chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 長浜駅から街歩きスタート!

    10月12日JR長浜駅(滋賀県長浜市)琵琶湖の北東部、滋賀県長浜市街にあるJR北陸線の長浜駅。名古屋方面と京都方面、そして福井の敦賀方面への分岐点として長浜駅が開業したのは明治15年(1882年)。現在の駅舎は橋上駅として2006年から運用されてます。煙突のようなものがある駅舎の外観は初代駅舎をモチーフにしていて、その初代駅舎は南に200mほど離れた所に長浜鉄道スクエアとして保存されており、現在日本に残っている駅舎としては最古のものです。ヤン坊、マー坊が描かれたヤンマーミュージアム行きのシャトルバスが停車してました。農業機械や産業機械メーカーで、ディーゼルエンジンの小型化に成功したヤンマーの創業者である山岡孫吉は滋賀県伊香郡南富永村(現滋賀県長浜市高月町)の農村に生まれました。長浜駅から南へ700mほど行...長浜駅から街歩きスタート!

  • 長浜城から琵琶湖を望む

    10月12日豊公園(滋賀県長浜市公園町)滋賀県長浜市の豊公園(ほうこうえん)は、豊臣秀吉公の居城だった長浜城跡にある総合公園で、長浜城歴史博物館やスポーツ施設を有し、春には550本の桜が咲き誇るそうです。3連休の初日は妻と滋賀県の北東部にある長浜を巡ってきました。長浜城本丸跡天正元年(1573年)、羽柴秀吉が浅井長政攻めの功績で信長から琵琶湖北部の浅井の旧領を拝領し、当時は今浜と呼ばれていたこの場所を長浜に改名しました(信長の長の字を拝領したと云われてます)。長浜城歴史博物館長浜城は天正3~4年に完成し、秀吉が入城しました。後の天下人の秀吉にとって初めての居城で、長浜の街は秀吉の領国・城下町経営の基礎を醸成した所とされています。長浜城はいわゆる水城であり、琵琶湖水に石垣を浸し、城内の水門から直に船の出入り...長浜城から琵琶湖を望む

  • コンビニおまけ ホンダ ディオ ZX

    本日はミニカーのお話です。2009年にLAWSON限定で、缶コーヒー2本に1個に付いてきた『僕らの青春フットワーク!'80s~'90sスクーターコレクション』から、「HondaDioZX(ディオジーエックス)」をご紹介。1980~1990年代のスクーターを6種集めたアソートでした。ホンダの主力スクーターのDio(2代目)の中で、1994年に登場したハイパワースポーツモデルがZXでした。車体下部には「PoweredbyHonda」のステッカーが見えますね。50ccのDioは2016年に生産が終了してますが、今も110ccタイプのDio110が販売されてます。因みに、「ディオ」の車名はギリシャ神話における全知全能の神ゼウスのの息子の双子(ディオスクーロイ)に由来してるそうです。よろしければ、応援クリックお願い...コンビニおまけホンダディオZX

  • コハクチョウ、今季初飛来

    gooニュースより引用10月10日に今季初確認された冬の使者コハクチョウの飛来。10月12日湖北野鳥センター(滋賀県長浜市湖北町)そのコハクチョウの飛来を確認した滋賀県長浜市の湖北野鳥センターに行ってきました。今年は滋賀県湖南市の長壽寺のコスモス畑に飛んできたブルービー(ルリモンハナバチ)も運良く見ることができたし、コハクチョウも見れることを期待してます。過去記事<何かと映える長壽寺>10月の中旬頃から、越冬のためにシベリアから日本へ飛来するコハクチョウ。琵琶湖の水草や水田の落穂を食べて過ごし、翌年3月には北へ戻っていくそうです。野鳥センター前の琵琶湖沿岸は、琵琶湖の中でもかなり浅い場所だそうで、様々な水鳥を観察できる場所です。2年前にもここを訪れましたが、その時は夕方で、既にセンターの閉館時間を過ぎちゃ...コハクチョウ、今季初飛来

  • 北陸道 神田PAから伊吹山を望む

    10月12日神田パーキングエリア(滋賀県長浜市)滋賀県長浜市にある北陸自動車道下り線の神田パーキングエリアに立ち寄りました。2027年にはスマートインターチェンジも併設される予定です。目の前に伊吹山を望むことができるロケーションが素敵ですね伊吹山(いぶきやま)は滋賀と岐阜の県境の伊吹山地の主峰で、標高は1,377m。古くから霊峰とされ、『古事記』や『日本書記』では、日本武尊(ヤマトタケル)が東征の帰りに伊吹山の神を倒そうとして返り討ちにあったとする神話が残されてます。伊吹牛乳ソフトw1927年に伊吹山では世界最深積雪記録となる積雪量11m82cmを記録していて、現在もこの記録は破られていないそうです。こじんまりとしたパーキングエリアですが、お土産コーナーやフードコートも完備されてました。びわ湖ブルーの信楽...北陸道神田PAから伊吹山を望む

  • マジョレット カングー LA POSTE

    本日はミニカーのお話です。過去に発売されたカバヤの菓子付きミニカーのマジョレットから、「ルノーカングー」をご紹介。カングーはフランスのルノーが製造・販売している小型MPVで、マジョでは1997年に登場した初代カングーを再現していました。黄色いカラーのLAPOSTE仕様ですね。LAPOSTEはフランス郵政公社のこと。フランスでは実際にこんな黄色いカングーの郵便車が使われているようです。外国車でも実在する働くクルマのミニカーは楽しいですねよろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村マジョレットカングーLAPOSTE

  • MY LIBRARY 新幹線がなかったら

    書名:新幹線がなかったら著者:山之内秀一郎出版社:朝日文庫出版年:2004年ジャンル:ドキュメント内容紹介(背表紙説明より)世界一と言われる新幹線。しかし、その誕生までの道のりは決して易しくはなかった。新幹線の計画段階から、設備トラブル、労使間の対立や事故を乗り越えてきた歴史を、海外の鉄道事情も絡め、自身の経験と豊富なデータや写真で、JR東日本会長(執筆当時)の著者が綴る。この10月1日に開業60周年を迎えた東海道新幹線。新幹線はこれまでにのべ70億人(世界人口の85%くらい)を運びました。開業当時は新幹線でも4時間かかった東京~新大阪間も、車両・インフラ技術の進歩で、現在は最短2時間21分で結びます。本書は必ずしも新幹線だけの話ではありませんが、国鉄の歴史や鉄道技術者の奮闘など、幅広く国鉄の鉄道史を眺め...MYLIBRARY 新幹線がなかったら

  • ラ コリーナ近江八幡 ギフト&メインショップで

    9月29日ラコリーナ近江八幡(滋賀県近江八幡市)すっかりハロウィンモードになってるラコリーナ近江八幡のギフトショップ。マカロンやフィナンシェ、パンなどを販売するガレージをイメージしたショップです。後ろにあるのはフィアット500ですね。ガレージの中央には2階建てロンドンバスがドーンと置かれてます。この中ではマカロンが販売されてました。レトロなスクーターもありますね。メインショップに戻ってきました。たねやが洋菓子部門会社の「ボン・ハリエ」を設立したのが1979年。1995年にはCLUBHARIE(クラブハリエ)に改称し、1997年に近鉄草津店(滋賀)に独立し他ショップとして初出店しました。初めはバームクーヘンよりもモンブランの方が人気があったそうです。カットされてないバームクーヘン1本丸々のお値段は¥27,0...ラコリーナ近江八幡ギフト&メインショップで

  • WELLY フォルクスワーゲン ルポ

    本日はミニカーのお話です。いつ頃入手したものかは忘れてしまいましたが、WELLY製の1/43スケールブルバックカーの「VolksWagenLUPO」をご紹介。ルポはドイツのフォルクスワーゲンが製造・販売していた3ドアハッチバックのコンパクトカーで、デビューは1998年でした。日本国内では2001年から販売が開始されました。しかし、この1代限りで2006年にはフォルクスワーゲンのラインナップから消えてしまったルポ。実車を見た記憶はほとんどありませんね。少し間を置いて、後継車種はup!となり、国内では2012年から取り扱いが始まりました。up!は時々見かけますが、そのup!も昨年で生産が終了しています。。よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村WELLYフォルクスワーゲンルポ

  • 【映画のチラシコレ88】タイトルの無い映画?

    本日は管理人の45年に渡る映画のチラシコレクションから【タイトル】クローバーフィールド/HAKAISHA【日本公開年】2008年【出演】マイケル・スタール=デヴィッド【監督】マット・リーヴス【ジャンル】SF2008年に公開された『クローバーフィールド/HAKAISHA』のチラシですが、チラシが登場した時点では何のタイトルもなく、裏面では「全世界に衝撃を与えたタイトル不明の謎の映画!!」と謳っていました。公開直前まで、内容や作品名情報の規制を徹底し、映画で取り上げられる事件との関連を匂わせる架空の企業や環境保護関連団体のウェブサイトを立ち上げたり、Youtubeで架空ニュース画像をアップするといったプロモーションが行われました。映画はニューヨークに怪獣が現れるというものでしたが、それを怪獣から逃げ惑う市民の...【映画のチラシコレ88】タイトルの無い映画?

  • REAL-X CELICA GT-FOUR

    本日はミニカーのお話です。REAL-X(リアルX)の1/72スケールミニカーから、「TOYOTACELICAGT-FOUR」をご紹介。REAL-Xは香港のREALTOYInternationalInc.のミニカーブランドで、日本では(株)ヨーデルが正規輸入代理店となってましたが、ヨーデルは2009年に自己破産を申請して倒産してしまいました。当時、造形はイマイチと言われたREAK-Xの小スケールミニカーでしたが、安価なこともあり、気に入った車種のみ時々購入してました。ご存知、セリカはトヨタが1970年から2006年まで製造・販売していたハードトップとクーペ型の乗用車でした。GT-FOURは1993年にフルモデルチェンジしたセリカの中で、WRCホモロゲーションモデルとして翌1994年に国内2,100台限定で発...REAL-XCELICAGT-FOUR

  • 【身近な生き物たち238】黄金蜘蛛

    本日は身近な生き物のお話です。黄金蜘蛛(コガネグモ)は、コガネグモ科に属するクモで、コガネグモの仲間の中では最大種。ほぼ円形に近いきれいな円網(えんもう)を作ります。国内では本州以南に生息しているそうですが、関西地方に多く、関東地方ではほとんど見られないようです。写真は、何か獲物を捕獲した時の様子。餌の虫が網にかかると、その振動に反応して接近し噛み付きます。さらに、獲物の体をコマのように回しながら糸の帯を巻き付け、糸で包んでから網の中央に運び、そこで食べちゃいます。よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村【身近な生き物たち238】黄金蜘蛛

