお金持ちであったとしても不幸…
理想のライフスタイルは「時間と場所にとらわれないノマド生活」副業?起業?日々の実践を発信しています!
現在、大阪で会社員をしています。理想のライフスタイルである「時間と場所にとらわれな生活」を実現するため、副業や起業に向けての取り組みなどを実践しています。 旅行が大好きなので、おすすめの旅先やご当地グルメ、お得なマイルの情報などもご紹介して行きます。
「吾(われ)、唯(ただ)足るを知る」 「満足することを知っている人は、貧しくとも幸せであり、 満足することを知らない人は、たとえお金持ちであったとしても不幸…
人生は思い通りにならない 思い通りにならないことを 思い通りにしようとするから 苦しみが生まれる 他人をコントロールしようとするのも 同じこと 自分に…
今日から超長期連休の方もいらっしゃるかもしれませんが、 私はカレンダー通りとはいえ、 三連休、3日働いて、また4連休 というお休み多めのウィークです せっか…
最近ハッとした言葉 「人生をなんとかしようとしない」 ぼーっと眺める。 失敗しても、うまくいかなくても 「今回は縁がなかった」と 受け入れてみる 決して努…
4月25日は給料日。 今年から新社会人になった人は 就職して初めての給料日 もうその頃の記憶は 薄らいできているけれど お給料をもらえることを 当たり前…
先日行ったカフェ「森のらくだ」 変わった名前だなぁと思いつつ お店に入ったら お店の中はらくだが溢れてました 店主の方が、らくだ好きなのかなと 想いながら…
毎日同じことの繰り返し これって幸せ?不幸せ? 「同じことの繰り返しで面白くない! 不幸せだ!」って思うこともできれば 「今日も変わらぬ一日を過ごせて 幸せ…
オフィス街の休みの日の雰囲気、 人の少ない感じが好きです 平日だと、 みんな忙しくしてますが、 休みの日は落ち着いているので なんか贅沢な雰囲気がするんです…
最近どこに行っても人が多くて 疲れてしまいます 特に休日は、どこも人だらけ ちょっと前、平日の朝に京都へ カフェの開店と同時に行ったら 他に誰もいらっしゃ…
先日いただいたアドバイスを 備忘録として書いておきます 「こうなったらいいなぁ」とか 「こんなことしたいなぁ」と思っていても 心の底で 「自分には無理かも…
中華丼に入っているうずら卵 先に食べる派? 最期まで取っておく派? 私は最後まで取っておく派 割と最後まで取っておく派が多いようです 人生の選択もそれに…
スマホのGoogle photoが 「●年前の思い出」として 過去の写真を出してくれるのを見て 「もう●年も経ったんだ」と 驚くことがしばしばあります そん…
仕事でイライラしていたり、 何かに焦っている時って ふと気づくと 呼吸が浅くなっています 流れがよくないなぁと思う時は だいたい呼吸が浅い時。 そういう時…
先日、京都へお出かけ 岡崎にある人気のうどん屋さん「山元麺蔵」さんへ 予約をして行ってきました 平安神宮の近くなので 観光にもおすすめの場所です 一口食…
同じ会社で長年働いてきた同僚が今日で出社が最後でした20年以上の付き合いで入社した頃はよく一緒に食事に行ったりしていたのですが、環境が変わっていくにつれ一緒に…
最近は、どこへ行っても人だらけ 休みの日に街中に出かけると ちょっとカフェに入るにも並ぶ必要があり、 疲れも倍増です 新型コロナウイルスで行動制限があった頃…
今日は歯医者さんでの 定期健診の日でした 定期的に行っているおかげか 体質なのかはわかりませんが、 いまのところ虫歯もなく ありがたい状態がつづいております…
以前、仕事でとても苦しかった時に、 別部署の方からかけていただいたのが、 「あとは野となれ山となれ」という ことわざ 「どうにでもなれ」と開き直りたい時に…
チャップリンのの名言 「人生はクローズショットで見れば悲劇だが ロングショットで見れば喜劇だ」 クローズアップした状態だと 視野が狭くなっていしまい、 視野…
そろそろ桜も散り始め 今年も見納めですね 今日はとてもお天気がよく お花見日和だったので、 今年最後のお花見に行ってきました ちょっと葉桜にはっている木も…
