斎藤元彦・兵庫県知事、正視に耐えない。トラウマになりそうなほどひどい記者会見だった。▲選良とは。自身に批判的なジャーナリストや記者、兵庫県議に対して殺害をほのめかす脅迫メールなどが大量に送り付けられている――恐らくは斎藤元彦応援団から――ことについて問わ
ひともすなる日記というものを、犬もしてみむとてするなり。
斎藤元彦・兵庫県知事、正視に耐えない。トラウマになりそうなほどひどい記者会見だった。▲選良とは。自身に批判的なジャーナリストや記者、兵庫県議に対して殺害をほのめかす脅迫メールなどが大量に送り付けられている――恐らくは斎藤元彦応援団から――ことについて問わ
来日していた米国の保守派エコノミストでバンス副大統領のブレーン、オレン・キャス氏のインタビューをNHKや朝日で読んだが、【NHK】“トランプ関税”狙いは?経済政策のキーパーソンに聞くアメリカは中国化を目指しているんやろか。キャス氏いわく、高関税で国民に自国産を
【2025年分の政党交付金の配分額】を眺めつつ、反権力を貫けるのは日本共産党だけかと思う。総額315億3652万円――人口×250円、せめて有権者に絞るべきではないの?――の内訳。自民党136億3952万円立憲民主党81億7117万円日本維新の会32億922万円公明党26億4737万円国民民主
フジテレビの第三者委員会報告「『業務の延長線上』における性暴力だった」という判断は衝撃的だったが、その後の対応は兵庫県よりはマシだ。第三者委の報告受けてフジは即日会見開いたし、中居問題だけでなく幹部(反町理)のパワハラ・セクハラについても「関係者の厳正な
やくみつるが書いたように、桜を見る会問題でも桜のイメージは低下したけれども、そもそもが右翼の象徴みたいな花ではあった。アジア太平洋戦争では桜の花の散りようを特攻死に重ね、肉弾兵器を桜花と名付け。▲赤旗日曜版のやくみつる「小言・大言」。なぜ桜だったんだろう
▲真冬並の寒さ。小泉進次郎、企業団体献金禁止は自民党の弱体化をねらったものだ、と日曜討論でまたもやわめいていて失笑。企業団体献金は悪ではないとも主張していたが、悪にしたのはあんたら自民党やんけ。政治不信の元凶となったことへのはんせいはさらさらないようだ。
▲満開。28日の予算委で山添拓「トヨタは自民党に5000万円献金してその見返りは4145億円の法人税減税、献金効果は8290倍。エビでタイを釣るどころかシラスでクジラと自民党関係者は言っている」。委員会に笑いが巻き起こる。▲赤旗日曜版。なお石破茂首相、山添拓への答弁で
1945年3月27日、米軍投下の爆弾により31人の児童が殺された「頓田の森の悲劇」、子供らに森に逃げるよう指示した小学校教師の話が西日本新聞に掲載されていて、この話が戦後タブーになっていた経緯を知る。【西日本新聞】慰霊式の最後尾、自責の念抱え続けた恩師【頓田の森の
3/27 木 雨後曇 東京地裁、広瀬めぐみ元参院議員に秘書給与詐取で有罪判決
31人もの児童が米国の爆弾投下で無残に殺された頓田の森の悲劇から、今日で80年になる。▲春の日に。その追悼イベントが今年で18回目を迎えた。▲ステージで追悼と祈りを書く。あいにくの雨と雷で市民センターの大ホールを借りた。収容人数1000人以上のホールに集まった参加
明日は「頓田の森の悲劇」――1945年3月27日、爆弾投下で小学生31人が虐殺された――の日で、頓田の森で追悼イベントを執り行う予定だったが、あいにくの雨っぽい。雨天時の会場は押さえてあるが、これまで使用していた市営学習室の使用は市に拒否されたため、なんと1000人以
もしかして同性婚の法制化のほうが選択的別姓制度よりも先になるのかしら。▲桜咲く。本日、大阪高裁が「同性婚を認めないのは違憲」判決を出し、全国5地裁で計6件起こされていた同性婚訴訟のうち、高裁では5件で違憲判決が出たことに。これまで合憲判決を出していたのは大阪
赤旗のコラム「朝の風」で堀田善衛のエッセー「方丈記その他について」を取り上げていた。▲黄砂が来る。『大空襲の翌朝、焼け野原となった東京を見て、自分の受け取り方が鎌倉時代を生きた鴨長明を一歩も出ていないことに愕然とした』堀田善衛は、鴨長明の感性への共感に抗
立花孝志が襲撃された後に「政治家を辞めたい」と言ったらしいが、政治家という自己認識なのか。非難中傷・デマで人を自殺に追い込むことも政治活動の一環なのか。立花孝志なりに生活を良くしたいとか、日本を変えたいとか、考えてはいるんだろう。よくわからないが。立花孝
山添拓の質疑は委員会室が引き締まる。事実で切り込み、歴史で追い詰める――さすがは日本共産党だなと思う。▲これぞ国会。山添拓、21日の参院予算委で731部隊の人体実験について「資料ナシ」としてきた政府の欺瞞を追及、日本の戦争犯罪と加害の歴史を認めるよう迫る。かつ
3/21 金 曇 IOC新会長にコベントリー氏、初の女性会長
参院予算委、選択的夫婦別姓制度について石破茂首相が事実上の法案提出しない宣言。いわく「論点は出尽くしているが大勢の方の理解を得ているのか」。「大勢の方の理解」もなにも、いまや自民党支持者の過半数以上が賛成派で、日経新聞すら反対派を切って捨てる事態なのに。
県知事選のビラを撒きつつ、アイラ・ヘイズについて考えていた。アイラ・ヘイズは硫黄島の戦いで摺鉢山に星条旗を掲揚した米海兵隊員6人のうち1人で、ピマ族(アメリカ先住民族)だった。星条旗の掲揚写真は戦時国債のキャンペーンに使用され、米国民のナショナルアイデンテ
