本日、3月末寺権利の権利付き最終日でした。3月末日権利どり、お疲れ様でした。
株主優待クロス取引、IPO投資、インデックス積み立て投資の3本立てです。
ブログタイトルから投資方法を変更しました。 株主優待クロス取引、IPO投資、インデックス積み立て投資の3本立てです。
本日、3月末寺権利の権利付き最終日でした。3月末日権利どり、お疲れ様でした。
フィッシング詐欺による不正取引が多発しているということで、セキュリティ設定をしました。
昨日のZenmuTechは当たらなかったので、連続ではありませんが、また当選しました。
昨日に引き続き、当選をいただきました。
某証券会社より100株当選をいただきました。
昨日、所得税の還付金が入金されました。
昨夜から今朝にかけて、PCのOSをWindows 11 24H2へアップデートしました。
2025年1月6日と7日に、配当課税還付金が入りました。全部で1,075,127円でした。
明けましておめでとうございます。昨年中はお世話になりました。本年もよろしくお願いいたします。
本日、大納会でした。下げて終わりましたが、昨年末比でプラスで終了。1年間、お疲れ様でした。
楽天証券から、100株当選を頂きました。
当選きましたが、どうしよう。。。
昨年と同じ内容でした。
主幹事のSBI証券で当選を頂きました。
kindle unlimited 3ヵ月99円 【対象者限定】
amazonブラックフライデーで、kindle unlimited 3ヵ月99円セール【対象者限定】をやっています。
主幹事のSBI証券で100株当選を頂きました。
本日より、povo2.0加入者は、ローソン来店で0.1Gがもらえる(月10回まで) ようになりました。
金曜日(11/15)にeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)が 高値を更新しました。
米国大統領選が決着しました。 また、本日の夜中(明日4時頃?)FOMCの結果が出ます。
本日は、10月末日権利の権利付き最終日でした。 お疲れ様でした。
IPO抽選結果 Sapeet/東京地下鉄(東京メトロ)その4
IPOの抽選結果です。
IPO抽選結果 Hmcomm/東京地下鉄(東京メトロ)その3
Hmcommの抽選結果と、東京地下鉄(東京メトロ)で 一部の後期型の抽選結果と補欠の繰り上げ抽選結果が 出ています。
本日も一部、東京地下鉄(東京メトロ) IPO抽選結果が出ました。
東京地下鉄(東京メトロ) IPO抽選結果が出ています。
東京地下鉄(東京メトロ)のIPOに申し込みました。
日経平均 -1,910.01円(-4.80%)でした。
9月末日権利の権利付き最終日でした。 お疲れ様でした。
暴落時に、持ち株を売却するのは、最悪の手と言われますが、 売ってしまいました(笑)。
日経平均が急反発しました。 +3,217.04 (+10.23%)と過去最大幅の上昇です。
日経平均が過去最大の下落幅を記録しました。 下落率でも過去2番目です。
取得総数550万株(自己株式を除く発行済み株式総数の5.23%)、 取得総額100億円を上限とする自社株買いの実施を発表。
SBI証券で当選しました、3銘柄(タイミー、Heartseed、Faber Company)の 売却結果です。
主幹事のSBI証券で100株当選を頂きました。
本日、家電量販店が好調みたいで、 その流れで主力のエディオンが好調でした。
タイミーに続き、HeartseedがSBI証券で100株当選いたしました。
SBI証券でタイミー100株当選いたしました。
日経平均1,033円安(-2.45%)ですが、持ち株は なんと、プラス(+1.21%)でした。
お疲れ様でした。 6月末日権利の権利付き最終日でした。
保有している 160A アズパートナーズが がっちりマンデー!!で紹介されました。
194A WOLVES HAND 当選いたしました。
アストロスケールホールディングス(186A)が 本日、上場いたしました。
ここのところずっと含み益だったのですが、 先週は、一時含み損に転落しました。
少し前ですが、アストロスケールホールディングス(186A)当選しました。 三菱モルガン・スタンレー証券で繰り上げ当選です。
JSH(150A)ストップ高しました。 PTSでも順調そうです。
先日購入して、ダダ下がりだったJSH(150A)。 本日、一時ストップ高! 含み損から含み益にカムバック。
楽天Gの優待が来ました。 内容は、音声+データ30GB/月のプランが1年間無料です。
SBI証券でのクレジットカード積立、クレカ5万円+現金5万円だったのを、 クレカ10万円に設定しました。
SBI証券でのクレジットカード積立ポイント改悪を受けて(24年11月~)
SBI証券は、クレジットカード積立の上限を5万円から10万円に上げると 表明したのは早かったのですが、実際の対応やポイント付与率が 発表されたのは遅く、改悪でした。
