🌸ゴールデンウィーク茶道体験🌸午後から夜まで。三の丸会館と二川駒屋で開催😀どなたでもどうぞ、お問い合わせ下さいね♪東京🗼稽古も開催します🥰豊橋三の丸体験稽古4…
愛知県豊橋市在住、つかずはなれずで茶道暦21年目!?やっと今年中に「講師」資格を取得を!
稽古日記、お菓子日記etc 将来茶道教室を開きたいと思っております。お問い合わせはメッセージにて♪
🌸ゴールデンウィーク茶道体験🌸午後から夜まで。三の丸会館と二川駒屋で開催😀どなたでもどうぞ、お問い合わせ下さいね♪東京🗼稽古も開催します🥰豊橋三の丸体験稽古4…
お弟子さん、郊外稽古😉茶会デビュー✨を豊橋市民茶会でされました😇🌸がなんとかもって、桜茶会となり、盛況でした!三の丸会館、月釜もやっていて、お弟子さん、次の5…
東玉堂さんでの、茶懐石料理教室。プロの料理人講師が本日はお二人みえて、詳しく教えていただきました😃美味しゅうございました♪うちの茶事はどこから始めようかな😋 …
真面目😐に!自分のお稽古へ行ってまいりました濃茶の客からの、茶入飾り、透木釜の炭点前、濃茶亭主、薄茶の客炭がうまく着いた😙ので、薄茶の頃にはとても美味しくいた…
春休みに入る全ての学生の皆さん👩🎓👨🎓その保護者のみなさん向けに、表千家茶道体験をいたします🥰これを機に、茶道を知る、やってみる、お稽古を始めて!見ません…
先月から濃茶の強化月間でしたが、「そろそろ基本に戻りましょうかね😙」と戻しました、が、あれれ🤨 あらら😳お弟子さん、混乱中😵💫😵💫😵💫そうやって、往…
茶箱のお点前をしました、まだまだ寒波はやってきますが、、、、暖かいのはホッとしますね☺️ 🐍令和7年3月9日10時半〜豊橋三の丸会館にて、茶会形式の体験稽古…
兎に角!美味しい😋のです、こちらの講師はプロの料理人、もちろん茶事の茶懐石もされます、今は👅と👀で身体に身につけたい!と思います💪茶懐石の料理教室と、そこから…
東玉堂さんの雛茶事へ参加いたしました。師匠の茶事も素晴らしいですが、「茶事は亭主百遍、客百遍」とも言います😇ので、学びと言いつつ、目👀の保養、お腹😋🍶もしっか…
🐍令和7年1月26日14時から豊橋三の丸会館にて、茶会形式の体験稽古を行います。興味のある皆さん、お問い合わせくださいね。東京稽古のお問い合わせもこちら栗鞠会…
美味しゅうございました今年もよろしくお願い致します🤲🐍令和7年1月26日14時から豊橋三の丸会館にて、茶会形式の体験稽古を行います。興味のある皆さん、お問い合…
まずはお家元へ🐍令和7年1月26日14時から豊橋三の丸会館にて、茶会形式の体験稽古を行います。興味のある皆さん、お問い合わせくださいね。東京稽古のお問い合わせ…
今年は行動範囲✈️🗽をもっと拡げ、表千家茶道を伝えて行きたい!と思っております♪よろしくお願い申し上げます🤲🐍令和7年1月26日14時から豊橋三の丸会館にて、…
先日、稽古納めをいたしました。来年は『初釜』に向けて、個々に特訓からスタートです♪皆様も良い年をお迎えくださいませ。東京稽古のお問い合わせもこちら栗鞠会表千家…
勉強、勉強…茶事100ぺん、亭主100ぺんまだまだ…あと93回かな東京稽古のお問い合わせもこちら栗鞠会表千家茶道教室お申し込み・お問い合わせはクリック→メール…
京料理!のお稽古を始めました、目から鱗、勉強になりますそして、三の丸稽古!ひさびさに身が引き締まりますね東京稽古のお問い合わせもこちら栗鞠会表千家茶道教室お申…
東京稽古のお問い合わせもこちら栗鞠会表千家茶道教室お申し込み・お問い合わせはクリック→メールフォームか souyuu_sadou@yahoo.co.jpまでど…
東京稽古のお問い合わせもこちら栗鞠会表千家茶道教室お申し込み・お問い合わせはクリック→メールフォームか souyuu_sadou@yahoo.co.jpまでど…
