評価:★★★(安定した面白さはある) ↑コチラの2期となります。 1期の評価は、 ・SAOと違って命が掛かって無いので緊張感が無い ・主人公が強過ぎる ・神ゲーでは無い ・シャンフロ劇場等での尺稼ぎがマイナス点 など、色々不満点はあったのですが、その上で安定した面白さはある...
アニメとソシャゲ(ウマ娘)の記事を書いてます。 基本毎日投稿です。
ソシャゲ(ウマ娘、アクション対魔忍)とアニメについての記事が多めです。
アニメ批評その1194 シャングリラ・フロンティア 2nd Season
評価:★★★(安定した面白さはある) ↑コチラの2期となります。 1期の評価は、 ・SAOと違って命が掛かって無いので緊張感が無い ・主人公が強過ぎる ・神ゲーでは無い ・シャンフロ劇場等での尺稼ぎがマイナス点 など、色々不満点はあったのですが、その上で安定した面白さはある...
全クリしましたので「こんな感じの子で勝てました」というご報告記事です。 ◆フィリーズレビュー 新シナリオ前に育成したミラクルで楽勝でした。 流石にここで躓いた人は少ないはず^^; ◆安田記念 前回のチャンミで使用して惨敗したグランちゃんで勝ちました。 あの時はマジでごめんね...
オタク界隈では「AIは悪」みたいな風潮が無きにしも非ずですが、AIは革新的な技術であり、悪いのはそれを悪用する人達です。 しかし簡単に人様が作った作品をアレンジして「ワイが作りました」と主張出来てしまう処も問題で、この問題が解決されるのはまだまだ先になりそうです… 今回のレ...
落合博満さんも絶賛されているシンデレラグレイですが、そもそも落合さんは新時代の扉を劇場に二回観にイク程のウマ娘好きですw という事で(?)今回も第2話を振り返りたいと思います。 「誰ぇ?」 どこぞのお助けマンと違って、可愛らしい「誰ぇ?」ですねw 必死のスカウト 方向音痴オ...
アニメ批評その1192 君のことが大大大大大好きな100人の彼女(2期)
評価:★★★(相変わらず頭がおかしいけどw) ↑コチラの2期となります。 「彼女を100人作る」というトチ狂ったテーマで、1期では6名の彼女を作った恋太郎(主人公)ですが、2期では恋太郎ファミリーが更に増加します。 ヤバイ順にご紹介してイキますね。 まず一人目は美しいモノに...
基本的な解説は↑コチラをご覧下さい。 ウマ娘の対人戦は「使用する脚質を統一した方が良い」と言われてます。 その理由は色々あるのですが、 ・前脚質が多いと前脚質が有利になる(後方脚質も同様) ・同じ脚質が多いと追い比べが発生しやすくなる とこの二つが主な理由となります。 特に...
白スキルがとても強く、 覚醒スキルが2個貰えて、 友情トレ最強のタクトちゃんですが、今回はガチャを回さずにスルーしても良い理由を挙げ連ねてイク記事です。 欲しくて欲しくて堪らないという方も、コレを読んで安心して頂けましたら幸いです。 ◆使い処が少ない タクトちゃんは差し育成...
アニメ批評その1191 沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる
評価:★★(沖縄の文化が学べる) 概要 空えぐみによる日本の漫画作品。 元々は2019年5月31日に作者のTwitterにて「沖縄で好きになった子が方言すぎて何言ってるかわからない話。」のタイトルで公開され、その後、新潮社のウェブコミックサイト「くらげバンチ」にて、2020...
夜勤にイク寸前に書いてますので、誤字脱字があったらごめんなさい。 悪天候で強そうなシリウスシンボリさんです。 効果:①速度2500(500)×6秒 ②速度2500(500)×7秒 <発動条件> ①走行距離40~50%の間で3~7位(順位割合30~80%) ②中距離のレースで...
「レモンソーダ男子」というパワーワードを聞いて、口の中に酸っぱさを感じた私ですが、レビュアーは水曜日担当のechoさんです。 評価:★★★(これは高度なギャグアニメ、シュールギャグとキュンキュンが交互に押し寄せて来る) 概要 『ハニーレモンソーダ』は「りぼん」で連載されてい...
アニメ3期でもヤっていた事なのですが、シンデレラグレイ(アニメ)でも振り返り記事を書こうと思いました。 放送から2日経っておりますので、ネタバレしても大丈夫だよね? いつもの。 いつものの後はレースシーンに移る事が多いのですが、今回は日本ダービーで… シチーさ!! が、メリ...
アニメ批評その1189 マジック・メイカー ~異世界魔法の作り方~
評価:★★★(魔法を習得する処までは面白かったけど) 概要 鏑木カヅキによる日本のライトノベル。イラストは転が担当している。 小説家になろうにて2017年6月から連載されており、書籍版はMFブックス(KADOKAWA)より2020年5月から刊行されている。 メディアミックス...
先に申し上げておきますが、一部の変態以外は頑張り過ぎない方が良いコースとなっております。 その理由は… 有効的な加速スキルが少な過ぎる からです。 要求されるステータスも高いので、そこはかとなく頑張るか限界まで自分を追い込むかの2択とお考え下さい。 ◆目標ステータス スピー...
↑基本情報は過去記事をご参照下さい。 ◆おススメのウマ娘ちゃん達 これが知りたかったんでしょ?(決めつけ) 思ってた以上に使えそうな子がおりません… ◎猫マヤノ 今回は逃げと追込が非常に強そうです。 逃げを使う場合は猫マヤチンが必須中の必須で、この子がいなかったら逃げを使っ...
アニメ批評その1188 没落予定の貴族だけど、暇だったから魔法を極めてみた
評価:★(量産型なろうアニメの最底辺) 概要 三木なずなによる日本のライトノベル作品。 イラストはかぼちゃが担当している。 没落予定の貴族の五男に転生した主人公が、魔法を駆使して大貴族へと成り上がる過程を描くファンタジー作品。 2019年9月より『小説家になろう』にて連載開...
