2017年3月(54歳) すい臓がん判明。同年10月摘出手術。2020年4月再発。妻と二人で悔い無き人生を送る物語です。少しでも同じ病気の方々のお力になれたら幸せです。
入院して5週間が経過しました。明日、一度退院する事にします。出来ることが一つずつ減ってゆくことは覚悟していますが、「食べれる事」が出来なくなるのは一番最後にし…
入院して4週間が経過しました。 診断は小腸イレウス。小腸全体の流れが悪くなっているようです。がんが進行している可能性も高いと感じています。食べなかったら驚くほ…
一週間前、お腹の痛みがどんどん強くなっていたので、CTでお腹の中を覗いてみる事にしました。 診断は小腸イレウス。小腸の流れが悪くなって、お腹がパンパンになって…
4月にオニバイドの副作用に叩きのめされて、始終襲ってくる倦怠感に疲れ、抗がん剤治療もやめ時かな・・・と少し弱気になっています。元気がなくてごめんなさい。 前回…
■丸山ワクチン幸いにも家から5キロのところに積極的に取り扱っておられる個人病院がありました。有償治験という枠組みのようです。少しでも副作用が楽になったり、病気…
オニバイドにこっぱみじんにされてから一か月 『人は忘れる動物だから生きていける』と言われていますが「二度とオニバイトはやらないぞっ!!」と思った気持ちが薄らい…
オニバイドにこっぱみじんにされてから一か月 人は忘れるから生きていけると言われていますが「二度とオニバイトはやらないぞっ!!」と思った気持ちが薄らいできていま…
3月30日から実施したオニバイド。治療を始めてから5分後に毒を飲まされたような悪寒が身体に走り、血圧/脈拍低下があり大騒ぎでしたが、その後、治療の終わる三日目…
2~3週間おきに抗がん剤アブジェム治療をしてきましたが、痛みが強くなってきたので迷いに迷った末、抗がん剤を変えてみることにしました。 ■CTの結果転移はなく、…
抗がん剤治療(アブジェム)を隔週で3回実施して、幸いにもマーカーの上昇は横ばいになりましたが、2週間前から、痛み、倦怠感、吐き気がひどくなってきました。 血…
放射線治療後4か月が経ちました。 腫瘍マーカーCA19-9は先月から上昇に転じ、その傾向は変わらなかったので、昨日から抗がん剤を再開しました。 あまり効果がな…
放射線治療後3か月がたちました。 残念ながら腫瘍マーカーCA19-9は上昇に転じています。 なかなかの急反発なので少しショックです。 DUPAN-2はまだ…
※ 睡眠不足で時間がないので、長文になりすみません。■ 一か月前まで、麻約の痛み止めをたくさんとっていました(5㎎✕8錠/day)。ところが。放射線治療のおか…
■ 腫瘍マーカー(CA19-9)治療前の97から 37まで下がりました♪ ほぼ 一年前の数値まで下がったので、目標としていた「冬のスキー」と「一年の延命」がか…
■ 腫瘍マーカー放射線治療が終了して二週間がたちました。 腫瘍マーカーCA19-9はまた減少してくれました65→57。今回、マーカーが増加に転じていたら、セカ…
■ 放射線治療全28回終了しました。治療が終わっても、腹痛、吐き気、倦怠感が続いています。 体重も4キロ減ってしまいました。 食事量が半分になり、食後は2時間…
■ 放射線治療全28回のうち、10回の治療が終了しました。初めの一週間は放射線酔いで数回嘔吐をしましたが、今は収まっています ■ 腫瘍マーカーCA19-9は…
私は4年前(2017年10月)にすい臓がんの摘出手術をしましたが、1年前に再発。その後はじめた抗がん剤治療(アブジェム)も22回目になりました。 ■ 放射線治…
2020年5月からはじめた抗がん剤治療(アブジェム)も22回目になりました。1年間は1週間もすると辛い副作用は抜けていましたが、最近はずっと辛い日が続きます。…
2020年5月からはじめた抗がん剤治療(アブジェム)も22回目になりました。昨日、治療したので、眠れない夜&副作用で、少々辛い朝です。 ■PET-CT放射線治…