東京稽古のお問い合わせもこちら栗鞠会表千家茶道教室お申し込み・お問い合わせはクリック→メールフォームか souyuu_sadou@yahoo.co.jpまでど…
本当に、プロのお仕事には、「感動」します、美味しかった🥰東京稽古のお問い合わせもこちら栗鞠会表千家茶道教室お申し込み・お問い合わせはクリック→メールフォームか…
次は小袋棚です東京稽古のお問い合わせもこちら栗鞠会表千家茶道教室お申し込み・お問い合わせはクリック→メールフォームか souyuu_sadou@yahoo.c…
竹台子中置きにて薄茶茶通箱唐物真道は続く…東京稽古のお問い合わせもこちら栗鞠会表千家茶道教室お申し込み・お問い合わせはクリック→メールフォームか souyuu…
秋が🍂深まりつつある今日この頃…名残りつつ、風炉のお稽古に勤しんでおります♪東京稽古のお問い合わせもこちら栗鞠会表千家茶道教室お申し込み・お問い合わせはクリッ…
濃茶のお稽古をスタートしました。『炉』の濃茶の前に、まず風炉から始めていきましょう東京稽古のお問い合わせもこちら栗鞠会表千家茶道教室お申し込み・お問い合わせは…
東京稽古のお問い合わせもこちら栗鞠会表千家茶道教室お申し込み・お問い合わせはクリック→メールフォームか souyuu_sadou@yahoo.co.jpまでど…
東京稽古のお問い合わせもこちら栗鞠会表千家茶道教室お申し込み・お問い合わせはクリック→メールフォームか souyuu_sadou@yahoo.co.jpまでど…
東京稽古のお問い合わせもこちら栗鞠会表千家茶道教室お申し込み・お問い合わせはクリック→メールフォームか souyuu_sadou@yahoo.co.jpまでど…
9月のお稽古、新旧交代もあり、茶会のお稽古が終わり、やっと別のお道具にて薄茶をお勉強いたしました🥰新弟子さんは和装で!私、ごめん🙏 なさい💦 洋装でお稽古を…
本日は天然忌にて、多くを、不審庵にて学びました。しかし、暑い🥵おそるべし京都の気温文化財(不審庵)には、クーラーはありません。お家元も宗匠方も暑さに屈せず、汗…
東京稽古のお問い合わせもこちら栗鞠会表千家茶道教室お申し込み・お問い合わせはクリック→メールフォームか souyuu_sadou@yahoo.co.jpまでど…
師匠の下で『夕ざれの茶事』のお稽古でした。東京稽古のお問い合わせもこちら栗鞠会表千家茶道教室お申し込み・お問い合わせはクリック→メールフォームか souyuu…
東京稽古のお問い合わせもこちら栗鞠会表千家茶道教室お申し込み・お問い合わせはクリック→メールフォームか souyuu_sadou@yahoo.co.jpまでど…
暑い🥵暑い🥵本日も。お稽古だけでも涼を求めて🥹 東京稽古のお問い合わせもこちら栗鞠会表千家茶道教室お申し込み・お問い合わせはクリック→メールフォームか …
東京稽古にて、暑い夏!涼を求めて🎐8月25日午前『浴衣茶会』を開催いたします。朝茶に極力近づけた茶会にいたします、少人数で開催します、お料理は、京都の美味しい…
傘を使って、席入しました。『名古屋の師匠の茶事稽古』はお料理するところから、お茶事まで内容の濃い!お稽古です、茶事のお勉強をご希望の方、ぜひ参加くださいませ。…
東京初稽古の一日は、茶懐石料理教室から始まり美味しい🍶お酒でいい気分で、『茶箱』をテーブルでお稽古しました♪次回は7月21日盛夏のお稽古ですので、お盆で略点前…
明日は、盛りだくさんの、東京稽古です。お点前のお稽古は、『茶箱』です。持ち運びができる箱に全て詰めて、好きな場所で一服できる、優れものです。気兼ねなく、特に決…
社中と一緒に金城茶会へ行ってきました。猿面茶室のお席は、すべてが男性、圧巻でした。うちの男子の、将来の姿を重ねて、 とても嬉しくなりました東京護国寺稽古始ま…
後1回で5科目修了です!