大人になるとルーティンの繰り返しが多く 新しいことを学ぶ機会が少なくなりますよね そんな中、 昨日はChatGPTのプチ講座に参加しました ChatGPT…
1ヶ月以上続けている毎日ブログ更新を継続中意外と大変あっという間に一日って過ぎちゃうんですよね気を抜いると気付けば夜(今日も更新が夜になってしまいました)イ…
幸せを条件で定義しない これができたら幸せ これがあったら幸せ この仕事についたら幸せ できたら幸せ できなかったら不幸せ そういった条件付きの幸せは 自…
大阪の桜の名所の一つ 造幣局の桜の通り抜け 毎年、桜の季節の一週間だけ一般公開されます 以前は申し込みなしで見れたのですが、 コロナ以降、事前申し込み制にな…
人の役に立った時、 人ははじめて本当の幸せを感じる その源泉は執着がないこと 無私であること=私ごとがないこと 報酬がなくとも 愛情がかえってこなくとも …
「人にやさしく」 という言葉はよく聞きますが、 人にやさしくするためには 「自分にやさしく」 がとっても大切 自分を大切にできる人が 周りも大切にできる と…
日々の出来ごと 目の前の事象に対して どんな言葉を与えるか それによって見える世界が大きく変わる 今この瞬間に何を思うのか どんな言葉を与えるかによって …
ふと気付くと 毎日同じ繰り返しで 昨日も一昨日も違いがない 毎日同じ電車に乗り、毎日同じ経路で職場に行き、毎日同じメンバーと仕事をし毎日同じ電車で家に帰るこ…
普遍的だと信じているものは時代によって変化する 「こうだ」と思っているのは、 要は自分の思い込み 「思い込みは重いゴミ」 時代によって当たり前は変化する …
今日の記事は 自分のための備忘録として。 自己肯定感を高めるのに 効果てきめんで手軽な方法は 自分の進捗を記録し振り返ること 自分の積み上げたことを可視化…
どんなにつらい体験も 苦しいことも すべては本来の自分になるためのレッスンでしかない その境地にいる時には なかなか、そうは思えないけれど 振り返ればきっと…
いつでも行けると思うといつでもいいやと思ってなかなか行動に移せないことありますよね以前から気になっていた 職場の近くにある海鮮系のご飯屋さん普段は社内でお昼を…
先日、改めて学んだことのメモ書きとして。 不安や苦しみは、 まだ見ぬ未来や過去の体験に 意識を囚われている時に感じるもの。 「今ではないどこか」に意識が向か…
3月27日はなんと「さくらの日」 なんだそうです! 理由は、 「3×9(咲く)=27」の語呂合わせと 七十二候の中の「桜始開」の時期 であることから決定した…
今年は3月に入ってからも なかなか春らしくならず、 桜の便りもまだ聞こえてこず なかなか桜が咲かないと ますます待ち遠しくなるのが人ってもんですね どこへ…
自分があるべき場所に導かれる 一番の早道は 「今、目の前のことを一生懸命にやる」こと。 今の環境でやるべきことを 一生懸命出来ない人は どんな環境に行っても…
先日、仕事で熊本に行ってきました 仕事だったので観光する時間はなく、 あっという間の滞在だったのですが、 何よりくまモンがかわいかった~ 一番のインパクト…
どんなことも どう受け取るかはその人次第 どんな恵まれた環境でも不幸だと思う人もいれば どんな大変な環境でも幸せだと思う人もいる 幸せや不幸せは環境による…
ここ数日、あっという間に時間が過ぎており 更新が遅くなってしまってます 「心を亡くす」と書いて「忙」 忙しいと 心にゆとりがなくなってしまい、 周りの人に…
気付けばあっという間に20時を過ぎてました あやうくブログを更新することなく 1日が終わってしまうところでした 21日続ければ無意識領域の行動になり定着する…
今の環境で与えられたことができない人は どんな環境に行っても 同じことを繰り返す 結局、すべてが今のあなたにちょうどいい すべてがあなたにちょうどいい今のあ…
「禍福は糾える縄の如し」 (かふくはあざなえるなわのごとし) 意味は、 人間の幸福と不幸は、より合わせた1本の縄の表裏のように、交互に来るものである。災いが…