  • ラ コリーナ近江八幡のフードコート

    9月29日ラコリーナ近江八幡(滋賀県近江八幡市)滋賀の老舗和菓子店たねやのフラッグシップ店であるラコリーナ近江八幡。初めて家族で訪れたのは、オープンして半年ほど経った2015年の初夏で、その時はまだメインショップしかありませんでした。2019年には釣りの帰りに息子と一緒に来ましたが、メインショップの裏手にもたくさんの施設が出来ていてビックリしましたね。そして、今回の5年ぶりの訪問は、妻と一緒です。前回のブログで紹介したバームファクトリーだけじゃなく、フードコートなども充実したみたいで、美味しそうなものがあれば食べてみたいなぁ~。2か月前にリニューアルされたフードコートエリアにやってきました。フードコートエリアでは、券売機でメニューを選んでチケットを買い、そのメニューを提供してるコンテナやキッチンカーに行っ...ラコリーナ近江八幡のフードコート

  • マジョレット セリカ GT クーペ

    本日はミニカーのお話です。6月に発売されたカバヤの菓子付きミニカー、マジョレットの『日本車セレクション4』から、「TOYOTACELICAGTCOUPE」をご紹介。1970年に登場した初代セリカの最高級グレード1600GTのモデル化ですね。通称ダルマセリカと呼ばれ人気を博した国産自動車史に残る名車で、このお尻の曲線美がセクシーです2020年4月に発売された『ModelCars監修日本車セレクション』にもトヨタセリカがありましたが、おそらく同じ金型だと思います。三重塔が描かれたミニカーのパッケージなんて、後にも先にもこれが初めてじゃないでしょうかwフランスのダイキャストミニカーメーカーのマジョレット社が設立されて今年は60周年だそうですよろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村マジョレットセリカGTクーペ

  • 【思い出の1枚】ブログのアイコン

    2016年10月管理人がブログのアイコンにしてるのは福井県の三方五湖レインボーライン山頂公園(福井県三方郡美浜町)にあるタヌキのオブジェ。三人家族なのと、タヌキの置物で有名な信楽のある甲賀をかけてこの画像にしました。手前の小さいタヌキは目の部分がパカっと開いて、記念撮影できるようになってましたww懐かしい思い出です。よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村【思い出の1枚】ブログのアイコン

  • トミカ新車 トヨタ プリウス(通常版)

    本日はミニカーのお話です。5月に発売されたトミカの新車、No.19-10「トヨタプリウス」の通常版をご紹介。新型クラウンに続いて、2023年に登場した5代目新型プリウスもレギュラートミカのラインナップに加わりました。通常版のボディカラーは、実車で言うところのマスタードと思われます。でも、このカラーのプリウスって見たことありません。。初回特別仕様版に比べると明るいボディカラーだから、フロントマスクはメリハリが効いてますね。薄型一文字のリアコンビネーションランプやPRIUSのバラ文字の車名ロゴエンブレムは個人的には格好いいデザインだと思います実車は2023年の日本カー・オブ・ザ・イヤーも受賞しました。よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村トミカ新車トヨタプリウス(通常版)

  • 【水族館めぐり79】ラッコに会えなくなる日(2)

    アドベンチャーワールド(和歌山県西牟婁郡白浜町)------------------------------------------------------------2017年に和歌山白浜のアドベンチャーワールドで撮影したラッコ。2021年にこのラッコは、三重の鳥羽水族館に移動して、アドベンチャーワールドでの34年間に渡るラッコ飼育は終了しました。2024年現在、国内で飼育されているラッコは「鳥羽水族館」で2頭、「マリンワールド海の中道」で1頭の合計3頭のみとなっています。日本国内のラッコはピーク時には120頭余りいたそうですが、アメリカで野生個体の捕獲が禁止されて輸入ができなくなったことや国内個体の近親交配で繁殖力が弱くなってきたことから、ここまで減ってしまいました。日本でラッコが見られなくなる日もよ...【水族館めぐり79】ラッコに会えなくなる日(2)

  • ラ コリーナ近江八幡 バームファクトリー

    9月29日ラコリーナ近江八幡(滋賀県近江八幡市)昨年度は年間で409万人が訪れた滋賀県の観光施設でNo.1の集客数を誇る『ラコリーナ近江八幡』。創業150年の滋賀の老舗和菓子店たねやのフラッグシップ店です。おとぎ話から飛び出したような緑の植物に覆われたメインショップの中では、たねやの和菓子と洋菓子部門のクラブハリエのバームクーヘンが販売されてます。クラブハリエのバームクーヘンは滋賀県民なら誰でも知ってる商品で、以前は結婚式の引き出物でも定番の洋菓子でした。メインショップの裏手にある潜水艦のセイルみたいなものが屋根から突き出た建物はたねやの本社。ジブリ映画にでも出てきそうな雰囲気の建物ですねww4年前に訪れた時はまだありませんでしたが、本社建屋の横にバームファクトリーができてました。ここのショップでバームク...ラコリーナ近江八幡バームファクトリー

  • チョロQ アピタ ボンネットバス

    本日はチョロQのお話です。2005年に発売されたチョロQ「アピタボンネットバス」をご紹介。アピタ35周年記念商品として発売された商品のようですね。名古屋の方にはお馴染みの総合スーパーユニーの新業態として、1990年代中頃から店舗拡大したアピタ/ピアゴですが、現在はドン・キホーテの傘下となってます。管理人が故郷の愛知に居た頃はまだアピタの店舗は近くにありませんでした。滋賀に移り住んでしばらくすると、市内にユニーグループのピアゴ、隣の伊賀市にアピタができて、今もお世話になってます。ただ、ピアゴは数年前にドン・キホーテに変わっちゃいました。。よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村チョロQアピタボンネットバス

  • 【お気楽写真館415】アムロ×スーパーゼウス

    2021年に発売されたビックリマンチョコとガンダムがコラボした『機動戦士ガンダムマンチョコスペシャルエディション』。おまけのシールで、シークレットの『アムロレイ×スーパーゼウス』が出ましたスーパーゼウスなんだけど、レビル将軍にも見えちゃいます(笑)マニアなネタですみませんよろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村【お気楽写真館415】アムロ×スーパーゼウス

  • 道の駅 竜王かがみの里

    10月5日道の駅かがみの里(滋賀県蒲生郡竜王町大字鏡)国道8号線沿い、滋賀竜王にある『道の駅竜王かがみの里』。これで、滋賀県内の道の駅20か所のうち、16か所を訪れたことになります。自宅からそんなに遠い場所ではありませんが、この辺りは普段めったに走ることのない、管理人にとっては空白地帯でしたww平成15年(2003年)に登録された道の駅で、平成28年(2016年)には国交省の重点道の駅に選定されました。特産品売り場や近江牛の老舗岡喜(おかき)の精肉店も入ってます。聖徳太子ゆかりの寺院も多い滋賀県。滋賀県は人口10万人あたりの寺院数が日本でトップです。そして、この地は源義経が元服した場所と云われています。この鏡という場所は、平安時代から東山道の鏡の宿が置かれ、早朝に京の都を発した旅人にとって最初の宿泊地だっ...道の駅竜王かがみの里

  • トミカギフトセット 酪農運搬トラック

    本日はミニカーのお話です。6月に発売されたトミカギフトセット『ようこそ!トミカ牧場トラックセット』から、「酪農運搬トラック」をご紹介。牧場で使われるトラック類を3つ集めたほのぼの系のギフトセットでした。これ、ベースは2019年に発売されたロングタイプトミカNo.135「ミシュランモータースポーツトランスポーター」かな家畜運搬と移動販売の軽トラ、そしてこの大型トレーラーと、牧場に因んだトラックモデルが楽しい商品でした。ギフトセットは、こういったテーマ性を持ったラインナップをもっと充実させて欲しいですね閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!にほんブログ村トミカギフトセット酪農運搬トラック

  • MY LIBRARY 成瀬は天下を取りにいく

    書名:成瀬は天下を取りにいく著者:宮島未奈出版社:新潮社出版年:2023年ジャンル:小説2023年の本屋大賞を獲得した宮島未奈さんの「成瀬は天下を取りにいく」を読みました。内容紹介2020年、中2の夏休みの始まりに、幼馴染の成瀬がまた変なことを言い出した。コロナ禍に閉店を控える西武大津店に毎日通い、中継に映るというのだが・・・。M-1に挑戦したかと思えば、自身の髪で長期実験に取り組み、大津市民憲章は暗記して全うする。今日も全力で我が道を突き進む成瀬あかりから、きっと誰もが目を離せない。2023年、最注目の新人が贈る傑作青春小説!滋賀県大津市に住む中2の成瀬あかりは、勉強もスポーツもできるパーフェクトガール。でも、それを自慢することもなく、いつも飄々としたちょっと変わった女の子。将来の夢は200歳まで生きる...MYLIBRARY成瀬は天下を取りにいく

  • トミカギフトセット NEXCO エルフ高所作業車

    本日はミニカーのお話です。2007年に発売されたトミカギフトセット『高速道路NEXCOセット』から、「いすゞエルフ高所作業車」をご紹介。高速道路で活躍するNEXCO(旧日本道路公団)の業務車両を集めた面白いセットでした。ベースは、No.70-3「いすゞエルフ高所作業車」(2004-2010年)ですね。1993年に登場した5代目エルフをベースにした高所作業車でした。バスケットのアームが動くギミックがあって、お子様は喜びそう。我が家の息子も高所作業車のバスケットにプラキッズを乗せてよく遊んでました。NEXCOのシールが入ってましたが、貼らずに撮影しています。こういったテーマ性のあるギフトセットは楽しかったですね~。今はトミカの値上げの影響もあり、ギフトセットは3台入りがデフォルトになってしまいました。。よろし...トミカギフトセットNEXCOエルフ高所作業車

  • また行きたいぞ! びわこベース

    琵琶湖畔にある小さな水族館、びわこベース(滋賀県大津市)訪問記の最終回です。日本薔薇鱮(ニッポンバラタナゴ)絶滅危惧ⅠA類:ごく近い将来における野生での絶滅の危険性が極めて高いもの大阪の淀川水系、奈良の大和側以西に生息する在来のバラタナゴですが、絶滅の危機に瀕してます。滋賀や京都では既に絶滅、奈良でも野生絶滅したとされています。成長が早く、繁殖期間も長い外来のタイリクバラタナゴと競合して負けてしまってるのもその原因のようです。川端諸子(カワバタモロコ)絶滅危惧ⅠB類:近い将来における野生での絶滅の危険性が高いもの滋賀県では絶滅危惧種で、許可の無い採取が禁止されているカワバタモロコ。繁殖期の金色の体色が美しい小さなお魚です。愛知の水路で採取したことがあります。他県ではまだたくさん見られるのに、滋賀ではどうし...また行きたいぞ!びわこベース

  • びわこベース ダーウィンが来た!

    9月29日びわこベース(滋賀県大津市)2022年、琵琶湖畔にオープンしたびわこベースは、希少淡水生物の生体展示や生息域外保全の取り組みの他、「みんなで水族館」という活動も行っているそうです。いわゆる出前水族館ですが、参加者みんなで川に入って生き物を採取し、軽トラに乗せたミニ水族館水槽に収容し、その土地オリジナルの手作り水族館を開館するという、面白いイベントです。水槽の上に「みんなで水族館」のパネルがありますね。「みんなで水族館」の名前は元滋賀県知事の嘉田由紀子氏が名付け親だそうです。腸香(ワタカ)絶滅危惧ⅠA類:ごく近い将来における野生での絶滅の危険性が極めて高いもの琵琶湖、淀川水系のみに生息していたワタカ。昔の琵琶湖では、投網が沈まなくなるくらいワタカが群れていたそうですが、管理人はまだ琵琶湖でワタカに...びわこベースダーウィンが来た!