初回6月16日から東京、護国寺でお稽古を開始いたします!初心者🔰さんから、経験者さんまで、手取り足取り、熱いお稽古❤️をいたします。お問い合わせくださいませ6…
一番☝️、初あゆ 凄く美味しい😋お勉強になりました。
今年は、秋の茶会の参加も決まり、先月は利休忌を、沢山経験させていただきましたました。今年はより多くの方と、茶道を通じて出会って行きたいと思います。今後ともよろ…
東京で茶道教室はじめます🫡 茶道に興味のある方、茶道を中断して再開したい方、表千家茶道を体験、お稽古してみませんか詳細は☟メールフォームよりどうぞ …
男性の体験者の方々にお越しいただき、以前に体験された方も、再度、体験を受けられ、その方が入会いただきました。これから表千家共々よろしくお願いいたします🙇♀️…
観光一切無し!の仙台茶事修業❣️表裏のお点前リレーで流儀の壁を超えて、の多様性茶会で凄く面白かったです
頑張ります!栗鞠会表千家茶道教室お申し込み・お問い合わせはクリック→メールフォームまでどうぞ返信はヤフーメール📩からとなります、受信設定お願いします。
『表千家の茶を楽しむ会』が令和6年1月からスタートします。お楽しみなので、どなたでも参加いただきたく思います。1回2500円三の丸会館、二川駒屋にて。令和6年…
『東玉堂』さんの、イケメン若君の亭主、奥様の席主で、恙無く進み、とてもお料理もお酒も、🥰🥰🥰どれも美味しぃ🥰😋😋😋また御茶は『柳桜園』さんの猶有斎お好みのもの…
名古屋城 金城茶会が秋に決まり、お稽古の内容もモリモリですので、脳みそ🧠フルに使って頑張っていただきました‼️そんな社中ですが、恐れ入れず、一度体験にお越しく…
来年は、ご一緒しませんか栗鞠会表千家茶道教室お申し込み・お問い合わせはクリック→メールフォームか souyuu_sadou@yahoo.co.jpまでどうぞ返…
夏?秋に、、、茶会に参加が決まっていますので、社中と共に炉のお稽古もしつつ風炉もやってます、皆さん、脳をフル活用して頑張っております‼️茶道に興味がある皆さん…
自宅稽古、簡易的な正月飾り「結び柳」や初釜のお返事。そして、ちょっと前の初稽古、LINEでの全体稽古…今年も粛々と、茶道の学びが始まりました。栗鞠会表千家茶道…
本年も宜しくお願い申し上げます。栗鞠会表千家茶道教室元旦
今年は飛躍の一年となりました。来年も、社中と共により学びを極める一年にしたいと思います。皆さまも、良いお年をお迎えくださいませ。栗鞠会表千家茶道教室お申し込み…
体験稽古はメールフォームよりどうぞ😀栗鞠会表千家茶道教室お申し込み・お問い合わせはクリック→メールフォームか souyuu_sadou@yahoo.co.jp…
城山神社⛩️洗心茶会へあまりに、静寂な佇まいで、「ここでいいの???」と、着物の方も見かけず、脇の引き戸をあけたら、❤️やってました。面白くて、楽しくて、素晴…
いいですね〜ググッと茶人に近づきますね、お点前も上手になってきました。年内は22日19:00〜三の丸よろしかったらどうぞ、体験へお越し下さい♪メールフォームク…
茶の湯の精神、技術をみがくために制定された稽古法。 数茶(かずちゃ)、廻花(まわりばな)、廻炭(まわりずみ)、且坐(さざ)、茶カフキ(ちゃかぶき)、一二三(い…
栗鞠会では、茶道を未来へつなぐ『指導者への道』のお稽古を令和6年1月より開始いたします。昔に習っていて、、、または、社中が解散してしまった、など茶道を学ぶため…
いっぱいいろいろやりました!クリスマス納会もすぐ来ます。頑張りましょう♪
憧れでやっと来ることができました、『北野天満宮献茶祭』まさに素晴らしいお道具と美味しいお菓子と、お茶‼️マラソン🏃♀️🏃♀️。の如く境内を駆け巡りました、…
熱心なお二人、頑張ってお稽古できました❤️栗鞠会表千家茶道教室お申し込み・お問い合わせはクリック→メールフォームか souyuu_sadou@yahoo.co…
相伝と夜咄の流し点て、そして茶箱頭の中、フル回転…「薄茶モード」でやっているので、どれも中途半端もう少しお稽古へ行く日増やします😞栗鞠会表千家茶道教室お申し込…
栗鞠会表千家茶道教室お申し込み・お問い合わせはクリック→メールフォームか souyuu_sadou@yahoo.co.jpまでどうぞ返信はヤフーメール📩からと…