NHKラジオ第1の「NHKやさしいことばニュース」、なぜか心に染み入るな。難しい言葉(多くは熟語、漢語)を極力使わず、短いセンテンスで、ゆっくりと語りかけるようにニュースが読み上げられる。情報としてはもう既知なのに、初めて知ったかのように心が震える。童話のようだ
浜岡原発2号機の原子炉の解体作業が17日に始まった。2009年の廃炉作業開始から本丸の原子炉にたどり着くまで16年、廃炉完了まではあと17年(2042年度見込み)かかる。そして、この間に出る大量の廃棄物の処分先はまだ決まっていない。近所に放射能汚染された廃棄物が来るとな
千葉県知事選挙は現職・熊谷俊人が 予想通りのゼロ打ちだったが、立花孝志が8万弱も得票していることに衝撃を受ける。熊谷俊人140万4905票小倉正行14万435票立花孝志7万9060票黒川敦彦1万948票……黒川敦彦も1万越え。▲犯罪者なのに。KKKのような排外主義と差別の宗教化が起
立花孝志、杉田水脈、河合ゆうすけ……平気でデマを飛ばし、差別をあおり、排外主義で、遵法意識ゼロの輩がなぜ公職に選ばれるのか。▲雨と霧の朝。立花孝志らは戦略的に下ネタを散りばめたデマで俗情をあおり、河合ゆうすけはありもしない外国人犯罪を吹聴して熱狂を呼び、
立花孝志こそ資本主義の行きつく地獄だ。古来人民の敵といえば「資本家の豚」だったが、立花孝志のような「反社カルトの政治屋」もその典型として人民に記憶されねばならない。▲雨でつまらない。などと考えながら報道特集「兵庫県知事選や泉大津市長選では立花孝志氏らによ
石破首相が人議員15人に商品券10万円を渡した件、自民党議員のリークなんだろうなあ。森友文書を公開されたくない旧安倍派議員とか、選択的夫婦別姓制度を実施されたくない旧安倍派議員とか。……えっ、朝日新聞はこの件で号外出したのか……。法的に問題かは微妙じゃないん
3/13 木 曇 時事通信世論調査、石破内閣支持率27.9%
石破首相、予算案の衆院通過後に高額療養費制度の自己負担額の上限引上を凍結したことについて謝罪した。衆院予算委で野田佳彦の質問に応えたものだが、アベスガは絶対に謝らないタイプだったので時代の変化を感じる。岸田は受け流すタイプで、言い訳しながらも謝罪したかも
親と子の姓が違うことは「子どもがかわいそう」という意見があるのを知って少々驚く。衆院法務委での本村伸子議員の質問にて。本村さん、親が外国人であるなど別姓夫婦の子はかわいそうなのかと詰めてたが……恐らく「妾の子」のイメージなのではないか、別姓の親の「子ども
選択的夫婦別姓、同姓でも別姓でも好きな方を選択できるんだからそうすりゃいいじゃん。と、世間は結構思ってるというのが各種世論調査の結果なんだと思う。しかし、それが政治では通らない。アメリカで銃規制ができないのも同じなのかもな。▲うどん粉のパンはほんのりうど
みかんが高すぎる。某にしてつストアではフツーサイズの温州ミカン4つで約500円だった。正月前に10数キロを箱買いし、手のひらが黄色くなるまで食っていた頃がウソのような値段である。▲田起こし始まる。白菜や大根も高い。白菜などかつては荒縄で巨大な白菜を複数個縛って
震災復興をテーマにした日曜討論、出演した福島県知事がAIみたいで気味が悪かった。VTR出演の村井・宮城県知事や達増・岩手県知事より存在感がない。原稿を読み上げる声モキレイすぎてNHKのアナウンサーのようだった。ラジオで聞いていたので表情まではわからないが。▲また
3/8 土 晴 マッタレッラ伊大統領、広島原爆死没者慰霊碑に献花
国際女性デーで各紙関連記事が多く、特に夫婦別姓についてはどこも取り上げている。やはり選択的夫婦別姓制度こそジェンダー平等の一丁目一番地だな。と思ったら、産経の社説「<主張>国際女性デー 個性と能力生かす社会に」は一切触れてなかった。▲ありがち。同社説は「
3/7 金 曇 名古屋高裁が同性婚訴訟で違憲判断、高裁4例目
トランプが「米国は日本を守らねばならないのに日本は米国を守らない」と不満を漏らしたげな。▲アメリカ人至上主義者やし。トランプ、早ければ4月にもウクライナ避難民約24万人の在留資格を取り消してウクライナに強制送還するとも。送還したって、ウクライナに家はもはやな
独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO)の理事長が船橋中央病院の移転用地の購入にあたり野村不動産をわざわざ挟み、わざわざ高値(坪単価163万円が233万円に)で購入していた件。赤旗がその続報を本日掲載、横浜病院用地も高値で購入していたんだが、今回は東急不動産か
4日の衆院本会議で公選法改正案、通称「立花法」が可決された。営利目的や他人を中傷する選挙ポスターを禁止(違反すれば罰金100万円以下)。2馬力には付則で必要な措置を講ずるらしいが、当選する意志を確認するのは難しそう。これまでの、特に都議選などでは当選する意志の
3/4 火 雨 25年度予算案が衆院通過、国会修正は96年度以来
公益通報者保護法改正案、通称「元彦法」が閣議決定され、公務員も対象になった。▲監視中。・通報を理由に解雇・懲戒処分の決定に関与した関係者に6月以下の拘禁刑か30万円以下の罰金・法人重課(個人より重い罰則)で罰金3000万円以下・正当な理由がある場合を除き、通報
ウクライナの防衛は自由世界の防衛であり、自由主義国は結束して専制主義の脅威と戦う的な「前提」はもう終了したんだろうか。戦争反対・平和主義を掲げる日本共産党ですらこの「前提」でウクライナ支援を支持してたんだが。▲一転、寒い。共産党というかリベラル勢は躊躇な