再発後、2020年5月からはじめた抗がん剤治療(アブジェム)も21回を数えます。 ■抗がん剤治療の延期今日の治療は、2週間たっても倦怠感が辛かったので、1週間…
再発して、昨年5月からはじめた抗がん剤治療(アブジェム)も今日で20回目になりました。現在、白血球減少を見ながら、2~3週間おきに治療中です。 ■ CT半年ぶ…
再発が確定してから一年間がたちました。昨年5月13日から始めた抗がん剤治療(アブジェム)は18回目になりました。現在、白血球減少を見ながら、2~3週間おきに治…
一年前に再発が確定してから、17回目の抗がん剤治療をしました。現在、2~3週間ごとにアブジェムで治療中です。私の再発したがんは、転移もなく、今のところ「いい子…
昨年の8月に復職してから初めての投稿です。まじめに仕事を頑張りすぎていました 抗がん剤の副作用で時々元気をなくしてしまいますが、元気に生きています(^^)/…
長期入院、抗がん剤の副作用、夏バテ?などが重なり、バテバテの8月を過ごしていました。自分の体力の無さが情けないです。 現在、身長165㎝、体重48キロです。ベ…
2週間前(7月12日)から入院中です。 いつものがん痛とは違う腹痛が数日続いて、ある晩、急に嘔吐がはじまったので緊急外来に駆け込みました。 原因は、一カ月前に…
5月に再発が確定してから、4回目の抗がん剤治療をしてきました。1,000ヶ/μL以上必要な好中球は3,500あって、無事に治療終了です。投薬はアブ・ジェムで、…
十二指腸の狭窄による緊急ステント手術の入院から無事に退院しました。 手術では取り切れなかった私のガン細胞は、もぞもぞと増殖をはじめ、ちょうど隣にある十二指腸を…
24時間、嘔吐が続いて、緊急入院中です。苦しかったです。 もしかしてこのまま・・・・・・と覚悟しましたが、何とか復活できそうです。では、簡単に経緯をお伝えしま…
■またまたスキップ先月、腹膜への再発が確定して、アブラキサン・ジェムザールの投与を始めました。 ところが、先週、 好中球が350しかなくてスキップ。そして 今…
■治療中止今週は、2回目の投与予定でしたが、好中球が 350でスキップになりました。1000あればぎりぎりですが、その1/3です。 2年前も何度かスキップはあ…
先月のPET-CTで再発が確定しました。 再発している場所は腹膜です。 今のところ手術は不可能。コロナが落ち着いたらセカンドオピニオンも考えてみようと思ってい…
今年の1月から、腫瘍マーカー(CA19-9)が基準値を超えて、体調が急に悪くなってきました。 腹痛、吐き気、体重減少、寝ても寝てもだるくて眠い、 などなど、な…
ご無沙汰しています。 2ヶ月ぶりの投稿です 血液腫瘍マーカーが基準値を超えてきたので、今月もCT検査をしました。腫瘍マーカーも一喜一憂が少ないように、4種類…
私は3年前に末期すい臓がんの告知を受けました。運よくまだ生かせてもらって、仕事をしながら、毎日笑って過ごしています。 ところが、昨年後半から、マーカー値がじわ…
私は3年前にすい臓がんの告知を受け、2年前に手術、現在は復職までさせてもらっています。身体は昔のように元気ではありませんが、毎日笑って過ごすことが出来ています…
年の区切りはきちんとしておこうと、久しぶりの更新です。仕事に復帰して五か月間、毎日クタクタですが無欠勤で頑張りました (^^)/ 今一番うれしい事は2020年…
私は2017年の三月に突然のすい臓がん宣告を受けました。治療は抗がん剤から始まり、運よく摘出手術も出来ました。その後再発もなく、今月で無事に術後2年を向かえる…
2年6カ月前に、突然、すい臓がんの告知を受けました。抗がん剤を開始して6か月後に運よく摘出手術が出来ました。来月で、手術してちょうど2年がやってきます。 告…
8月1日(木)から復職しました。2017年3月に仕事を離れてから2年5ヶ月ぶりになります。 医療関係の製造工場で品質管理にかかわる仕事をする事になりました。あ…
7月19日(金)今回は血液検査だけでしたが、ドキドキしながら結果を聞きました。 というのも、二つのがんマーカーの結果がとても気になっていたからです。それは、半…