18日連続でブログ更新中です。 たわいのないことを書いているのですが、 毎日書き続けるとなると 書くことがなくなってきます 何かブログに書くことはないかなと…
「諸行無常」 平家物語に出てくるこの言葉 昔は何気なく聞いていたけど 改めて深いな~と感じる今日この頃 どんな人も どんな環境も どんなものも 必ず変化する…
昨日の会社帰り今月退職される会社の方へのプレゼントを買いに行きましたお相手の好みがあまりわからないので何をお渡ししたら喜んでいただけるかあれやこれやを考えなが…
今日は 「一粒万倍日」、「天赦日」、「寅の日」 の三つの吉日が重なる開運日 ●一粒万倍日一粒が万倍となって実るという吉日。何事を始めるにも良い日とされていま…
霊力と聞くとどんなイメージがあるでしょうか霊能力者?何か特別なものが見える人?セラピスト?以前、「霊力」についてこんな風に教わりました。「霊力」とは「周りを察…
何かやってみたいことがあるのに 行動にうつせないことってありませんか? 私はいっぱいあります なんでできないんだろうって考えてみたところ… 失敗したらどうし…
何がやりたいかわからない そんなことを感じている人いませんか 私自身がそのものです 「やりたいことがわからない」のは 体験経験が足りないからだそうです い…
大阪の本町にある「平岡珈琲店」は大正10年(1921年)創業100年の歴史ある喫茶店まさしくレトロ喫茶100年ドーナツと自家焙煎のオリジナルブレンド珈琲をいた…
2月29日にふと思い立って、 7年ぶりに記事を更新して そこから毎日投稿を続けています 毎日続けるって簡単なようだけど やっぱり大変 辞めることはいつでも…
自分と違う考えの人を 間違っているように思ってしまいがちだけど そもそも人ぞれぞれ違うもの なのに、ついつい自分と違うものを 間違っている扱いしちゃいがちで…
昨日は職場の人と食事に行ってきました新型コロナウイルス感染症で自粛して以来、飲みに行く機会も減ってしまいました慣れってすごいものですね。飲みに行く機会が減れば…
今日は大阪・関西万博開催の402日前めっちゃ中途半端ですが、ふと万博まであと何日なんだろうと思って調べてみたらあさって3月9日が400日前でした2025年なん…
会社員だと特に感じると思うのですが、毎日が同じことの繰り返し昨日のことか一昨日のことかがわからなくなってくるそんなことないでしょうか私は非常によくあります毎朝…
昨日の暖かさから一変して 今日は真冬のような寒さ 桜が咲いているとの話も聞きますが、 春を感じられるまでにはもうひと踏ん張り 少しでも身体を温めようと思い…
こんにちは!今日も数あるブログの中からご覧いただき、ありがとうございます! 先日、久しぶりに京都に行ってきました。その際のランチのお店を探していて、ふと浮か…
こんばんは!今日も数あるブログの中からご覧いただき、ありがとうございます! 先日、関西空港でアメックスカードの会社の方と教えてもらったお得情報をシェアしたい…
こんばんは!今日も数あるブログの中からご覧いただき、ありがとうございます!大阪の京橋にある有名な占いに行ってきました。仕事を辞めたいけどどうしよう…と前から悩…
香港ディズニー「クリスタル・ロータス」 キャラクター飲茶の予約方法
こんばんは!今日も数あるブログの中からご覧いただき、ありがとうございます!7月末の香港&マカオ旅行の際に香港ディズニーランドに行ってきました!そして、「クリス…
プライオリティパス・ラウンジ-香港国際空港(チェクラップコク国際空港)②制限区域内ラウンジ
こんばんは!今日も数あるブログの中からご覧いただき、ありがとうございます!香港国際空港でプライオリティパスが使えるラウンジは3つあるのですが今回は制限区域内の…
プライオリティパス・ラウンジ-香港国際空港(チェクラップコク国際空港)①制限区域外ラウンジ
こんばんは!今日も数あるブログの中からご覧いただき、ありがとうございます!先日の香港&マカオ旅でもプライオリティパスで使えるラウンジを満喫してきましたので、ラ…
こんばんは!今日も数あるブログの中からご覧いただき、ありがとうございます!香港&マカオの旅もいよいよ最後の夜となりました。これまでの旅記録はこちらから⇒香港&…
