NEXCO3社が募集している、高速道路の新しい深夜料金についての個人的な考察
日本中の高速道路とSA(サービスエリア)・PA(パーキングエリア)に関する事を、写真(自分で撮影したもの)と簡単な文章で書きます。すべてのSA・PAを書くことを目標にします。 高速道路関連のニュースや情報も取り扱いたいと思っています。
高速道路会社であるNEXCO(東日本・中日本・西日本)のハイウェイスタンプを完全制覇しました。現在2週目です。2週目はゆっくり集めています。 暇なときにSA・PAをめぐっています。 youtube、twitter、Instagram をしていますので、登録お願いします。
高速道路の「深夜割引の見直しにおける無謀な運転の抑止策(案)」に関する意見募集について(令和5年11月7日)
NEXCO3社が募集している、高速道路の新しい深夜料金についての個人的な考察
西日本屈指のサービスエリアである淡路SA(下)。明石海峡大橋が見れます。
山陽自動車道・淡河PA('下)。旅の始まりのパーキングエリアです。
E34長崎自動車道・多久西PA(上)。佐賀県です。
E34長崎自動車道・川登SA(上)。佐賀県ですが、サービスエリア内では長崎のちゃんぽんや佐世保バーガーを主力とした販売がされております。
西海パールライン有料道路にある高畑PA(上)です。廃墟と化したPAです。長崎県道路公社管轄です。
西彼杵道路の一部である西海パールライン有料道路にある高畑PA(下)。廃墟間が漂います。
NEXCO西日本のマスコットキャラクターをAIに考えてもらいました
NEXCO西日本のマスコットキャラクターをAIに考えてもらいました。ただいま、NEXCO西日本のマスコットキャラクターを日本サぱ協会が絶賛募集中です!!
西海パールライン有料道路な長崎県道路公社管轄の道路。西彼杵道路の一部です。
E34長崎自動車道・大村湾PA(上)。長崎県にあるのでステンドグラスがありました。
㊗お国じまんカードラリー2022 ご当地応援ギフトセット当選🎊
㊗『お国じまんカードラリー2022』ご当地応援ギフトセット当選🎊
E3九州自動車道・北熊本SA(下)。立替工事のため仮設店舗での営業。お国じまんカードラリー2022制覇のために、立ち寄りました。
地域タグ:北区
E42阪和自動車道・印南SA(下)。和歌山県の特産品のみかんや梅干しが安かった
【SA・PA紹介】E42湯浅御坊道路・吉備湯浅PA(下り線)
E42湯浅御坊道路・吉備湯浅PA(下)の紹介です
NEXCO西日本主催のお国じまんカードラリー2022を制覇しました。
【SA・PA紹介】E1名神高速道路・桂川PA(上り線)Part2
桂川PA(上)にあるサぱ記念碑
名神高速道路・桂川PA(上)の紹介です
伊吹PA(上り線)の店舗が閉店。その前日に行きました(2021/10/2訪問)
伊吹PA(上)が2021/10/3をもって閉店します
阪神高速道路㈱のゆるキャラ「もぐらのコージくん」の紹介です
【よりみちの宿】NEXCO中日本が土岐テラスゲートに造った宿泊施設
オープンしたての『よりみちの宿』で宿泊しました
高石PAが阪神高速4号湾岸線に、3/30新規オープン!!!
中央自動車道・虎渓山PA(上)です。高速道路開通一千キロ記念碑があります。
内津峠PA(上)。E19中央自動車道にあります。愛知県春日井市にあるパーキングエリアです。
E74浜田自動車道・寒曳山PA(上)の売店が3月31日で閉店。自動販売機のみのPAになります。
浜田自動車道・寒曳山PA(上)の売店が3月31日で閉店。自動販売機のみのPAになります。
【ファーストラウンジ上郷】上郷SA(下)にできた宿泊休憩施設
上郷SA(下)にできた新しい休憩宿泊施設にいきました。「ファーストラウンジ上郷」と言います。
名称変更前の『上郷SA(下り線)』に行きました(2021/3/27に『豐田上郷SA』になります)
上郷SAの名称が豊田上郷SAに変わります。変更直前に行きました
土岐よりみち温泉の料金について(岐阜県土岐アウトレットモール)
土岐よりみち温泉の割安料金の紹介です
NEXCO西日本が毎年実施している『お国じまんカードラリー2020』が2021年2月末で終了しました
お国じまんカードラリー。NEXCO西日本が毎年実施しているのですが、今年は新型コロナウイルスのために中止になったりと散々でした。残念。
NEXCO中日本のSA・PA(一部)でモバイルオーダーが可能です
NEXCO中日本のSA・PAでモバイルオーダーが始まっていました。
中日本エクシスが製造する「かごよせブレンド緑茶日和」が製造中止。
NEXCO中日本のお茶「緑茶日和」が製造中止!!