火入れの方法を、若宗匠の実演で拝見したので、ざっくりやってみました、炭も熾して。クリスマス納会では、薄茶と数茶で使いますのでね。そして、業スー材料のお蕎麦十分…
不審庵と長生庵。全て男性のお点前素晴らしい勉強になりました。
札の扱いと、お点前の確認ドキドキ💓するかもですが、それが茶会の楽しみの一つですね😊
この年末にお免状が届くお弟子さん、亭主のデビューが、納会のメインの薄茶茶会です。お道具は社中には当日まで内緒🤫一生懸命お稽古しております♪このお弟子さん、最初…
ぬ利き手を直していきますよ、でもいまはお楽しみでちびっこ亭主のパワフルお点前楽しい😃楽しい😇ファミリー稽古🎵 ですが、制限時間30分… 💣喧嘩勃発🤛…
栗鞠会表千家茶道教室お申し込み・お問い合わせはクリック→メールフォームか souyuu_sadou@yahoo.co.jpまでどうぞ返信はヤフーメール📩からと…
栗鞠会@宗裕 on Instagram: "・自分のお稽古火入れのおさえもやってみました。#名古屋市南区#嘯庵#栗鞠会表千家茶道教室#豊橋#表千家茶道 #体験…
やっと過ごしやすい季節となりました。秋の風情をしっかり感じでお稽古いたしました♪栗鞠会表千家茶道教室お申し込み・お問い合わせはクリック→メールフォームか so…
10月は「大板」運びのお点前からの応用です。
栗鞠会表千家茶道教室お申し込み・お問い合わせはクリック→メールフォームか souyuu_sadou@yahoo.co.jpまでどうぞ返信はヤフーメ…
師匠が席主の、茶会が国府宮神社で執り行われました。我が社中の愛弟子も、お点前させていただきました。たまたま他の弟子と入ったお席がうちの弟子のお点前で出てきまし…
基本をしっかりそれが身についたら、お濃茶へ
栗鞠会表千家茶道教室お申し込み・お問い合わせはクリック→メールフォームか souyuu_sadou@yahoo.co.jpまでどうぞ返信はヤフーメール📩からと…
亭主をやらせていただきました。まだまだ修業修業…栗鞠会表千家茶道教室お申し込み・お問い合わせはクリック→メールフォームか souyuu_sadou@yaho…
とても賑やかで、楽しく、厳しーいお稽古となりました!また来週よろしくお願いいたします☺️栗鞠会表千家茶道教室お申し込み・お問い合わせはクリック→メールフォーム…
茶道での干菓子は、「手でつまめるモノ」であります。テッパンの和三盆の落雁や麩せんべいは美味しいけど、どうしてもそうでなくても良くて、ではどんなものかいいの?と…
栗鞠会@宗裕 on Instagram: "・#10月9日㊗️10:00〜17:001時間くらい二川駒屋にて茶道体験行います。老若男女問わず「茶室でお茶を飲ん…
男子に初釜の亭主をお願いし、「頑張ります!」のお返事をいただきましたので私も今から準備にかかります。栗鞠会@宗裕 on Instagram: "・多分同じです…
栗鞠会@宗裕 on Instagram: "・体験大募集いたします。1時間くらいです。どなたでもどうぞ❣️お問い合わせお待ちしております。#8月11日10:0…
お稽古②のテーマは炭炭を熾して水から湧かしました!こんなによく湧きました、よかった🤣栗鞠会表千家茶道教室お申し込み・お問い合わせはクリック→メールフォームか …
男子は薄茶点前をスタート!覚える事が多くて、手汗💦がしっかり教えますので、付いてきてくださいねー栗鞠会表千家茶道教室お申し込み・お問い合わせはクリック→メール…
未来の茶人も一緒に、お稽古いたしました8月から夏休み体験始まります。栗鞠会表千家茶道教室お申し込み・お問い合わせはクリック→メールフォームか souyuu_s…
栗鞠会表千家茶道教室お申し込み・お問い合わせはクリック→メールフォームか souyuu_sadou@yahoo.co.jpまでどうぞ返信はヤフーメール📩からと…
緊張の面持ちでの、初茶会ですが、、、次ののお稽古からはお点前の割稽古をしてゆきます。茶道は奥が深いです。もっともっと先へ一緒に進んで参りましょう♪栗鞠会表千家…
「ブログリーダー」を活用して、宗裕さんをフォローしませんか?