SBI証券で、トライアルが100株当選しました。 今年初の当選です。
昨日の評価額で、旧つみたてNISA口座がダブルバガー達成しました。
auカブコム証券【大口優遇プランの拡充・デイトレード信用取引金利貸株料無料化予定!】
auカブコム証券の信用大口優遇プランはすべてのプランにおいて 現行の信用取引の手数料無料に加え、現物株式手数料も無料となります。 また、デイテレ信用の金利も貸株料も100万円未満でも無料になります。
新NISAで購入した投資信託が好調です。 保有株式の方はぱっとしませんが^^;
特定口座年間取引報告書が大体出そろったので、 ダウンロードしました。
2024年1月4日と5日に、配当課税還付金が入りました。 全部で955,842円でした。
本日、権利付き最終日ということで、 今年最後の優待権利取りお疲れ様でした。
Lenovo 楽天リーベイツで20%還元中+クリスマスセールを しているので、購入を検討中です。
ヨドバシカメラ.comの夢のお年玉箱2024。 おかわりの抽選がありましたので、申し込んでみました。
ヨドバシカメラ.comの夢のお年玉箱2024。 おかわりの抽選がありましたので、申し込んでみました。
ゲームカード・ジョイコホールディングスと アスマークは損切しました。 また、ヨドバシ.com 2024年 夢のお年玉箱は落選でした。
ヨドバシ.com 2024年 夢のお年玉箱 iPadに申し込み
ヨドバシ.comの2024年 夢のお年玉箱(抽選販売)で iPadを申し込みしました。
主幹事のSBI証券でアスマークが当選しました。
つみたて投資枠の埋め方について 質問を受けましたので、書きます。
悩んだ末、成行で発注しました。
先日購入した3銘柄の一つです。 金曜日の引け後に第2四半期決算短信が出ました。
今年の春ごろ、あまり使ってない古いノートパソコンに クリーンインストールで簡単にWindows 11 22H2 が 入ると聞いて、インストールしました。
主幹事のSBI証券より100株当選を頂きました。
8/28に購入した3銘柄ですが。
昨日、詳細がそれぞれ発表になっています。
インバウンドプラットフォームが本日上場しました。
2023年8月末日権利の権利付き最終日でした。 権利取り、お疲れ様でした。
主幹事のSBI証券で頂きました。
良いところで売れませんでした。 辛抱が足りないようです^^;。
auカブコム証券で条件を満たしていましたので、 ダイヤモンドプラン申し込みしました。
主幹事のSMBC日興証券で100株当選を頂きました。
主幹事のSBI証券で100株当選いたしました。
2023年6月19日より、楽天ブックスで、 図書カードNEXTが使えるようになりましたので、 使ってみました。
先日行われましたオフ会に参加いたしました。
本日、2023年6月末日権利の権利付き最終日でした。 お疲れ様でした。
本日、シーユーシーの上場日でした。
主幹事でないところから、シーユーシー、クオリプスの 当選を頂きました。
主幹事の野村證券より頂きました、ABEJA、初値で売却しました。
主幹事で当選を頂きました。
楽天証券で投信移管キャンペーンが行われています。
CPUグリスが届きましたので、塗りなおしてみました。
GMOのサービス維持調整費、Microsoft 365は除外へ
GMO(お名前.com)のサービス維持調整費、2023年6月1日から Microsoft 365は除外へ
自宅で、楽天モバイルの回線がうまくつながらないときがあって 困ったので、povo2.0に戻しました。
3年ちょっと前のノートパソコンですが、 調子が悪いです。
出金はすべて無料へ。ネット振込は6行から12行へ。
2023年4月14日(金)より、Rakuten Hand 5Gが1円(要回線契約)でしたので 楽天モバイルにMNPしました。
windows11のクリーンインストールですが、 非対応マシンにあっさりインストールできました。
期待をしていましたが、残念ながら、 当選とはなりませんでした。
不完全燃焼ですが^^;。
今年は全くダメで、まだ1つも当たっていません。 3月は補欠ばかりです。
なかなか当たりません。
kindle unlimited、申し込みましたが・・・^^;
kindle unlimited、申し込みました。
本日、23時59分まで。kindle unlimited 3ヵ月199円
本日、23時59分まで。kindle unlimited 3ヵ月199円セールをやっています。
遅ればせながら、3月優待の取得予定銘柄を まとめました。
本日、2月24日は、2月末日権利付き最終日でした。 お疲れ様でした。
昨日、北の海女さんより、到着のご報告を頂いておりまして、 我が家にも本日到着しました。
auカブコム証券で、ダイヤモンドプランの権利獲得しました。 初獲得です。
「ブログリーダー」を活用して、しゅうさんをフォローしませんか?