農林中金には切り込まないのかよ、日曜討論の有識者……。農業者が、農林中金は預金を海外投資せず国内農業に投資せよと発言していたが、司会すら無視だった。国内農業に還元してれば、巨額赤字もなかったのでは。元は農家の金やろ。▲雨の梅。2009年4月2日には紙智子議員が
「昨日のウクライナは、明日の日本」だと痛感させられるな……。全世界の面前で「アメリカに感謝しろ」と罵倒されるとか。米大統領&副大統領に。▲一気に春(19℃)。しかしこれが現実だ。アメリカはすでに世界の警察などではなく、アメリカ国民になんの危害も損もない状況
梅が咲き、鹿の肉と心臓をもらう。最高だ。▲梅一輪。予算委では企業団体献金について小泉進次郎「もらってないという方は共産党の方かもしれない」。企業団体献金の廃止に反対しているのは自民党以外全部なのに(公明ですら賛成)、共産党のみを出してくるとはどんだけ反共
本県でも知事選が始まるが、もし立花孝志が参加してきたらどうするか。あるいは、河合ゆうすけが立候補して公選法を盾に「政策としての差別」を叫び出したらどうすべきか。▲投票先は決まってるが。彼らの信者も厄介だ。また、政見放送で差別発言を連呼されたら、どうしよう
自民の山下貴司、元法相とは思えないほど雑……。なぜ選択的夫婦別姓制度が「事実上の家族別姓」なの、選択的だってのに。「親の一方は必ず子と別姓になる。子も別々の姓が使えるので、親子、兄弟姉妹で姓がバラバラという事態が発生する」……いやだから選択できるんだって
赤旗「大阪・岸和田市とエックスモバイルの包括連携協定 企業代理店代表は元市長の妻」。▲スクープかしら?2020年9月23日、エックスモバイルが岸和田市に寄付(市民病院向けWiFiルーター3台、タブレット3台、1年間の通信費、学校向けルーター40台と通信費)。2024年4月20日
2/24 月 晴時々雪 ドイツ総選挙:保守野党が政権復帰、AfDは第2党
赤旗に掲載されていたモルガン・スタンレー日本法人による差別、パワハラ、違法解雇、驚きのひどさだ。外資系はマシだと思っていたが、幻想だった。▲日差しはあれど。韓国籍である40代社員に対し「(2012年8月の韓国・李明博大統領の竹島上陸で)天皇を侮辱するな」「(2014
違法に入手した証拠は証拠として使えない、という基本中の基本がまるで無視されている兵庫県。元県民局長は私的情報を違法に取り上げられ、バラまかれ、殺されたようなもんだ。▲雪が降る。えっ、百条委の非公開情報、非公開に賛成した県議が自ら録音して外部に漏洩してるの
21日の衆院予算委で石破首相の答弁「ルールを守らない外国人と共生はできない」。ルールを守らない人とは日本人だって共生できないだろうに。▲草生える。石破首相、一般的・形式的に答弁したつもりなんだろうけど、質問した維新の高橋英明議員のほうが上手だな。ヘイトにま
2/21 金 晴 東京地検が東京女子医元理事長を背任容疑で起訴
ミャンマーに日本人と中国人のマフィアが犯罪拠点をつくり、誘拐した外国人をブチ込んで国際的オンライン詐欺をやらせてる件、まさに現代の奴隷制度だな。犯罪拠点は1万人規模とする報道があるが、キブツかコルホーズ的な感じなんだろうか。とすれば、現地行政が知らないはず
辰巳孝太郎の衆院総務委質問「兵庫県で起こっている問題の第二弾は「SNS上の誹謗中傷 プラットフォームの責任について」。立花孝志のデマを兵庫県警が「事実無根」と指摘したように、デマの拡散を防止しなければ社会にとって不利益だとの政府見解を引き出す。▲寒風強し。マ
朝7:30から30分、九条スタンディング。気温は零下2℃、道行く人と車に振る手も凍りそうだったが、この寒さにスカートで自転車を走らせる女子学生には毎度毎度同情至極である。みんなスカートから出ている足はソックスのみ、タイツを履いてる子はムスリムらしき子ひとりだった
衆院総務委で辰巳孝太郎が「兵庫で起こっている問題」を取り上げる。斎藤元彦・兵庫県知事が、少なくとも公益通報保護法違反であることが明白になった(被公益通報者が、公益通報した県民局長を処分したことなど)。▲くれぐれも頼む。村上総務相は兵庫の現状に民主主義の危
「医療費削減のために軽症患者の受診を抑制すべき」と言っている医師を見かけて頭痛。一般人が重症か軽症かわかるもんか、一般人はツライから受診するだけだ。医師なら「自覚症状のない病気」の恐ろしさも知っているはずなんだが。▲自覚なし。人口減少が確実にもかかわらず
2/16 日 雨後曇 広島の原爆資料館、入館者数が200万人突破
「差別市場は大票田」か。確かにそうなんだろう。嫌中・嫌韓を巧みに票に結びつけた安倍晋三とそのフォロワーがいて、そして今はクルド人差別が地方選挙を牛耳るようになった。▲雨の一夜だった。30年に及ぶクソ政治で庶民生活はとことん苦しくなっており、フツーに考えれば
上水道の本管、20m先にしか来てないらしい。工事事業者の方が市にウチのすぐ近くまで上水道本管を延ばすよう、申請中とのこと。▲待つしかないねー。井戸を掘ってから40年、当時は田畑だった周囲もすっかり住宅が立ち並んでいるから、ウチの水源である帯水層にも影響があった
昨夜は久しぶりの風呂を堪能したのも束の間、朝にはまた湯が出ない。エコキュートの弁を外して洗い、ストレーナーを外して洗い、排水する――を何度も繰り返したが一向に湯が出ない。しゃーないので、メーカーに電話をかけて再修理を頼む。▲やかんで沸かせばいいじゃない。
2/13 木 晴 香港民意研究所が独自調査の無期限停止を発表
