宮城県中心、グルメスポットやテーマパーク、旅行などお出かけの記録です。
猛毒展2018、仙台パルコにいった感想。グッズや駐車場なども。
猛毒展が仙台のパルコの催事で来てたようなので、行ってきました。最終日前日で、そんなに混んでないだろうとたかを括ってましたが、広い会場でもないので意外と並びましたw 「毒を持つ危険な生物たちが大集合!」サンシャイン水族館(池袋?)のプロデュー
ハローキティを見つけましたw三井のリパークでしたw全く知らずに、たまたま発見した駐車場が…?ハローキティ×三井のリパーク、コラボレーション駐車場wおおお、これは珍しいんじゃないか?と思って調べましたが、全国で6ヶ所、仙台は第5弾のコラボ駐車
知人が四国へ旅行してきたということで、お土産を大量に頂きました。よく一人旅に出かける知人は、色々とお土産も買ってきてくれます。今回は鳴門海峡が目当てだったとか。一六タルト四国銘菓、一六本舗の一六タルトです( ̄ー ̄)ニヤリ私はあんまり小豆餡が
仙台市の中心部にある、カフェモーツァルトに行ってきました(・∀・)bオシャレでお料理も美味しいので、好きです。老舗のカフェで仙台市には何店舗かありますが、ここは本店です確か。フォーラスの隣のビルなので、場所はわかりやすいと思います。細い階段
精進スイーツ結びに、また行ってきました(・∀・)b前回くつろぎのティータイムを過ごしたものの、ランチはまだ食べたことがなかったんです。最近の暴食の罪悪感からヘルシーなものも求めてたので、いいとこあった!と思てw平日の10:30という早めの時
仙台市泉区にある、仙台市科学館。気軽に科学に触れられる科学系博物館です。以前の記事でも書きましたが、娘達は「恐竜ランド」という相性で親しんでいますwいや、確かに最近トリケラトプスやアロサウルスの骨格標本の展示はありますが、言うほど恐竜はいま
今日は仙台市泉区の公園をぶらりと。娘達が「恐竜ランド」と愛してやまない、仙台市科学館へ久しぶりに行くことに。今日明日と市内で定禅寺ジャズストリートフェスティバルが催されていたこともあってか、土曜なのにガラガラ笑ところで恐竜なんかいないぞ、娘
福島旅行で、飯坂温泉にある福住旅館(ふくすみりょかん)に宿泊しました。この時は旅行の決定が半月前くらいだったんですが、急遽探したところたまたま空きのあったこの旅館を利用させて頂いています。飯坂温泉、初めて来ました。温泉街いい感じですね~。お
福島市子どもの夢を育む施設、こむこむの常設展示室。旅行の際にたまたま立ち寄ったんですが、子どもたちにはなかなか楽しんでもらえたようです。前にこむこむについては書いたんですが、常設展示室は楽しかったので、別に記事にしようと思いw→ 入り口に、
福島市子どもの夢を育む施設こむこむの企画展示室で、カブトムシキングダムが催されていました。こらんしょふくしま(福島市の総合観光情報ナビ)から情報を引用します。【開催期間】2017年7月15日(土)~8月27日(日)※休館日:7月18日(火)
福島市子供の夢を育む施設こむこむに行ってきました。福島旅行2日目。ノープランでの旅行でしたが、ちょうど旅館の部屋にあった案内の中に、子供も楽しむことの出来そうなスポットを見つけました(´∀`*)ウフフ福島駅から徒歩五分程度。子供の夢を育むア
福島での夏休み。昨夜はしこたまビールを飲んで、今日はけっこうグロッキーです。でも意外とゆっくり出来たので、目覚めた時の気分は良かったなぁ(❁´ω`❁)生憎の雨ではありましたが、川の音が心地よかったです。裸だと向かい側から見えるのが難点www
夏休み、ということでどこかに行きたいなーと思っていましたが、今年は福島へ旅行に来ました。とは言っても、なかなか都合がつかず、1泊2日の両日とも仕事がある中での強行ではありますがw今回は福住旅館という旅館さんににお世話になりました。旅行日まで