本日、3月末寺権利の権利付き最終日でした。3月末日権利どり、お疲れ様でした。
フィッシング詐欺による不正取引が多発しているということで、セキュリティ設定をしました。
昨日のZenmuTechは当たらなかったので、連続ではありませんが、また当選しました。
昨日に引き続き、当選をいただきました。
某証券会社より100株当選をいただきました。
昨日、所得税の還付金が入金されました。
昨夜から今朝にかけて、PCのOSをWindows 11 24H2へアップデートしました。
2025年1月6日と7日に、配当課税還付金が入りました。全部で1,075,127円でした。
明けましておめでとうございます。昨年中はお世話になりました。本年もよろしくお願いいたします。
本日、大納会でした。下げて終わりましたが、昨年末比でプラスで終了。1年間、お疲れ様でした。
楽天証券から、100株当選を頂きました。
当選きましたが、どうしよう。。。
昨年と同じ内容でした。
主幹事のSBI証券で当選を頂きました。
amazonブラックフライデーで、kindle unlimited 3ヵ月99円セール【対象者限定】をやっています。
主幹事のSBI証券で100株当選を頂きました。
本日より、povo2.0加入者は、ローソン来店で0.1Gがもらえる(月10回まで) ようになりました。
金曜日(11/15)にeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)が 高値を更新しました。
米国大統領選が決着しました。 また、本日の夜中(明日4時頃?)FOMCの結果が出ます。
本日は、10月末日権利の権利付き最終日でした。 お疲れ様でした。
SBI証券は、クレジットカード積立の上限を5万円から10万円に上げると 表明したのは早かったのですが、実際の対応やポイント付与率が 発表されたのは遅く、改悪でした。
SBI証券で、トライアルが100株当選しました。 今年初の当選です。
昨日の評価額で、旧つみたてNISA口座がダブルバガー達成しました。
auカブコム証券の信用大口優遇プランはすべてのプランにおいて 現行の信用取引の手数料無料に加え、現物株式手数料も無料となります。 また、デイテレ信用の金利も貸株料も100万円未満でも無料になります。
新NISAで購入した投資信託が好調です。 保有株式の方はぱっとしませんが^^;
特定口座年間取引報告書が大体出そろったので、 ダウンロードしました。
2024年1月4日と5日に、配当課税還付金が入りました。 全部で955,842円でした。
本日、権利付き最終日ということで、 今年最後の優待権利取りお疲れ様でした。
Lenovo 楽天リーベイツで20%還元中+クリスマスセールを しているので、購入を検討中です。
ヨドバシカメラ.comの夢のお年玉箱2024。 おかわりの抽選がありましたので、申し込んでみました。
ヨドバシカメラ.comの夢のお年玉箱2024。 おかわりの抽選がありましたので、申し込んでみました。
ゲームカード・ジョイコホールディングスと アスマークは損切しました。 また、ヨドバシ.com 2024年 夢のお年玉箱は落選でした。
ヨドバシ.comの2024年 夢のお年玉箱(抽選販売)で iPadを申し込みしました。
主幹事のSBI証券でアスマークが当選しました。
つみたて投資枠の埋め方について 質問を受けましたので、書きます。
悩んだ末、成行で発注しました。
先日購入した3銘柄の一つです。 金曜日の引け後に第2四半期決算短信が出ました。
今年の春ごろ、あまり使ってない古いノートパソコンに クリーンインストールで簡単にWindows 11 22H2 が 入ると聞いて、インストールしました。
主幹事のSBI証券より100株当選を頂きました。