エコキュートを修理してもらう。やはり井戸水に砂が混じるのが原因で、弁が詰まっていたのである。しばらくこの井戸水を使わなくてはならないので、直し方をじっくり見せてもらった。覚えてればいいが。▲すがすがしい(久しぶり)。ちなみに、中華人民共和国成立以前の中国
2/12 水 雨 24年衆院選、大阪札幌広島の3高裁が合憲判断
11日、千葉県の大網白里市で「アスファルトが割れ、水が噴き出している」。12日、堺市で水道管が2か所で破損、道路に水があふれる。人間もインフラも何もかも老朽化してる感。鉄道も停電などによる運行停止が珍しくなくなった。▲若いわたくし15歳。まずインフラをどうにかし
本日の井戸水は少々砂が混じっていたものの、まあ洗濯できるレベルだった。晴れたからか、風がないからか、気温が上昇したからか、近隣で田起こしなどなかったからか。なおエコキュートも動かない。この寒さでエコキュートの故障が相次いでいるようで、修理業者に電話をかけ
県警と地検の強制捜査(裁判所で令状を取って強制的に家や事務所に入り、証拠を取る捜査)はかなり珍しいらしい。それだけ起訴を急いでいるのか?折田楓さんが頑強に証拠提出を拒んだとかいう話も出ているが。▲犬のように嗅ぎまわる。捜査対象関係者が多いから?阪神タイガ
犯罪被害者の人権がないがしろにされてきたのは、人権全般がないがしろだからだろうな……。弁護士制度も、「被害者」国選弁護制度までつくってないし。▲犬も歩けば人も歩く。死刑制度だって被害者救済制度がなかったゆえのものかもしれない。国の制度として被害者の心情を
市議会議員との意見交換会で、一般質問の少なさを指摘された議員が失礼だなどとキレてたが、程度の低さに唖然とする。それでも議会人か。▲雪化粧。委員会で意見は述べているとかPTAなど回ってるとか活動をアピールしてたが、だからって年1回しか質問しないってのは怠惰とい
政治家の「近代戦争がらみの歴史観」こそ国家安全の方向を決めるのかもしれない。わが国会の文民統制(というか文官統制)も、先の近代戦争の敗北と反省抜きには成立しえなかった。▲零下4℃。その意味で、プーチンには日露戦争の、習近平には日清戦争の屈辱感があり、それぞ
2/6 木 曇時々雪 能登半島地震の死者526人(うち関連死298人)に
井戸水の濁りがひどくなり、もはや泥水しか出ない。ポンプを替えたばかりなのだが。トイレもつまるし洗濯もできず、歯も磨けず顔も洗えず。もちろんエコキュートからお湯も出ない。▲肩を落とす。能登半島の被災地で1年以上水が出ないところがまだあるらしいが、こんなんが1
柯隆先生が「日本における、外国人に対する日本語教育のヘタくそさ」を指摘していて、いやまったくその通りと思う。どこぞの市における移民がらみの文化摩擦、社会不安、外国人差別の根源は外国人に対する不十分な日本語教育にあるのでは。外国人なしに経済が回らないくらい
パナマが一帯一路から離脱を表明。トランプの脅迫「運河を取り戻す。さもなければ大変なことが起きる」が効いたのだろうが、ここ5~6年は一帯一路も金回りが悪く、パナマにとっては渡りに船だった可能性もある。パナマと台湾の国交も回復するかもしれない。中央アジアを皮切
明日は和歌山地裁にて岸田文雄前首相に爆発物を投げ込んだ木村隆二被告の裁判員裁判だが、2022年7月8日に安倍晋三元首相を殺した山上徹也被告はいまだに公判前手続き中。順番が逆だと思う。▲ネズミがおる。木村隆二被告の事件は2023年4月15日。木村被告は現行犯逮捕されて同
JCHO(独立行政法人地域医療機能推進機構)が船橋中央病院の移転用地を「わざわざ野村不動産を挟んで」「わざわざ高値で買った」件。▲昨夜は大降り。移転用地をフツーに買っとけば78.19億円で済んだものを、野村不動産を挟んだので111.6億円にハネ上がってる(坪単価163万円
バカをトップに選ぶと人が死ぬというわかりやすい例がまた出てしまった。民主主義ではいかにバカを選ばないかが肝要(by アリストテレス)だそうだが、そのためにはどうすればいいのか……。▲雨近し。飛行機での移動が最適なバカでかい国で、空港の管制塔が人員不足で機能し
1/31 金 晴 九州経済調査協会推計:九州・沖縄8県の後継者不在企業の廃業で16万9000人の雇用を喪失
小野寺5点、アリマンタシォン・クシュタールがセブン&アイの買収を提案していることについて、コンビニはもはやインフラで住民票など行政手続きもできるようになっていることから「経済安全保障推進法の基幹インフラ役務には入っていないが」、外資による買収は安全保障上の
日本私立学校振興・共済事業団が東京女子医大への私学助成金を全額不交付と決定した。約20億円がパアになった理由は、岩本絹子元理事長が背任の疑いで逮捕されたこと、大学や同窓会組織への寄付額が推薦入試で考慮されていたことなど。岩本元理事長の件については大学は被害
1/29 水 雨時々曇 都議会自民、会派から議長を出さないと表明
源泉徴収は廃止すべき‼▲雪を免れる。給与所得者は社会保障費の高さに文句を言いながら何のためにいくら払っているかわかっていないし、所得税、法人税、消費税の関係について知ることすら面倒くさそう。せめて説明ぐらい聞こうよ……。▲立春頃に梅開くかな。総額表示(税
埼玉県戸田市議選、トップ当選が川合悠佑なのかよ。コラボの活動を妨害し、差別発言を繰り返し、選挙の掲示板に裸の女性の写真を張ったりしたメチャクチャなやつだ。政治不信が高じて「なにもかもメチャクチャになればいい」という感じなんか。▲庭がクソだらけだ(鳥襲来で