こんばんは!今日も数あるブログの中からご覧いただき、ありがとうございます!香港&マカオの旅記録3日目は香港ディズニーの旅記録です。これまでの旅記録はこちら一日…
こんばんは!今日も数あるブログの中からご覧いただき、ありがとうございます!前回の旅模様はこちら⇒香港&マカオの旅記録①マカオ編香港&マカオ旅の二日目の朝は、宿…
こんばんは!今日も数あるブログの中からご覧いただき、ありがとうございます!久しぶりのブログ更新となってしまいましたサイト作成は、少しずつやっているもののまだま…
「ブログリーダー」を活用して、まさこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
「吾(われ)、唯(ただ)足るを知る」 「満足することを知っている人は、貧しくとも幸せであり、 満足することを知らない人は、たとえお金持ちであったとしても不幸…
人生は思い通りにならない 思い通りにならないことを 思い通りにしようとするから 苦しみが生まれる 他人をコントロールしようとするのも 同じこと 自分に…
今日から超長期連休の方もいらっしゃるかもしれませんが、 私はカレンダー通りとはいえ、 三連休、3日働いて、また4連休 というお休み多めのウィークです せっか…
最近ハッとした言葉 「人生をなんとかしようとしない」 ぼーっと眺める。 失敗しても、うまくいかなくても 「今回は縁がなかった」と 受け入れてみる 決して努…
4月25日は給料日。 今年から新社会人になった人は 就職して初めての給料日 もうその頃の記憶は 薄らいできているけれど お給料をもらえることを 当たり前…
先日行ったカフェ「森のらくだ」 変わった名前だなぁと思いつつ お店に入ったら お店の中はらくだが溢れてました 店主の方が、らくだ好きなのかなと 想いながら…
毎日同じことの繰り返し これって幸せ?不幸せ? 「同じことの繰り返しで面白くない! 不幸せだ!」って思うこともできれば 「今日も変わらぬ一日を過ごせて 幸せ…
オフィス街の休みの日の雰囲気、 人の少ない感じが好きです 平日だと、 みんな忙しくしてますが、 休みの日は落ち着いているので なんか贅沢な雰囲気がするんです…
最近どこに行っても人が多くて 疲れてしまいます 特に休日は、どこも人だらけ ちょっと前、平日の朝に京都へ カフェの開店と同時に行ったら 他に誰もいらっしゃ…
先日いただいたアドバイスを 備忘録として書いておきます 「こうなったらいいなぁ」とか 「こんなことしたいなぁ」と思っていても 心の底で 「自分には無理かも…
中華丼に入っているうずら卵 先に食べる派? 最期まで取っておく派? 私は最後まで取っておく派 割と最後まで取っておく派が多いようです 人生の選択もそれに…
スマホのGoogle photoが 「●年前の思い出」として 過去の写真を出してくれるのを見て 「もう●年も経ったんだ」と 驚くことがしばしばあります そん…
仕事でイライラしていたり、 何かに焦っている時って ふと気づくと 呼吸が浅くなっています 流れがよくないなぁと思う時は だいたい呼吸が浅い時。 そういう時…
先日、京都へお出かけ 岡崎にある人気のうどん屋さん「山元麺蔵」さんへ 予約をして行ってきました 平安神宮の近くなので 観光にもおすすめの場所です 一口食…
同じ会社で長年働いてきた同僚が今日で出社が最後でした20年以上の付き合いで入社した頃はよく一緒に食事に行ったりしていたのですが、環境が変わっていくにつれ一緒に…
最近は、どこへ行っても人だらけ 休みの日に街中に出かけると ちょっとカフェに入るにも並ぶ必要があり、 疲れも倍増です 新型コロナウイルスで行動制限があった頃…
今日は歯医者さんでの 定期健診の日でした 定期的に行っているおかげか 体質なのかはわかりませんが、 いまのところ虫歯もなく ありがたい状態がつづいております…
以前、仕事でとても苦しかった時に、 別部署の方からかけていただいたのが、 「あとは野となれ山となれ」という ことわざ 「どうにでもなれ」と開き直りたい時に…