  • 京商CVSコレ Aston Martin Racing DBR9

    本日はミニカーのお話です。2009年にサークルKで発売された京商コンビニエンス(CVS)ミニカーコレクション第38弾『BRITISHSPORTSCARCOLLECTION』から、「AstonMartinRacingDBR9」をご紹介。レースシーンにおいて数々の戦歴を残した英国メーカーのスポーツカーを集めたアソートで、全30種+シークレット1種のブラインドBOXで発売されました。フォード傘下で再び積極的にレース活動を始めたアストン・マーティンがDB9のレース仕様として開発したのが往年のレーシングマシンの名前である"DBR"を名乗ったDBR9だ。2007年のル・マン24時間ではこのNo.009(ブラバム/リデル/ターナー組)が、GT1車両で1位、総合5位という結果を残している(付属の説明カードより引用改変)。...京商CVSコレAstonMartinRacingDBR9

  • びわこベース ビワヨシの婚姻色

    9月29日びわこベース(滋賀県大津市)びわこベースは元京都水族館副館長の関慎太郎氏が2022年に琵琶湖畔に開設した小さな水族館で、希少な淡水生物の生体展示の他、生息域を失った生き物を一時的に預かる生息域外保全の取り組みをされてます。展示水槽には、このブログでお馴染みの顔ぶれの他、初めて見る国内外の淡水生物がたくさんいて、興奮しっぱなしの管理人でしたww川葦登(カワヨシノボリ)西日本の河川上流域に生息するカワヨシノボリですね。地元ガサで最も多く網に入るヨシノボリでもあります。琵琶葦登(ビワヨシノボリ)琵琶湖固有のヨシノボリで、普段は琵琶湖の中層に生息してますが、初夏になると産卵のため浅瀬にもやって来ます。この個体はまだ美しい婚姻色を保ってました。ビワヨシの雄は初夏の繁殖時期になると、体色がオリーブ色になり、...びわこベースビワヨシの婚姻色

  • イオン限定トミカプレミアムの2000GT

    本日はミニカーのお話です。9月28日にイオン限定で発売されたAEONオリジナルトミカプレミアム「トヨタ2000GT」をご紹介。発売情報が明らかになった時点では購入する気はありませんでしたが、店頭で見ちゃうと誘惑には勝てませんでしたベースは2018年にトミカプレミアムNo.27として発売された2000GTですね。このブログでも2000GTミニカーの記事は50回近くアップしてるから、実車の紹介は割愛。ドア開閉ギミックも付いてる良モデルだけど、これぞ特注モデル!といった特徴は無いですね。。トミカプレミアムのイオン限定モデルとしては23年発売のシルビアに続く第2弾になるのかな?まぁ、1年に1回くらいの発売ペースならいいのですが、2か月に1回なんてなるとそら恐ろしいですよろしければ、応援クリックお願いします!にほん...イオン限定トミカプレミアムの2000GT

  • びわこベース 鯰と泥鰌

    琵琶湖大鯰(ビワコオオナマズ)まだ若魚ですが、ビワコオオナマズは成長すると体長1mにもなる琵琶湖のヌシで、日本三大怪魚のひとつ。2年前に管理人も友人たちと湖北でビワコオオナマズ釣りに2回挑みましたが、結果は・・ボウズでした琵琶湖の西側、びわこバレイ入り口近くの県道558号線沿いにある小さな水族館『びわこベース』を訪れました。希少な淡水魚を飼育している水槽がずら~っと並んでて、日淡好きにはたまらない場所でした~今年生まれたビワコオオナマズのおチビさんだそうです。岩床鯰(イワトコナマズ)準絶滅危惧種:現時点での絶滅危険度は小さいが、生息条件の変化によっては「絶滅危惧」に移行する可能性イワトコナマズは琵琶湖、余呉湖に生息するナマズで、通常、泥底が好きな他のナマズと違って、岩礁地帯を好んで棲んでます。谷川鯰(タニ...びわこベース鯰と泥鰌

  • 琵琶湖の小さな水族館

    管理人が水族館や日本産淡水魚好きなのはこのブログをご覧の皆さんはご存知のはず。琵琶湖を有する湖国滋賀でありながら、水族館と名前の付いた施設は無く、滋賀県立琵琶湖博物館の水族展示室だけが唯一の水族施設でした。1年ほど前に何気なくネットで、"滋賀”"水族館"と検索したら出てきた「びわこベース」。琵琶湖の西側にある小さな水族施設のようですが、ずっと気になる存在でした。9月29日で、行って来ました!念願のびわこベース小さな水族館びわこベース淡水生物生息域外保全センター(滋賀県大津市木戸)県道558号線沿いにある本当に本当に小さな水族館ですが、入る前からワクワクが止まりません。ようやく憧れの場所に入りました(入館料大人¥500)。琵琶湖博物館飼育員を経て、京都水族館副館長を務め、自然写真家でもある関慎太郎氏が202...琵琶湖の小さな水族館

  • ジャンクトミカ ドラえもん幼稚園バス

    本日はミニカーのお話です。1998年に発売されたキャラトミカNo.CD-1「ドラえもん幼稚園バス」のジャンク品をご紹介。1998-1999年にかけてドラえもんをモチーフにしたキャラトミカとして、ギフトセット2種、単品2種、モータートミカ2種が発売されてました。このトミカはその中で、単品販売されていたものです。ベースはNo.60-2「三菱ローザ幼稚園バス」(1981-2005年)ですね。24年に渡って販売されていたマイクロバスのトミカとしては、ロングセラーモデルでした。塗装剥がれも多いですが、サイドのドラえもんキャラたちのシールもかろうじて残ってます。ドラえもんのキャラトミカもいくつか持ってますが、いずれもジャンクばかりで、箱付美品も欲しいところです。。よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村ジャンクトミカドラえもん幼稚園バス

  • 【思い出の1枚】USJハロウィン

    2013年10月ハロウィンイベント真っ最中だったユニバーサルスタジオジャパン(USJ)での1枚『魔法少女まどか☆マギカ』のキュゥべえのマスクを被った謎のコスプレ集団がいましたwwハロウィンの最中はゾンビがパーク内を徘徊する『ハロウィンホラーナイト』で毎年盛り上がるUSJですが、この時は、息子が疲れたというので、夕方にパークを後にしちゃいました。。。1回くらいは見てみたいなぁ・・USJのゾンビ菅田将暉さんや櫻坂46主演の今年のUSJハロウィンのCMは最高傑作だと思います!ハロウィンホラーナイトのテーマ曲は今年もAdoさんが歌う「唱」でした!【Youtube】USJ公式/マジ今、生きてる!【Youtube】USJ公式/ゾンビよ、これが青春だ。よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村【思い出の1枚】USJハロウィン

  • 【#写ん歩クラブ】9月の4枚

    写ん歩クラブさんの9月の4枚に参加しています。タグに『#写ん歩クラブ』を付けて投稿すれば、誰でも参加できるユル~い集まりです。東寺真言宗大本山石光山石山寺(滋賀県大津市)「今宵は十五夜なりけり」と、紫式部が第十二帖「須磨」を書き出したとされる石山寺本堂の小さな二間。ここから世界最古の恋愛小説源氏物語が始まりました。南郷水産センター(滋賀県大津市)滋賀県漁業協同組合連合会が管理・運営している魚のテーマパーク南郷水産センターでのひとコマ。棒状の麩をバリバリとダイナミックに食べるソウギョの迫力が凄い!信楽焼のタヌキ(滋賀県甲賀市)今月は2回、信楽の街をぶらぶらしてきました。車で走っていても、タヌキ、タヌキ、タヌキが溢れてる街ですwwラコリーナ近江八幡(滋賀県近江八幡市)4年ぶりに訪れた滋賀県の老舗和菓子店たねや...【#写ん歩クラブ】9月の4枚

  • マジョレット GMC Hummer EV

    本日はミニカーのお話です。4月に発売されたカバヤの菓子付きミニカーのマジョレット『EVModelコレクション』から、「GMCHummerEV」をご紹介。ヨーロッパ車のEVカーを中心としたアソートでしたが、日本からはホンダのE、そしてアメリカ車ではハマーEVがラインナップされてました。米国GM(ゼネラルモータース)傘下のGMCブランドから、2022年に発売されたハマーEVのモデル化です。ハマーのEVが出るなんて思いもよらなかったですね。。実車の23年モデルはフル充電の航続距離は600km、1,000馬力で、わずか3.5秒で100km/hの速度に達します。価格は日本円で1,510万円・・・とても庶民に手の出るEVではありませんよろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村マジョレットGMCHummerEV

  • 15か所目、道の駅 妹子の郷

    9月29日曇り空の29日は午前中から琵琶湖周辺をウロウロ琵琶湖の西側、県道558号高島大津線を走ります。湖西道路の和邇(わに)IC出入り口のところにある『道の駅妹子の郷』にやって来ました。現在の奈良県天理市付近を本拠地とした古代豪族の和爾氏が後にこの土地を有したことから、和爾という地名が残りました。隣の小野地区は、飛鳥時代の政治家・外交家で、聖徳太子に見いだされ、遣隋使として2度大陸に渡った小野妹子の出身地で、小野一族も和爾一族と祖を同じとするようです。WelcometoSHIGA平成27年(2015年)にオープンした道の駅で、東に琵琶湖、西に比良山を望むロケーション。少し北に行くと、絶景スポットとして人気の琵琶湖バレイもあります。特産品販売所の様子他にコンビニ、レストラン、観光情報施設・休憩所から構成さ...15か所目、道の駅妹子の郷

  • トミカギフト 機動耐熱救助車

    本日はミニカーのお話です。2011年に発売されたトミカギフトセット『ハイパーレスキュー緊急指令タワー基地で遊ぼう!緊急出動機動車セット』から、「機動耐熱救助車」をご紹介。トミカハイパーレスキューシリーズの大型商品「緊急司令タワー基地」で遊ぶことを想定したギフトセットでした。ベースはNo.114-3「軽装甲機動車」(2006-2019年)ですね。トミカの中でもボリューム感やダイキャスト比率もピカイチなお気に入りトミカのひとつでした。オリジナルはいつの間にか絶版になってたのね。。耐熱救助車という設定は面白いですね。火災現場の近くにも接近可能ということでしょうか?但し、実車の軽装甲機動車にはそこまでの耐熱性はなさそうですよろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村トミカギフト機動耐熱救助車

  • 涼しくなってきましたね。

    9月28日急に涼しくなりましたね先週も30℃近い日はありましたが、朝晩の最低気温は20℃を切るようになってきました。ちょっと風邪引きそう。。この日は朝からイオン限定トミカを買いに伊賀市のイオンへ。食品売り場では北海道フェアしてました。北海道へ行ってスープカレー食べてみたいなぁ~🍛北海道と聞くだけで、何でも美味しそうに見えるから不思議だ。。そして、ホームセンターへ野菜の苗を買いに。買いたい本があったから、アピタにも寄りましたが、本屋・・潰れてました何かどんどん本屋さんが無くなっていっちゃうのが悲しい。帰ってからは、白菜、スティックブロッコリー、ブロッコリー、キャベツ苗の植え付け。2週間前に植えたカブも葉が茂ってきました。キュウリやトマトはシーズンが終わったから、もう抜いてしまいましたが、オクラやナス、シシト...涼しくなってきましたね。