北九州市議選、投票率は過去2番目に低い40.12%。有権者の5人に3人は棄権してる計算だ。当選者は自民15、公明13、共産7、立民6、維新2、国民2、無所属12で相変わらず自民党が最大会派。▲どんより。読売と早大先端社会科学研究所の参院選直後の全国世論調査では、今の政治に
子ども電話科学相談冒頭で、JR長野駅前で男女3人が襲われた殺傷事件の犯人が捕まって良かった、と篠原菊紀先生。うん、私もホッとしたんだけど。まだ容疑者の身柄を確保しただけなので、犯人扱いしてはいけないと思うの……。▲もう田起こし。篠原先生は長野在住なので、ああ
「楽しい日本」か。「楽しい日本」とは、全ての人が安心と安全を感じ、自分の夢に挑戦し、「今日より明日はよくなる」と実感できる。多様な価値観を持つ一人一人が、互いに尊重し合い、自己実現を図っていける。そうした活力ある国家です。糸井重里的な空虚さを感じざるを得
フジテレビの労働組合員、13日で80人ほどだったのが23日で500人超と急増しているげな。▲そうなのか……。フジテレビ社員の皆さん、労働組合自体が潰れていなくて本当に幸いでした。職場環境の改善のために関連業界の労組と連携してがんばってほしいです。今回新たに労組に参
▲本日の赤旗一面。都議会自民党が組織的に裏金づくりをしていたこと自体には驚かないが、文書で指示していたとは。口頭でこっそり指示じゃないんだ。ナメ腐ってる。▲昼にはポカポカ陽気に。都議会自民党は2万円のパー券を最低でも100枚以上売るよう自民党都議に強制し、そ
イーロン・マスクの落ち着きのなさ、天才ならではのものなんだろうか。とても53歳には見えない。▲氷の世界。カネ持ちにも見えないなあ。【時事】極右、マスク氏敬礼に「狂喜乱舞」何に見えるかと言えば、こまわり君だな。【朝日】ネット世論に脈打つ弱者への批判 「非少数
中華民国の嘉義県でM6.4の地震。震度6弱、震源の深さは14km。▲一歩、一歩。ウチの井戸水がおとつい辺りから濁り出していて、13日の日向灘地震(震度5弱、M6.9の影響かと話し合っていたところ。近日中に大地震か。【Reuters】焦点:「黄金時代」約束したトランプ氏、政策実行
1/20 月 曇 大阪高裁、聴覚障害児の逸失利益を10割認定
ネタニヤフ政権から“極右政党”「ユダヤの力」が離脱、“宗教的右派政党”「宗教的シオニズム」も離脱する可能性云々と報じられているが、残るのも結局は極右なので、政権がリベラル化するわけではないんやな。しかし、紀元前からの抵抗を延々(3000年以上?)続けるユダヤ民
年1回、戦争犠牲者の追悼イベントをやっているのだが、雨天の際は市の研修室をこれまで借りて実施してきた。が、拒否される。これまで17回も借りてきて、まったく同じことを今回もやるんだが?▲えっ。行政の無体な対応に怒りと疲労を覚えながら憤りながら帰宅すると、家人か
芸能事務所やテレビ局の人権意識のなさ、日本社会の縮図なんだろうな。▲気温は上昇中。いや、むしろ人権意識を捨てさらなければ生きていけない世界なのか。宝塚、歌舞伎、相撲。……ああ、映画もか。ガックリするね……。▲午後は晴れる。報道番組はジャーナリストに、教養
1/17 金 曇 都議会自民の会計職員を政治資金規正法違反で略式起訴
どこの報道も「地震への備え」を連呼していたが、誰か原発に言及したのか。▲「家具の配置」どころじゃない。能登半島地震では地盤が隆起したり液状化したり、地形がめちゃくちゃ変わった。原発周辺に住む人たちが避難できるのか、大いに疑問だ。▲避難ルートを確保。で、本
1/16 木 曇 イスラエルとハマスが停戦合意、19日から6週間
自民党の田畑裕明衆議院議員が支援企業の従業員などを無断で自民党員に登録していた、いわゆる「幽霊党員問題」。チューリップテレビは、少なくとも衆院選の最中にこの事実をつかんでいたという。▲モクレンの種。しかし、報道したのは衆院選後。いわゆる「報道の公平性」を
3年度以上赤字なのに政治献金か。山形屋の社員や株主は怒らんのかいな。NHKによると、献金していたのは2021年3月から2024年12月まで、計235万円。▲小糠雨。事業再生ADR中でしょ?監査でも余計な支出には物言いがつきそうだけどなあ。【日経】尹錫悦氏の身柄拘束、憲法裁審理
西方沖地震からもう20年か、などと話し合った直後に地震があり、ビビる。揺れは強くはないのだが、数分間もユラユラ揺れ続けたので気分が悪くなった。情報も「津波は来ない」と言ったり、「来る」と言ったりで錯綜。これが自然相手ということではある。▲台地は動く。防災庁
東京女子医大の岩本絹子元理事長が背任容疑で逮捕された。岩本元理事長の容疑は「2018年7月〜20年2月にかけて、大学が発注した新校舎の建設工事を巡り、東京都内にある建築会社社長の男性に対して建築アドバイザー業務報酬名目で21回にわたり大学に報酬を振り込ませ、計約1億
1/12 日 雨後曇 陸自パラシュート降下訓練に11カ国が参加
成人式会場周辺で新成人に向け、わが日本共産党の宣伝ビラを配る。会場敷地内には入れない――駐車場と会場敷地をつなぐ横断歩道を渡る新成人に、ガードマン兼配車係にブロックされながら、ビラを配るのである。「おめでとうございます」と言いながら。▲雪は溶けた。皆スマ
尹錫悦、韓国内の北朝鮮スパイを一掃しようとやっきになっていたげな。実際、韓国最大規模の労働組合・全国民主労働組合総連盟(民主労総)の複数の幹部らが司法にスパイ認定されていた。スパイはいる、だから排除しなければならない、しかし誰がスパイかわからない、スパイ