🌸ゴールデンウィーク茶道体験🌸午後から夜まで。三の丸会館と二川駒屋で開催😀どなたでもどうぞ、お問い合わせ下さいね♪東京🗼稽古も開催します🥰豊橋三の丸体験稽古4…
お弟子さん、郊外稽古😉茶会デビュー✨を豊橋市民茶会でされました😇🌸がなんとかもって、桜茶会となり、盛況でした!三の丸会館、月釜もやっていて、お弟子さん、次の5…
東玉堂さんでの、茶懐石料理教室。プロの料理人講師が本日はお二人みえて、詳しく教えていただきました😃美味しゅうございました♪うちの茶事はどこから始めようかな😋 …
真面目😐に!自分のお稽古へ行ってまいりました濃茶の客からの、茶入飾り、透木釜の炭点前、濃茶亭主、薄茶の客炭がうまく着いた😙ので、薄茶の頃にはとても美味しくいた…
春休みに入る全ての学生の皆さん👩🎓👨🎓その保護者のみなさん向けに、表千家茶道体験をいたします🥰これを機に、茶道を知る、やってみる、お稽古を始めて!見ません…
先月から濃茶の強化月間でしたが、「そろそろ基本に戻りましょうかね😙」と戻しました、が、あれれ🤨 あらら😳お弟子さん、混乱中😵💫😵💫😵💫そうやって、往…
茶箱のお点前をしました、まだまだ寒波はやってきますが、、、、暖かいのはホッとしますね☺️ 🐍令和7年3月9日10時半〜豊橋三の丸会館にて、茶会形式の体験稽古…
兎に角!美味しい😋のです、こちらの講師はプロの料理人、もちろん茶事の茶懐石もされます、今は👅と👀で身体に身につけたい!と思います💪茶懐石の料理教室と、そこから…
東玉堂さんの雛茶事へ参加いたしました。師匠の茶事も素晴らしいですが、「茶事は亭主百遍、客百遍」とも言います😇ので、学びと言いつつ、目👀の保養、お腹😋🍶もしっか…
🐍令和7年1月26日14時から豊橋三の丸会館にて、茶会形式の体験稽古を行います。興味のある皆さん、お問い合わせくださいね。東京稽古のお問い合わせもこちら栗鞠会…
美味しゅうございました今年もよろしくお願い致します🤲🐍令和7年1月26日14時から豊橋三の丸会館にて、茶会形式の体験稽古を行います。興味のある皆さん、お問い合…
まずはお家元へ🐍令和7年1月26日14時から豊橋三の丸会館にて、茶会形式の体験稽古を行います。興味のある皆さん、お問い合わせくださいね。東京稽古のお問い合わせ…
今年は行動範囲✈️🗽をもっと拡げ、表千家茶道を伝えて行きたい!と思っております♪よろしくお願い申し上げます🤲🐍令和7年1月26日14時から豊橋三の丸会館にて、…
先日、稽古納めをいたしました。来年は『初釜』に向けて、個々に特訓からスタートです♪皆様も良い年をお迎えくださいませ。東京稽古のお問い合わせもこちら栗鞠会表千家…
勉強、勉強…茶事100ぺん、亭主100ぺんまだまだ…あと93回かな東京稽古のお問い合わせもこちら栗鞠会表千家茶道教室お申し込み・お問い合わせはクリック→メール…
京料理!のお稽古を始めました、目から鱗、勉強になりますそして、三の丸稽古!ひさびさに身が引き締まりますね東京稽古のお問い合わせもこちら栗鞠会表千家茶道教室お申…
東京稽古のお問い合わせもこちら栗鞠会表千家茶道教室お申し込み・お問い合わせはクリック→メールフォームか souyuu_sadou@yahoo.co.jpまでど…