復職に向けて、会社の面接を受けてきました。 来週7月22日以降で、会社の準備が整い次第、フルタイムで仕事を始めてみます。2年半休職していたボケボケの頭で、体力…
定期検査は7月の予定でしたが、虫垂炎で入院してしまったので、退院1週間後の検査に行ってきました。 どうせ採血するのならと、血液マーカーの検査も追加してもらいま…
虫垂炎の入院で、予定より2週間遅れて広島の実家に帰ってきました。 4年前に母が逝ってから、80過ぎの父親が一人暮らしです。今回、免許の返納に関して話をしました…
■ 虫垂炎 明日、退院出来そうです 九日間の入院でした。まだ痛みがあるので、抗生剤を飲みながら様子を見ます。 今回の入院で思い出したことがあります。痛く…
今、すい臓がんでお世話になった病院で入院5日目です。 右下腹部の激痛でのたうち回っていましたが、なんとかパソコンがいじれるまで回復しました。 それにしても虫垂…
がんになってから、毎朝ヨーグルトを食べています。もともとは妻がヨーグルト大好きで、私はそれほど好きでなかったのですが。 免疫力の大半は腸内細菌の働きによるとか…
ほぼ3カ月ぶりの更新です。元気です。 3月5日からおとといまで、約二カ月半、妻と二人でキャンピングカーで気ままな旅行に出ていました。温泉療養と体力増強のための…
年初めに損傷した左足の半月板は「日にち薬」で徐々に回復中です。 そろそろスキーも出来そうだなと思っていたら、島根県、広島県のスキー場は今週でほとんどが閉鎖して…
昨年から痛めていた左足半月板が、お正月(1月2日)に行ったクライミングジムで飛び降りた時に完全に断裂してしまいました。 最初の2週間はじっとしていてもじくじく…
今回は先日闘病を終わられた方の話なので、今辛い方は飛ばしてください m(__)m ブログ村「すい臓がん」のメンバーの「生きる036さん」が、2019年1月…
■ 現在の体調について ① 下痢 完全な水便から少しずつ軟便に変ってきました。 回数も、一日に2~3回くらいに減ってきました。 半年間、ほとんど出なかっ…
今、夜の24:00。熊本県黒川温泉の川沿いの露天風呂からあがって、ブログを書き始めました。川の流れ、星空、川向こうの木々を眺めながらの至福の時間でした。 私は…
病気になってから妻と計画した「やりたいこと」のひとつ、九州の温泉旅行に出発しました。ついでに九州の岩場もめぐってみる予定です。2週間の予定。 去年は10月に手…
2018年11月16日(金曜日) 一週間前の大腸検査の確認と、定期検査に行ってきました。今回は一週間前から休薬してTS-1の副作用についても調べてみました。 …
2018年11月5日 10月のCT検査で、大腸の一部が肉厚になっている箇所が発見されました。その可能性としては、「大腸がん」もしくは、一年前に摘出したすい臓が…
2018年10月12日 今日は急に寒くなりました。身体を冷やすと免疫力が落ちるので、はらまきとレッグウォーマーが欠かせない季節です。私は「 寒い 」と思ったら…
2018年10月08日 術後、長い一年がたちました。 少しおなかが痛いと不安になったり 採血やCTのたびにドキドキして弱気になったり いつ何が起こってもいいよ…
2018年10月5日 今日は術後1年の記念日です。そして、通院日でした。6週間ごとの血液検査と、3カ月に一度のCT撮影です。 結果は、色々と不安材料もあります…
2018年9月26日 相変わらず、TS-1の副作用とは仲良くなれません。倦怠感と下痢です。 ただし、下痢に関しては摘出手術の時に十二指腸や胃の周りの神経も取り…
2018年9月19日 アメーバブログの、「 2018年残り100日の運勢 」のくじ引き結果は、小吉の 「 ぎりぎりセーフ 」 でした。今の私にぴったりの言葉で…
「ブログリーダー」を活用して、よしさんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。