1/10 金 雪後晴 石破首相、マレーシアでアンワル首相と会談
▲零下6℃。10時現在、7日に発生したティンリー地震の余震が1653回観測されているという。M3.0以上の余震は38回、最大余震はM4.4。余震もだが、日中の寒暖差が20℃以上ってのがね……零下6℃でこんだけつらいのに。死者数は126人と、8日時点から増えてないのがむしろ不安……
10月の衆院選宮城2区で「対立候補の虚偽情報をビラ配布した容疑」で早坂敦元議員の公設秘書を含む4人が書類送検された。……早坂敦?▲雪雲だ。聞き覚えがあると思ったら、昨年5~6月に宣伝カーでメチャクチャやってた維新のやつだ。【読売】「宮城維新の会」の車が配電設備
ティンリの地震、昼までに下敷きになった407人が救助される。126人死亡、188人負傷。▲朝焼け。救助要員は計1万4668人。テントが187か所に計3705個設置され、4万6,525人が避難している。援助物資はベッドや布団、毛布のほか、分厚い防寒着や防寒靴、ヒーター、発電機、ストー
9時5分にM6.8の地震が起きたティンリ、エベレストのふもとじゃないか。震源20km以内の人口約6,900人、 震源5km以内の平均高度は約4,259m。これは救助に行くのも大変……。▲寒さもケタ違い。新華社通信によると、9時に人民解放軍西部戦区空軍がドローンを飛ばして状況報告、
オスカー・シンドラーがすごいのは、「プワショフの屠殺人」アーモン・ゲートとも仲が良く、ゲートから親友とすら思われていたところだ。3時間以上ある長尺なのにダレないのは、この主人公の造形が大きい。▲魅力と説得。相手に付け入るスキを自ら与えながら、実際は相手をコ
黒崎ひびしんホールにて行われた「北九州市議選勝利をめざす全県活動者会議」、参加者574人とまあ盛況だった。▲参加者574人。北九州市議選の投開票日は27日、共産党は7区に9候補を擁立。総定数75に対し100人前後が立候補する見通しで、激戦だ。昼に街宣にちょい参加し、弁当
国家安全保障と貿易の専門家で構成される政府横断の委員会(CFIUS)が決定したように、日本製鉄による買収は米国最大の鉄鋼メーカーの1つを外国の支配下に置くもので、米国の国家安全保障と重要なサプライチェーンにリスクをもたらすものです。げな。▲……。そもCFIUSによる
経済制裁されてる2024年のロシア、経済成長率は3%台後半で実質賃金の伸び率は10%。インフレがすごいんだろうけど、日本よりよほど景気がいいいのでは(日本は経済成長率0.9%、実質賃金伸び率5%)。▲日本と比べるのは……。やはり天然資源があるのと、BRICSの経済圏がある
元日に・九電の池辺和弘社長が・読売のインタビューで・原発の新増設を表明と、役満で経産省案件と示す記事が掲載される。▲一富士。九電というところもミソだ。早々に原発が2か所も稼働したのは、やはり東京から遠く、抵抗感が比較的少なかったということだろう。川内原発3
1/1 水 快晴 元日の年賀郵便物数約4億9052万枚、前年比34%減
▲あけましておめでとうございます。快晴で開けた2025年だが、夜になるまでどこか身構えていた。2024年はもっともダラけていた午後4時過ぎにもっとも衝撃的な惨事が起こったから。▲門松(嘘)。能登半島の被災地ではいまだ水が出ないところがあり、正直言って1年経ったとは
12/31 火 雨後曇 12月中国景況感、3カ月連続50超え
選挙イヤーとはいわれていたが、こんなにも選挙に振り回されるとは。特に都知事選における石丸伸二および衆院選での国民民主とれいわの躍進は意外であり、兵庫県知事選での斎藤元彦再選にはショックも受けた。彼らのナニが評価されたかわからないが、しかし政治的な不満を多
毎年恒例、晦日の餅つきを執り行う。今回は諸般の事情によりすべてオートメーションしたのでラクであった。▲おつかれさま。身内だけで粛々と業務をこなしたので、酒も馳走も用意しなかったのも助かった。酒など入ってしまえばダラけるのは必然である。昼までに終えて皆でう
結局今年も山上徹也の公判は開かれずじまいか。逮捕から2年4か月になるが、未決勾留って期限ないの?奈良で裁判するのに、大阪拘置所に収容されてるのもよくわからない。▲気温はヒトケタ台で推移。現在は公判前整理手続中だそうだが、それも期限なしなんやろうか。人権侵害で
12/28 土 雨時々霙 広東省珠海の車暴走35人死亡事件容疑者に死刑判決
アゼルバイジャンの旅客機の墜落、ロシアの防空システムに迎撃された可能性があるげな。▲天気不良。ロシアは「暫定的な情報」として「鳥と衝突して緊急事態が発生した」と発表、墜落原因について「調査結果が出るまで仮説をたてることは間違っている」としているが(ペスコ
12/27 金 曇後晴 日米政府間の拡大抑止に関するガイドライン策定
昼に帰宅すると、中学生が男に刃物で切り付けられて逃走中、という市内放送があり、震えあがる。男は40歳くらい、身長175cm程度で黒いキャップとサングラスとマスク姿だったと。中学生は服とカバンを切り付けられたが、ケガはなく命に別状なしげな。こんな田舎で模倣犯かよ。
東京地検特捜部、自民党派閥裏金事件で政治資金規正法違反の疑いで告発された国会議員と秘書ら計65人を不起訴に。容疑も犯人もこれほど明確で、不起訴か。1966年、警察に殺人容疑で逮捕された袴田巌さんが警察官から言われた言葉を思い出す――「おまえが犯人だということは
「ブログリーダー」を活用して、らぶさんをフォローしませんか?