カジュアル勢であっても、対人戦を勝ちたかったらおまかせ育成をして下さい絶対! 「本育成だけでもたまに強い因子が出るし…」という時代は終焉を迎えました。 もうこれすらしない方は、近い将来対人戦を勝てなくなってしまいます。 ◆これくらいはイケる おまかせ育成で出た、比較的良い因...
アニメ批評その1187 BanG Dream! Ave Mujica
前作の続きをechoさんが書いてくれまんた。 女所帯のドロドロしたのは二次元だけでお腹いっぱいですw 評価:★★★(どろどろの人間ドラマ。ちょっ!やりすぎやりすぎ!) 概要 BanG Dream! Ave Mujica(バンドリ!アヴェムジカ)は、ブシロードによるメディアミ...
2025年春アニメの覇権予想の記事です。 個人的に期待しているアニメは多々あるのですが、客観的に見て覇権を獲りそうなのは以下の2点に集約されてます。 機動戦士Gundam GQuuuuuuX そして、 ウマ娘 シンデレラグレイ です。 この2点を挙げないのは逆張りが過ぎると...
11:30からアプリにアクセス出来なくて「もしかしてこれは運営からの引退勧告か?」と焦ったマイセンです、こんにちわ。 ゴミみたいな前置きはさておき、新衣装のタップさんです。 今回も大逃げが可能ですが、強さの方は如何でしょうか? 効果:①速度2500(500)×6秒 ②速度2...
新シナリオ後初めてのチャンミという事で頑張りたかったのですが、色々と検証とかしてたら育成する時間が無くなってました。 本当は自動周回ばかりしてて、気が付いたら育成する時間が無くなってましたw まぁテイアー上位の子が使えるので、必要最低限のスキルをそこそこのステータスがあれば...
評価:★★(オイラの背中にライドオーンw) 概要 MAPPA制作による日本のテレビアニメ作品。 2025年1月から3月まで、テレビ東京系列ほかにて放送された。 アニメ業界を舞台とするオリジナルアニメ作品であり、タイトルは「オールリテイク」を意味するアニメ業界用語から取られて...
評価:★(量産化クソアニメのテンプレ) 概要 小狐丸による日本のライトノベル。 小説投稿サイト「アルファポリス」(アルファポリス)にて2017年8月6日より連載されている。 同サイトが主催する「第10回ファンタジー小説大賞」で読者賞を受賞し、書籍版がアルファポリスより201...
1期はまぁウマ娘黎明期のアニメなので、ふわっとした終わり方でも許されました。 2期は文句無しの有終の美を飾るも、 3期はピークアウト設定が宜しく無いという事で、賛否が分かれてしまいました。 私の持論は3期が高評価を得る事が出来なかった理由はシナリオに問題があったというよりか...
アニメ批評その1184 BanG Dream! It's MyGO!!!!!
「何でバンドリのレビューが無いねん!」と怒られたので、echoさんに書いて貰いました(有難うechoさん) 評価:★★★(バンドに脳を焼かれた女たちの再生物語) 概要 BanG Dream! It's MyGO!!!!!は、ブシロードによるメディアミックスプロジェクト『Ba...
めんどくさい人がコメント欄で度々絡んで来るので、ここで改めて「ゲーム原作のアニメあるある」について解説させて頂きます。 ◆アニメを制作するメリット アニメを制作するメリットというか動機は主に3つあります。 ・制作会社の実績作り 制作実績を積みたいが故に出資者(企業)を募るケ...
アニメ批評その1183 ありふれた職業で世界最強 season 3
評価:★(面白かったのは1期だけ) ↑コチラの続きとなります。 2期の時点でかなり怪しかったのですが、3期はホンマに面白く無くて絶望させられました。 前半はこのエロいエルコンドルパサーウサギがメインの話なのですが、 見せ場となる戦闘シーンのショボさに絶望します。 そしてまだ...
いよいよ来月に放送が迫ったシングレですが、主人公のオグリの偉大さをまだご存じ無い方に「貴方が想像している以上に凄いお馬さんだったんだよ?」という事を伝える記事となります。 「今後オグリよりも強いウマは幾らでも出てくるだろうが、オグリ以上のスターは二度と出てこないだろう」 と...
アニメ批評その1182 サラリーマンが異世界に行ったら四天王になった話
評価:★★(ウルマンダーさんが可愛い) 概要 原作:ベニガシラ、作画:村光による日本の漫画作品。 オーバーラップのウェブコミック配信サイト『コミックガルド』にて2019年12月27日より連載中。 ベニガシラが自身のブログに掲載していたウェブ漫画が元となっている。 略称は「サ...
これは人権ですね(大嘘) まさか1発目で引けるとはw 私に優しいノーリーズンちゃんですが、評価は忖度抜きでさせて頂きます。 マイル~長距離まで走れはしますが、適正は完全に中距離専用です。 効果:①速度3500(1500)×4秒 ②速度3500(1500)×4秒+速度1500...
ちょっと気が早いかもですが、暫定で解説させて頂きます。 コース図はU-tools(ウマ娘攻略ツール集)さんから拝借しております。 コースの特徴を色々と解説しようかと思いましたが、取得した方が良いスキルの欄に記載した方が分かりやすいかな?と思ったので後述させて頂きます。 ◆目...
「魔法少女にあこがれて」と似ていると聞いて期待してしまったのは、ここだけの秘密です。 今回は健全担当のechoさんのレビューとなります。 評価:★★(「魔法少女にあこがれて」の全年齢向け) 概要 「りぼん」で連載されれていた少女漫画を原作としたテレビアニメ。 原作単行本は全...
今年一の誰得な記事です。 アプリ内の「実は…」で始まるウマ娘のヒミツの中で、私が好きなモノをピックアップして発表するという、面白さも攻略要素も皆無なクソ記事です。 優しい方とお暇な方だけお読み頂けましたら幸いです。 ◆第10位 アニメ2期でも触れられていたネタですが、初めて...
アニメ批評その1180 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅤ 豊穣の女神篇
評価:★★★(割と予想外の展開でとても良かった) ↑コチラの続きです。 3期と4期が良かったと、流石に5期ともなればマンネリ化するのでは?と心配しておりましたが、全然そんな事はありませんでした。 5期はなんとラブコメです。 どこぞのブルマと違って、ガチンコでベルくんを堕とし...