  • イオン限定トミカ カローラ シンガポール警察仕様

    本日はミニカーのお話です。9月28日に発売されたAEONオリジナルトミカから、「No.76トヨタカローラシンガポール警察デザイン仕様」をご紹介。イオン限定は引き続き世界のパトカー仕様車で、今回は東南アジアのシンガポール警察です。ベースは、No.24-10「トヨタカローラツーリング」(2020-2022年)で、2019年に登場したカローラとしては12代目、カローラフィールダーの後継車種だったカローラツーリングのモデル化ですね。サイドのエンブレムは、シンガポールの警察部隊(SingaporePoliceForce;SPF)。そのパトカーデザインを模してますが、カローラツーリングのパトカーがあるのかは不明。トヨタ車をベースにしたパトカーは使われてるようです。シンガポール警察はその名前に"Force"が付いてるこ...イオン限定トミカカローラシンガポール警察仕様

  • 伊賀の里 伊賀上野駅にて

    9月28日JR西日本伊賀上野駅(三重県伊賀市三田)伊賀市街地の北の端にある伊賀上野駅の開業は明治30年(1897年)。JR西日本関西線と伊賀鉄道の共同利用駅で、管理はJRが行ってます。今年の春に伊賀上野ライオンズクラブ60周年記念事業として、駅前ローターリーに設置された『忍』のモニュメント。『月ぞしるべこなたへ入せ旅の宿』寛文4年松尾芭蕉21歳の時の作です。無人駅なのかなと思ってましたが、ちゃんと窓口がありました。三重県内のJR駅では唯一、JR西日本管轄の直営駅です。伊賀上野駅といいながら、市街地の中心にあるのは伊賀鉄道の伊賀市駅で、郊外にあるこの駅の1日の利用者数はおよそ500人程度だそうです。ホームの様子さすがに忍者をモチーフにした案内看板が多いですねww駅舎の東にあった公衆トイレがめっちゃ立派でした...伊賀の里伊賀上野駅にて

  • ジャンクトミカ コマツ PC200 リフマグ

    本日はミニカーのお話です。2008年に発売されたトミカギフトセット『建設車両セット4』から、「コマツ油圧ショベルPC200リフマグ」のジャンク品をご紹介。No.9-5「コマツ油圧ショベルPC200ガレオ」(2001-2012年)をベースにして、アーム先端をバケットからリフマグに変えたものだと思います。リフマグとは、リフティングマグネットの略で、鋼材などの重量物を磁力で吊り上げて、搬送するアタッチメントですね。工事現場よりは、スクラップヤードや産廃ヤードなどで使われることが多いんじゃないでしょうか。よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村ジャンクトミカコマツPC200リフマグ

  • TLV-N ブルーバード SSS アテーサリミテッド

    本日はミニカーのお話です。2013年に発売されたトミカリミテッドヴィンテージネオ(TLV-N)から、No.LV-N80a「ニッサンブルーバードセダンSSSアテーサリミテッド(87年式)」をご紹介。1987年に登場した8代目U12型ブルーバードの前期型で、最上級車のSSSアテーサリミテッドのモデル化でした。純正オプションだったサイドのATTESAステッカーも再現されてるのがイイですね。ブラックカラーなので引き立ちますブルーバードとしては初の4WD車で、スポーツ4WD全盛期だった1990年前後は他にもギャランVR-4やレガシィRS、セリカGT-FOURなんかも人気でした。およそ50万台を売ったブルーバード最後のヒットモデルで、次の9代目はプリメーラと市場を食い合ってしまい振るいませんでした。。。よろしければ、...TLV-NブルーバードSSSアテーサリミテッド

  • MY LIBRARY  アルツハイマー征服

    書名:アルツハイマー征服著者:山下進出版社:角川文庫出版年:2023年ジャンル:医学ノンフィクション内容紹介(背表紙説明より)50パーセントの確率で遺伝し、その遺伝子変異を受け継げば、100パーセント発症する。しかもその発症は若年。アルツハイマー病の解明は、この家族性アルツハイマー病の家系の人々の苦しみの上に築かれた。遺伝子の特定からトランスジェニック・マウスの開発、ワクチン療法から抗体薬へ。名声に囚われた科学者の捏造事件。治験に失敗した巨大製薬会社の破綻。治療薬開発に参加した女性研究者の発症とその苦悩。そして家族性アルツハイマー病を患った母の人生を語った女性の勇気。幾多のドラマで綴る、治療法解明までの人類の長い道。本書はアルツハイマー病の解明や治療薬の開発に挑んだ科学者たちの物語で、非常に読み応えがあり...MYLIBRARY アルツハイマー征服

  • 新名神高速 甲南パーキングエリアにて

    9月22日甲南パーキングエリア滋賀県甲賀市にある新名神高速道路の甲南パーキングエリア。小さなパーキングエリアですが、お土産物コーナー、フードコート、忍者茶屋があって意外と充実しています。春にリニューアルしたフードコートのラーメンも美味しそうですね。一般道からも入ることができるので、息子が小さかった頃はお婆ちゃんも連れて何度か夕食を食べに来たこともありました。お土産コーナー大津や草津のサービスエリアが混雑してたから、こちらのパーキングエリアに来た人も多そうでした。甲賀忍者グッズバク転忍者が結構売れてるww16号サイズの信楽焼のタヌキは2万3千円・・・。パーキングエリアでこれ買う人いるんだろうか甲賀は滋賀有数のお茶の産地でもあります。派手好きの織田信長が赤く染めさせたとも云われる東近江市(旧永源寺町周辺)名物...新名神高速甲南パーキングエリアにて

  • プロ野球トミカ ドアラ

    本日はミニカーのお話です。8月末に発売されたプロ野球トミカから、「中日ドラゴンズマスコットカー」をご紹介。1934年に日本にプロ野球が誕生してから、今年2024年で90年を迎えました。それを記念してトミカとプロ野球のコラボ商品が発売されました。12球団のマスコットが各球団のマークとカラーをデザインした野球ボール風の車に乗った可愛いミニカーアソートです。本当はトラッキーが乗った阪神タイガースが欲しかったけど、いつもトミカを購入してる玩具店ではもう予約が埋まっちゃってたから、故郷の名古屋の中日ドラゴンズバージョンを買いました。ドアラが登場したのは30年前の1994年。1984年に日本で初めてコアラがやって来たのが、名古屋の東山動物園でしたからね~。ここ数年は戦績もパッとしないドラゴンズですが、昔はファンだった...プロ野球トミカドアラ

  • 【滋賀】大津てんこ盛り

    滋賀県の県庁所在地、大津市で見つけたマンホール平成10年(1998年)の大津市制100周年の時のデザインマンホールのようですね。カヌーやヨット、観光船ミシガンの他、琵琶湖花噴水やびわこ大花火、琵琶湖大橋も描かれてますね。上の方にある観覧車はかつて琵琶湖畔にあった遊園地『びわ湖タワー』のイーゴス108で、今はもうありません。建設当時は世界一の高さを誇る観覧車でしたが、2013年に解体され、ベトナムダナン市のアジアパークに移設されました。左下にある犬が謎でしたが、色々調べてみると、大津市制100周年のマスコットキャラクターの「ももちゃん」でした。。そんなマスコットキャラクター知らんし(爆)よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村【滋賀】大津てんこ盛り

  • トミカ9月の新車 GR スープラ GT4 EVO

    本日はミニカーのお話です。9月21日に発売されたトミカ9月の新車No.22-10「GRスープラGT4EVO」をご紹介。レースのベース車両であるGRスープラGT4の経験をフィードバックし、ブレーキ性能やハンドリング、エンジン性能を向上させ、2022年に登場したGRスープラGT4EVOのモデル化です。一般の乗用車ではありませんが、GTカーが好きだから、これは嬉しいトミカ化ですねカラーはデビュー時の写真素材にも使われていたオレンジカラーラッピング施工車が元ネタだと思います。TOYOTAGazooRacingのエンブレムや車名も綺麗にタンポされてます。テールランプはもっとメリハリが出るように塗装して欲しかったな。ただ、こういった特殊な車両だけでなく、街で見かけるような一般乗用車もトミカ化して欲しいけど、最近はめぼ...トミカ9月の新車GRスープラGT4EVO

  • 姫蛇目 【身近な生き物たち237】

    本日は身近な生き物のお話です。北海道から九州に分布し、5~10月に見られる姫蛇目(ヒメジャノメ)光の差し込むやや明るい疎林に生息する翅の目玉模様が特徴的なチョウですね。生息環境をほぼ同じとするコジャノメと見分けは難しいですが、写真のチョウは翅裏の白線が直線状に入っているからヒメジャノメだと思います(コジャノメの白線は翅の付け根を中心として少し弧を描くように入っている)。ようやく地獄の酷暑も落ち着てきましたが、今年の夏は野生の生き物にとっても過酷な環境だったんじゃないでしょうか。。よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村姫蛇目【身近な生き物たち237】

  • イクイノックス フィギュア

    プライズとして8月に登場した『魂クラフトサラブレッドコレクションリアルフィギュア』から、「イクイノックス」をご紹介。息子がゲーセンのUFOキャッチャーでゲットしてきました(笑)イクイノックスは、2022年、2023年の年度代表馬(年間で最も活躍した競走馬に贈られる賞)。2021年の2歳新馬戦でデビューし、2022~2023年にかけてG1・6連勝を果たし、総獲得賞金は競馬史上最高の22億円でした。ダイナミックに走る姿がうまく再現されてますね父親は2016年、2017年の年度代表馬で北島三郎さんがオーナーだったキタサンブラック。キタサンブラックの産駒としては初めての重賞制覇でした。2023年末には引退し、種牡馬入りしています。よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村イクイノックスフィギュア

  • プレミアムなトミカ トヨタMR2 発売記念仕様

    本日はミニカーのお話です。2023年に発売されたトミカプレミアムNo.40「トヨタMR2」のトミカプレミアム発売記念仕様をご紹介。国産車史上初となる市販ミッドシップ車として、1984年に登場した初代MR2のモデル化ですね。写真のようにリトラクタブルヘッドの開閉ギミックも付いてました。1979年に当時の豊田英二社長が、「トヨタには将来、常識では考えられないひと味違ったクルマがあってもいいのではないか」という檄のもと開発が着手され、登場したのがこのMR2でした(プロトタイプはSV-3)。レギュラートミカの初代MR2は、No.24-4「トヨタMR2(プロトタイプ)」(1984-1995年)として発売され、実際はSV-3がモデルになってました。オリジナルは持ってませんが、バリエーションモデルは2つ所有しています。...プレミアムなトミカトヨタMR2発売記念仕様