斎藤元彦・兵庫県知事、正視に耐えない。トラウマになりそうなほどひどい記者会見だった。▲選良とは。自身に批判的なジャーナリストや記者、兵庫県議に対して殺害をほのめかす脅迫メールなどが大量に送り付けられている――恐らくは斎藤元彦応援団から――ことについて問わ
来日していた米国の保守派エコノミストでバンス副大統領のブレーン、オレン・キャス氏のインタビューをNHKや朝日で読んだが、【NHK】“トランプ関税”狙いは?経済政策のキーパーソンに聞くアメリカは中国化を目指しているんやろか。キャス氏いわく、高関税で国民に自国産を
【2025年分の政党交付金の配分額】を眺めつつ、反権力を貫けるのは日本共産党だけかと思う。総額315億3652万円――人口×250円、せめて有権者に絞るべきではないの?――の内訳。自民党136億3952万円立憲民主党81億7117万円日本維新の会32億922万円公明党26億4737万円国民民主
フジテレビの第三者委員会報告「『業務の延長線上』における性暴力だった」という判断は衝撃的だったが、その後の対応は兵庫県よりはマシだ。第三者委の報告受けてフジは即日会見開いたし、中居問題だけでなく幹部(反町理)のパワハラ・セクハラについても「関係者の厳正な
やくみつるが書いたように、桜を見る会問題でも桜のイメージは低下したけれども、そもそもが右翼の象徴みたいな花ではあった。アジア太平洋戦争では桜の花の散りようを特攻死に重ね、肉弾兵器を桜花と名付け。▲赤旗日曜版のやくみつる「小言・大言」。なぜ桜だったんだろう
▲真冬並の寒さ。小泉進次郎、企業団体献金禁止は自民党の弱体化をねらったものだ、と日曜討論でまたもやわめいていて失笑。企業団体献金は悪ではないとも主張していたが、悪にしたのはあんたら自民党やんけ。政治不信の元凶となったことへのはんせいはさらさらないようだ。
▲満開。28日の予算委で山添拓「トヨタは自民党に5000万円献金してその見返りは4145億円の法人税減税、献金効果は8290倍。エビでタイを釣るどころかシラスでクジラと自民党関係者は言っている」。委員会に笑いが巻き起こる。▲赤旗日曜版。なお石破茂首相、山添拓への答弁で
1945年3月27日、米軍投下の爆弾により31人の児童が殺された「頓田の森の悲劇」、子供らに森に逃げるよう指示した小学校教師の話が西日本新聞に掲載されていて、この話が戦後タブーになっていた経緯を知る。【西日本新聞】慰霊式の最後尾、自責の念抱え続けた恩師【頓田の森の
31人もの児童が米国の爆弾投下で無残に殺された頓田の森の悲劇から、今日で80年になる。▲春の日に。その追悼イベントが今年で18回目を迎えた。▲ステージで追悼と祈りを書く。あいにくの雨と雷で市民センターの大ホールを借りた。収容人数1000人以上のホールに集まった参加
明日は「頓田の森の悲劇」――1945年3月27日、爆弾投下で小学生31人が虐殺された――の日で、頓田の森で追悼イベントを執り行う予定だったが、あいにくの雨っぽい。雨天時の会場は押さえてあるが、これまで使用していた市営学習室の使用は市に拒否されたため、なんと1000人以
もしかして同性婚の法制化のほうが選択的別姓制度よりも先になるのかしら。▲桜咲く。本日、大阪高裁が「同性婚を認めないのは違憲」判決を出し、全国5地裁で計6件起こされていた同性婚訴訟のうち、高裁では5件で違憲判決が出たことに。これまで合憲判決を出していたのは大阪
赤旗のコラム「朝の風」で堀田善衛のエッセー「方丈記その他について」を取り上げていた。▲黄砂が来る。『大空襲の翌朝、焼け野原となった東京を見て、自分の受け取り方が鎌倉時代を生きた鴨長明を一歩も出ていないことに愕然とした』堀田善衛は、鴨長明の感性への共感に抗
立花孝志が襲撃された後に「政治家を辞めたい」と言ったらしいが、政治家という自己認識なのか。非難中傷・デマで人を自殺に追い込むことも政治活動の一環なのか。立花孝志なりに生活を良くしたいとか、日本を変えたいとか、考えてはいるんだろう。よくわからないが。立花孝
山添拓の質疑は委員会室が引き締まる。事実で切り込み、歴史で追い詰める――さすがは日本共産党だなと思う。▲これぞ国会。山添拓、21日の参院予算委で731部隊の人体実験について「資料ナシ」としてきた政府の欺瞞を追及、日本の戦争犯罪と加害の歴史を認めるよう迫る。かつ
参院予算委、選択的夫婦別姓制度について石破茂首相が事実上の法案提出しない宣言。いわく「論点は出尽くしているが大勢の方の理解を得ているのか」。「大勢の方の理解」もなにも、いまや自民党支持者の過半数以上が賛成派で、日経新聞すら反対派を切って捨てる事態なのに。
県知事選のビラを撒きつつ、アイラ・ヘイズについて考えていた。アイラ・ヘイズは硫黄島の戦いで摺鉢山に星条旗を掲揚した米海兵隊員6人のうち1人で、ピマ族(アメリカ先住民族)だった。星条旗の掲揚写真は戦時国債のキャンペーンに使用され、米国民のナショナルアイデンテ
NHKラジオ第1の「NHKやさしいことばニュース」、なぜか心に染み入るな。難しい言葉(多くは熟語、漢語)を極力使わず、短いセンテンスで、ゆっくりと語りかけるようにニュースが読み上げられる。情報としてはもう既知なのに、初めて知ったかのように心が震える。童話のようだ
浜岡原発2号機の原子炉の解体作業が17日に始まった。2009年の廃炉作業開始から本丸の原子炉にたどり着くまで16年、廃炉完了まではあと17年(2042年度見込み)かかる。そして、この間に出る大量の廃棄物の処分先はまだ決まっていない。近所に放射能汚染された廃棄物が来るとな
千葉県知事選挙は現職・熊谷俊人が 予想通りのゼロ打ちだったが、立花孝志が8万弱も得票していることに衝撃を受ける。熊谷俊人140万4905票小倉正行14万435票立花孝志7万9060票黒川敦彦1万948票……黒川敦彦も1万越え。▲犯罪者なのに。KKKのような排外主義と差別の宗教化が起
立花孝志、杉田水脈、河合ゆうすけ……平気でデマを飛ばし、差別をあおり、排外主義で、遵法意識ゼロの輩がなぜ公職に選ばれるのか。▲雨と霧の朝。立花孝志らは戦略的に下ネタを散りばめたデマで俗情をあおり、河合ゆうすけはありもしない外国人犯罪を吹聴して熱狂を呼び、