皆さんは新シナリオを楽しんでおられますでしょうか? 私はあまりに楽し過ぎて、日に三回はスマホの画面を叩き割りそうになってます^^ 今回はイマイチ新シナリオを楽しめて無い、または強いウマ娘ちゃんがなかなか育成出来ないという方の為に、育成効率を上げる技(笑)を伝授しようという記...
過去記事で説明が足りて無かった処を追記させて頂きます。 ◆自動育成について 「因子周回はダート戦まで出走しないとダメ」 と言われがちですが、実はそんな事はありません。 そう言われる理由はGⅠレースの因子を貰う為により多くのGⅠに出走すべき!という事なのですが、別に適性を挙げ...
評価:★★★(何度も観たくなる不思議なアニメ) 概要 『空の境界』(からのきょうかい)は、奈須きのこによる日本の長編伝奇小説、および同作を原作としたドラマCD・劇場アニメ・漫画作品。 サブタイトルは「the Garden of sinners」。 イラストは武内崇。 199...
こういったお問合せを他からもお受けしましたので、回答させて頂きます。 「育成ウマ娘ガチャとサポカガチャを一緒くたにした方が良いのでは?」 というご意見なのですが、これをしてしまいますと課金圧が従来の比では無くなってしまいます。 こういった育成ウマ娘ちゃんもサポカも両方欲しい...
今回はechoさんが春アニメの記事を書いてくれまんた。 私もピンク文字でコメントさせて頂きました。 -----ここからechoさんの記事となります----- 2025年に入ってあっという間に2か月が経ちました。 春がもう目の前です。 3月で冬アニメも終わり、4月からは新しい...
焼肉食ってたせいで記事を書くのが遅くなりました(ごめんなさい) マイル最強の子が実装されました。 短距離でもそれなりにヤレそうですが、基本マイルでの運用となります。 効果:①瞬時速度3500(1500)×3秒 ②瞬時速度3500(1500)×3秒+瞬時速度4500(2500...
評価:★★★(善悪について考えさせられるSF作品) 概要 奥浩哉による日本の漫画。 講談社の漫画雑誌『イブニング』にて、2014年4号(2014年1月28日発売)から2017年16号まで連載された。 単行本は全10巻が出版され、第9巻は週刊少年マガジンに掲載された読み切りが...
今回はウマ娘のアプリを始めたばかりで、微課金ながらもいつかは対人イベントで勝ち負けしたい!という方向けの記事です。 ◆前提として ウマ娘は重課金しただけでは強くはなれず、アイテムやマニーを貯めてウマ娘ちゃんを強化しつつ、強い因子などもこさえる必要のあるヤリ込み要素満載のゲー...
スピードサポカを3枚入れて育成するのが強い! と言われておりますが、これは誤りです。 妥協の無い強いウマ娘ちゃんを育成しようと思ったら、少なくともマイル育成ではスピサポは2枚以内に抑えるべきです。 「では弱いんですね?」と聞かれますと、そうとも言えません。 スピサポ3枚入り...
評価:★★★(見せ方が上手いよね) 概要 2019年の日本のアニメーション映画。監督・脚本は新海誠。 醍醐虎汰朗が主人公の森嶋帆高を、森七菜がヒロインの天野陽菜の声を演じる。 離島から東京に家出してきた少年・帆高と、“祈るだけで晴れにできる“力を持つ少女・陽菜が出会い、運命...
「サポカだけじゃなく育成ウマ娘のティアー表を作れよ」と言われたので作りました。 前言い訳をさせて頂きますが、あくまで「強そう」というだけで「これが強い!」とまでは断言致しません。 サポカの方は結構自信があるのですが、育成ウマ娘の強さというのは対人イベントで活躍出来るかどうか...
キャラデザはかなり好きなのですが、内容的には人を選ぶアニメだそうです。 という事で、今回は水曜日担当のechoさんのレビューとなります。 評価:★★(厨二の頃に憧れたクールでカッコいい主人公が見たいなら) 概要 ヤングマガジンで連載中の漫画を原作としたアニメ。 魔女の呪いに...
気付いたらちゃんとした解説をしていなかったので、前回の内容と重複する処はあるのですが、改めて解説させて頂きます。 コース図はいつもの通りu-toolsさんから拝借しております。 ざっくりと解説しますと今回は先行が育成しやすい上に強いです。 逃げは完成度が高くないとちょっとき...
評価:★(パチンコ人気が凄かっただけ) 概要 日本のSFロボットアニメ。 テレビ東京ほかの深夜枠にて2005年4月から9月まで全26話が放送された。 キャッチコピーは「あなたと合体したい」。 あらすじ かつて人類と堕天翅(だてんし)族との間で争われた大戦。 “殺戮の天翅”と...
【レジェンズシナリオ】オススメの心得【スピードシンボリ】
すみません、スピードシンボリが一番簡単でした レンタルデッキでUC3【ウマ娘】 はい、今回も詳しい解説はぽにちゃいちゃんねるをご参照下さい(丸投げ) スピードシンボリはハイセイコーみたいに友情トレをバコバコ踏める訳では無いのですが、挑戦ゾーン中は「トレ効果30%UP」「練習...
4周年でアイちゃんが実装されましたが、今後も強いサポカの実装が予想されます。 「今はまだ使えるけど、この先が不安だ」と悩む微妙なラインにいそうなサポカについて予想する記事です。 ◆アイちゃんが強過ぎるスピサポ スピードの成長率が高い、かつ根性サポを使用するとスピサポは1枚で...
赤を取らないハイセイコールート!?新シナリオTwinkle Legends解説【ウマ娘】 育成法に関してはぽにちゃいちゃんねるをご参照下さい(丸投げ) レジェンズシナリオの育成法は「セントライト」「スピードシンボリ」「ハイセイコー」の三種に分かれますが、 その中でも最も安定...
サポカガチャを引いたり、虹結晶を使ったりする時に悩みますよね? 今回は現在強いと思われるサポカと、今後はもう厳しそうなサポカについて解説する試みです。 ここに掲載されていないサポカを引く必要も、虹結晶を使用する必要もありません。 ここにいるサポカであっても既に立場が怪しいモ...