SNDプロジェクトの懸賞に当選して賞品が贈られてきました。
高速道路の料金。日本列島南北間で、NEXCO3社のみの利用で最短距離を走行時、最高金額はいくらになるか検証しました。
高速道路を日本列島南北間での最高金額はいくらになるのかを検証しました。
阪神高速のアンケートに回答して賞品をいただきました。
SNDプロジェクトの懸賞に当選!!
SA・PAのトイレで使用されている『ウルトラファインバブル水』て何?
高速道路のSA・PAのトイレで使用されている「ウルトラファインバブル水」についての解説。
中国道・赤松PA(下)。赤松コロッケが美味しいパーキングエリアです。
名神高速の湖東三山PA(上)。昔は「秦荘PA」と呼ばれていましたが、スマートインターチェンジができたので、名称が変更になりました。
名神高速の菩提寺PA(上)。この日は、滋賀県の道の駅スタンプ収集の途中で立ち寄りました。
【SA・PA紹介】E2A中国自動車道・西宮名塩SA(下り線)
中国自動車道・西宮名塩SA(下)。旅の始まりのサービスエリア。西日本の窓口でもあります。
SA・PAとそのお店のInstagramを全部探してみました
高速道路にある、サービスエリア・パーキングエリアとそこにあるお店のInstagramを全部探しました。
京都縦貫自動車道・南丹PA(上)。人の少ないパーキングエリアです。
京都縦貫自動車道・由良川PA(集約)。令和5年にNEXCO西日本に移管予定です。
E23東名阪自動車道・亀山PA(上)。名阪国道に行く時は必ず停車します。
東名阪自動車道・亀山PA(上)。名阪国道から料金所の1番左端を出てすぐにあります。
新型コロナウイルスの移動制限につかれた人が大量出撃!! 各地の高速道路で大渋滞発生!!
㊗日本中の高速道路で大渋滞が久しぶりに発生!!
NEXCO西日本が観光周遊ドライブパスをやっと発売。
【SA・PA紹介】E9京都縦貫自動車道・京丹波PA(集約)(『道の駅 京丹波味夢の里』)
京都縦貫自動車道にある京丹波PA。道の駅『京丹波味夢の里』であるが、役割上「PA」の性質が強く、PAの名称で呼ばれることもある。この北に日本三景「天橋立」があり、立ち寄る人が多い。
E9京都縦貫自動車道にある『南丹PA(下)』について。NEXCO西日本管轄のPA。
NEXCO西日本の『お国じまんカードラリー2020』が再開。今年は紙カードだけでなく、スマホでデジタルカードも使用。
NEXCO西日本の『お国じまんカードラリー2020』が再開。新しくスマホを使用したデジタル方式になりました。
香芝SA(下り線)。西名阪自動車道にあります。NEXCO西日本が「夏のスタミナパワー飯」キャンペーンで、ここ香芝SA下が担々麺だったので、ランチに行きました。
地域タグ:香芝市
『SNDプロジェクト』高速道路上での「ながら運転」の撲滅のための高速道路会社3社と放送局の4社での協力による運動。
西名阪自動車道にある天理PA(下)。大和郡山市にあるのに天理PAという名称なので、大和郡山市長がたびたびNEXCO西日本に名称変更を入れていました。
地域タグ:大和郡山市
【高速道路】またもや休日割引の適用除外のお知らせがやってきました(2週間延長)
高速道路の休日割引の中止期間がまたまた延長になりました。3割引きがありません。
高速道路会社6社の『供用約款』の内容について(NEXCO3社・JB本四高速・首都高速・阪神高速)
高速道路会社の『供用約款』の内容についてです。NEXCO東日本・中日本・西日本とJB本四高速は同じですが、首都高速と阪神高速は一部異なります。
高速道路会社6社の『供用約款』比較(NEXCO3社・JB本四高速・首都高速・阪神高速)
高速道路6社の『供用約款』の比較について。ほとんど変わりませんが、一部異なります。
2020年ゴールデンウィークの高速道路渋滞状況。『緊急事態宣言』の影響は?
2020年ゴールデンウィークの高速道路の通行量を前年と比較しました。
高速道路株式会社と道路公社のすべてのSNSのアドレスを調べました。漏れていたり間違っていたら教えてください。
北陸道・小矢部川SA(上り線)の商業施設が破産。SAの商業施設が営業休止。
緊急事態宣言によりサービスエリアのテナント会社がついに倒産。次のテナント会社はどうなる?
新型コロナウイルスの影響による高速道路とSA・PAへの影響について(NEXCO3社の3月分の月次報告より)
新型コロナウイルスの影響により、高速道路の利用者数や料金所収入、SA・PAの売上に悪影響が出ています。
日本道路公団が民営化される時に成立した4つの法律について。JB本四高速は将来NEXCO西日本と合併します。
2020年のGWの休日割引適用除外が延長。5/9・10の土日も3割引き無し。
2020年GWの休日割引適用除外を延長。つまり3割引きをしない期間がのびたという事です。
日本に3つしかない指定都市高速道路である「広島高速道路公社」と温品PAについて
NEXCO総研という企業がありますが、その正体が不明なので調べてみました。
高速道路のトラックの深夜料金制度とSA・PAの駐車場問題についての個人的意見
高速道路会社4社(NEXCO3社と本四高速)、2020年GWの休日割引中止
高速道路4社が2020年GW期間中の休日割引を中止します
高速道路各社が出しているイオンカードの特典について、各社で違いを検証しました。
由比PA(上り線)のフードコート・ショッピングコーナー閉店!!