久々に電車で久留米に行きましたが、久留米駅周辺の経済は退潮気味でした。▲葉が出てきた。商店街はシャッター通りだし、駅前のホテルの1階に100均がバーンと看板を出しているのもわびしい感じ。かつては割と高級感のあるホテルだったんじゃないですかね。そして駅ナカの100
▲チューリップ開花3日に起きた台湾の震度6強の地震。9人死亡、1055人が負傷して行方不明34人、いまだ余震が続いて危険な状況……などと伝えるテレビの報道で、チラリと映された避難所。インスタントの災害用段ボールハウスが整然と並んでいて、ああ近代国家はうらやましいな
地震多すぎ。超こわい。▲雨で桜がだいぶ散る。岸田文雄、「要請に応じて台湾に早急に支援を行っていく」などと述べていて、まあ当たり前のことを言ってるのだと思いつつ、台湾からの能登支援は断りやがったじゃねえかテメーとイライラする。▲桜のじゅうたん。地震のたびに
ビートたけしが「万博のトイレに2億円ってのはあれはなんなんだい? あそこは突貫工事でいろんなことをやってるけど、直近の被災地とかそこを優先するべきじゃないの」(31日、テレビ朝日のTVタックルにて)などと述べたと聞いて、感慨にふける。赤信号みんなで渡れば怖く
参院決算委、吉良よし子議員の質疑。「子どもの意見表明権」の保障を求める吉良議員に対し、「わがままだ」という態度の文科相、「全部言うこと聞けるわけないだろ」とヤジを飛ばす自民党議員らを見て、子どもへの抑圧が少子化の一端だと思うなど。▲春爛漫。吉良議員は共同
▲ヨモギを収穫(大量)。能登半島地震における政府および石川県知事の不作為、ほとんど非難されていないようにみえる。えひめ丸事故の際の森喜朗に対するメディアの批判をリアルタイムで見た者としては、メディアの静けさは異常としか思えない。▲疲れました。現在進行形の
▲一気に満開。機能性表示食品制度が問題になってきたが、トクホだって微妙だと思う。効果があるなら医薬品になってるはずだから。▲初夏の陽気。患者規模がデカい、他に薬がないという疾患については1000人に1人しか効かない薬も認可されている。トクホはその程度の効果もな
岩盤規制にドリルで穴を開ける、とか言ってた結果がコレか。健康になれると謳う食品を食べて死ぬなんて。▲黄砂がすごい。派遣労働の拡大、郵政民営化、混合診療解禁、ホワイトカラーエグゼンプション制度、民泊。クールジャパンもだっけ?規制改革案件、ろくでもないものが多
▲梅の実がつく。能登半島地震で被災した外国人労働者の扱いがひどいので暗い気持ちに。もうすぐ3ヶ月になるってのに所在も把握していないのか。石川県内では73の技能実習生が実習を再開できていないそうだが(厚労省、岸本武史人材開発統括官)、特定技能労働者はどうなんだ
▲お日さま久しぶり。頓田の森平和花園にて「頓田の森ぴーすきゃんどるナイト」(昼間)に参加。1945年の本日、太刀洗空襲で殺された立石小学校児童31人を追悼するイベントである。▲いい天気でなにより。頓田の森、初めて来ましたがもう森ではないんですね。とまず思いまし
なんだか昭和30~40年代に戻ったかのようだ。カネミ油症とか森永ヒ素ミルクとか、食品の安全が社会問題化していた時代に。▲やっと外出。小林製薬の件はまだ詳細が明らかではないが、恐らく日医工や小林化工の不祥事と地続きなんだろう。企業は色々な面で余裕がなくなってい
参院予算委で太郎が取り上げていた避難所のトイレ事情。頻尿やおなかの弱い人にはマジ地獄だ……。断水でやむなく避難所に行くしかない人が多いんだろうけど、自分なら庭に穴掘るなどして何とかしてしまうかもしれない。倒壊の危険より怖いトイレ事情。▲菜種梅雨。その断水
元自民党事務局長の久米晃氏――別名「選挙の神様」、学生運動で大学中退してるのか。愛知県出身だから、明大紛争だろうか。左翼ではなさそうだが。▲雨続きで運動不足。お、東アジア反日武装戦線の桐島聡と誕生日が5日しか違わない。政治の世代だ。【TBS】「岸田事務所の秘
ジョン・フォード監督の映画「怒りの葡萄」、宮本陽一郎先生の解説では公開当時左翼的と批判されつつ、左翼評論家からは左翼っぽくないと批判もされてたということで、宮本先生も左翼っぽくなさを強調されていたようですが。▲晴耕雨寝。いや、ケイシーの存在抜きにこの映画
赤旗に連載されている橋本宏子先生の「働く女性の保育所づくり」にて、無産者託児所(1931~)の保母が治安維持法で検挙されていることを知る。「婦人が解放されること」「子どもの生存権を守ること」などの李ねんで父母が協力しあい、生後1年から学齢までの児童を午前7時か
19日の参院予算委、岩渕友委員の「実効性ある避難計画ナシに再稼働を認めるな」というド正論に対し、国も規制庁もクソとしかいいようのないクソ答弁で開いた口がふさがらない。▲とー便。能登の地震で肝心の放射線防御施設が壊れたことについても規制庁は「新規制基準に避難
▲モクレン満開。山にヨモギを摘みに行くつもりが、あまりの強風に断念。めちゃくちゃ寒くて頭痛と鼻水。▲春分なのに。ヨモギのてんぷらが食べたかった……。【日経】豪ワーホリに日本の若者殺到 工場で月50万円稼ぎ描く夢農場に併設された作業場で、ライチを箱詰めする担
日銀の利上げは2007年2月以来、17年ぶりか。▲あっしにはかかわりのねえことで(2009年生まれ)。中国人も日本人も貯蓄が好きだが、金利もつかないのになぜ日本人は預金するのか問われて答えに窮したことがある。中国人はまず殖財を考えるので金利もつかない銀行に金を預けな
朝日:支持率22%、不支持率67%3K:支持率23.2%、不支持率は71.8%政権交代目前の数字だが、野党支持率を束ねても自民党の支持率には及ばず。朝日調査で支持が最も多い党派は無党派(56%)と。▲春うらら。3K、景気が上向いている実感の有無については実感ナシ88.8%、実感アリ9.
BBCが自民党青年局のストリップ会議を取り上げていて、改めて日本は終わっていると思うなど。【BBC】Japan PM Kishida slams ruling party event with scantily-clad dancers▲曇天。ああいう衣装をscantily-cladっていうのね……。勉強にはなったわ。【NHK】厚労省 ジェネリ