おまかせ育成こと、自動周回についての解説記事で御座います。 自動周回よりも手動で周回した方がステ盛りは勿論スキルPtも盛りやすく、必要なスキルも集まりやすいのは確かです。 しかし因子周回ガチ勢でも無い限り、大体の方が日平均3回以内、人によっては全くしないという方もいらっしゃ...
講談社の編集は無能ばかり と言われても文句言えないと思うんですよねー。 集英社ほど強い漫画家を抱えている訳でも無いのに雑誌の数を増やし、雑誌間の移籍ばかりさせているのはアカンと思いますし、ストーリーが破綻してるラブコメ漫画ばかりのマガジンは漫画家では無く編集者が悪いと思わざ...
ガチャの種類が多過ぎて悩んでませんか? 今回はくっそめんどくさかったのですが、ステップUP&グループセレクトガチャのオススメ度について解説する記事をご用意しました。 まずはグループセレクトの方からどうぞ。 ◆グループセレクトガチャ ★3短距離 ◎花嫁マーチャン:逃げ使わない...
祝4周年! この日のために9連休を取得した私です^^ まずは今回の目玉商品の王様のご紹介です。 適正はマイルやダートまでカバーしておりますが、基本的に芝の中長距離での運用となります。 効果:①瞬時速度2500(500)×6秒 ②瞬時速度3500(500)×6秒 <発動条件>...
アニメ批評その1173 ブルーロック VS. U-20 JAPAN
評価:★★★★(1期は序章に過ぎなかった) ↑コチラの2期となります。 1期をご覧になって無い方は、最初からの視聴をオススメします。 革新的とも言えるスポ魂アニメですが、今作はスポ魂作品にありがちな展開へと発展して行きます。 ブルーロックの存続を賭けてU-20日本代表との試...
「ウマ娘 プリティーダービー」 ぱかライブTV Vol.50 4周年記念情報
いよいよ目前に迫った4周年ですが情報過多なので、重要そうな情報だけピックアップさせて頂きます。 3月に引き続き4月もチャンミです。 長距離チャンミは大好きなので、今から楽しみです^^ これは3年前には実装すべきと言っていた私ですが、まぁようやく実装されるという事でこれ以上の...
評価:★★(To LOVEるのOVA版に比べたら、子供のお遊び) 概要 矢吹健太朗による漫画作品。 『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて、2020年28号より2022年20号まで連載後『少年ジャンプ+』に移籍して2022年4月25日から2023年9月25日まで連載された。 2...
アニメ批評その1171 VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた
評価:★(V好きでも楽しむのは厳しそう) 概要 七斗七による日本のライトノベル。イラストは塩かずのこが担当。 Web小説のリメイクという位置付けで書籍版がファンタジア文庫(KADOKAWA)より2021年5月から刊行されている。 第1巻の発売前には、声優の佐倉綾音がVTub...
毎週水曜日はechoさんのアニメレビューの回ですが、今回はアニメの歴史について考えるという高尚な記事となります。 それではどうぞ。 ↓↓↓ここからechoさんの記事となります↓↓↓ アニメを長年見ていると、自分の好きなアニメがどんな作品の影響を受けているのか調べてみたり、過...
「ナカノコール」で大変有名な第57代ダービー馬であるアイネスフウジンの紹介記事となります。 ◆生い立ち 母テスコパールは期待されながらも病気の影響から競走馬としてデビューできず、そのまま繁殖牝馬となりました。 この病気は獣医もサジを投げるほどの重病でしたが、生産者の中村吉兵...
評価:★★(刺さる層が少ない) 概要 今敏監督による日本の劇場用アニメ映画。 原作は筒井康隆が1993年に発表した長編SF小説『パプリカ』。 他人と夢を共有できる画期的な装置の発明を巡って、悪夢を見させる夢のテロリストと、夢探偵「パプリカ」の戦いを描いている。 夢の中に入っ...
アニメの評価記事では大分ボヤかして書かせて頂きましたが、そろそろもうちょっと内容に触れてもいいかな?と思い、追記する事にしました。 前回の記事では「新たな可能性を見た」と短評に書きましたが、この「可能性」についても言及させて頂きます。 ※強烈なネタバレを含みます。 既に視...
私が子供の頃… いや、もう少し前の時代では「漫画は馬鹿が読むモノ」と言われてたそうです。 「馬鹿は文字しか書かれていない小説よりも、絵がある漫画を好む」という漫画を下に見た考え方の他に「馬鹿は文字しか無い小説を読んでも理解が出来ず、絵がある漫画で無いと理解が出来ない」という...
祝!ツルマルツヨシ実装!! 間違えました、コチラです。 やっと出ましたね(良かった) という事は、4周年で実装される★1(2?)はロイスアンドロイスでほぼ確でしょう。 効果:速度2500(1500)×5秒 <発動条件> レース終盤に追い抜く 効果値がしょっぱいのですが、継承...
皆さんはモブウマ娘ちゃんに興味はありますか? ↑コチラのサイトでは、モブウマ娘ちゃん達を「特徴」「名前」「データ」などから検索出来る凄いサイトなのです。 中には「モブウマ娘とか、一部の性癖がアレな人しか興味を示さないのでは?」とお思いの方もいらっしゃるかもですが、食わず嫌い...
本作は実写化もしたラブコメです。 ラブコメはリアル感が無いと駄作と評されがちですが、リアル過ぎるのもダメで、その辺りのバランスが難しいと感じはするのですが、ぶっちゃけコメディかエロに頼らないと人気は出ないと思ってます。 今回のレビュアーはechoさんです。 評価:★★(地に...
新シナリオ実装後に育成を始めると思うので、暫定の暫定という事でお願いします。 コース図はいつもの通りu-toolsさんから拝借しております。 必要と思われるステータスは、新シナリオ実装後でないと分からないので割愛させて頂きます。 ◆有効加速 継承も含めてバリバリ効果的な加速...