50年間営業を続けてきた由比PA(上)が閉店します。東名高速道路から赤塚PA(下)に続き、また商業施設が消えます。
NEXCO中日本のハイウェイスタンプ収集~完全制覇への道のり~
NEXCO中日本のハイウェイスタンプ完全制覇と、中日本管内のおすすめSA・PA。
高速道路会社各社、2020年ゴールデンウィークの渋滞予測がありません。
E2A中国道リニューアル工事について。芦田愛菜さんがCMをしてくれています。
高速道路会社の各種定額乗り放題パスが緊急事態宣言のため販売停止になっています
高速道路各社の「ETC定額乗り放題」が新型コロナウイルスのための『緊急事態宣言』のために販売停止しています。
高速道路料金の算出方法について3(JB本四高速・名古屋高速の場合)
本州四国高速道路株式会社と名古屋高速公社の高速道路料金体系です。 一部略しています。
高速道路料金の算出方法について2(首都高速・阪神高速の場合)
高速道路の料金についてPart2.今回は首都高速と阪神高速についてです。この2つは大体同じです。
高速道路(NEXCO管轄)の料金計算方法について。条件や割引が複雑すぎたのですが、ざっくりと単純な計算式にしました。
阪神高速6号大和川線がgoogle mapに登場!!それとカーナビについて。
阪神高速6号大和川線がgoogle mapに登場しました。あとは自分のカーナビについてです。
NEXCO以外の3社(首都高・阪神高速・本四高速)のスローガンは?
NEXCO3社以外の高速道路会社と名古屋高速のスローガンについて
ネクスコ3社のスローガンについて、その変遷を記述しました
NEXCO3社のブランドについて。ブランドネーム、ロゴマーク、カラー、スローガンが3社でどのように異なるのかを書いています。
阪神高速道路・6号大和川線の三宅西IC~鉄炮IC間(7.7km)が新規開通。これにより6号大和川線が全線開通しました。
高速道路、サービスエリアやパーキングエリアについて書きます。 NEXCO3社のハイウェイスタンプは完全制覇しました。
高速道路、サービスエリアやパーキングエリアについて書きます。 NEXCO3社のハイウェイスタンプは完全制覇しました。
「ブログリーダー」を活用して、sapa_highwayさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
NEXCO3社が募集している、高速道路の新しい深夜料金についての個人的な考察
西日本屈指のサービスエリアである淡路SA(下)。明石海峡大橋が見れます。
山陽自動車道・淡河PA('下)。旅の始まりのパーキングエリアです。
E34長崎自動車道・多久西PA(上)。佐賀県です。
E34長崎自動車道・川登SA(上)。佐賀県ですが、サービスエリア内では長崎のちゃんぽんや佐世保バーガーを主力とした販売がされております。
西海パールライン有料道路にある高畑PA(上)です。廃墟と化したPAです。長崎県道路公社管轄です。
西彼杵道路の一部である西海パールライン有料道路にある高畑PA(下)。廃墟間が漂います。
NEXCO西日本のマスコットキャラクターをAIに考えてもらいました。ただいま、NEXCO西日本のマスコットキャラクターを日本サぱ協会が絶賛募集中です!!
西海パールライン有料道路な長崎県道路公社管轄の道路。西彼杵道路の一部です。
E34長崎自動車道・大村湾PA(上)。長崎県にあるのでステンドグラスがありました。
㊗『お国じまんカードラリー2022』ご当地応援ギフトセット当選🎊
E34長崎自動車道・今村PA(上)。深夜のパーキングエリアは寒い。
E34長崎自動車道・木場PA(下)。長崎堂最後のパーキングエリアです。
E34長崎自動車道・大村湾PA(下り線),。リニューアル工事前に訪問しました
E34長崎自動車道・川登SA(下)は佐賀県にあります。
E34長崎自動車道・多久西PA(下)。ここも焼物で有名な佐賀県にあります。
E34長崎自動車道-金立SA(下)。金立メロンパンと金立メロンパンソフトが美味しそうでした。
E!0東九州自動車道・別府湾SA(上)。別府温泉に入ってからの訪問です。
E10東九州自動車道・大分松岡PA(上)。焼いもの自動販売機がありました。
E3九州自動車道・溝辺PA(上)。商業施設があるのでハイウェイスタンプがあります。下り戦にはありません。
NEXCO3社が募集している、高速道路の新しい深夜料金についての個人的な考察
西日本屈指のサービスエリアである淡路SA(下)。明石海峡大橋が見れます。
山陽自動車道・淡河PA('下)。旅の始まりのパーキングエリアです。