古傳(こでん) 小林で、お食事をしてきました。会社の旅行でお邪魔したんですが、素敵なお店でしたね〜。今回は、8000円のコースを。牛タンしゃぶのコースとウニしゃぶのコースから選びましたが…私はもちろん、牛タン(*´д`*) ハァハァ素敵な色
春日パーキングエリアに立ち寄りました。今日は仙台のある公演の帰り。クタクタではありましたが、やはりお土産は買わねば。…と、まずトイレww自販機の脇にむすび丸が居ましたwwお食事処へは寄らず、売店(ミニストップ)でお土産品を漁ります。ご当地の
劇場版ポケットモンスター キミにきめた!(イオンシネマ石巻)
劇場版ポケットモンスター キミにきめた!を、さっそく見てきました(・∀・)b今回はイオンシネマ石巻です( ̄ー ̄)ニヤリ特典では、サトシピカチュウのガオーレディスクをゲット!!何やら特殊なディスクだそう。サトシが、冒険を始めるお話。2回泣いた
ホテル松島大観荘で、お食事をしてきました!エントランスの景色が素敵で、いい気分になりますw今回で、何気に3度目!職場の方々数名と一緒のお食事。食事のお部屋の景色も綺麗です(´∀`*)ウフフ良い景色があると、またお食事も違いますよねー♪美味し
石ノ森章太郎の記念館である、石ノ森萬画館に行ってきました。石ノ森章太郎と言えば、仮面ライダーやサイボーグ009やキカイダーの生みの親。比較的近所にはあるんですが、なかなか来る機会がなく、やっと来られて嬉しいなー(*´д`*) ハァハァ指定の
ポケモンセンタートウホクが仙台アエルから仙台パルコ本館に移転したそうなので、行ってみました。リニューアルオープンは、2017年6月30日。8Fにありました!日曜日だったこともあり、人でごった返しでした・゚・(。✖д✖。)・゚・イベントもあっ
通称「蔵っぱ」と呼ばれる、東松島市矢本の蔵しっくパークに行ってきました(・∀・)b日本家屋と酒蔵を改修した施設で、建物や庭の風情ある景色が好きです。地域の交流拠点となっているようですが、駄菓子屋さんもあって、ちょろっと立ち寄るのに良いなーと
ル・ニ・リロンデールに行ってきました(*´д`*) ハァハァ以前は登米市にあったんですが、いつの間にか東松島市に移転していたんですねー!どおりで聞いたことがある名前だwちなみに、「ル ニ リロンデール」はフランス語で「ツバメの巣」って意味だ
石ノ森章太郎ゆかりの地、石巻へ。仙石線の電車にもマンガのキャラクターたちが!!あ、もうすぐお祭りがあるんですね〜(´∀`*)ウフフ駅の構内でも、多くのキャラクターたちが出迎えてくれました。仮面ライダーと009は特に嬉しいなー!駅を出てから街
日本三景、松島を食べ歩きしてきました( ̄ー ̄)ニヤリ駐車場はセンチュリーホテルの前にある、1回500円のとこ。展望台はそっちのけで…。松かま 五大堂店で、まずは笹かまの手焼き体験。すごく暑い日だったので、なかなかしんどかったですが…笑道路を
仙台サンプラザのビアガーデンに行ってきました!sun pastelというお店ー。日中はランニングの大会があって、そこからずっと酒を浴びての、夕方はビアガーデン笑確か2500円くらいだったかなー?この日は結構風が寒くて笑外席はやめましたOrz
精進スイーツ結びに行ってきました(・∀・)bマクロビなスイーツがいろいろ。待ち合わせの時間まで、落ち着いた空間でゆったり(´∀`*)ウフフ今回は、さくらんぼスムージーとプリン、ショコラケーキを(*´д`*) ハァハァんむー、良しですよーこり
サザエさんファミリーケーキ(宮城限定)を頂きました( ̄ー ̄)ニヤリつか、初めてみたw後ろに伊達政宗がww中身はこういうの。…フネさん?みなさん。アニメよりは原画に近い感じがしますねw素人(謎 なんで、誰が誰かわからんwww...