東京稽古のお問い合わせもこちら栗鞠会表千家茶道教室お申し込み・お問い合わせはクリック→メールフォームか souyuu_sadou@yahoo.co.jpまでど…
東京稽古のお問い合わせもこちら栗鞠会表千家茶道教室お申し込み・お問い合わせはクリック→メールフォームか souyuu_sadou@yahoo.co.jpまでど…
本当に、プロのお仕事には、「感動」します、美味しかった🥰東京稽古のお問い合わせもこちら栗鞠会表千家茶道教室お申し込み・お問い合わせはクリック→メールフォームか…
今年は、秋の茶会の参加も決まり、先月は利休忌を、沢山経験させていただきましたました。今年はより多くの方と、茶道を通じて出会って行きたいと思います。今後ともよろ…
東京で茶道教室はじめます🫡 茶道に興味のある方、茶道を中断して再開したい方、表千家茶道を体験、お稽古してみませんか詳細は☟メールフォームよりどうぞ …
男性の体験者の方々にお越しいただき、以前に体験された方も、再度、体験を受けられ、その方が入会いただきました。これから表千家共々よろしくお願いいたします🙇♀️…
観光一切無し!の仙台茶事修業❣️表裏のお点前リレーで流儀の壁を超えて、の多様性茶会で凄く面白かったです
頑張ります!栗鞠会表千家茶道教室お申し込み・お問い合わせはクリック→メールフォームまでどうぞ返信はヤフーメール📩からとなります、受信設定お願いします。
『表千家の茶を楽しむ会』が令和6年1月からスタートします。お楽しみなので、どなたでも参加いただきたく思います。1回2500円三の丸会館、二川駒屋にて。令和6年…
『東玉堂』さんの、イケメン若君の亭主、奥様の席主で、恙無く進み、とてもお料理もお酒も、🥰🥰🥰どれも美味しぃ🥰😋😋😋また御茶は『柳桜園』さんの猶有斎お好みのもの…
名古屋城 金城茶会が秋に決まり、お稽古の内容もモリモリですので、脳みそ🧠フルに使って頑張っていただきました‼️そんな社中ですが、恐れ入れず、一度体験にお越しく…
来年は、ご一緒しませんか栗鞠会表千家茶道教室お申し込み・お問い合わせはクリック→メールフォームか souyuu_sadou@yahoo.co.jpまでどうぞ返…
夏?秋に、、、茶会に参加が決まっていますので、社中と共に炉のお稽古もしつつ風炉もやってます、皆さん、脳をフル活用して頑張っております‼️茶道に興味がある皆さん…
自宅稽古、簡易的な正月飾り「結び柳」や初釜のお返事。そして、ちょっと前の初稽古、LINEでの全体稽古…今年も粛々と、茶道の学びが始まりました。栗鞠会表千家茶道…
本年も宜しくお願い申し上げます。栗鞠会表千家茶道教室元旦
今年は飛躍の一年となりました。来年も、社中と共により学びを極める一年にしたいと思います。皆さまも、良いお年をお迎えくださいませ。栗鞠会表千家茶道教室お申し込み…
体験稽古はメールフォームよりどうぞ😀栗鞠会表千家茶道教室お申し込み・お問い合わせはクリック→メールフォームか souyuu_sadou@yahoo.co.jp…
城山神社⛩️洗心茶会へあまりに、静寂な佇まいで、「ここでいいの???」と、着物の方も見かけず、脇の引き戸をあけたら、❤️やってました。面白くて、楽しくて、素晴…
いいですね〜ググッと茶人に近づきますね、お点前も上手になってきました。年内は22日19:00〜三の丸よろしかったらどうぞ、体験へお越し下さい♪メールフォームク…