認知症を発症した両親と、働きながらどのように介護に携わってきたのか、その経験談を記しています。
弟はすでに結婚して独立。実家に残った私がほぼ同時期に認知症を発症した両親との暮らしの中で経験した事などを書いています。 現在、親御さんの介護で戸惑っていらっしゃる方への手助けになれば、と思っています。 よろしくお願いします。
2年前は派遣もバイトもデスクワークの求人がほとんど無い状態だったので、追い詰められた私はスーパーのレジに応募しました。 私の性格上、接客業なんて不得手だし、い…
「猫と介護」とはは全然関係ない話ですが、2年前の派遣元と派遣先の出来事を思い出すだけで腹立つことがあったのでここで書かせてくださいな。当時、コロナウィルスが蔓…
以前、父が救急搬送された病院での「扱い」と、そこを退院せざるを得なくなった理由、そして介護施設探しについての記事を書きました。 ご興味のある方は下記サイトの「…
高齢者向け住宅情報 このたび、新しいサイトに記事を引っ越すことにいたしました。 今まで記事を読んでくれた方、フォローしてくれた方、誠にありがとうございましたm…
母が入居しているホームから連絡があって、緊急搬送された時のことです。 認知症を患って10年余り、半年ごとに体調を崩して入院することが「お決まり」になっていたの…
身内の介護を続けていると、この苦労が永遠に続くように思われませんか。とはいえ、自分より先に逝ってしまうわけだから、永遠に続くなんてことはありませんが。 しかし…
さいたまの母親殺人事件ですが、詳細は分かっていないまでも原因は介護疲れであることは間違いないようです。 yahoo newsのコメントには多くの同情の声が寄せ…
おととい、母と娘の二人暮らしの部屋で殺人事件がありましたね。 介護に疲れた26歳の娘が母親の首を絞めて殺してしまったんです。 これだけなら、時々ある話だと思う…
こんにちは! seesaa blog (シーサーブログ)に「毒親」についての記事をアップしておりますので、ご興味のある方はご訪問くださいね。 by ふぇあ…
私にとって憎しみの対象でしかない毒母ですが、どうやったら自分の気持ちが穏やかになるのか、自分の人生を生きられるのかを考えてみました。 特に認知症を発症して、今…
うちの性格のキツい毒母がいよいよ施設に入居することになった時のことをお話しします。家にいる時は家族に散々悪態をつき、時にはグーで殴るなどの暴力を振るっていた母…
私の母が毒親で、性格がキツくて娘に冷酷だというお話はしましたね。そんな毒親が認知症になったら・・・と考えたことがありますか? うちの場合、60歳を過ぎた頃から…
認知度が進むと異常行動が目立つようになりますよね。その1つが「迷惑電話かけ放題」行動。迷惑電話かけ放題とは言いませんが、いわゆる被害妄想、もの盗られ妄想が高じ…
母を預けていた有料老人ホームでの数年前の出来事です。 部屋数15部屋、ほぼ満床状態でヘルパーさんなど職員が15~17名ほどのこじんまりした施設なんですけどね、…
うちの両親、特に母親は60代後半から徐々に認知症の症状が進んでいたのですが、一緒に暮らしていて困るのが「昼夜逆転行動」というもの。 時間の観念が無くなって昼間…
どこにでもいるクレーマー。 以前、母が入居している介護施設に全盲のおばあさんが入居してきたんです。そのおばあさん、認知症というより精神疾患を患っていて、とても…
母が認知症になり始めの頃のことです。 会社が休みになった年末、数種類のおせちを作ることにしました。 台所が狭いので料理人の父と二人で手分けして調理していたので…
これも、社会福祉主事の研修センターでの授業の一つです。 入居者を苗字ではなく、名前に「ちゃん」を付けて呼ぶのはアリなのか?というもの。 (おじいちゃん、おば…
以前、介護福祉主事の資格を取るために1週間ほど研修に行ったことがあるんですね。 日本全国から100名以上の受講生が集まって、6~7人のグループに分けられ…
身内の自宅介護そしていて「困った」、あるいは「もう無理!」と思って介護施設に預けることを考えている方に、「選んじゃいけない施設」についてご説明しますね。 身内…
身内を介護したことのある人なら、「あぁ、これ、うちもあるある」と同調されることが多いのですが、どうも、その経験の無い人には通じるものが無いらしく、時々「痛い批…
母が入居していた介護施設の出来事です。 地元に住む、あるご夫妻なのですがご主人T さんが入居することになりました。 このご夫婦にはちょっとした事情がありまして…
「さっきから何やってんだよ! 邪魔するなよ!」これは、弟から発せられた母への暴言 -怒鳴り声- です。 これは父の葬儀で起こった出来事です。 両親を群馬の…
実家で両親の認知症と向き合い、何とか施設に入れようと孤軍奮闘していた頃の出来事です。 その頃の母は、いわゆる「まだらボケ」状態で、会話は成立するものの、非常識…
身内を介護する難しさ④ 怒りスイッチ 君のはどこにあるんだろ~
やる気スイッチならいいんですけどねw アルツハイマーを発症して前頭葉が萎縮したり、損傷を受けたりすると感情のコントロールが利かなくなります。 巷で「キレる高齢…
「ブログリーダー」を活用して、ふぇあり〜さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。