  • 名神高速 桂川&草津サービスエリア

    9月22日桂川パーキングエリア(下り線)名神高速下り線京都南ICより大阪方面へ2.5kmほど、桂川を渡ってすぐのところにある桂川パーキングエリアモテナス桂川。モテナスはNEXCO西日本のサービスエリアブランドで、その意味はもちろん「おもてなし」からきています。22日の午後、この週末で学校の夏季休暇が終わる息子を大阪に送ってきました。普段は朝早く立ち寄ることが多いので、めろんぱんのお店が開いてるのを見るのは久しぶりw連休中だから、高速も混んでるかと思いましたが、スムースに走ることができました今年の4月に発売された琵琶湖の形をしたびわこフィナンシェ実際の琵琶湖の1/907,000のサイズだそうですww京菓子處鼓月さんの千寿せんべいは定番土産ですね。草津パーキングエリア(上り線)帰りには草津パーキングエリアモテ...名神高速桂川&草津サービスエリア

  • ドリームトミカSP ディズニー JAPAN

    本日はミニカーのお話です。9月21日に発売されたドリームトミカSPから、「ディズニートラベルコレクションジャパン」をご紹介。トラベルをテーマにしたディズニーラピングカーが4種類発売され、その中のひとつになります。フォルクスワーゲンタイプ1バスにも似た架空のバンがベースになってます。先月発売された『ロッテチョコレートコレクション』でも使われていた金型ですね。既存のトミカがベースになってたら、多分全種類買っちゃったんでしょうけど。。他にキャンピング、キモノ、ニッポンをテーマにしたデザインのものもありましたが、デザインが一番魅力的だったこのジャパンだけお買い上げ。でも、反対側はあっさりデザインで肩透かし・・手抜き感がハンパないなぁ~ルーフやリアのJAPANの文字の左右に抹茶椀と茶筅、お寿司がデザインされてるのは...ドリームトミカSPディズニーJAPAN

  • 我が家の淡水魚 リラックス

    本日は淡水爬虫類のお話です。ミシシッピアカミミガメの甲羅干し時々、こんな風に脚をピーンと伸ばしてます。ニホンイシガメもこんな格好をすることがあるけど、これはかなりリラックスしてる時に見られる行動なんだそうです。このアカミミガメ、7年前に三重県の海岸に潮干狩りに行った時、海でタモ網に入ったものです。アカミミガメは海水耐性もあるタフな奴で、そりゃ各地で外来種として増殖するのも分かりますね。駆除対象となる特定外来生物の指定は見送られていますが、2021年に緊急対策外来種(防除、逸走防止対象)に指定されたので、飼育個体の野外放流は禁止となりました。よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村我が家の淡水魚リラックス

  • トミカ9月の新車 江ノ電 300形

    本日はミニカーのお話です。9月21日に発売されたロングタイプトミカ9月の新車No.150「江ノ電300形」をご紹介。ロングタイプトミカシリーズが発売された当時は様々な鉄道モデルがありましたが、今回は2020年の京阪電車機関車トーマス号以来の電車モデルですね。鎌倉から藤沢を結ぶ小田急電鉄グループの江ノ島電鉄(通称江ノ電)のモデル化です。305編成は昭和35年(1960年)に製造され、301-306編成まであった300形の中では唯一の現有車となってます。乗ったことや見た事はありませんが、江ノ電のイメージはやっぱりレトロチックなこの車両です。踏切の写真の台紙が付いてましたが、これってあの鎌倉高校前のスラムダンクの聖地の踏切ですかたまには電車モデルのトミカもいいもんですね8月中旬から江ノ電グッズショップ藤沢店や江...トミカ9月の新車江ノ電300形

  • 伊勢自動車道 嬉野サービスエリアにて

    8月22日伊勢志摩へ行く途中に立ち寄った伊勢自動車道下り線の嬉野(うれしの)パーキングエリア。伊勢自動車道には安濃(あのう)と嬉野にしかPAが無いから、おのずとどちらかに立ち寄ることになります。。まだ朝早いので、屋台のお店は開いてませんでした。本当は熊野信仰の源流でもある三重熊野の『花の窟神社』や和歌山新宮の『神倉神社』へ行ってみたかったけど、南海トラフ地震注意情報が出たので、海抜の低い所は避けて、伊勢志摩に変更しました。8月23日帰りにも今度は上り線側の嬉野パーキングエリアに休憩のために立ち寄りました。伊勢名物の伊勢うどんでも、腰のある麺が好みだから、柔らかい伊勢うどんはあまり好きになれないんですよね。。だから、伊勢うどん焼きよりも松坂ホルモンやきそばが美味しそう(笑)また機会があれば、南三重は何度でも...伊勢自動車道嬉野サービスエリアにて

  • トミカ&プラキッズ F1カー

    本日はミニカーのお話です。2008年に発売されたトミカ&プラキッズの第2弾から、「レースカー」をご紹介。トミカとプラキッズがセットになった商品で、働くクルマを中心にラインナップされていて、2008年から3回に渡って計12種が発売されました。ベースはご存知、No.117-2「フェラーリF1カー」(1992-1999年)ですね。レースカーのデザインは架空のものですが、トミカのロゴマークはポイント高し白と赤の配色はどことなくマクラーレンにも似てますね。ヘルメットを被ったレーサー姿のプラキッズも可愛いですね。また、こういうトミカを出してくれたら嬉しいのに。。。よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村トミカ&プラキッズF1カー

  • 信楽焼ミュージアム

    9月15日甲賀市信楽伝統産業会館(滋賀県甲賀市信楽町)信楽焼は昭和50年(1975年)に国から伝統的工芸品に指定され、昭和52年(1977年)には信楽伝統産業会館が開設されました。その建物も古くなったため、令和2年(2020年)に信楽高原鐵道信楽駅そばに新しい信楽伝統産業会館が竣工しました。信楽焼ミュージアム(入場無料)常設展示の信楽焼ミュージアムでは、鎌倉時代から現代までの信楽焼が紹介されてました。現在の信楽焼に繋がる焼き物は13世紀後半の鎌倉時代に生産が始まりました。その頃は穴窯と言われる窯で壺や甕、鉢などの日用雑器を焼いていたそうです。この当時の陶器は古信楽と呼ばれ、日本独自のわびさびを体現しているとされてます。古信楽から現代の信楽焼赤い陶器は岡本太郎氏の作品の「座ることを拒否する椅子」ですね。大阪...信楽焼ミュージアム

  • トミカ組み立て工場 KITTYのインプレッサ

    本日はミニカーのお話です。2002年のトミカイベントのトミカ組み立て工場第14弾から、「HELLOKITTYⅡスバルインプレッサWRX(黒)」のジャンク品をご紹介。ベースはNo.54-8「スバルインプレッサWRX」(2001-2007年)ですね。ボンネットのHELLOKITTYのロゴやルーフのキティちゃんのイラストがスペシャル感満点。。この黒のほかに、赤と水色のボディカラーがありました。2001年にもトミカ組み立て工場第7弾でキティちゃんのメルセデスベンツAクラスが登場していて、それは過去にこのブログでも紹介しました。因みに、今年はキティちゃんが誕生して50周年ですよろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村トミカ組み立て工場KITTYのインプレッサ

  • 猛暑の中のドライブ

    9月18日この日はバイク免許の本試験を受ける息子に付き添って守山市の免許センターへ。試験は無事合格したので、後はブラブラしながら帰りますかねふくめんたいパークびわ湖(滋賀県野洲市)守山のバイクショップを物色してから、やって来たのは『かねふくめんたいパークびわ湖』。『琵琶湖グルメリゾート鮎家の郷』の跡地に2021年にオープンしためんたいパークは、2023年の滋賀県お出かけ人気ランキング第1位。でも、さすがに平日は空いてましたw6月に妻と来た時は長蛇の列ができていたフードコーナーもガラガラ。しかし、尿酸値高めの管理人にとって明太子は大敵!施設内を一通り見学してから、めんたいパークを出ました。やっぱ、琵琶湖を見るとテンション上がるなぁ~9月も半ばを過ぎたのに相変わらず暑い日でした。車外温度計は常に37℃を指して...猛暑の中のドライブ

  • 信楽の里の新宮神社

    9月15日新宮神社(滋賀県甲賀市信楽町長野)紫香楽一宮である新宮神社を4年ぶりに訪れました。コロナ禍で退屈してる息子を連れて、旧信楽伝統産業会館で開催されていた当時のNHK連続テレビ小説『スカーレット』のイベントを見に行った時でした。信楽焼の里らしく狛犬も陶器製ですねニワトリが乗った太鼓・・・どういう意味があるんだろう拝殿創建は奈良時代の霊亀元年(715年)、元正天皇の御代と伝えられる古い由緒ある神社で、主祭神として素戔嗚尊(スサノオノミコト)、櫛稲田姫尊(クシイナダヒメノミコト)、大山津見神(オオヤマツミノカミ)を祀ります。本殿新宮神社は南北朝時代に兵火で焼失してしまいますが、江戸時代の初期にこの地に移って再建されました。本殿は寛保3年(1743年)に再建されたものです。八雲神詠之図八岐大蛇を退治し、稲...信楽の里の新宮神社

  • タッカー おもひでの函館バス

    本日はミニカーのお話です。2009年にTarga(タルガ)から発売された『TACCAR昭和おもひでバス第1弾』から、「函館バス」をご紹介。日本各地で活躍したバスのカラーリングを忠実に再現したボンネットバスミニカーアソートの第1弾で、全12種のブラインドBOXで発売されました。函館バスは戦時中の昭和19年(1944年)、ガソリン不足などを背景に乱立気味だった15のバス事業者を統合する形で設立されました。主に渡島・檜山管区内全域に乗り入れてます。鮮やかなオレンジカラーが目を惹きますね。2007年には50年前に製造されたボンネットバスの中古を使ってこのオレンジのカラーリングで定期観光バス「函館浪漫號号」の運行を始めたことがニュースになってました。よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村タッカーおもひでの函館バス

  • 最後は鳥羽一番街でお買い物

    8月23日鳥羽マリンターミナルで観光船を降り、今回の伊勢志摩旅行もこれでおしまい。佐田浜の公営駐車場に車を止めてあるから、最後は鳥羽一番街でお土産でも見てから帰りまーす鳥羽市のポケふたは、鳥羽マルシェの前にあります。今年の3月にも鳥羽を訪れた時に紹介しましたね。鳥羽一番街(三重県鳥羽市)近鉄鳥羽駅の前にある『鳥羽一番街』は、鳥羽市街では定番のお土産スポット。1、2階はお土産物売り場、3階はレストランフロアになってます。因みに、写真の入り口は裏口ですw1階は海産物、2階はお菓子や雑貨がメインに販売されてます。鳥羽の相差(おうさつ)町の干物が美味しそう相差町は古くから海女さんに信仰され、女性の願いを1つだけ叶えてくれると言われる「石神さん」が祀られている神明神社が観光スポットになってます。鳥羽は地名の読み方が...最後は鳥羽一番街でお買い物