チャップリンのの名言 「人生はクローズショットで見れば悲劇だが ロングショットで見れば喜劇だ」 クローズアップした状態だと 視野が狭くなっていしまい、 視野…
そろそろ桜も散り始め 今年も見納めですね 今日はとてもお天気がよく お花見日和だったので、 今年最後のお花見に行ってきました ちょっと葉桜にはっている木も…
どんなにつらい体験も 苦しいことも すべては本来の自分になるためのレッスンでしかない その境地にいる時には なかなか、そうは思えないけれど 振り返ればきっと…
いつでも行けると思うといつでもいいやと思ってなかなか行動に移せないことありますよね以前から気になっていた 職場の近くにある海鮮系のご飯屋さん普段は社内でお昼を…
先日、改めて学んだことのメモ書きとして。 不安や苦しみは、 まだ見ぬ未来や過去の体験に 意識を囚われている時に感じるもの。 「今ではないどこか」に意識が向か…
3月27日はなんと「さくらの日」 なんだそうです! 理由は、 「3×9(咲く)=27」の語呂合わせと 七十二候の中の「桜始開」の時期 であることから決定した…
今年は3月に入ってからも なかなか春らしくならず、 桜の便りもまだ聞こえてこず なかなか桜が咲かないと ますます待ち遠しくなるのが人ってもんですね どこへ…
自分があるべき場所に導かれる 一番の早道は 「今、目の前のことを一生懸命にやる」こと。 今の環境でやるべきことを 一生懸命出来ない人は どんな環境に行っても…
先日、仕事で熊本に行ってきました 仕事だったので観光する時間はなく、 あっという間の滞在だったのですが、 何よりくまモンがかわいかった~ 一番のインパクト…
どんなことも どう受け取るかはその人次第 どんな恵まれた環境でも不幸だと思う人もいれば どんな大変な環境でも幸せだと思う人もいる 幸せや不幸せは環境による…
ここ数日、あっという間に時間が過ぎており 更新が遅くなってしまってます 「心を亡くす」と書いて「忙」 忙しいと 心にゆとりがなくなってしまい、 周りの人に…
気付けばあっという間に20時を過ぎてました あやうくブログを更新することなく 1日が終わってしまうところでした 21日続ければ無意識領域の行動になり定着する…
今の環境で与えられたことができない人は どんな環境に行っても 同じことを繰り返す 結局、すべてが今のあなたにちょうどいい すべてがあなたにちょうどいい今のあ…
「禍福は糾える縄の如し」 (かふくはあざなえるなわのごとし) 意味は、 人間の幸福と不幸は、より合わせた1本の縄の表裏のように、交互に来るものである。災いが…
18日連続でブログ更新中です。 たわいのないことを書いているのですが、 毎日書き続けるとなると 書くことがなくなってきます 何かブログに書くことはないかなと…
「諸行無常」 平家物語に出てくるこの言葉 昔は何気なく聞いていたけど 改めて深いな~と感じる今日この頃 どんな人も どんな環境も どんなものも 必ず変化する…
昨日の会社帰り今月退職される会社の方へのプレゼントを買いに行きましたお相手の好みがあまりわからないので何をお渡ししたら喜んでいただけるかあれやこれやを考えなが…
今日は 「一粒万倍日」、「天赦日」、「寅の日」 の三つの吉日が重なる開運日 ●一粒万倍日一粒が万倍となって実るという吉日。何事を始めるにも良い日とされていま…
霊力と聞くとどんなイメージがあるでしょうか霊能力者?何か特別なものが見える人?セラピスト?以前、「霊力」についてこんな風に教わりました。「霊力」とは「周りを察…
何かやってみたいことがあるのに 行動にうつせないことってありませんか? 私はいっぱいあります なんでできないんだろうって考えてみたところ… 失敗したらどうし…
何がやりたいかわからない そんなことを感じている人いませんか 私自身がそのものです 「やりたいことがわからない」のは 体験経験が足りないからだそうです い…
大阪の本町にある「平岡珈琲店」は大正10年(1921年)創業100年の歴史ある喫茶店まさしくレトロ喫茶100年ドーナツと自家焙煎のオリジナルブレンド珈琲をいた…