評価:★★★(凄く面白いのにキャラデザで損してる) 概要 八咫烏シリーズ(やたがらすシリーズ)は、阿部智里による日本の小説シリーズ。 2012年6月より文藝春秋にて刊行され、2018年6月に『コミックDAYS』でコミカライズされた。 2023年10月時点でシリーズ累計発行部...
よくウマ娘信者と言われるマイセンです、こんばんわ。 いや、信者じゃねーしw 今回は私がウマ娘信者では無い事を解説する記事となるのですが… こんな事まで解説しないとイケないのはちょっと残念に思います。 ◆ガチャの評価について 信者であればウマ娘ちゃんの事を悪く言うのはご法度で...
画伯のフォロワーが17000名を超えたので、改めてご紹介を… と思いましたが、いつもの紹介の仕方はマンネリ化してるので、今回は画伯が描かれるウマ娘ちゃん達のキャラ紹介をしようと思います。 「最近知りました」という方もいらっしゃるかもですし「まだ見た事無い」という方も、コレを...
評価:★★(老人介護を扱った先進的なアニメ…では無いw) 概要 1991年9月14日に公開された日本のオリジナルアニメ映画。 原作は大友克洋。 大友と江口寿史がコンビを組み、大友がメカニックデザイン、江口がキャラクターデザインを担当。 今敏が美術設定を担当した。監督は北久保...
当ブログはウマ娘とアニメレビューがメインですが、元々は色んなゲームを遊んで感想を述べる…という記事を書いてました。 実はワタクシ、ウマ娘ちゃんを育成している合間に、別のゲームをチョイチョイ遊んでたりするのです。 例えば…ヒーローウォーズとかヤってます。 「実は俺、ヒーローウ...
「惑星のさみだれの原作者」と聞いて、勝手にクソアニメだと思ってました。 クソなのは原作では無く、アニメの方だけでしたね… レビュアーは水曜日担当のechoさんです。 評価:★★★(後半のたたみかけが凄い) 概要 戦国妖狐は水上悟志の漫画を原作としたTVアニメ。 原作漫画は2...
新育成ウマ娘やサポカが実装されたのと、ルムマで走って分かった事があったので、情報を更新させて頂きます。 スキル関連の情報は↑前回の記事↑か、 たそさんのHPをご参照下さい。 ◆オススメのウマ娘ちゃん達 ダルい解説よりも先にコレが知りたかったんでしょ?(決めつけ) 前回から若...
評価:★(前時代的過ぎて不人気) 概要 TriFスタジオ制作による日本のオリジナルテレビアニメ作品。 2024年10月から12月までTOKYO MXほかにて放送された。 メカウデ - Wikipediaより抜粋 TVアニメ「メカウデ」ノンクレジットOP|「VORTEX」セツ...
皆さんは特攻キャラ、またはイベント特攻というのを聞いた事はありますでしょうか? 端的に言えば「特定のイベントで強いキャラ」という事になるのですが、ウマ娘の場合は「特定のコースでのみ強く、得意では無いコースでは弱い」といった感じです。 今回はウマ娘の特攻キャラについて勘違いさ...
評価:★★★(魔王様が配信者にw) 概要 紫大悟による日本のライトノベル。イラストはクレタ。 第33回ファンタジア大賞大賞受賞作。 富士見ファンタジア文庫(KADOKAWA)より2021年1月から刊行されている。 J.C.STAFF制作によるテレビアニメが2024年10月か...
全部強いw のですが、安易に手を出しても良いガチャではないよ?という解説記事です。 短距離の逃げ枠で最強だったマーチャンが、更に強化されて再登場しやがりました。 効果:①速度3500(1500)×5秒 ②速度4500(2500)×5秒 <発動条件> ①短距離レースで走行距離...
腰痛に苦しんでるマイセンです、こんばんわ。 いつもだったら出走したウマ娘ちゃんの後に出す勝率ですが、今回は先に出しときます。 対戦相手に精一杯のおもてなし♡が出来る様にと用意したハッピーと、 エースのアヤベさんです。 UBランクではありますが「秋ウマ娘〇」など不要なスキルを...
「ウマ娘 プリティーダービー」 ぱかライブTV Vol.49情報
絵面w キャロットマンというか、杉田さんが楽しそうに演技されてたのでヨシ!です。 んで、次回のチャンミはマイルCSです。 個人的には中長距離の方が好きなのですが… ハイボルテージが必要か不要か論争が沸き起こるのか、ハイボル持ちの育成ウマ娘やサポカが実装されるのか、非常に気に...
アニメ批評その1163 機動戦士Gundam GQuuuuuuX
私はガンダムに詳しいので、本作の事だってちゃんと知ってるのです。 「赤髪の女の子はシーンによって胸部の大きさが変わる!」 ドヤァ( ^ω^) ごめんなさい、まだ劇場に足を運んでおりません^^; 先に観に行ってくれたechoさんがレビューを書いてくれました。 ネタバレありとな...
本当はこんな記事書きたく無かったのですが、ウマ娘の売上が低迷している理由をご理解してらっしゃらない方が散見されますので書く事にしました。 ◆2024年の売上について まだまだ高い方ではあるのですが、今のままのペースでイクと2025年はかなり落ち込んで、人気ゲームとは言い難い...
評価:★★(海外向けの忍者アニメ) 概要 E&H ProductionとSola Entertainmentが制作し、Williams Streetが製作総指揮を務めるオリジナルテレビアニメシリーズ。 このシリーズは2024年2月から5月にかけて、米国ではAdult Swi...
今までに何度かスタミナや賢さのステータスの内容が変わってくるかも?という記事を書いてきましたが、スタミナ勝負や位置取り争い等は追加されはしましたが、まだまだ改善の余地があると思うよ?という記事で御座います。 ◆ステ盛りの限界が近い ちょっと上振れればこのくらいのステが盛れて...
評価:★★★(ラブコメの波動を感じる) 概要 龍幸伸による日本の漫画作品。 幽霊の存在を信じる女子高生とUFOの存在を信じるオタクの少年が怪奇現象と戦うオカルティック怪奇バトル漫画。 ウェブコミックサイト『少年ジャンプ+』(集英社)にて、2021年4月6日より連載中。 最新...