  • トミカくじⅡ ホンダ ステップワゴン

    本日はミニカーのお話です。2001年に発売されたトミカくじⅡから、「ホンダステップワゴン」をご紹介。様々なトミカ20種類がくじ形式でブラインドBOX販売されていたトミカくじ第2弾の中のひとつでした。ベースはNo.21-5「ホンダステップワゴン」(1997-2006年)ですね。1996年にデビューしたホンダのワンボックスミニバンステップワゴンのモデル化でした。メッキ仕立てのヘッドライト、モールドも深くて素敵なトミカですね。何よりスライドドア開閉ギミックが楽しいじゃありませんかホンダの初代オデッセイはアコードをベースにしてましたが、初代ステップワゴンのベースはシビックでした。よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村トミカくじⅡホンダステップワゴン

  • 信楽の街をぶらぶら

    9月15日午後3時の瀬田川免許合宿で卒検に無事合格した息子を迎えに行き、大津から信楽へ抜ける国道307号線を通って帰ります。新名神高速道路の全線開通(2027年予定)に向けて工事が行われてます。完成すれば、名神高速や京滋バイパスを通らなくても大津から大阪の高槻JCTまで新名神で行けるようになります。信楽高原鐡道信楽駅(滋賀県甲賀市信楽町)その帰り道、少しだけ信楽の街も散策してきました駅前の巨大タヌキは、パリパラリンピックのパラトライアスロンに出場した信楽出身の宇田秀生選手を応援する襷を掛けてました。東京パラ五輪では見事に銅メダルを獲得した宇田選手でしたが、パリパラ五輪でも12位と健闘しました。街中、たぬき、たぬき、たぬきの信楽ですww交番の前にも信楽焼のカエルが鎮座。お腹に「交通安全無事かえる」と書かれて...信楽の街をぶらぶら

  • イトヨ限定トミカ 三菱 グランディス

    本日はミニカーのお話です。2006年にイトーヨーカドー限定で発売されたブラックミニバンシリーズから、「三菱グランディス」のジャンク品をご紹介。ブラックカラーのミニバンタイプの車を集めたアソートで、このエスティマは第5弾として発売されました。ベースはNo.27-7「三菱グランディス」(2004-2007年)で、2003年に登場した三菱グランディスのモデル化でした。管理人好みのブラックカラーというのがツボ限定モデルだけに、このリアガーニッシュの塗分けや三菱エンブレム、リアランプの印刷表現は拍手もんでしたよろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村イトヨ限定トミカ三菱グランディス

  • 石山寺紀行 石山寺物産館にて

    9月7日東寺真言宗大本山石光山石山寺(滋賀県大津市石山寺)NHK大河ドラマ館の見学を終え、石山寺の最後はこの大黒天堂にお参り。本尊の拳印大黒天尊は万寿元年(1024年)の後一条天皇の頃、3人の僧の夢のお告げにより湖水より出現したと云われており、12年に1度の子年の時にだけ御開扉されます。お土産を見に石山寺物産館「紫-MURASAKI-」さんに行ってみます。裏にあったのは金龍龍王社。江戸時代に姿を現したとされる石山寺の守護神で大日如来の化身の龍神を祀るお社です。石山寺物産館「紫-MURASAKI-」入り口では、大津観光マスコットキャラクターの大津光ルくんがお出迎え。紫式部をモチーフにしたお菓子が色々ありますね~。百人一首がプリントされたクッキーが面白かった東大門にあったカエル型の賽銭箱が『千と千尋の神隠し』...石山寺紀行石山寺物産館にて

  • コンビニおまけ ホンダVFR 白バイ

    本日はミニカーのお話です。2008年にLAWSON限定で、缶コーヒー2本に1個付いてきた『警察車両コレクション』から、「白バイ」をご紹介。ホンダVFRの警視庁仕様の白バイミニカーで、プルバックやフリクション機能は付いていないディスプレイモデルでした。オールプラ製とは言え、これがオマケでついていたなんて、今のご時世から考えると驚きですね。トミカでも、No.4-7「HondaVFR白バイ」(2005年~)として、VFRの白バイがレギュラートミカにラインナップされていて、販売19年目のロングセラーモデルになってます。よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村コンビニおまけホンダVFR白バイ

  • 石山寺紀行 光る君へ

    東寺真言宗大本山石光山石山寺(滋賀県大津市石山寺)今年のNHK大河ドラマは、平安時代の貴族社会を舞台に、千年後の世でも読み継がれる源氏物語を書いた女流作家の紫式部を主人公にした『光る君へ』。すみません昨年の『どうする家康』は毎週見てましたが、『光る君へ』は全く見てません。。。でも、ミーハーだから、『光る君へびわ湖大津大河ドラマ館』にも入ってみましたww(入山料とは別料金)『光る君へ』に登場する衣装や小道具、パネル展示などがあって、来年の1月31日までオープンしています。人物相関図や各キャストさんの抱負やコメントのパネルが展示されてました。劇中でまひろ(紫式部)と友人のさわが石山詣でで身に着けていた懸帯と竹水筒。まひろの文机など、文学への思いを感じる小道具の展示。紫式部は平安中期の女流文学者で藤原為時の娘。...石山寺紀行光る君へ

  • 石山寺紀行 美しい多宝塔

    東寺真言宗大本山石光山石山寺(滋賀県大津市石山寺)国宝の多宝塔寺伝では源頼朝が、平治の乱の後に石山寺が兄の源義平を平清盛から匿ったことへのお礼で寄進したとされています。須弥壇裏の墨書から、建久5年(1194年)に造られたことが分っていて、年代の明らかなものとしては日本で最古の多宝塔です。美しい多宝塔ですね~中には仏師快慶作の大日如来像を祀ります。源頼朝供養塔(右)と亀谷禅尼供養塔(左、国の重要文化財)。亀谷禅尼は中原親能の妻で、頼朝の次女の乳母。この供養塔は南北朝時代の作だそうです。『おーいお茶わたしの街に未来の桜を植えようプロジェクト』だって。。光堂が造られたのは平成20年(2008年)。ここ滋賀県大津の石山を発祥の地とする東レ株式会社の寄進で、鎌倉時代に存在したとされる光堂が復元されました。今もJR琵...石山寺紀行美しい多宝塔

  • マジョレット プジョービッパー

    本日はミニカーのお話です。2011年頃に発売されたマジョレットから、「プジョービッパー」をご紹介。フランスのプジョーが2010年に販売を開始した小型商用バン、ビッパー(BIPPER)のモデル化でした。日本での発売は無かったから、全く馴染みのない車ですね。プジョーの商用車の中では一番小さなモデルだそうです。同じく商用バンのルノーカングーはモデルチェンジで大型化してしまいましたが、ビッパーは旧カングーよりもさらにコンパクトで扱いやすいため、一定の人気はあったようですね。コンパクト商用バンというカテゴリは日本車にはありませんが、ヨーロッパでは一般的だそうです。よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村マジョレットプジョービッパー

  • 石山寺紀行 今宵は十五夜なりけり

    東寺真言宗石光山石山寺(滋賀県大津市石山寺)2024年の本屋大賞は、宮島未奈さんが書いた滋賀県大津市を舞台にした青春小説『成瀬は天下を取りにいく』。大津市では小説の主人公の成瀬あかりをびわ湖大津観光大使とした観光キャンペーンが行われてます。そして、この石山寺は紫式部ゆかりの場所。NHK大河ドラマ『光る君へ』とタイアップしたキャンペーンも盛り上がってます。西国三十三観音霊場の観音様をお祀りした観音堂。安永2年(1773年)に紀州の藤原正勝が建造した毘沙門堂(滋賀県有形文化財)は、中に平安時代の兜跋毘沙門天像(国の重要文化財)を祀っています。石山寺本堂(国宝)創建は奈良時代でしたが、大火で焼失し、現在の本堂内陣(正堂)は永長元年(1096年)に再建され、外陣(礼堂)は慶長7年(1602年)に淀君の寄進で増設さ...石山寺紀行今宵は十五夜なりけり

  • 富士サファリパークのチョロQ

    本日はミニカーのお話です。静岡県にある富士サファリパーク限定チョロQから、「ジャングルバス(ライオン)」をご紹介。2016年に富士サファリパークを訪れた時に購入したものです。サファリに入る遊覧バスのチョロQですね。管理人たちは自家用車で入ったので利用はしませんでしたが、乗り場にはライオン型の他にもトラ型やサイ型、カバ型などのバスがあったのを覚えてます。他にもトラ型のジャングルバスやゼブラ柄のジープを記念に買いましたよろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村富士サファリパークのチョロQ

  • 石山寺紀行 石山寺は石の山

    9月7日東寺真言宗大本山石光山石山寺(滋賀県大津市石山寺)南郷水産センターから瀬田川沿いに北へ3kmほど行くと、そこは東寺真言宗の石山寺。聖武天皇の発願で、天平19年(747年)に東大寺開山の僧良弁が聖徳太子の念持仏であった如意輪観音をこの地に祀ったのを始まりとする古刹です。写真の東大門は鎌倉時代の創建ですが、慶長年間に淀君の寄進による伽藍大修理の際に新築に近い大修理が行われました。閉門時間の2時間前なので、観光客は思ったほどはもういませんね。THE平安絵巻ww穴をくぐると願いが叶うというパワースポットのくぐり岩。早速、妻も管理人も入ってみます。中はしゃがまないと進めない狭さ。。くぐるのに必死で願い事するの忘れました(爆)石段を上がって、本堂へと向かいます石段を上がると目の前に大きな岩と多宝塔が見えました...石山寺紀行石山寺は石の山

  • トミカ新車 セレナ 初回特別仕様

    本日はミニカーのお話です。4月に発売されたトミカ新車No.94-10「日産セレナ」の初回特別仕様版をご紹介。2022年にフルモデルチェンジした日産のミニバン、6代目セレナのモデル化ですね。通常版のカラーはアズライトブルーでしたが、この初回版はカーディナルレッドだと思います。Aピラー部分が実車と同じようにブラックに塗分けされているのもイイですね。ヘッドライトはプラパーツ使用で、その上に印刷して特徴的なヘッドライトデザインを再現してます。リアの造形やタンポ印刷もイイ感じですね。HighwaySTARのロゴもちゃんと入ってますよろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村トミカ新車セレナ初回特別仕様

  • 南郷洗堰とアクア琵琶

    9月7日瀬田川洗堰(滋賀県大津市黒津)瀬田川洗堰(せたがわあらいぜき)は、琵琶湖から流れ出る唯一の川である瀬田川の水を堰き止め、利水および治水に供する目的で運用されていて、昭和28年(1953年)に完成しました。国土交通省近畿整備局琵琶湖河川事務所が管理しており、基本的に全閉操作は行わないことになってますが、平成25年(2013年)の台風18号による記録的な大雨で、下流の宇治川、淀川の氾濫を防ぐために41年ぶりに全閉操作がなされたそうです。大阪人や京都人にディスられた滋賀県民のジョークに『琵琶湖の水止めたろか!』がありますが、琵琶湖の水を止める権利は滋賀県にはなく国土交通省にあります(笑)旧瀬田川洗堰(南郷洗堰)(滋賀県大津市南郷)瀬田川洗堰から100mほど上流には明治29年(1896年)に造られた南郷洗...南郷洗堰とアクア琵琶