東松島市にある、縄文村歴史資料館に行ってきました!入館料はこのくらいですが、管内の小学生は学校から配布されるゆうゆうパスポートで無料( ̄ー ̄)ニヤリお庭には石の人たちがいました。様々な歴史に触れられます( ̄∇+ ̄)vキラーン髑髏はやぱリアル
石巻市は蛇田、ソフトバンクショップに、接続されている、another skyというカフェに行ってきますた(・∀・)bソフトバンクと繋がってる…ってことで、あんまり期待はしてなかったんですが、意外とくつろげました笑なんか小物も売ってたよ!今回
Pamplemousse(パンプルムゥス)というカフェで、スイーツを堪能してきました(*´д`*) ハァハァビルの3Fに、何やらオシャレな予感。アヒル隊長がたくさん。オサレな店内。そして…まぁぁぁぁぁぁあ、けしからん!なんちゅう量だ...
いかにもな遊び場でなく、たまにはブラブラのんびりしよう、ということで仙台城(青葉城)跡に行ってきました。眺めがすごくいいんですよー!今回は資料館は見ずに、周りの青葉山公園をぐるっと食べ歩き。 シェイクでか笑まずはソフトクリームを買いました♪
渡辺謙氏 がオーナー?で有名な、気仙沼のK-portに行ってきました(*´д`*) ハァハァ東日本大震災の復興支援の一環、ということなのかな?海辺のオサレなお店(・∀・)bこの日はちょうど気仙沼市で、気仙沼バルというグルメイベントが開催ちゅ
上品(じょうぼん)と読むそうです。ドライブの途中で立ち寄りました☆温泉が人気だそうですが、今回は物産品を見てみます笑あああああ、外には足湯もあったんだった…寄れば良かったな…入口のスイーツに目を引かれながらも…中にも色々売ってました(・∀・
気仙沼の外れにある、Yasse Coffeeに行ってきました。民家の裏に、突然オシャンティな外観のカフェが(*´д`*) ハァハァ早速乗り込みます。かなり落ち着く店内。サンドイッチとカツサンド、グアテマラ(コーヒー)をオーダーしますた(・∀
京都のお土産頂きました!よく知らんのですが、抹茶有名なんでしょう?大人の味わい(´∀`*)ウフフスイーツ( ´∀`)bグッ!DACQUOISE(ダコワーズ)。読めないわたくし。そして何気に一番楽しみ(´∀`*)ウフフ一味唐辛子と、黒七..
たまには本でもと思い立ち前々から素敵な出で立ちだと思っていたせんだいメディアテークに行ってきました。地下に駐車場があるとは知らず、最寄りのコインパーキングに駐車してから。青葉区もほんとの中心地から離れると駐車場台もそこまでは気になりませんね
ランニングついでに、近所(といっても自宅から5km以上はありますが)の日和山公園に行ってきました。高台にあるので眺めもすごく良くて、ランニングに限らずお散歩に来たりとか頻繁に訪れる公園の一つです。まずは鹿島御児神社へお参り。鳥居越しの景色が
イーハトーブ銀河 いわての麺物語なるものを頂きましたw岩手の三大麺が二人前ずつ(´∀`*)ウフフ素敵なパッケージですね(*‘ω‘ *)蒸気機関車!?宮沢賢治さん( ̄ー ̄)ニヤリ 実はなかなか食べるタイミングが掴めず苦笑冷蔵庫に眠ってましたが
スマイルグリコパーク【楽天Koboスタジアム宮城】(宮城県仙台市)
楽天Koboスタジアム宮城のレフト側後方にある、スマイルグリコパークに行ってきました。この日は楽天イーグルス×ソフトバンクホークスの試合があったので周りの駐車場には一切止めれずw帰りに買い物もあるからいいか~ということで仙台駅に車を停め地下
おでかけを、せっかくだから記録したいなーと。一人旅とか、家族旅行とか、子どもとおでかけしたりとか。宮城在住なので、写真も交えながら載せていきたいなーと思っています(´∀`*)ウフフ時間が空いた時、いざ出かけようと思ってもすぐに決まらないこと
「ブログリーダー」を活用して、odekakepさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。