評価:★★(少し古いラブコメ?) 概要 しょたんによる日本の漫画作品。 小学館漫画配信サイトおよび漫画アプリ『サンデーうぇぶり』にて2020年6月28日より隔週日曜日に配信。 主人公が自分の家を訪ねてきた元殺し屋のメイドと共同生活を送っていく様を描いたアクションラブコメディ...
「チャンミのオープンリーグを馬鹿にするな!」 みたいな声を聞く事がありますので、今回はその話をじっくりハッキリとさせて頂こうと思います。 人によっては「チャンミ勝ったってオープンでしょw」みたいな感じで小馬鹿にしてくる方もおりますが、それは「初めてUDランクの子が出来ました...
合コンに行ったら女がいなかった事が私は… アリマースw その昔「女の子用意するんで、俺の呑み代はタダにして下さい」と酒カスに提案され了承したのですが、我々は「あの中身も外見もブサメンの酒カスがどんな女を用意出来るのだろう?」という興味をひいたのですが、当日になってから「ちょ...
とある配信者が失言をしてしまったとして投稿した動画を削除し、謝罪動画を出したという事がつい先日ありました。 ざっくりと内容となりますが「チャンミが勝てなくて辛いと感じる方は、グレードリーグでは無くオープンリーグでヤレばいいんじゃない?」という動画を出した処、これに対して 「...
ダウンロードしようとしたらデータ量がデカ過ぎて、帰宅してからDLしまマイセンで御座います。 4周年が近いとはゆえ、ここまでデカいとはw という事で、事前準備に時間が掛けられなかったので適当な解説になってたらごめんなさい。 今回はダート娘のフリオーソちゃんという事ですが、逃げ...
アニメ批評その1158 劇場版 SPY×FAMILY CODE: White
評価:★★★(こーゆーのでいいんだよ) ↑コチラの劇場版となります。 劇場放映の開始は、2期の最終話が放送された前日となる2023年12月22日からでした。 正直「超面白い!」と思った訳でも無ければ「本作を観ておかないと3期が楽しめなくなる」という事も無いのですが、劇場アニ...
先日競技場が美味しいよ!的な記事を書かせて頂きましたが「WINで確定」確率UPがどの程度UPしてるのか?などは未検証のままでした。 今回は凄くめんどくさかったのですが頑張って競技場での対戦を1000戦分集計しました。 ◆集計のルール 1000戦分といっても競技場のチャレンジ...
アニメ批評その1157 転生貴族、鑑定スキルで成り上がる 第2期
評価:★(個人的に好きなのですが…) ↑コチラの2期となります。 1期の頃から不安視されていた部分が実際に起こってしまい、それに加えて微妙な処が浮き彫りになってしまったのが本作となります。 ◆仲間の増加について 今作も部下が増えはするのですが、1期の頃に見出したキャラだった...
アニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』ティザーPV第2弾|2025年4月からTBS系全国28局ネットにて分割2クール放送決定! 超楽しみなシンデレラグレイですが、制作会社はアニメ2~3期を制作したスタジオKAIでは無くCygamesPicturesです。 今回はそのCygame...
普段私が教育上宜しく無い記事ばかり書いてるので、echoさんが健全なアニメをレビューしてくれましたw 評価:★★★(児童向けだけど意外と本格的なサバイバル) 概要 「科学漫画サバイバル」シリーズは、「楽しみながら理系脳が育つ学習漫画」として世界累計3500万部、国内累計14...
デバフ要員の効果がどれ程あるのか?が気になったので検証してみました。 本当はもう少し強い子が用意出来たのですが強さ的に丁度良い感じだったので、前回ご紹介したアヤベさんをそのまま使用しました。 ハッピーセットも前回ご紹介した通りです。 メンツはサークルメンバーに協力して頂いて...
評価:★★★(作者の性癖がキモい) ↑コチラの2期となります。 良い意味でも悪い意味でも、内容や評価は1期と同じです。 良い点としてはモータースポーツモノの中では断トツの面白さであり、過去記事にも書きましたが他の追随を許しません。 臨場感溢れるレースシーンをアニメで表現する...
先に謝らせて頂きますが、今回のイベントはかなりヤル気が無いです。 いつもだったらもう少し早く記事を出す処でしたが… 今更畑ってw 「もうヤリ方忘れちゃったYO!」という方も少なくは無いと思いますが、勿論私もすっかり忘れております。 現在はまだ因子周回の段階ですが、シニア期の...
いつの間にか競技場の報酬が美味しくなってました。 従来は獲得出来なかった「女神像」「夢の煌めき」「トレーナーメダル」が貰える様になり、ある程度育成している方であれば余りがちな「サポートPt」が出現しなくなりました。 報酬の増加率等は不明ですが、体感的にかなり報酬が出やすくな...
「ブログリーダー」を活用して、マイセンさんをフォローしませんか?
評価:★★★(安定した面白さはある) ↑コチラの2期となります。 1期の評価は、 ・SAOと違って命が掛かって無いので緊張感が無い ・主人公が強過ぎる ・神ゲーでは無い ・シャンフロ劇場等での尺稼ぎがマイナス点 など、色々不満点はあったのですが、その上で安定した面白さはある...
全クリしましたので「こんな感じの子で勝てました」というご報告記事です。 ◆フィリーズレビュー 新シナリオ前に育成したミラクルで楽勝でした。 流石にここで躓いた人は少ないはず^^; ◆安田記念 前回のチャンミで使用して惨敗したグランちゃんで勝ちました。 あの時はマジでごめんね...
オタク界隈では「AIは悪」みたいな風潮が無きにしも非ずですが、AIは革新的な技術であり、悪いのはそれを悪用する人達です。 しかし簡単に人様が作った作品をアレンジして「ワイが作りました」と主張出来てしまう処も問題で、この問題が解決されるのはまだまだ先になりそうです… 今回のレ...
落合博満さんも絶賛されているシンデレラグレイですが、そもそも落合さんは新時代の扉を劇場に二回観にイク程のウマ娘好きですw という事で(?)今回も第2話を振り返りたいと思います。 「誰ぇ?」 どこぞのお助けマンと違って、可愛らしい「誰ぇ?」ですねw 必死のスカウト 方向音痴オ...
評価:★★★(相変わらず頭がおかしいけどw) ↑コチラの2期となります。 「彼女を100人作る」というトチ狂ったテーマで、1期では6名の彼女を作った恋太郎(主人公)ですが、2期では恋太郎ファミリーが更に増加します。 ヤバイ順にご紹介してイキますね。 まず一人目は美しいモノに...
基本的な解説は↑コチラをご覧下さい。 ウマ娘の対人戦は「使用する脚質を統一した方が良い」と言われてます。 その理由は色々あるのですが、 ・前脚質が多いと前脚質が有利になる(後方脚質も同様) ・同じ脚質が多いと追い比べが発生しやすくなる とこの二つが主な理由となります。 特に...
白スキルがとても強く、 覚醒スキルが2個貰えて、 友情トレ最強のタクトちゃんですが、今回はガチャを回さずにスルーしても良い理由を挙げ連ねてイク記事です。 欲しくて欲しくて堪らないという方も、コレを読んで安心して頂けましたら幸いです。 ◆使い処が少ない タクトちゃんは差し育成...
評価:★★(沖縄の文化が学べる) 概要 空えぐみによる日本の漫画作品。 元々は2019年5月31日に作者のTwitterにて「沖縄で好きになった子が方言すぎて何言ってるかわからない話。」のタイトルで公開され、その後、新潮社のウェブコミックサイト「くらげバンチ」にて、2020...
夜勤にイク寸前に書いてますので、誤字脱字があったらごめんなさい。 悪天候で強そうなシリウスシンボリさんです。 効果:①速度2500(500)×6秒 ②速度2500(500)×7秒 <発動条件> ①走行距離40~50%の間で3~7位(順位割合30~80%) ②中距離のレースで...
「レモンソーダ男子」というパワーワードを聞いて、口の中に酸っぱさを感じた私ですが、レビュアーは水曜日担当のechoさんです。 評価:★★★(これは高度なギャグアニメ、シュールギャグとキュンキュンが交互に押し寄せて来る) 概要 『ハニーレモンソーダ』は「りぼん」で連載されてい...
アニメ3期でもヤっていた事なのですが、シンデレラグレイ(アニメ)でも振り返り記事を書こうと思いました。 放送から2日経っておりますので、ネタバレしても大丈夫だよね? いつもの。 いつものの後はレースシーンに移る事が多いのですが、今回は日本ダービーで… シチーさ!! が、メリ...
評価:★★★(魔法を習得する処までは面白かったけど) 概要 鏑木カヅキによる日本のライトノベル。イラストは転が担当している。 小説家になろうにて2017年6月から連載されており、書籍版はMFブックス(KADOKAWA)より2020年5月から刊行されている。 メディアミックス...
先に申し上げておきますが、一部の変態以外は頑張り過ぎない方が良いコースとなっております。 その理由は… 有効的な加速スキルが少な過ぎる からです。 要求されるステータスも高いので、そこはかとなく頑張るか限界まで自分を追い込むかの2択とお考え下さい。 ◆目標ステータス スピー...
↑基本情報は過去記事をご参照下さい。 ◆おススメのウマ娘ちゃん達 これが知りたかったんでしょ?(決めつけ) 思ってた以上に使えそうな子がおりません… ◎猫マヤノ 今回は逃げと追込が非常に強そうです。 逃げを使う場合は猫マヤチンが必須中の必須で、この子がいなかったら逃げを使っ...
評価:★(量産型なろうアニメの最底辺) 概要 三木なずなによる日本のライトノベル作品。 イラストはかぼちゃが担当している。 没落予定の貴族の五男に転生した主人公が、魔法を駆使して大貴族へと成り上がる過程を描くファンタジー作品。 2019年9月より『小説家になろう』にて連載開...
カジュアル勢であっても、対人戦を勝ちたかったらおまかせ育成をして下さい絶対! 「本育成だけでもたまに強い因子が出るし…」という時代は終焉を迎えました。 もうこれすらしない方は、近い将来対人戦を勝てなくなってしまいます。 ◆これくらいはイケる おまかせ育成で出た、比較的良い因...
前作の続きをechoさんが書いてくれまんた。 女所帯のドロドロしたのは二次元だけでお腹いっぱいですw 評価:★★★(どろどろの人間ドラマ。ちょっ!やりすぎやりすぎ!) 概要 BanG Dream! Ave Mujica(バンドリ!アヴェムジカ)は、ブシロードによるメディアミ...
2025年春アニメの覇権予想の記事です。 個人的に期待しているアニメは多々あるのですが、客観的に見て覇権を獲りそうなのは以下の2点に集約されてます。 機動戦士Gundam GQuuuuuuX そして、 ウマ娘 シンデレラグレイ です。 この2点を挙げないのは逆張りが過ぎると...
11:30からアプリにアクセス出来なくて「もしかしてこれは運営からの引退勧告か?」と焦ったマイセンです、こんにちわ。 ゴミみたいな前置きはさておき、新衣装のタップさんです。 今回も大逃げが可能ですが、強さの方は如何でしょうか? 効果:①速度2500(500)×6秒 ②速度2...
新シナリオ後初めてのチャンミという事で頑張りたかったのですが、色々と検証とかしてたら育成する時間が無くなってました。 本当は自動周回ばかりしてて、気が付いたら育成する時間が無くなってましたw まぁテイアー上位の子が使えるので、必要最低限のスキルをそこそこのステータスがあれば...
久々に逃げ三名体制で挑んだマイセンです、こんばんわ。 取り合えず出場した三名からご紹介しますね。 エースのヘリオスです。 ステータスもスキルも満足のイクレベルに達した感がありましたが、残りの二名が不満しか無かったのでブラッシュアップする予定だったのですが… ステータスは悪く...
過去の実績しか誇れないロートルにアニメを作らせてはイケないと思う私です、こんばんわ。 ボンズといえばエウレカの続編で爆死し捲ってる訳ですが、特にハイエボのやらかしは擁護する事が出来ません。 私からすると「何故こんなクソみたいな会社に仕事を振るのかが信じられない」という処まで...
強いウマ娘ちゃんを育成する為に必要なモノは何か? 「豊富な知識を持つ」「ヤリ込みまくる」「いっぱい課金する」など色々あるのですが、それ以外にもう一つ重要な事があります。 「プレイングの精度を上げる」 コレです。 私もお酒が入ってる時や寝ぼけている時は、誤ってするつもりが無い...
評価:★★★(キャラが魅力的) 1期を視聴した段階では本作の魅力に気づく事が出来ませんでした。 まず本作に対する世間の評価ですが、 ・注目度は低い ・原作が人気でコアなファンが多い といった感じです。 原作が人気な作品のアニメ化はもっと話題にならないとおかしいのですが、本作...
「実績が凄いのは知ってるけど、実際強いのん?」と疑問に思われてる方も少なくは無いオペラオーちゃんについて解説する記事です。 ◆生い立ち 1996年、北海道浦河郡浦河町の杵臼牧場にて誕生。 オペラオーの母であるワンスウェドの産駒は主に短距離で活躍する子が多く「距離の補強」が期...
評価:★★(原作者がマジギレ) 概要 フォビドゥン澁川による日本の漫画。 『週刊ヤングジャンプ』(集英社)にて、2017年33号より連載中。 札幌市の北24条にある場末のスナック「スナックバス江」を舞台にしたギャグ漫画である。 話数カウントは「第○夜」。 2024年1月から...
昨日からバンドル前売券の販売が開始されました。 アプリで課金している方は絶対に買いですが、間違ってただの前売券(1500円)を買わない様にお気をつけ下さいね^^; 今回はバンドル前売券を買おうぜ!という話では無く、劇場版の成功/失敗判定の話です。 現時点ではまだ放映されてお...
評価:★(外皮w) 概要 『最強タンクの迷宮攻略』(さいきょうタンクのめいきゅうこうりゃく)は、木嶋隆太による日本のライトノベル。 イラストはさんどが担当。 「小説家になろう」(ヒナプロジェクト)にて、2018年7月13日より連載。 小説のタイトルが『体力9999のSSRス...
「ウマ娘ちゃんの苦しそうな表情を見ると興奮する」 とか、 「おいなりさんに罵倒されたい」 といった私の特殊性癖を公開する記事では御座いません。 今回はウマ娘というゲームが、他のソシャゲとはかなり異なるという事について解説する感じです。 ◆ソシャゲの種類 ざっくりとではありま...
「いつか観てみようかな?」とか思ってたら2期まで終了してました。 という事で、今回のレビュアーはechoさんです。 評価:★★★(スタイリッシュ能力バトル、尻上がりに面白くなる) 概要 トムス・エンタテインメント、KADOKAWA、サミーなどによるメディアミックスプロジェク...
まさかウマ娘のアプリにバスガイドさんが実装されるとは思いませんでした。 それでは感度3000倍のバスガイドさんの解説から始めさせて頂きます。 適性は前の新衣装と同じだったと思います@中距離の差し 効果:①速度3500(1500)×4秒 ②速度3500(1500)×6秒 <発...
評価:★★★(すぐに屈服させようとしてくる) 概要 原作:タカヒロ、作画:竹村洋平による日本の漫画作品。 集英社のウェブコミック配信サイト『少年ジャンプ+』にて2019年1月5日より土曜日に配信中。 カバーイラストの彩色はOKADAが担当。 2023年1月時点における電子版...
↑コチラの投票結果を発表させて頂きます。 ※おひとり様5名まで投票可 ※4/4の16時〜4/6の正午まで受け付けておりました。 それではまず得票数が1票の子を挙げさせて頂きます。 ・ウイニングチケット ・ロイスアンドロイス ・ビコーペガサス ・ツルマルツヨシ ・ノーリーズン...
評価:★★(ティセが主人公だと思う) ↑コチラの2期となります。 「タイトルが長すぎる」 「戦いばかりで全然スローライフじゃない」 と言われがちな本作ですが、2期は1期よりも平穏なシーンが多くなってます。 主人公とメインヒロインですが、この二人の物語かというとちょっと違いま...
評価:★★★(息を吸う様に屈する) 概要 原作:春原ロビンソン、漫画:ひらけいによる日本の漫画作品。 『少年ジャンプ+』(集英社)にて、2019年4月2日より連載中。 2024年3月26日のアニメ放送終了後に第2期の制作が発表された。 あらすじ 7世代前から続く、国王軍と魔...
この話をすると炎上したり揉めそうなので、深く言及する方はとても少ない話題です。 キャラの人気投票というモノは、アンケートを取る時期や集計の仕方によって結果が大きく変わってしまいます。 一人一票なのかとか、組織票が入るかどうかとか、ゲーム内での強さをどこまで重要視するかなど、...
「指輪物語」と聞いてロード・オブ・ザ・リングのアニメ版だと勘違いしていた私です。 レビュアーは水曜日担当のechoさんです。 評価:★★(ちょっと叡智な異世界ハーレムラブコメ) 概要 月刊ビッグガンガンで連載中の漫画を原作としたアニメ。 原作者はめいびい。 タイトルに「指輪...
評価:★★★(ロボがキモい) 概要 本作はCygamesが企画・原作、大張正己が監督、CygamesPicturesが制作するオリジナルロボットアニメである。 CygamesPicturesとしては初の完全オリジナル作品でもある。 全体的な世界観としては人型歩行兵器が実用化...
評価:★★★(おもしれー女) 概要 雨川透子による日本のライトノベル。略称は「ルプなな」。 小説投稿サイト「小説家になろう」にて2020年2月7日から連載中で、書籍版がオーバーラップノベルスf(オーバーラップ)より刊行されている。 また、木乃ひのきによる漫画版が2020年1...
前回の解説の追加です。 <目標ステータス> スピード1700 / スタミナ700 / パワー1200↑ / 根性1200↑ / 賢さ1200↑ これはホンマに最低値で、パワーと根性は1300以上が推奨です。 追い比べが重要視されるコースなので根性を多く盛っておきたい処ですが...