  • 鳥羽湾巡り 楽しいイルカ島

    イルカ島(三重県鳥羽市小浜町字日向島)鳥羽湾の無人島の日向島は、その島の形からイルカ島と呼ばれます。昭和34年(1959年)に近鉄グループの志摩マリンレジャー(株)がイルカ島海洋遊園地を開業し、イルカショーやアシカショーの施設、展望台、海水浴場などが整備されました。そのイルカ島も今年で開業65周年だそう。管理人自身も子供の頃から何度も訪れてる思い出深い場所です。船が着くと、ちょうどフリッパープールで『イルカのごあいさつ』の時間が始まりました。初めてイルカにタッチしました弾力性があってゴムのような触り心地・・・。リフトで山に登っていくと、展望台やアシカショープール、カワウソの飼育施設がありますが、既にこの日のアシカショーの時間は終了してました。。ショップではカワウソグッズがいっぱい売ってますね~。12年前に...鳥羽湾巡り楽しいイルカ島

  • トミカリミテッド ミキサー車(宇部興産)

    本日はミニカーのお話です。2009年に発売されたトミカリミテッドから、No.TL-0114「いすゞギガミキサー(宇部)」をご紹介。これ、ベースのレギュラートミカは何なんでしょう?No.76-5「いすゞギガダンプカー」(2007-2016年)をベースにして、荷台を日産ディーゼルクオンのミキサー部に換装したものかなドラムの「UBE」を見てお分かりの通り、UBE(宇部興産)仕様のミキサー車ですね。トミカでは、2020年にもロングタイプトミカでUBEのダブルストレーラー(No.129)が登場しています。ミキサー部がプラ製で安っぽく見えてしまいがちですが、彩色やタンポの細かさで上手く欠点を補ってますねよろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村トミカリミテッドミキサー車(宇部興産)

  • 鳥羽マリンターミナルからイルカ島へ

    8月23日海の博物館を出て、三重県鳥羽市の市街地に入りました。目の前に見える鳥羽水族館は今回は素通りして・・・鳥羽マリンターミナル(三重県鳥羽市)やって来たのは鳥羽マリンターミナル。観光船桟橋や離島への定期船が発着する鳥羽の海の玄関口です。海の博物館を出て、鳥羽水族館に行くか、伊勢神宮に行くか悩みましたが、どちらも混んでそうだから・・・このマリンターミナルから『鳥羽湾めぐりとイルカ島』の遊覧船に乗ることにしました。出航5分前にギリギリチケットを買って慌てて桟橋へ。この時間だと、イルカ島からの帰りはもう最終便の遊覧船ですね。まぁ、いつも行き当たりばったり旅なんで、こんなもんですwwフラワーマーメイド号に乗り込みます!1階客室はこんな感じお客さんは30人くらいかな。前に鳥羽湾めぐりをしたのは、息子がまだ小さか...鳥羽マリンターミナルからイルカ島へ

  • マジョレット シボレーインパラ パトカー

    本日はミニカーのお話です。古マジョから、「シボレーインパラ」のパトカー仕様をご紹介。インパラは米国のゼネラルモーターズ(GM)が、シボレーブランドで販売している大型乗用車で、初代が登場したのは1958年でした。このマジョレットのインパラは、おそらく1977年に登場した6代目じゃないかと思います。バリエーションも多かったマジョレットのインパラ。このアメリカンパトカー風だけじゃなく、なぜか警視庁パトカー仕様もありました(笑)裏版に発売年が刻印されてないから、いつ頃の商品か分かりませんが、2010年代前半には色んなインパラのマジョがあったように記憶してます。。よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村マジョレットシボレーインパラパトカー

  • 南郷水産センター アピール強すぎ・・

    南郷水産センター(滋賀県大津市)大津市の瀬田川のほとりに建つ南郷水産センター内を散策(入場料大人¥500)残暑の厳しい暑い日でしたが、たくさんのファミリー連れで賑わってました。前に来たのは息子がまだ小学1年の時でしたが、今回は妻と二人です。。コイ池でも、餌を貰おうとコイたちが猛アピールもはやホラーですコイと一緒に泳ぐチョウザメ。。鮎のつかみ捕り場ではファミリーがつかみ捕りに挑戦してましたが、なかなかうまく捕まえられませんね。。追いかけても逃げちゃうから、しゃがんで水に両手を入れて微動だにせず、鮎が両手の間を通った時に捕まえる待ち伏せ作戦か、池の角に追い込む方が得策ですね捕った鮎は買い取りで、炭火焼きで食べることもできます。金魚釣り堀他にもコイ・フナ・マス釣り場やルアー・フライフィッシング場、ちびっ子釣り堀...南郷水産センターアピール強すぎ・・

  • プレミアムなトミカ ホンダ プレリュード

    本日はミニカーのお話です。5月に発売されたトミカプレミアムから、No.24「ホンダプレリュード」をご紹介。プレリュードは、ホンダが昭和53年(1978年)から平成13年(2001年)まで製造・販売していた2ドアノッチバッククーペ型の乗用車でした。トミカプレミアムでは、1987年に登場した3代目プレリュードをモデルにしています。先代の2代目はバブル期真っ只中に発売され、そのスタイルは女性ウケも良く、デートカーとして一世を風靡しました。この3代目も先代に続いてデートカーとして人気を博しましたね。会社の先輩が乗っていて、管理人も乗せてもらったことがあるので、印象に残っている車です。プロポーションやリアの造り込みは特筆に値するほどの出来だと思います。ちゃんと純正ホイールキャップも再現されてます。レギュラートミカで...プレミアムなトミカホンダプレリュード

  • 南郷水産センター 迫力の餌やり

    9月7日南郷水産センター(滋賀県大津市黒津)免許合宿に行っている息子に忘れ物を届けるために妻と大津に行ったついでに瀬田川周辺をブラブラしてきました12年ぶりにやって来たのは、瀬田川のほとりに建つ南郷(なんごう)水産センター。南郷水産センターは滋賀県漁業協同組合連合会が管理・運営している魚のテーマパークで、「さかなと自然と人間とのかかわり」をテーマに掲げ、魚と戯れることができる行楽施設になってます。水産資料館の大きなコイの展示は圧巻鮒寿しの材料になるゲンゴロウブナですね~。古い漁具の展示もされてました。園内に点在する池ではコイや金魚がたくさん飼育されてる他、中国四大家魚のソウギョ、アオウオ、レンギョ(ハクレン)の観賞池もあって、餌をあげることもできます(餌は園内で購入可能)。池のそばに立つとソウギョがうじゃ...南郷水産センター迫力の餌やり

  • ジャンクトミカ モリタ 消救車 FFA-001

    本日はミニカーのお話です。絶版トミカから、No.119-4「モリタ消救車FFA-001」(2004-2017年)のジャンク品をご紹介。2007年頃購入したものですが、子供が遊んでいたから傷だらけになっちゃってます。。FFA-001は、消防機器大手のモリタが2003年に販売を開始した消防車と救急車の機能を併せ持った特殊車両です。普通の救急車と同等の装置を搭載し、車両後部には1分間に2,400リッターの放水能力を持つポンプ備えてます。狭い街中での運用を期待してましたが、あんまり配備はされてないようですね(関東では1台しかないという話も・・・)。実車の写真を見ると、トミカでの再現度は高いと思います。左サイドには搬送用ドアの開閉ギミックも付いた優れものでしたよろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村ジャンクトミカモリタ消救車FFA-001

  • たぬき村に寄り道

    9月7日信楽陶苑たぬき村(滋賀県甲賀市信楽町)昼からヤボ用で大津市瀬田に出掛け、信楽を抜けて帰ってきたので、途中県道16号線沿いの『信楽陶苑たぬき村』に立ち寄りました。たぬき村のシンボルの大きな親子たぬき。親たぬきの高さは5m34cmあるそうです。信楽焼販売や陶芸教室、レストラン、土産物売り場のある観光施設で、本館・たぬき館・作陶館と2021年にオープンしたPonpokoFactoryがあります。顔出しパネル本館には所狭しと信楽焼のたぬきがずらり。大きなたぬきの火鉢色んな形のたぬきたち。警察官や山伏姿のたぬきが面白いRock'nRollリーゼントが素敵ですww可愛いたぬきのマグカップや徳利、ぐい吞み、湯飲み販売のコーナー外には陶器製の七福神や忍者の置物もありました。忍者がえらいぽっちゃりさんですね(笑)こ...たぬき村に寄り道

  • 海の博物館 船の棟

    8月23日鳥羽市立海の博物館(三重県鳥羽市)三重県の海に生きる人々の歴史や技術・知恵の結集を圧倒的なスケールで展示している海の博物館。6,879点の国指定重要有形民俗文化財を含むおよそ6万点の収蔵品を誇ります。お次は体験学習館の2Fの特別展示室に行ってみます。10月20日まで企画展『たとえるならば海の〇〇』が開催中でした。本展では、「海の〇〇」と例えられる海の生物や関連事象が展示されてました。例えるならば、海の悪魔のアンコウアンコウのサンダル、これは可愛らしい悪魔ですね(笑)例えるならば、海のパイナップルはホヤ。水槽の中に生きたマホヤとパイナップルの置物が入ってました。。海のギャングは言わずと知れたサメ🦈日本各地のサメ料理が紹介されてました。この日のホテルでの朝食で、サメのみりん干しを食べました。伊勢志摩...海の博物館船の棟

  • FAST LANE ミリタリーシリーズ

    本日はミニカーのお話です。過去にトイザらスで購入したFASTLANE(ファストレーン)の「ミリタリーシリーズ」。FASTLANEはトイザらスのミニカーブランドで、確か中国のMotorMax社が製造していたと思います。ユル系のミニカーですが、小スケールでミリタリーものってあんまり無いですからね。。上の写真は装輪装甲車っぽいモデルとジープモデル。その下はハンビーみたいな汎用四輪駆動車と軍用トラックですね。因みにこんなパッケージでしたもう、トイザらスって10年くらい行ってないような気がします。。三重県の名張店は2005年、四日市店は2018年に閉店、滋賀県の大津店は2015年、彦根店は2022年に閉店してしまいました。。これで、滋賀には草津店1店舗、三重には津店1店舗が残るのみとなってしまいました。。よろしけれ...FASTLANEミリタリーシリーズ

  • リアルなドーマンセーマン

    ドーマンセーマンは魔除けの印星型のセーマンは平安時代の陰陽師安倍晴明が用いた五芒星(あるいは清明判、清明桔梗)に由来するとされ、右の縦5本、横4本の線は、修験道で呪力を持つとされる九字(臨・兵・闘・者・皆・陣・列・在・前)を表し、ドーマンの名は清明のライバルであった蘆屋道満に由来すると言われてます。鳥羽市立海の博物館(三重県鳥羽市)展示B棟海の博物館の展示B棟は、豊かな漁場である伊勢湾での漁に関する展示がされてました。海女さんは海に潜る時に襦袢や手ぬぐいにドーマンセーマンを描き、魔除けとしているそうです。鳥羽や志摩の海では古くからトモカツギと呼ばれる海の妖怪伝説があり、この怪異から逃れるため、ドーマンセーマンを身に付けます。昨年、京都の清明神社を訪れ、セーマン(五芒星、清明判)のことをブログで紹介しました...リアルなドーマンセーマン

  • トミカギフト bB スーパーカスタム

    本日はミニカーのお話です。2000年に発売されたトミカギフトセット『トヨタbB&WiLLViセット』から、「bBスーパーカスタムタイプ」をご紹介。ベースはNo.5-4「トヨタbB」(2000-2008年)で、2000年に登場したトヨタのトールワゴン型小型車、初代bB(ビービー)のモデル化でした。bBは、当時マイナーであった日本における車のカスタマイズ文化が一般に定着されることを前提にして開発され、ユーザーが手を加えやすいシンプルかつ実用的なデザインとなってました。こおトミカでもフェンダーが色分けしてあるなど、芸が細かいですね。ホットウィールみたいなフレア模様の白いbBのキャルルックタイプは、2000年の東京オートサロンで展示された仕様でしょうかよろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村トミカギフトbBスーパーカスタム

  • 【映画のチラシコレ87】ポリスストーリー香港国際警察

    本日は管理人の45年に渡る映画のチラシコレクションから【タイトル】ポリスストーリー香港国際警察【日本公開年】1985年【出演】ジャッキー・チェン【監督】ジャッキー・チェン【ジャンル】アクション1985年に公開されたジャッキー・チェン監督・主演のポリスアクション映画の『ポリスストーリー香港国際警察』。それまでのカンフーものとは違う現代アクションムービーで、ジャッキー・チェンの代表作となり、興行的にも成功しました。ジャッキー扮する香港警察のチェン・カクー刑事と香港最大の麻薬組織との闘いを描いた作品でしたね。高校生の頃の作品で、地元の小さな映画館に観に行きましたが、老人ホームの老人たちと異星人の交流を描いたSFファンタジー映画の『コクーン』と同時上映という凄い組み合わせでしたよろしければ、応援クリックお願いしま...【映画のチラシコレ87】ポリスストーリー香港国際警察

  • コンビニおまけ NSX栃木県警高速パト

    本日はコンビニおまけのお話です。2011年にコンビニ限定でアサヒの缶コーヒーWANDA特製カフェオレ1本に1個付いてきた『THEPOLICE』から、「HondaNSX(2代目)<高速パトカー>」をご紹介。東海から関東圏の高速パトカーや覆面パトカー、白バイのプルバックカー12種のアソートでした。ブーメラン型のパトランプは2代目の栃木県警NSX高速パトカーのようです。ホンダからの寄贈で実際に栃木県警に配備されていた実車があったこともポイント高いですね!よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村コンビニおまけNSX栃木県警高速パト

  • 【お気楽写真館414】甲子園100周年

    大正13年(1924年)の8月1日に開場した甲子園球場は今年で100周年7月31日に甲子園に阪神戦を観に行った息子が記念グッズを買ってきました。高校野球(当時は全国中等学校優勝野球大会)も1924年から開催地が甲子園に移りました。今年の夏の高校野球は近畿勢の京都国際が優勝しましたね。優勝の瞬間は、ちょうど伊勢志摩旅行で、パールロードを車で走ってる時でした。妻の知り合いのお子さんが出場していたこともあって、妻と息子は車の後部座席モニターでTV観戦してましたが、運転してる管理人は中継の音を聞いていただけでしたよろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村【お気楽写真館414】甲子園100周年

  • 海の博物館が素敵だった件

    鳥羽市立海の博物館(三重県鳥羽市浦村町)20数年前からパールロード沿いの案内看板を見る度にずっと気になっていた海の博物館を初めて訪れました。実はかなりショボい施設かと思っていたんですが、南国情緒漂う素敵な建物が並んでいて、その自然風景を取り入れた博物館建築は、日本建築学会賞や日本文化デザイン賞を受賞しているそうです。展示A棟博物館のコンセプトは、『海と親しく付き合ってきた海民(漁師、海女、船乗り、海辺に住む人達)の歴史と現在、さらに未来をまるっと体験!』。だから、博物館の英名がSEAMUSEUMじゃなくてSEA-FOLK(海の民)MUSEUMだったんですね。展示A棟では海民の伝統・文化や信仰、祭りをメインとした様々な展示がありました。鮮魚、干物屋さんを模しての海の食文化の展示ですね。貝が好きだから気になり...海の博物館が素敵だった件

  • マジョレット 名鉄運輸トラック

    本日はミニカーのお話です。2011年に発売されたカバヤの食玩『はたらくトラックシリーズ』から、「名鉄運輸」をご紹介。これ一応、マジョレットなんです中部地方の方は、「♪こぐまの名鉄宅配便~」っていうコマーシャルソングを覚えてると思いますが、2009年から宅急便は廃止され、法人からの荷物受託のみになってしまったそうですね。かつて、トミカでも1987年頃にトミカトラックフェア商品として、名鉄運輸のトラック(No.7三菱ふそうパネルトラック)がありましたが、管理人は所有してません。。よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村マジョレット名鉄運輸トラック

  • 忍者の里 甲賀(意匠編5)

    甲賀市の観光PRキャラクターは、忍者の「にんじゃえもん」(中央)。左は信楽町の観光観光協会のマスコットキャラの「ぽんぽこちゃん」、右は土山町商工会のマスコットキャラの「チャチャ」で、信楽焼のタヌキと土山茶がモチーフになってます。町内の各集落(字)の看板も忍者のイラストが入ってますね~。つい最近、JR草津線甲賀駅前に設置された看板。駅舎には忍者をモチーフにしたトリックアートがいくつか描かれているので、「からくり絵の駅」であることをアピールしてます。2022年にはこの地で第72回全国植樹祭が開催されましたが、まだコロナの真っ只中であり、天皇陛下は残念ながらオンラインでのご臨席でした。。。自販機には、忍者の呪文九字護身法!「臨・兵・闘・者・皆・陣・烈・在・前(りん・ぴょう・とう・しゃ・かい・じん・れつ・ざい・ぜ...忍者の里甲賀(意匠編5)

  • ジャンクトミカ パジェロ 道路パトロールカー

    本日はミニカーのお話です。2004年に発売されたトミカメイト『コンテナトミカ緊急車両シリーズ』の第2弾から、「パジェロ道路公団」をご紹介。当時、トミー(現タカラトミー)の子会社のユーメイト(現タカラトミーアーツ)から発売されたトミカとコンテナ玩具が同封されたセットでした。ベースは、No.85-4「三菱パジェロ機動救助隊指揮車」(2004-2007年)ですね。1999年に登場した3代目パジェロのモデル化でした。管理人の好きな道路公団仕様のパトロールカー黄色い道路公団仕様のパジェロは、おそらくこの商品しかないという意味でも貴重な1台です。よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村ジャンクトミカパジェロ道路パトロールカー

  • 海女のテラス、最高~っ!

    8月23日絵描きの町、三重県志摩市大王町の大王崎を満喫してから、パールロードを通って鳥羽市に向かいます鳥羽展望台(三重県鳥羽市国崎町)その途中にある箱田山の鳥羽展望台(海抜162m)に立ち寄りました。これまで何度か来たことのある展望台ですが、こんな天気の良い日に訪れたのは初めてかもしれません(笑)絶景ですね~前に来た時は、日本の絶景レストランBEST30にも選ばれたVistaMare(ヴィスタ・マーレ)さんがありましたが、閉店しちゃったみたいです。。ショップとカフェのエリアは、2022年に『鳥羽展望台海女のテラス』としてリニューアルされました。パールロード沿線は古くから海女漁が盛んで、この国崎町で採れる「のしあわび」は、伊勢神宮の天照大御神に毎年献上されてるそうです。海女のテラスは、天照(アマテラス)とも...海女のテラス、最高~っ!

  • ジャンクトミカ スカイライン覆面パト

    本日はミニカーのお話です。2008年に発売された『トミカ&プラキッズ』の第2弾から、「覆面パトロールカー」のジャンク品をご紹介。『トミカ&プラキッズ』は、働く車のトミカとプラキッズが梱包されたセットで、第1弾から第3弾まで、2008-2009年にかけて計12種が発売されました。ベースはNo.8-5「日産スカイライン」(2002-2007年)で、2001年に登場した11代目V35型スカイラインのモデル化でした。メッキ仕立てのヘッドライトやメーカーエンブレムがタンポ印刷で入るようになったのは、この頃のトミカの特徴ですね。ナンバープレート位置にSKYLINEの車名が入ってるのがツボでも・・パトライト2個の覆面パトカーって見た事ないよろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村ジャンクトミカスカイライン覆面パト

  • 【切手コレクション】戦後50年メモリアル(1)

    本日は管理人の切手コレクションから・・・戦後50年メモリアルシリーズ第2、第3集1996年発行-----------------------------------------------------------------------------------1996年に発行された戦後50年メモリアルシリーズ第2集『感動と発見のイベント』から、「東京オリンピック」(左)と第3集『社会・生活の移り変わり』から、「新幹線と高速道路」(右)をご紹介。いずれも使用済み切手ですが、昭和世代にとってはとても懐かしく感じる切手なので保存してました。東京オリンピックが開催されたのは昭和39年(1964年)、同年には東海道新幹線(東京~大阪間)も開業しました。高度経済成長期を象徴するイベントやインフラでしたが、この時期に整...【切手コレクション】戦後50年メモリアル(1)

  • 大慈寺でガン封じ

    8月23日大王崎の観光駐車場の車の中で、高校野球の決勝戦(京都国際vs関東第一)を少しTV観戦してから、再び近くを散策瓦を積んだ土塀がめっちゃいい雰囲気ですね。この波切という場所は、明治~昭和の初め頃、波切の石工とも呼ばれた高い技術を持つ石工の町としても有名だったそうで、塀の石垣部分は1860年に積まれたものだそうです。海抜4mかぁ~。南海トラフ地震注意情報が出てからというもの、こういった情報が気になります。臨済宗妙心寺派法雨山大慈寺(三重県志摩市大王町)波切漁港から少しのところにある大慈寺(だいじじ)にやって来ました。志摩国七福神(弁財天・布袋尊)霊場、四天王霊場としても信仰されている古刹で、波切の地頭だった川面氏とその臣下がひっそりと眠る場所でもあります。大慈寺は「志摩のあじさい寺」としても有名で、6...大慈寺でガン封じ

  • TLV-N トヨタ カローラ 1500GL

    本日はミニカーのお話です。2007年に発売されたトミカリミテッドヴィンテージネオ(TLV-N)から、No.LV-N7b「トヨタカローラ1500GL」をご紹介。トミカリミテッドヴィンテージシリーズとしては、これが最初のカローラのモデル化でした。1979年に登場した4代目カローラ4ドアセダン1500GLを再現しています。レビンを含むクーペ系モデルを除き、歴代カローラ最後の後輪駆動(FR)車で、カローラとしては唯一の丸型4灯式ヘッドランプが採用されました。ボディはカローラとして初めて空力特性を本格的に取り入れて、直線基調のデザインとなりました。4代目カローラは1983年までに105万台が販売され、2代目から4代目を合わせると307万台を売り上げました。東名高速全線開通やファミリーカーという概念が登場したのも、ち...TLV-Nトヨタカローラ1500GL

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、masaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
masaさん
ブログタイトル
お気楽忍者のブログ 弐の巻
フォロー
お気楽忍者のブログ 弐の巻

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
  翻译: