chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
やんふう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/06

arrow_drop_down
  • 東天満公園お花見

    ここのイチョウの大木とおやしろがなくなる、と昨日のブログに書いてヤマトモを誘って切られる前にパワーをもらいに行ってきた。この桜の木の下でお花見ちょうどイチョウの木の真ん前株のことを考えなければ楽しい春の日賑わってますビールとローソンパン古老大木パワーで株の損は小さく見えてきたわ(強がり東天満公園お花見

  • OAP野菜詰め放題イベントに行ってきた

    500円以上買いものしたら参加できる超お得なイベントありがとう北海道野菜がメインフタが閉まればOKもう少し小さいジャガイモが入れられたかな山梨ロゼワイン2本入ってジャガイモメインで入れてこれだけあれば十分ありがとです大川沿い桜先週に引き続き今日もお花見。気持ちいいホテル向かいの公園なんとまあこのイチョウの木とおやしろがなくなってしまうようです。木の老朽化と地域の人たちの高齢化だそうです。三菱製錬所時代にはすでにあったであろう大木去年のギンナンが根本に落ちててまだまだ実もつけるようですが名残惜しいです。OAP野菜詰め放題イベントに行ってきた

  • 株大暴落でどうしませう

    リーマンの時もコロナの時もぶん投げて結局持ち続けも良かったかも?と後悔し続けてたけどまた名前がつくようなショックが来てしまったね。今更ソンギリはもう遅いし、あと5年したら保険金がおりるのでそれまでじっと我慢の子でいよう。一括で受け取るか年金型で少しづつ受け取るかのタイプだけど一括でもらってこの資金で最後に人生の大ギャンブルで締めくくろうかな?株大暴落でどうしませう

  • 毎日同じものを食べる

    寒天生活続いてるよ今ではテキトーに目分量で作る。紅茶寒天の時はレモンシロップ入れる。レモンとオレンジを入手したのでまた仕込んだ。ブルーベリー入れたらワイン色に変わる。酒粕甘酒も毎日2杯、これは飲み過ぎかな?太りそうだな。コラーゲン入れて飲むよ。納豆麹作ってご飯と食べる。日本酒は半合〜一合ぐらい、これも毎日だと肝臓酷使してるね。おやつはチョコレート。腸活はまあまあ成功かな?毎日同じものを食べる

  • ハーブティー生活

    ちょっと前ブログでコーヒーやめて梅湯に変えた、と書きましたがやんふうとこの梅は大きすぎるせいでちょっと塩分取り過ぎの症状が出て、くちびるの横が痛がゆくなってきた。おやつは塩せんべいとチョコレートだからここでも塩分取ってるせいもあるけど。毎日梅湯はやめてハーブティーにする。あったまって落ち着く〜(なんでもそうだけど)ここ数日、寒い!血管を大切にしないといけない年齢になってきたから塩分控えめは大切だね。あんまり気にしていなかったけど意識するきっかけになったわ。ハーブティー生活

  • 否定しない功罪

    やんふうはほぼ肯定形で入ることにラインを読んで気づいた。意識してなかったけどそうなんだとわかった。姉はいつも否定からはいる。これは言われる側だから子供の時から気づいてた。絶対に妹をタダでは認めない、ひとことあってようやく肯定する感じ。イトコに確認したらやんふうは否定しない。だから騙されるんだ、と。そうなのよ。この前も姉が間違えたことを披露してた。??と思ったけどやんふうはやっぱり否定しない。ああそうなのね、と、とりあえず言う。ワザと嘘をつかれて騙されてもきっとわからずだましにあう。最近の大画面きれいから、映像でなく本物と勘違いしたばかりのあほ。特殊詐欺に騙されるね。人を褒めて否定しないのはただの人のいいおばさんなのかも。株で騙されるのは性格でなく読みが甘いただのへたっぴぃです。半導体銘柄多いから今日の下げ...否定しない功罪

  • お散歩がてらのお花見

    今日は寒いのでハイキングは中止した。風が強いとそれだけで行く気をなくすヘタレです。近所の桜でお花見した。もう満開若木に植え替えられてる公園、若い木は咲くのが早くピンクが少し濃ゆい。品種改良されてるのかもしれないけどほっそりすらりとした幹に濃いめのピンクは若々しい。トマトジュースで花見ここの椅子をお借りした。桜の季節は美しいけそ目も鼻もやられて今年も花粉症がキツイ。お散歩がてらのお花見

  • OAPさくら祭り行ってきた(抽選また当たる)

    さくらの花がまだ咲ききってない木もありますがちらほら咲いている木もあったので堪能してきました。すいてた。満開でも混んでて結局常緑樹の下でお弁当、ってこともあるからこのくらいの咲き始めでちょうどいいかも。しまねっこちゃんこの枝垂れザクラはほぼ満開。ソメイヨシノより先に咲くそうです。濃いピンクの桜ようこうという品種これも今が見頃ソメイヨシノパンとビールでお花見🌸抽選会で緑の玉がでたお菓子もらえるようまい棒セットにした。ありがと〜〜〜〜この頃くじ運良すぎて嬉しい〜やんふうは実はいい人で神様からのご褒美なのかしら、なんて思ったりして…うひひひひ$/(^o^)\¥と、うぬぼれてたら幸運が逃げてしまうよ。実際、日経先物おお下がりで週明け、またやんふうの資産が目減りするかと思うと憂鬱。今でも大変なことになってるというの...OAPさくら祭り行ってきた(抽選また当たる)

  • 美容室最後の優待券利用

    マルコの株主優待券使ってカットととトリートメントしてもらった。5,000円引きで6,000円。ありがとう😊株主優待が廃止になったからこれでもう最後。気持ちいいマッサージもしてくれて優待なくなったけどまた行こうと思う。大きな含み損で、でも優待があるからと言い聞かせてきたけどもう来ないのよ。今日は今日とて日経おお下がりでやんふうの持ち株がさらに含み損。今日は非常に落ち込んでいます美容室最後の優待券利用

  • シマノ株主総会行ってきた2025年

    早くプラスになって気持ちよく出席したいよ〜なんてこった!スマホを持っていくのを忘れた。南海トラフきませんように、と願いながら行った。バス停に着いて団地のところ雪ヤナギが満開で真っ白な道が続いてきれい。クボタの工場は去年と変わってないようだった。工事はもう終わりなのかな?シマノの駐車場が作り直しの工事してた。駐車場の真ん中にところどころ木を植栽してたけどなんか敷地の使い方もったいなくないのかな?素人はよくわからん。ここも竹中工務店儲かってまんな。本社ビル工事も進んでた。暑い。ジャケットの下は半袖にして正解。エアコン、効かせてくれてた。毎年シマノの総会日は暑い。今年もその通り。総会が始まって質問、意見合わせて9件、ちょっと長くて疲れた。やんふうの心の声(長いだけならいいけど一部、言いたいことがはっきりしないか...シマノ株主総会行ってきた2025年

  • キープスラッパー買った

    冷凍室の整理しようかなとスーパーで売ってたので買った。500 650 750 1000ml 4個セットいつも透明ビニール袋にいれてるけどケースに入れたら逆にかさばらないかな?透明でいいね👍いい感じに冷凍室に収まって空間ができた。元々冷凍されてたものをギュッと詰め込んだけどいちから冷凍保存するならもっと綺麗に箱に入りそう。しかし!!冷蔵庫に賞味期限切れのものが多いこと!やんふうは賞味期限は全く気にしないタイプだけどアオカビチーズがちょっと黒カビチーズになってる!大丈夫かな?高級食材は1人で食べるのがもったいなくて誰かと食べる用とついつい置きっぱなしになってしまう。埋もれてるわけでなく見えるように置いてるんだけどもったいなさで食べられない。おいしいものはおいしいうちに食べないとね。いつになったら貧乏人思考が抜...キープスラッパー買った

  • QUOカード当たった(くじ運最強)

    ちょっと前IRで野村不動産のが聞きに行けた。やっぱりエリートは面構えが違うわ。今回配られた資料、インク代ナンボかかったん?と思うぐらいふんだんに使われてる。しかも上質の紙。このくらいのいい紙使わないと色が鮮やかに出ないんだろうな?文字がデカく老眼にはありがたい。書いてることは最低限のことでページによっては目次だけ。ずーと、自分の言葉で説明されて惹きつける惹きつける。時々プライベートな話もする(最近多いけど話し方教室からのアドバイスなのかな)ある会社はプリントアウトされた文章をそのまま読み上げて退屈きわまりなく周りの人寝てたわ。やんふうも寝たわ。でも今回はあっという間に時間が過ぎた。こんなビル建てました、の説明で、今時のオフィスはこんなんで〜〜〜そうじゃないと若い人が来ないそうです。で、場所を変えてカフェや...QUOカード当たった(くじ運最強)

  • お菓子作り

    おいしそうな素が売ってたのでつい買ってしまった。あらら焼き型がないわダイソーに行って悩んだ。使い切りの100円か繰り返し使える型の200円か使い切りでピッタリ使い切れるならそれに越したことはないんだけど個数が足らないから悩ましい。悩んで悩んだ挙句、使い切りにした。まず1回目出来上がりが箱の写真と違う洗ってもう一度使うココアパウダー入れて一部チョコフィナンシェにしたおいしい〜さつまいもタルトもつくるよこれはリンゴを乗せてるね。多分別の日に作ったタルトなんて天才食べ過ぎ注意だわ。お菓子作り

  • 毎日梅湯

    コーヒーを飲むと利尿作用がキツすぎて飲むのを控えるようにした。その代わり梅湯を飲むようにしている。サンデーで梅と塩しか使ってないうめぼしを買ったら最近紀州備長炭記念館で買った田辺市上秋津という同じ地域の梅干しだった。お〜なんという偶然安い上とても美味しかったのでもっと買っておけばよかったと思ってたのよ。無添加梅干しが安く手に入って嬉しい☺️お湯につけてまずほぼおさゆとして飲むおいしい〜元々大粒だけどお湯に浸けてたら膨張して2倍の大きさになる。一粒で夕方まで何杯も飲んで、1杯目はほぼおさゆから始まってだんだんおいしいおいしい梅湯になってここらで梅干しも食べたくなるけどぐっと我慢して塩分摂りすぎになるので梅干は一日ひとつぶ厳守して最後は夕食時お味噌汁とお餅を入れてごちそうさま、で終わる。お米が高いから安売りに...毎日梅湯

  • 大阪環状線ウオーク行ってきた

    もうそろそろ春の紫外線が気になる頃になってきましたが行ってきました。花粉もキツイ、キツイ今日は別イベントで50キロ歩くのと重なってるせいか参加人数が例年より少ないね。中間ポイントのとこ大阪城が見える今年の桜はここだけ半周ゴールお疲れさんまだ歩けそうだけど紫外線が気になるのでここで終わる。くじ引きラッキー賞!!!クオカード300円最近くじ運良いわ。たこ焼き食べて帰る。たこ焼きは出来立てサイコーヒルトン大阪でお花見本物の桜すごいこの前行った時つぼみだったのに植木鉢から咲かせるなんてすごい技イーストもウエストもどっちもきれいコンサートも聴いてきた日本センチュリー交響楽団の方赤いスイートピーが素敵💓高校生の時初めてのバイトで仕事の覚えが悪くドングサクて気が利かなくて暗算できなくて怒られてばかりで自分のおバカさに情...大阪環状線ウオーク行ってきた

  • 姉妹のこと

    姉たちとドライブで温泉に行ってきた駅まで迎えに来てもらって姉たちが何か話しをしている。やんふうは後ろ座席で姉たちは運転席と助手席で隣同士。何を話しているのかわからないけど気づいた事。もう少しお互い言い方ってもんあるでしょ。長姉は何かにつけて偉そうに自分はもっと知ってると強調する。自分が会話に参加しなくて聞いてるだけというのもおもしろい。なんかわかったわ〜だいぶ前にコシノ三姉妹のドキュメンタリー番組やってて上2人の姉が言い争いながらもちゃっちゃと決めて下のミチコさんは蚊帳の外。三姉妹となるとどこもこんなのかしら?何度も書いてるけど両親があんな人だったので特に長姉がしっかりせねばと生きてきたというのもあるね。血液型より生まれた順ときょうだいが男か女かの方が性格でるよね。奥水間温泉に行ってきたヒガンザクラかな満...姉妹のこと

  • モンベルフレンドフェア行ってきた

    数年ぶりに行ってきた弁天町駅が万博に向けて綺麗になってたもうすぐね。モンベル創業50周年おめでとうございますお祝いのお花がいっぱいお花の香りいっぱい華やか〜どどどど〜んみずほ銀行の3段重ねのお花は大迫力展示もしてた音楽聴いて歌も聴いて大山そば食べてフレンドエリア回っていろいろお土産もらってパンフレットももらってワークショップで割り箸作ってお酒の試飲もあって今回販売もないのに6種類全部試飲させてもらった。全部おいしい〜売ってたら買いたかった。サザエの貝殻積み7個で成功もちろん成功どやさお買い物はフットウオーマーこれで寝袋の中はあったかいはず履いた羽毛はあったかい詰めたこの一点のために60分ぐらい並んだ。家に帰ってアウトレット通販検索したら同じ値段で売ってたorz並んでる途中一台のレジが並ぶのストップされて大...モンベルフレンドフェア行ってきた

  • グラングリーン大阪南館内覧会行ってきた

    ヤマトモが内覧会の抽選が当たったので連れて行ってもらった。お邪魔します。入った瞬間お好み焼きソースの臭い。一階ショップお気の毒、換気が悪いのかな?おすすめコースの通り進んでまずフードコートの地下タイムアウトマーケットへここからの臭いだなおいしそういろいろ食べてみたいうめきた温泉蓮今日は男性女性関係なく入って写真も撮れます。せっかくだからじゃんじゃん撮るプライベートお部屋お風呂もついてるパウダーコーナーは女性の方が圧倒的にいいプール飲み物カウンター外お〜〜〜外のプールは別料金だから今だけ堪能する。ゴージャス会議室コーナーホテル阪急コケテラスゴこの人の作品お土産バラ美術館行った時と同じ疲れ方歩いて疲れるのと情報量が多すぎて脳も疲れる。迷子になりそうなほど建物の中がややこしかった。グラングリーン大阪南館内覧会行ってきた

  • 洗濯機の中から石が出てきた

    なんじゃこれ?カイロ入れたまま洗濯したのかと思った。調べたら水道水のカルシウム結晶らしい。クエン酸で曹洗浄したらいいらしいのでダイソーで買ってきた。洗浄コースに10時間かかった割にはまだガリガリ音がする。洗濯槽の中の石は取れるかもしれないけど蛇口やそこから繋がってるホースに石が付いてたら無意味だね。こんな現象初めて。水道水の成分で付きやすい地域があるらしいからやんふうの住んでるところはそういうところなんかな?おまけこれは食用クエン酸毎日寒天ゼリー作って食べてる。はちみつレモンで紅茶ゼリー作る時クエン酸入れると入れないとではもう断然おいしい。これを入れるとお店の味になるから超おすすめよ。毎日飽きずに味変しながら腸活に励んでる。洗濯機の中から石が出てきた

  • IHI株主さま視察会当選で行ってきた

    続きそして午後からじゃ〜んごとーせん〜〜〜〜〜大当たり🎯本人のみの参加で顔写真付きの証明書で確認の上参加です。スマホ🆖写真も🆖感動の感動の呉事業所。ここまで入っていいの?ってとこまで入れてくれてありがとう〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡工場見学って上の方に見学用通路があってそこから見おろすのが普通と思ってたのに。これは正真正銘、見学でなく視察です。意外に手作業工程が多いので働いている人が多いです。ロボットもいいけど作業着姿だと1,000倍カッコよく見える(セクハラ失礼)屋根は葺き替えてますが工場は明治時代築です。株主見学会はなかなか当たらないよね。やんふうは10年以上前にトラスコ中山の物流センター見学が一度当選しただけ。ここも楽しかったよ。あとシマノの新工場が完成した年の株主総会終了後、工場見学させても...IHI株主さま視察会当選で行ってきた

  • 呉に行ってきた

    新幹線で行ったよ〜新幹線乗るの高校生ぶりだから緊張したわ〜予約の仕方、乗り方、乗り換え方をYouTubeで予習して無事乗れました。乗り換えして呉駅到着てつのくじらかんが見えた呉湾艦船巡りするよ山や島の景色が美しい旗を持つよたくさんの艦船もう名前が覚えきれない案内の方すごい!歴史の年号とことがら、艦船の名前、役割、大きさなどを全く噛まずにわかりやすく上手に説明してくれて、声の出し方素晴らしくもしかして元アナウンサーかと思うほどうまい!記憶力が素晴らしいわ。努力してんのよ、と言われそうだけど尊敬する。旗を振ると自衛隊の方は手をふってくれます。日本の海域を守ってくれてありがとうございます。お昼は呉海自カレーガイドブックで見つけたカレー屋さんへ呉に住んでるひとうらやましいな〜海自カレーが選び放題だもん。潜水艦けん...呉に行ってきた

  • 金券小当たり

    近々呉市に行くので観光パンフレットもらいに切手大阪の広島県アンテナショップに行ってきた。本物みたいに綺麗吊るすの大変そうここには置いてないから第一ビルにあるらしくそっちに行くことに。その前に富山県の抽選会やってて参加してきた。このチューリップは半分本物で半分造花らしいですが全部本物みたいです。じゃ〜ん赤玉よ〜A賞よ〜お買い物券よ最近くじ運いいのよ〜早速お店に行って、あ〜悩む。本当に欲しいものを買うか、ギリギリ300円のものを買って無料に近いお得感を得るか?さあさあ、どうする?ちょうどいいのを見つけたしろえびポテチ150円ぐらいの支出だったと思う。そして駅前第一ビル9階へこのビルは階段があるのでもちろん階段を使う。合言葉は「スキあれば階段」足腰鍛える。あ〜楽しそうもっと早く計画を立ててホテルの予約すれば良か...金券小当たり

  • 帽子無くした( ; _ ; )/~~~

    もうショックでショックでフェイラーの帽子を無くした。まだこの秋冬しか使ってないよ〜〜〜〜2万円越えしたのよ〜〜〜〜10年かぶるつもりでいたのに〜〜〜〜やんふうは頭が小さいから帽子の中に姉が編んでくれた薄いペタンとした手編み帽子を被ってるから落としたのが気づかなかった。今全力で心当たりのところ問い合わせ中。どうか見つかりますように。このままでは白髪が隠せない。帽子無くした(;_;)/~~~

  • 靴を買った

    普段ばきのスニーカーのゴム底、破れてんのに気ぃつかんと雨の日ぃにえらい目ぇにおうたんで買うてきた(急に方言)開けるよ〜じゃんきゃわたん♡履くよ〜やんふうの足は甲高、足薄、幅細の三拍子揃った細身なのでしっかり足を包む感じの靴しか合わない。土踏まずがありすぎるのも良くないのよね。お店の人も合うタイプのをじっくり探してくれて大満足です。新しい靴がいいとことろに連れて行ってくれて開運しますように。大丸で不要な服を持って行ったらポイントくれるのがあってこれで2,000円引きとカードのポイントアップデーで11%引きで26,400円が21,716円!きゃ〜うれしい社員割引並みだね。このあとキャプテン翼原画展に行った。このごろ全ての優待は使えません、ばかりだったけど今回は無料で観覧できてうれしい〜靴を買った

  • レアチーズ届いた

    前に大丸で注文してたレアチーズ届いたあ〜どこのか控えてない。同封されてたカードは作り手の思いだけで名前がないよ瓶が割れないようアゲ底の立派な外箱開けるよ自宅用なのになんか立派すぎてもったいない。もったいないから冷蔵庫に入れた後毎日飲むトマトジュース入れにした(冷やさず飲む)食べるよじゃん初めて食べる味(買う前にちょっと試食させてもらったけど)あっさりしてなんぼでも食べられる。あっという間にペロリ。空き瓶は無駄に作ってしまうなんちゃって調味料入れにしよう。おいしそうで真似して作ろうと買ってしまったとこ。レアチーズ届いた

  • 淀川左岸線ウオークイベント行ってきた

    万博に間に合わなかったけど…気持ちいいね〜トンネルの中は寒い境界線トンネルの中に響く重低音や電車など外の音、気温差でしんどなってきた。トンネル、外、トンネル、外、と交互になった道だから気温差が激しすぎて貧血っぽくなって吐きそう。きれいな道を汚す訳にはいかない。こんな時のためにカイロ!カイロ持ってきてよかった。お腹を温めたらちょっと楽になった。工事現場の人、トンネル事故の時の警察官や救急隊他、この環境でお仕事ご苦労さんです。実際通って初めてわかる。やんふうは無理。つくづくありがとさんです。ここでUターン帰るね企業ブースやスタンプラリーで色々景品もらった。本日1お気に入りタオルマフラーええやんエコバッグ楽しいイベントとたくさんのお土産ありがとうございました。パネル展示はしんどくてあんまり見られませんでした。ご...淀川左岸線ウオークイベント行ってきた

  • ツブレ池行ってきた(初)

    岡本梅林見た後ハイキングするよこっちから登るの久しぶり。いつもは下ってのゴールコースだからね。お邪魔します草を刈ってくれてありがとうございます。森林管理歩道尾根道初めてこっちのコースに行くよ(いきなり決定)工作物でいっぱいお〜眺めが素晴らしいちょうど平らな岩場になってコーヒータイムに良さそう橋があるよ行ってみる池や!ハスの葉っぱがいっぱい初夏には美しい花を咲かせてね。ツブレ池っていう名前なんだ今日の目的地黒五谷休憩ポイントゴール新しく名札がつけられてた。昼食コーヒーはトイレが近くなるからやめて梅湯に変えた。駅にゴール梅見とハイキングで新しいところ発見できて良き日でした。ツブレ池行ってきた(初)

  • 岡本梅林行ってきた

    ハイキング前に寄ってきた美しい〜きれいきれい春はもうすぐね。岡本梅林行ってきた

  • 志摩フェスタ行ってきた

    行ってきたよ〜んしまこさんこっち向いてくれましたあおさのり入り味噌汁の振る舞いとパンフレットの中にかつお節入れてくれてた。おいしい〜ルクアの上の庭園行ったら梅が咲いてた名札は梅だけで品種は記載されてなかった(@_@)買ったもの青さのり入りあんバタースコーンさわ餅美味しくて有名らしい振る舞い味噌汁に入ってた青さのりと名物さわ餅を買った。おいしい〜抽選で志摩地中海村入村券もらったけど遠いし行かない(行けない)な〜もし行くとしたらせっかくだからここに宿泊するから入村券は不要だな。志摩フェスタ行ってきた

  • 万博テストラン抽選結果

    落選だったʅ(◞‿◟)ʃ第一希望はダメでも他で当選すると思ってたのにな。なんたって大人数でテストだし。去年の春頃だったか、万博の工事現場を船から見るツアーがあって申し込みしたものの最小催行人数に満たなくて他の日は用事があって後で思えば特に大事な用でなかったから行けばよかったと後悔したのよ。あ〜思い出してしまったじゃないか!万博テストラン抽選結果

  • ビーツマヨ初食べ

    ずっと気になってたホットドッグを食べたJPcafe鹿児島県産黒豚ウインナー写真の撮り方が下手だからよくわかんないけどピンク、緑、黄色のマヨがかかってる。緑はアボカド、黄色はマスタードと分かったけど昔の駄菓子のようなピンクのマヨはなんだ?お店の人に聞いたらビーツだって!こんな鮮やかなピンクになるんだ!今度真似して作ってみようかな?黒豚ソーセージもおいしい😋ジェフグルメカードでお釣り現金調達するつもりだったけどこのお店はお釣り不可だった(; ;)農業高校の生徒さんが作ったベーコン売ってた。650円で一つ買った。安っまだ食べてないけどきっとおいしいと思う。ビーツマヨ初食べ

  • 帝国ホテルドリンク券使ってきた

    帝国ホテルカードのポイントでドリンク券もらったので行ってきた。インペリアルパンケーキいちご添えきれいな焼き色一年に一度は食べたい。写真撮り忘れたけど大量のホイップバターとメープルシロップがついてる。おいしい〜今回は特においしい(前回実は半生でまずかった)今までで一番おいしい飲み物はカフェインレスコーヒーおいしい〜さくらあんぱんの販売の季節なので買った。スコーンも買ったさくらあんぱんスコーンはあんバターにしたおいしい〜志摩市イベントで買った青さのり入りスコーンあんバターの真似をしたこれもおいしい帝国ホテルドリンク券使ってきた

  • ひな祭り

    帝国ホテル久月の雛人形自分ちにないのでここで毎年季節を感じさせてもらう。大分のおひなさま今日は悠仁親王殿下の青年皇族になることの記者会見。聡明でご立派に成長遊ばされました。ネットで見たら色々悪口ざんまいの見たくもないメッセージが目に入るので見ない様にしてますが今日は特別拝見いたしました。おめでとうございます。比べることはおこがましいこよですがやんふうがこの年齢の頃というかババアになってもこんなしっかりした記者会見は決してできないわ。お祝いの気持ちで帝国ホテルのお花ひな祭り

  • 西宮蔵開き 大関行ってきた

    混み混みの大行列を避けるためお昼前に到着した。まだマシかな?50分ぐらい並んだ。駅に向かう皆さん結構べろんべろんの人が多い。途中立ちションしてる兄さんも…やめて〜😒阪神今津駅2種類の有料試飲音楽部の演奏が始まって、壁になってる青いカバー越しから聴くなんか盛り上がって楽しそう。ぴたりと列が動くのが止まった。あ〜会場は最高潮状態なんだろうな?酒は〜お〜ぜき〜こころ〜い〜き〜🎵オープニング曲もアンコールもこの曲演奏が終わったら一気に動いた。入れた〜聴いてたお客さんがお帰りです。みんな何時から並んでたんでしょうかね?中が満員なので外でいただくよく冷えておいしい〜いっぱい80ccなので他のとこよりちょっと多め柿の葉寿司は持参おかわりもしてちょっと飲み過ぎた。原酒はアルコール度数も高いし、帰ってからずっと寝てしまった...西宮蔵開き大関行ってきた

  • 閉店セール見逃してた悔しす

    大丸梅田のキッチン雑貨コーナーに行ったら棚がほぼ空っぽ今日までで閉店するらしい。いくらのお値引きかわからないけど値段が下げられてた。キッチン便利グッズやタッパー欲しかったよ〜お鍋が残ってたけどそこそこのお値段するし収納も考えないといけないからちょっと我慢した。で、詰め替えのトイレ、バス用洗剤が売ってたので買った。これの床用を使ってとってもいい匂いで気に入ってる。1980円で買えたよ。ネットで2970円だった。早くこのセールに気づいていたらと思うと悔しい〜違う売り場で入浴剤買った。やんふうは入浴剤無しのお風呂には入れない体になってしまったのよ。1780円が880円。ホホバ種子油でスベスベになりそう。閉店セール見逃してた悔しす

  • 20年ぶりのたこ焼き鉄板なじませ油が蒸発してた

    ずっと前に伊藤忠ファミリーセールでもらったたこ焼き粉が賞味期限から2ヶ月過ぎたのでそろそろやばくね?で、作った。作ろう、作らなきゃとは思ってたけど、なんせタコやネギが高くて買えない。で、たまたまのたまたま、ふらっと入ったお店で半額になってた。お〜安い!買いよ、買い!あと具は吉野家のお持ち帰りでためてた紅しょうがネギや天かす代はもったいないので無し。鉄板を用意30年以上前の年代物小道具を用意長いこと使わなかったから油を引いたのが完全に蒸発してるから油と鉄板がなかなか馴染まない。こびりつく。たまには使わないといけないんだね。3回目でようやく綺麗に焼け始めた。次、もっとおいしそうな色合いになってきたけどもうお腹いっぱい。たこ焼きの素使うより大阪のおばちゃんはメリケン粉溶かして卵多めと塩も多めと本だしの粉入れて、...20年ぶりのたこ焼き鉄板なじませ油が蒸発してた

  • 駅マルシェウメスト新規オープンのお店

    大阪駅周辺をぷらぷら歩いていたら元梅三小路のとこのモンベル跡に綺麗なネオンがいっぱい。(ここはずっと梅田三丁目、梅三だな)行ってみると今日からオープンらしい。お花もいっぱい4つのお店がオープンあと、たこ焼きやHubはコーヒーもあって早速お客さんパソコンでお仕事してた。メニューはどのお店も訪日客用に英語も。たこ焼きも高うなりました。どれもお一人さまでも入りやすそうです。今度行ってみよ。早めに行ったらオープニングでなんかサービスあるかな?と、調べたら26〜28日までウエスターポイントが10倍貯まるらしい。けっ3日間だけかいな。シビアだね〜駅マルシェウメスト新規オープンのお店

  • カフェインコーヒーもう飲めないかも

    姉の家でコーヒー淹れてもらったらお小水が出るわ出るわで心配されるくらいトイレを借りた。翌日自分ちでコーヒー淹れたらまた同じ症状。これでは外では飲めない。コーヒー好きで少量づつコーヒー屋さんで買って家でガリガリ粉砕してまったり飲むのが好きで、山ハイキングのひと息つく時も楽しみだったのに…外で飲んだら絶対ちびる。夜飲んだら絶対おねしょするわ。カフェインレスを試しに飲んだらこれはまあ大丈夫みたい。あ〜とりあえず良かった。恐るべしカフェインの頻尿呼び寄せ力!カフェイン、お酒、トマトジュースはトイレが近くなるらしい。全部毎日飲んでるわ。カフェインコーヒーもう飲めないかも

  • オンワードファミリーセール行ってきた(後半二度目

    伊藤ハムの生ハムがとってもおいしくて追加で買いに行った。今日は寒いしすいてるかな〜午後から行ったけど余裕でゆったりのお買い物、と言っても生ハム買って早々に帰ったけどね。5個で1,000円買った。薄いし冷凍室の邪魔にならないからもっと買っても良かったかなお土産はお掃除グローブもらった開けたええやん。部屋中、ピカピカにして金運呼ぶで〜オンワードファミリーセール行ってきた(後半二度目

  • 浜福鶴と菊正宗までウオーキングと試飲

    先週ウオーキングイベントが良かったのでヤマトモ連れてもう一度行ってきた。芦屋駅スタートちょっとルートを変えて海ぞいを歩く橋の上梅が咲いてた海浜福鶴吟醸工房で朝市の予告を先週見つけたのでここに来るのも目的。ガラス越しに見学できるお酒造りのコーナー見て謎解きにチャレンジしたけど全く分からなかった。有料試飲おいしい〜ソフトクリーム振る舞い酒もおいしい。試飲は米治さんじきじきに入れてくれた。似顔絵イラストもある米治さんの名前の入ったお酒も試飲させてもらってありがとさん。蔵に入って70年、と言うてはった。いつまでもお元気で。ゴールの菊正宗酒造今回も百黙何倍呑んだかは秘密にしておく。お口直しにまたソフトクリーム。おいしい。駅に行く途中の梅も品種によって咲いてるのもあった。上垣うぐいすボールみたいな梅またまた飲みすぎた...浜福鶴と菊正宗までウオーキングと試飲

  • オンワードファミリーセール行ってきた

    毎度オンワード製品買わなくてすんません。伊藤ハムハンバーグと生ハムよりどり5個で1,000円贈答用のお肉買いたいと思いながら10年は経つかな?高くて買えない(割引で安くはなってるけど)いつかは買いたい。前半戦でもらったお土産、バスに忘れて。今度こそしっかり持って帰った。早速使う。ええやん。ありがとさんです。この券使うよ。お楽しみクーポンでそじぼうの海老天そばたべてきた。混んでて待ち疲れた。おまけでつけてくれたちくわ天、蕎麦につけてたらおでんのちくわみたいにぶよぶよになってダシが染み込んでおいしい。JBイレブンの株主優待券使ってジェフグルメカードも使ってお釣り現金調達。ごちそうさんでした。オンワードファミリーセール行ってきた

  • QUOカード当選(応募したこと忘れてた)

    わ〜いQUOカード届いた!1000円!やんふうにとってすごい大金😎投資の本買おうかな?イヤイy身につかないのにもったいない。どっちかいうと損切りするメンタル本の方だな。未確定の明日の利益より今日のお腹を満たすコンビニ冷凍ハンバーグかグラタンがいいな。今日の株はぼろぼろだけど(いつもの日常やないかいな)うれぴいぴい🐣ありがとさんでおます。QUOカード当選(応募したこと忘れてた)

  • 菊正宗酒造までウオーキング行ってきた

    これに参加した芦屋駅スタート豪邸見ながら歩く街路樹の松に混じって豪邸のお庭にも大きな松の木、スゴ橋の上から美しす見えてきたゴール資料室参加者には特別試飲あったけどやっぱり有料試飲も欲しい映えるよう木のマスを持ってきた百黙がおいしいホテルで百黙飲み放題という夢のイベントに参加したけどちびちび大切に飲むのもおいしい6杯呑んだ。どっかのおっちゃんにおいしそに飲むな〜と言われた。これはよお飲むな〜を柔らかく言い換えたものと思われる。ご当地ソフトは絶対注文。酒粕入りで甘さ控えめでおいしい。梅が咲いたらまた行きたいな。菊正宗酒造までウオーキング行ってきた

  • 梅が咲いた

    南部梅林お土産の梅しっかり固いつぼみが少しほころんできた。こんなのだったのが二つのお花が咲いた。どんどん咲いてね。いつものやんふうならつぼみのまま咲く前にポロポロ落ちるのに咲いてくれた。良きこと起きそうな予感(当たれ〜)梅が咲いた

  • 白梅酢麹作った

    梅林のお土産無人販売所の白梅酢と梅干し、シソ漬けと塩梅各100円!備長炭資料館、上秋津の梅干各500円ぐらい家にある今食べてる梅干しも違う農園だけど上秋津産だった。昔ながらの作り方でおいしい。白梅酢麹作るよ乾燥麹と2倍に薄める甘麹入れた(テキトー目分量)美味しくな〜れこれを納豆と混ぜるとおいしいのよ。3日目ほのかに色が付いてる。最近梅湯を飲み始めてお腹があったまって温活にいいよ。梅干しは自分で作るよりプロに作ってもらうのが一番(昔ながらの作り方に限るけど)梅の枝100円ちょっとつぼみが膨らんできた。狭い家だから引っかかってひっくり返さないようにしないとね。白梅酢麹作った

  • 南部梅林 まだでした( ; ; )

    バスツアーで連れて行ってもらったよ。紀州備長炭発見館へ備長炭の歴史やいろいろ丁寧に説明してくれました。ここで流れてる炭琴音楽、すごく癒された。欲しかったけど売り切れで再作成中らしい。残念工房も見学曲がった木をまっすぐにする工程文章にしづらい火を絶やさないようずっと見ています。炭ラーメンおいしい炭色の麺近くの森次は南部梅林へ初めて行くよ。道路沿いの梅畑も全くまだです。今年は遅いようです。到着ちょっと咲いてる木もあった。梅にちなんだ和歌、主に万葉集からで読みながら歩く。万葉の頃の花といえば梅の花だったみたいだからたくさんの和歌が残ってますね。無人販売を見ながら買いながら歩くのも楽しい。安いな〜いももち屋さん手でお餅を丸めてます。いももちに合うコーヒー田辺のどこかのコーヒー屋さんに焙煎してもらってるらしい。滑ら...南部梅林まだでした(;;)

  • オンワードバスに置き忘れ( ; ; )

    オンワードファミリーセールにいってきた毎度オンワード製品買わなくてすみません。いつものチョコ賞味期限間近だけどお安く売ってくれて嬉しいカファレルジャンドゥーヤチョコど〜ん八個づつ買った安いといっても300円✖️16枚だから散財だわ。頑張って2ヶ月もたそう。帰りお土産に埃はたくお掃除グッズもらった。ちょうど欲しかったところだからラッキーそれなのにぐっすん(; ;)バスに忘れてしまった。小さいカバンしか持ち込めないからカバンに入らず手に持ってたのが運の尽き。(チョコのお買い上げは紙袋にテープ止められてる)せっかく交通費かけて行ったのに〜おばかだわ。明日もう一回行こうかな?交通費と時間かけてまた何か買って余計におばかかな?オンワードバスに置き忘れ(;;)

  • 雪山ハイキングいってきた

    先週氷瀑がまだできてなかったので今週も一度いって来た。六甲駅から長峰山登りにチャレンジ駅から遠いけど準備運動にはぴったりだ。スタートがんばるで雪雪テンションあがる〜ずっと雪雪長峰山の岩場に着いた。下るより登りの方が楽かな。見晴らしいいけど風が強くて雪も積もってるからここでの休憩はパスだね。杣谷峠に下りる峠に着いたここのあずまやでご飯風の抜け道だから寒い。寒さに震えながら歩く。ゴールのところだから見てたら結構長峰山から下りてくる人多い。雪道だから人気なのかな?カスケードバレー下る。川が凍ってるこれは期待できるね。観進滝凍ってた。これを見に来たもんね。すごいいつも食べるところのツララこんなに太いの初めて見た。もちろん食べて来たwゴール寒かった〜雪山ハイキングいってきた

  • 映画ベルばらみてきた

    よかったよ〜ん映画一本時間に縮めるのに飛ばすところ、映像だけ、セリフ無しでミュージカル風に歌が流れて、あらあのシーン、このシーンと懐かしく小学校時代に読みまくった時代に戻って泣きそう。でも池田センセの漫画を読まなかった世代の人にはなんのこっちゃかわからないし、わからないこともわからないかも?絵も色も美しす。お花とドレスは乙女で美しす。絨毯もソファーもワイングラスも美しす。カラー本出ないかな?出たら買う!マリーアントワネットとフェルゼンのシーン特典もらえた。映画ベルばらみてきた

  • ブログ1777日㊗️

    いつもありがとさんでおます。コロナ中の4月からもう1777日も経ちました。やんふうの株、コロナショックで損切りしたら上がり出す、精もコンも尽き果てココロがめためたになってそろそろ回復しても(株価もココロも)イイんじゃないか?ところがどうにもなっていないところがやんふうなのさ。ブログを1777日も続けてわかったこと。この年齢になると加速度的に老ける。何もしないとますます老ける。何かしても老ける。ブログ村では50代生き方の枠に入れてるけど今年で60代に入る(ひゃー😵)株ブログに戻りたいと言い続けてるけどちょっと見てみたらコロナショックでみんな大損してた頃となんか雰囲気が違う。下手くそは近寄り難い。やんふうが気づかないだけで前からか?次の節目は1999日、その頃お誕生日来てるから次の村の場所決めなきゃね。引き続...ブログ1777日㊗️

  • ホテルブティック謎が解けた

    続きよみうりテレビのコナンたち見てお向かいのホテルニューオータニへバブルの名残たっぷりのこのホテル好きそしてとうとうわかった。ホテルブティックがどうやって食べていけるのか?とあるセレクトショップのお客さん、美容室のように会話が弾んでるようで、やんふうがぐるぐる他のお店回って戻って来てもまだ会話が途切れず続いている。他にお客さんいないし。ああそうなんだ〜何万円もするお買い物は楽しい会話込みの価格なんだね。服やアクセサリー買うのに世間話するとは知らなかったな。そして機嫌良くお買い物して帰るんだわ、きっと。やんふうは大丸からの招待でこれにいって来たウエルカムドリンクは近畿地方をイメージしたカクテルやんふうは和歌山県日本酒紀土純米大吟醸をベースに繊維をとって透明に近いみかんとともに。いちいち説明してくれて目の前で...ホテルブティック謎が解けた

  • アペロ五重奏団音楽会聴きにいった

    前に阪神百貨店の音楽の夕べできいてとってもよかったのよ。コンサートの告知があって予約したの半年ぐらい前かな?ようやくこの日がやってきた。コンサート会場壁にサイン有名な人たちなんかな?プログラムうっとりなひとときありがとさんでした。なんとなんと無料でしたの!寒空の中歩いてよみうりテレビのコナンたちをハナシのネタに見にいった。お腹が冷えて痛い。カイロ持ってきてよかった。着いたかっこイイぞ大阪城それにしても寒いアペロ五重奏団音楽会聴きにいった

  • チョコ値上げ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    1月31日に明日からもしかして値上がるかな〜とチョコ売り場でちょっと考えた。でも食べ切ってから買う、と決めたので買わなかった。週明けの月曜日、税抜き約340円から約370円に上がっとるがな〜あ〜ん(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)まあ2つ3つ買い損ねてもやんふうの人生にチョコは必需品だから仕方ない。チョコがないと死ぬヤマイを持ってる。これからは1日3枚で我慢しよう。チョコは中毒性があるから気合いを入れて我慢しなければ。株も買うのをじっと我慢して安い時に仕込まないとね。チョコも株も我慢が大事です。どっちも難しい。森永のこのチョコ大好き、これ専門。チョコ値上げ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

  • 長峰山ハイキング行った(初づくし

    勧進滝の氷瀑見られるかな〜と、行ってきたカスケードバレー登山口近くまでバスに乗るありがと〜さあがんばるでここの滝の川、水量が少なかったので渡った側の方から登る(初その1いつもの方も滑って怖いしなんかこっちの方がつかむところがあって楽かも?合流勧進滝上の方がかすかに凍ってるだけ残念もう少し進んでつららのできるところもまだまだ峠まできてしまった。さっぱり凍ってなかったお?峠を越えたら雪が少しあるで穂高湖のテラスびちょびちょこれでは休憩できないね。下の方あずまやまで行くちょっと凍ってたカレーメシサンデーで安かった。ゆで卵とチーズとコロッケ入れたおいしい〜このあと杣谷峠まで戻って長峰山に登る。通行禁止の札が無くなってるし。到着岩場に登る着いた(初その2何この絶景!!!!!スバスバ素晴らしい2回目のコーヒータイムこ...長峰山ハイキング行った(初づくし

  • 西宮蔵開、寳娘行ってきた

    今年もめでたく新酒ができたようで西宮蔵開きの開催です。寳娘さんへ阪神今津駅ゆっくりめに行ったのですいてた。蔵開き、おめでとうさんどす。おつまみと木のマス持参他の酒蔵さんのはやらしいのでいつもの住吉大社さんの。おいしい〜このテーブル好き1000円隣の徳若さんも有料試飲してたのでこっちもいただく。同じ地域の違う酒蔵との飲み比べも良しこちらの酒蔵もおいしい幸せな季節がやってきた。毎週全部行けないな〜。来年から2月の土曜日は空けとかなあかんな。毎年のことなのに忘れる。お酒はほどほどに。西宮蔵開、寳娘行ってきた

  • ドライレモン作った

    はちみつレモンを作った後のレモン、ジャムにリメイクしてもパン食やめてるから使いきれないのでドライレモンにした。はちみつが付いたレモンはお湯に浸けてレモンとエキスに分ける外の皮を切るもうこんな要らんで。使い切れるか?と思いながら切る。多い110℃のオーブンで50分完成さて何に使おう?これははちみつを洗った後のエキスで作った寒天おいしいよ。紅茶にブルーベリーを少し入れるだけで綺麗なワイン色に変化する。皮を剥いた後の実ほうはディスポーザーに入れて綺麗にした。後になってさつまいもや鶏肉炊くように置いとけばよかった、と反省。忘れてた。手作り加工品は減らしていきたいのにしぶちん部ゆえ、また増えていく(´༎ຶོρ༎ຶོ`)ドライレモン作った

  • 残り物詰め合わせタルト作ったら激うま

    冷凍室に入って幾久しい、手作り加工品を使ってタルトを焼いた(外のタルトは市販品)写ってないのもあるけど、りんごの甘煮、それぞれジャムにしたいちじくと柿皮とレモン、あんぽ柿、ココナッツチーズバター練乳さつまいも。ここまでは家にあるもので追加買いでかぼちゃを用意した。170℃のオーブンで17分焼いた。出来上がり味が馴染むのを待って一晩お休み〜おいしそう〜激うま売れるわ。りんごの甘煮とさつまいもを蒸したのは去年の冬のだからちょっと心配だったけど捨てずに使い切ってよかった。ええ感じに熟成してる(ほんまかいな)残りはまた冷凍、半分姉とこに持って行こう。これで冷凍室もスッキリ。手作り加工品を作ると冷蔵庫、冷凍室がすぐ一杯になる。作るだけでなくどんどん食べないとね。残り物詰め合わせタルト作ったら激うま

  • なんかモヤモヤ 吐き出させて

    とある市のイベントでお米を1合ピッタリ掴んだらお米プレゼントというゲームに参加した。なんと1g違いでピタリ賞!ひと月ほど待ってね〜お米送りますね〜と控えをもらって待って届いた。あれ?軽い?箱を開けたらニアピン賞の賞品が入ってた。で、連絡したら向こうの控えがニアピン賞になってたらしく送り間違いで発送しなおします。と約束してくれた。折り返し連絡が来て「さっきのお話の中で1gの差とおっしゃいましたよね〜ピタリ賞は誤差なしのピッタリでないといけないのですだからあなたはニアピン賞で間違いないです〜」え〜〜〜〜〜最初の電話で会場でのいきさつで1gの差はあったと言ったよ。でも担当の人、ピタリ賞ですと、言ってくれたよ。だから手元にある紙はピタリ賞の控えやん!なんか正直に1gの差があったなんて言わなきゃよかった。言った、言...なんかモヤモヤ吐き出させて

  • 大友麻莉子さんのヘッドスパ受けてきた

    東京からはるばるありがとうございます美しくて可愛いお方。頭皮をカメラで見てもらってマッサージ方法をアドバイスしてもらってそして至高のヘッドスパ!(2回目)これはお金を別で支払ってでもして欲しい。残念ながらサファイア会員さま以上向けイベントの時だけのサービスです。丁寧に首から後ろ肩から前の肩下、鎖骨の下も揉みほぐしてもらって全身ぽかぽか、終わったあと顔もほてって赤くなって血液が全身に回った感じ。ありがとさんです。お買い物さっそく使う片手に一つずつ持って同時に頭を挟み込むようにしてぐりぐりマッサージする。気持ちいいけどやっぱり大友さんのテクには程遠い。最近ハゲそうな勢いで毛が抜けていくからしっかりケアしよう。大友麻莉子さんのヘッドスパ受けてきた

  • ハイキング、あられが降ってきた

    今日は西山谷〜天狗岩南尾根に合流して油コブシ下ってここで休憩して渦森台バス停コースのハイキングするよバスさんありがとさんロープのところは慎重に天気予報では北風が強いの予報だったのに暑い🥵天狗岩到着今日も見晴らしヨシバナナだけ食べて次進むよん?油コブシの石ふだ消えた?広場で休憩暖かいパンを焼くハムやチーズでお弁当二杯目のコーヒーのお湯を沸かしてたらあられが降ってきた。あられが降ってきたら喜ぶのは犬だけでない。オバハンも喜ぶ結構降ってきたので片付けた。歩き始めたらもうやんだ歩きやすい道が続くゴールもう青空駅に着いたらカメラ構えてる人多い。向かいのホームもカメラが多いなんかわからんけど写真撮った昭和55年製でレアなのかな?調べたら今年2月10日に引退なんだって?!だから運転席の写真撮ってたのか。みんなこの時間に...ハイキング、あられが降ってきた

  • ポイ活 ビールもらう

    JRのポイントを使ってビールをもらった。インドの青鬼ちょい高のビールはポイント払いでないとちょっと無理。ポイントは熱心に貯めてないので熱心に使うわけでもなく、で気づいたらポイントが消えてた、というのはよくある。これではしぶちん部のやんふうのメンモクが立たない。熱心に貯める必要はないけど使い損ねてポイント消滅にならないようちゃんと使いきろう。ポイントカードでポイントが貯まる時代に生きてきたから今のようにスマホからポイントもらうのは非常にめんどくさい。「ポイント付くのありますか〜?」と聞かれてもスマホからポンタやドコモとか探す間、お店の人に待ってもらう事が悪くてつい「無いです」と言う。ポイ活はやんふうには無理だな。ポイ活ビールもらう

  • お年玉付き年賀切手シート当たり

    お年玉付き年賀で切手シート二枚も当たった!!!!すごく良い確率でよ。去年、年賀仕舞いしたんだけど喪中の人が3人いて今年、この人たちにお年賀の挨拶兼年賀仕舞い挨拶をするのに年賀状を用意した。あちゃちゃ、一枚書き損じてしまった。そして年賀状仕舞いしたよ〜と去年の年賀状に書いたのにもかかわらず2人から年賀状が届いた。わかりやすいように目立つよう赤枠で囲ったんだけどな〜2枚追加で年賀状買ったものの、え〜い、もういいや!ともう書くのをやめた。で、手元にあるこの3枚の年賀状で2枚も切手シートが当たったのよ!!!当選は数年ぶり、当たっても一枚ってとこよ。ありがたくもらいに行きました。おめでたそうな文様ありがとさんやっぱり年賀仕舞いは大正解。毎年の苦痛から解放された。「会いましょう」なんて書かれてたらどうしようと年賀状読...お年玉付き年賀切手シート当たり

  • あんぽ柿デザート作った

    30%off〜半額ナンボで買ったかは覚えていない値引き率の方が大切なビンボー脳今回はこのあんぽ柿使うよ3パック買って冷凍した。解凍しながら大切に食べる。ふわふわのとろとろで紫外線からの傷は全然なくツルツルでどうやって作ってるの?皮をむいて干したあとこの大きさなら収穫したてのはどんなに大きかったんだろか?なんでここまで甘くなるんだ?もちろんそのままでもおいしいけどグッチ夫婦のおせちに入ってたのがすごく美味しくて真似して作る。中身を取るバター挟んで重ねる。数時間冷蔵庫に入れて冷やし固める数時間どころか2週間冷蔵庫に入れっぱなしにしてた。干し柿バターミルフィーユ出来上がり切るバターがパリッとしておいしいでも、熱を加えたわけでもなく形を変えただけだから手間ひまのことを考えたら干し柿たべながらバターをかじればいいん...あんぽ柿デザート作った

  • ファイナンシャルプランナー無料相談

    とあるところから「年金ガイドブック」冊子を無料進呈とメールで来たので申し込みした。迷惑メールでもなく怪しい会社でもないよ。そうして届いた。ちゃんと読まないうちにどこかに行ってしまった。で、さっき電話がかかってきた。冊子読んでくれましたか〜?当たり前のことしか書いてないのでファイナンシャルプランナーがもう少し詳しい説明しますよ〜家計相談も乗りますよ〜何を相談したらいいのか、そこからもう相談しないといけない。と言ったら、一回だけでなく何回も無料相談しますよ〜、と。お金のことはいつもどんぶり勘定だし、株で大損しても細かい金額は覚えてないし、反省して大泣きして気持ちを切り替えて生きてる(つもり)だから相談に乗ってもらっても性格上、自己流お金管理に戻りそう。「私の資産会計管理してもらってます税理士さんに全てお任せし...ファイナンシャルプランナー無料相談

  • 西山谷から天狗岩へ

    最近天狗岩の風裏の暖かさが気に入ってまた行ってきたバスに乗って楽々登山口までありがとさん西山谷方面に行くね一旦道路に出たまた山道へ川を渡る水が少なくてよかった熟練者向きの表示でちょっとビビる滝の方まで行かずに天狗岩南尾根道と合流こっちの道も楽しいね。見晴らしヨシコーヒータイムクロワッサン焼いてみたオーブンから出したてみたいな美味しさになったもうすっかり雪が溶けてた油コブシ行くよ。こっちも眺めいいね。油コブシ到着ずんずん下ってゴ〜ル六甲ケーブル運休なのに中国人多し。運休を知らなかったならお気の毒。バスに乗って帰る。この辺りの山はバスを使えば登山口まで近いからええな。西山谷から天狗岩へ

  • 保久良神社大俵祭行ってきた

    今日は大寒、無病息災の一年を願いに行ってきた途中ヒガンバナみたいな花が咲いてたネットで調べたら多分ヒメヒガンバナかな?到着湯立て神事のお湯をたっぷり掛けていただいて今年も健康な足で保久良のお山に登れますように。お祓いをしてもらって雅楽を聴いて神楽をみせてもらって福笹、大俵餅、おみかんのおさがりいただいてありがとうございました。祝詞奏上のとき果物〜なんとかかんとか読み上げてたのはこのおみかんのことだったのかな?(餅米もみかんも高いのでありがたい)そうそう、祝詞奏上の時風が吹き始めて終わったらぴたりと止まって今日は暖かい大寒だったから偶然じゃないと思ってる。ねえ、神さん、鈴紐が揺れているのずっと見てたよ〜保久良神社大俵祭行ってきた

  • 靴乾燥買った

    アイリスオーヤマで買ったのが届いた開けるよ〜軽く説明書読んで(しっかり読めよ)早速山ぐつで使う脱臭機能でニオイも取ってくれる。山ぐつは新聞を筒型丸めたのを入れてたけど今は新聞紙は超貴重だから同じのを使い回して全くオサレでない!ということで思い切って買った。いい感じに乾燥できた。これで新聞紙も捨てられて山ぐつも靴箱になおせてスッキリ。普段使いの運動靴もがんがん乾燥させよう。靴乾燥買った

  • おおさか脱炭素アプリプロジェクトでお土産もらってきた

    家でアプリダウンロードして行ってきた。毎日エコ生活でポイント貯めないといけないからめんどくさがりやんふうとはショウが合わないな。もずやん来てた。おろしたてみたいに綺麗なもずやん(違う、違う、池のお水で体を洗い立てのよう)カーボンフットプリントなんて新しい言葉の説明受けたりして色々いただいた。不要なものはその場でごめんのお断りしてもらわない。開けるよノートハンカチカバの形の木製クリップエコバッグカトラリーと盛りだくさんありがとさんおおさか脱炭素アプリプロジェクトでお土産もらってきた

  • 酒粕タルト作った

    前に作ってた酒粕レーズン使うよココナッツミルクでまぜまぜもちろん目分量焼く一度に入れてしまう(めんどくさがり3パック分27こ姉たちに配ったり冷凍してゆっくり食べるよ。最初は2パック分作る予定だったけど微妙に酒粕レーズンが余ってしまい3パック目も作ることに。酒粕多めで他のと区別するのに目印にレモンのはちみつ漬けのし終わったレモンの皮をきって上に乗せて焼いたのよ。ほんの少しなのにレモンの香りでまるでレモンケーキの味に変わっておいしい〜売れるわ。今まではちみつレモン漬けのレモンはさつまいもや鶏肉炊く時に使ってたけどこの使い方もいいな。酒粕タルト作った

  • 魚べい行ってきた 出費10円

    イトコたちと株主優待券出し合って行ってきたよ〜♪うおうおべいべいうおべいべい♪具が大きいご飯が甘めで数が食べられない。甘いと文句言いながらアイスは食べられる。ゴディバチョコがパラパラとかかったアイスおいしい〜お持ち帰りも含めてじゃん!10円現金支払いでご精算。交通費は目をつぶろう。魚べい行ってきた出費10円

  • 中央線延伸区間試乗会 舞洲駅へ行ってきた

    試乗会に当選したよ〜スタッフさんに聞いたら約12倍!だって!うれしい〜さっきニュースで流れてたよ〜やんふうの便は報道関係者はいなかったからテレビには映ってないけど。電車の中で靴カバー付けます。指定された車両に乗ります。一号車。万博最寄り駅夢洲駅到着あと4日後にオープンです。お〜改札今日は駅構内だけです。靴カバー付けてあるきます。エレベーター、エスカレーター、トイレ、飲食禁止です。まっさらで開業の日、テープカットするのね。異世界劇場(多分大きな映像と思う)天井ネットで言われてた怪しいトイレおばちゃんでも嫌だなトイレの空き状況がわかるパネルさよならもう集合時間です。万博の時は賑わってますようにパンフレットパンフレットの中地下工事(海の下よね?)、期限もあって大変でありがとさんでした。中央線延伸区間試乗会舞洲駅へ行ってきた

  • 洋服のお手入れ

    洋服に毛玉が出てきたのでお手入れするね毛玉取り器とブラシ大切に着すぎてるスカートはもう40年前近い!!懐かしリッチガールデザインの古さは感じないよ(個人差あり)プリーツがオシャレに入ってファスナーでなくくるみボタンで横で留めるタイプ。当時は新鮮なデザインだったわ。河合奈保子ちゃんがテレビで着てたのを真似してよく似たのを高島屋で買った。ウエストの刺繍が素晴らしくかわいい。ハイウエストで着て白のブラウスと組み合わせて刺繍部分を見せる着こなし方だけど若い頃痩せすぎてウエストを折り曲げて着ないとくるくる回ってブカブカで、これでは魅力半減。おばさんになってそこそこ贅肉も付きはじめようやく着られるようになった。ユニクロの化繊スパッツにもまとわり付かず着心地がいいよ。カーディガンはブルックスブラザーズジャパンこれも古い...洋服のお手入れ

  • 天狗岩南尾根登ってきた

    前回ここを下って死にかけたので今回は登ってきた。バスで登山口付近までおくってもらう。ありがとさん登山口すぐだから楽ちん急坂頑張る。登りはあんまり滑る心配なし。天狗岩到着青空が気持ちがいいね下るよう寒天山道いくね。こっちは雪が残ってた。滑らないよう気をつけよう崩れたとこゴール帰りもバス停近い健康な体、ありがとさん天狗岩南尾根登ってきた

  • 四つ葉乳業サンプリング 乗り遅れた

    飲むヨーグルトと紅茶オレもらえるよ〜何かと用事があって3日間もあるからどこかで時間を取ろうと思ってようやく行ったら…あらららっらららら?終了時間前に終わってたそりゃそうよね。1日5千本!!!大盤振る舞い!といっても夕方までには無くなるよね。残念今度きって大阪、四つ葉の行列お店でソフトクリーム食べに行こうかなあ?四つ葉乳業サンプリング乗り遅れた

  • 抽選会大当たり〜

    きって大阪で湯浅町のガラガラ抽選会行ってきた紀伊路歩きでも行ってるよ〜醤油蔵のある古い街並みも散策してるよ〜おいしい生しらすのお店にもいってるよ〜お〜🟡黄色が出た!新年最先良いスタート!しっかりした帆布トートバッグです。おみかんとステッカーもらった。甘くておいしい高級な味今年はみかんが高いからうれしい〜ありがとさん抽選会大当たり〜

  • 宮城のおいしいもの大集合で試食してきた

    みやぎおいしいもの大集合で試飲、試食会に行ってきたえ〜いいの?試食したいもの2品選んで食べさせてくれるのよ。やんふうが選んだのはワインと牡蠣の燻製オイル漬けスタッフさんにいいマリアージュを選びましたねと褒められちゃった。おいしい〜カードの裏にネットショップサイト案内があって選べる。迷う〜じっくり迷って何か買おうと。シールももらった隣のお店でご自由にお持ち帰りくださいで便箋をもらった。やりたいことリスト書こう。誰かに手紙を送ることはないしね。どこかに忍ばせて10年後とかに見たら願いが叶ってるかな?ゆほびかの読みすぎか?まず1番目はモチノロン、リッツのスパ会員になる!宮城のおいしいもの大集合で試食してきた

  • 人をつねること

    母がお世話になっている施設が6日間お正月休みだったので夜はずっと長姉がお世話してくれてた。ずっとうなり声をあげるから腹立ってほっぺをぎゅっとつねったらずっと泣かれた、かわいそうなことしてしまったと告白された。姉を責めることはできない。これは姉からの介護疲れsosだけどこのことは今回置いといて、そして思い出した。やんふうは頭よわの両親の元生まれたのでしっかりものの姉が学校のお便りや体育の見学を連絡帳に書くことや予防接種の親のサインもやんふうの世話をしてくれてた。(姉は婆さんに世話になってた)姉は日々妹の世話をさせれている子供が子供の世話をするヤングケアラーだった。と、ここまで何度かブログに書いていますが…姉はやんふうの面倒を見る時何か思い通りにならなかったらほっぺをギュッとつねった。時にはほっぺをたたかれた...人をつねること

  • ジム再開

    コロナでマスクや使った後の消毒とかめんどくさくてやめてた。やめた後五十肩になってこれもだいぶマシになったし何より体が硬くなって180度開脚できてたのにできなくなった。五十肩のせいでうんていもブリッジもできなくなった。これは危険だと。個人レッスンのところに体験に行った。まあまあいいね。でも以前行ってたとこ、移転したので行けなくなってここと比べてしまう。すごく良かったのよ。結局前に行ってたとこにした。器械に使い方の説明が書いてるけどこれが老眼で読めね〜目の老化のスピードが早すぎる。前はちゃんと読めてたのに。家でストレッチしようと色々買ったけどお部屋のインテリアor物入れに入ったまま。やんふうのめんどくさがり屋の性格は家でやるのは無理だったわ。知ってたけど。何度も言いますが本当はリッツの会員目指してるんやで。日...ジム再開

  • 書き初めした

    今年は「種」蒔かぬ種は生えぬ、の種ですが本当は種銭の種です。はっきり種銭にした方がよかったかな?含み損に縛られてるので追加資金がほしい、の種です。大儲けして幸せの種になりますように。毎年皇紀年を書いてますが今年は昭和百年と特別バージョンで。今日は昭和天皇が崩御遊ばされた日ですね。大人になれば自動的に大人の字になると思ってた。それは叶わぬマボロシでした。書き初めした

  • りんくうアウトレット行ってきた(だけ

    平日だけ白浜行きのバスがりんくうタウン駅に停まってくれるので乗ってみた。特に買うものはないけどアウトレットに行ってこよう。寒い、バスの中も寒い。ありがとさんアウトレットまで少し遠いというか普通の距離だけど今日は雨で寒くて靴底が破れていたの気づかず靴下ビチョびちょ。ガラガラ冷ヒエ。足が冷たくてもう帰る。電車で帰った。いったい何をしに行ったのか?バスの予約をしたのでこの寒さの中でも行かなくてはいけない。アドベンチャーワールドまで行く人はさらに悲しいレジャー日和だったね。日をあらためてまた行こ。りんくうアウトレット行ってきた(だけ

  • 天狗岩ハイキングしてきた(ストック必需)

    初めて行くよ。バスで登山口まで連れて行ってもらうありがとさん登山口までのアスファルト道路、風が強くて凍えそう。渓谷沿いを歩くからここから冷気が噴き上げてくるのかな?景色はうつくしいが寒い🥶登山口アイスロードここからはあったかいというか登りで暑い。到着なんて贅沢な景色コーヒータイム風もなく穏やかで二杯コーヒーを淹れる。ゆっくり過ごした。途中閉めたホテルがあったりで夜景も素敵だからお金持ちさん買い取って経営してくれないかな?名残惜しいけど下りる天狗岩南尾根道海を見ながらの下り道乾燥した落ち葉で滑る滑る滑る。ストック持ってきて良かった。持ってきてなかったら絶対泣いてた。ゴールバスに乗るよお疲れ乾杯「男の毎日はドライだ」日本酒結構辛口リカーショップで安売りしてた。ラッキーおいしい〜次は逆ルートで行きたい。天狗岩ハイキングしてきた(ストック必需)

  • 市ケ原焚き火してきた

    元町駅スタート大師道で薪を拾いながら歩くなんかええ休憩所できてたほうきとちりとりのあるところは基本掃除するんや。ちょっと掃除した。市ケ原到着始めるよ乾燥しているからガンガン燃えるカマンベルチーズ(わかりにくい)  おいしい〜焼き芋バターシュガーかけおいしい〜焼きバナナ炭火が高温になりすぎて下のアルミ箔が溶け始めたので焼きが足らない。半分冷たい。おいしい〜薪を拾いすぎた燃やせ燃やせファイヤー🔥怖い燃やし切るのにだいぶ時間がかかった。全身と持ち物が炭火臭(好きだけど)布引の滝地下鉄新神戸駅ゴールもうへろへろ😵‍💫市ケ原焚き火してきた

  • イカとマグロのお造り食べた

    ヤマトモの家でお正月のご馳走をおよばれしてきたお造り拡大おいしい赤身のマグロイカもおいしい夜は牛しゃぶ用意してくれて(写真無し)ありがとうございます。こんなご馳走食べられて幸せ。やんふうもお返しできるよう株でがっぽり今年こそは儲けるんだ。今年もお山登りに連れて行ってくださいのよろしくです。あんたがいないと一人では登れない。イカとマグロのお造り食べた

  • 初日の出&初風呂

    保久良神社の灘の一つ火のところからご来光拝むよ。岡本駅線路の向こうが明るくなってきてるかたじけなさに涙こぼるる一年災害もなく平和に暮らせますように。日本と皇室をお守りください。上の広場まで登って同じ道を下って帰った。六甲駅に行って灘温泉で初風呂よばれてきた。お正月からあけてくれてありがとさんです。今年もよろしくです。初日の出&初風呂

  • おせち 2025年

    あけましておめでとうございます。今年もやんふうカールトンをよろしくお願いします。今年も株で損しただのあそこに行った、これ食べたと非常に個人的ブログでいつかは身バレしそうな内容ですが毎日更新を目標に、本当の目標はリッツのスパ会員になることですが健康に日々過ごしていきたいと思ってます。2025年のおせち今年は乙巳年やんふうが還暦を迎えるので記念に奮発した。あの乙巳の変と同じ干支が回ってきたのか。デパートおせち2万円ご夫婦でいいね〜マルコの株主優待で5000円引き1万円お見せいたしますじゃ〜んグッチ夫婦マルコグッチ夫婦のは全てが完璧お味見販売で食べた時から絶対に買う!と決めてた。マルコのは過去のが良すぎて年々しょぼくなってる。レストランおせちから離れていってる。マルコは優待廃止になって大損から爆損になったのでも...おせち2025年

  • 年越し蕎麦はモンブラン

    子供の時、モンブランが焼きそば生麺にしか見えなくてずっとソバケーキと呼んでいた(あほ)年越し蕎麦、今年はそのソバケーキでいいんじゃないか?ということでモンブランを買ってきた。これ縦横蕎麦に見えないこともない、いやむしろ蕎麦だ。おいしい〜値引きクーポンの都合上おまん一つ買うパルナスかコトブキか不二家しか知らなかったころのモンブランとは全く違うな。年越しモンブランで一年を締めくるよ。今年一年ありがとうございました。来年もやんふうカールトンをよろしくお願いします。年越し蕎麦はモンブラン

  • 中山山頂ハイキングしてきた

    やんふうの年末恒例清荒神さんお参りその前にハイキング素晴らしい〜到着寒い、かぜが強い。お約束コーヒー淹れたけど寒さで写真を撮り忘れた来た道を戻るゴールお疲れさん清荒神さんお参りお札をいただいて来年も火の用心に金運upお願いしますだ。焼き上がりまでちょっと待って出来立てきんつば買う。温かいあんこおいしいビールは寒いので日本酒でお疲れ乾杯中山山頂ハイキングしてきた

  • 年の瀬にギリギリ素敵カレンダーもらった

    株主優待で気に入ったカレンダーがなくて今年は100キンのにしたと、ブログに書いた。ヤマトモからやんふうが絶対好きな絵柄のカレンダー貰ったからと譲ってもらった。電通カレンダー大きい〜めくるよきゃ〜〜〜〜〜〜〜きゃんきゃんきゃん絵の中に入って空想ごっこできる〜〜〜〜〜さすがヤマトモやんふうの趣味をよく知ってくれてる。ありがとうございます。カレンダー部分が小さくメインは絵柄の方その月にあった大和絵で解説もあるのよただ月が変わるとちぎらないといけないタイプ。もったいなくてできるかな〜?できないわ。図鑑のように見て楽しもうっと。A4ファイルサイズだったらいいけどこんなに大きいと綺麗に保存もむずかしいね。年の瀬にギリギリ素敵カレンダーもらった

  • 歳末年末抽選会2024

    今年の歳末抽選会結果OAP5回全部末等ラムネ5個心斎橋筋商店街1回ハズレ参加賞ポッキー1回でも50回でも同じ参加賞だからたった1回で貰えたことラッキーかな?来年はいい景品が当たりますように。またせっせとお買い物だね。おまけOAPのパン屋さんのブリオッシュクリームパンおいしい歳末年末抽選会2024

  • 梱包の隙間埋める紙でゴミ箱作った

    新田ゼラチンのコラーゲン福袋買ったじゃ〜ん中身はまた今度他の福袋と紹介することにしてっと、今回はこの紙を使う(しぶちん部)なかなか丈夫そうよ。捨てるにはもったいない。箱型に折った上から見たらこんな感じこれだけ折れたちゃちちゃちのビニール袋は小さい穴が開いてることも多くキッチン用のゴミ袋には使いづらいけどこの頑丈紙箱を底に敷けばイケそうよ。節約節約節約梱包の隙間埋める紙でゴミ箱作った

  • クリスマス2024

    クリスマスケーキ買ったよモロゾフ開けるよ〜じゃんおいしい〜初めてモロゾフのチーズケーキじゃないケーキ食べたけどシフォンケーキのように軽くて生クリームの量も少なくて間に挟まれたいちごも薄いうえに少なく今時のコスト削減ケーキか?いちごはあまり甘くなく硬めでこれも今時のイチゴなのか?クリスマスホールケーキもたまには食べなくてはますます世間知らずババアになってしまうな。でもこれは胃の弱ったババア向き、ホール食いできる。半分ペロリと食べたよ。残りの半分は翌日のさっき食べきった。おいしい〜こんなのでいいのよ。グッドグッド👍一人クリスマスというのになぜホールケーキを奮発したか?600円引きクーポンプラス10%offで買えたのさ。割引に気を取られて値段は覚えてない典型的頭よわのお金のたまらない側の人です。クリスマス2024

  • 柿皮プリン作った

    秋からためてた柿皮を冷凍してた。たっぷりあるので冷凍室がうれしいパンパン。これをミキサーにかけて一部カレーのチャツネ用に取っとく。いっぺんに入れたらモーターが動かない。無理にやったら壊れそうだけど無理にやった。前にプリン作った時に一袋入れ忘れたプリンの素使うお鍋に素を牛乳で煮溶かして柿皮混ぜて完成柿とミルクはゼラチンなしでも固まるよ。お店出せる〜おいしい〜柿皮は紀ノ川黒柿や名前忘れたけどあまり出回ってない新種の柿もあって皮とは思えないほど甘い。捨てるにはもったいから毎年再利用よ。柿皮プリン作った

  • 宝寿水をいただきに行った

    久しぶりのハイキングです。急に寒くなったけどようやく体も慣れてきたかな〜青空朝日が美しいマユミという木らしい。美味しそうだけどたべられません。見晴らしヨシ目的地の宝寿水なんか全くわからない写真(*´-`)横池に戻って休憩コーヒーとお昼ご飯池のそばはちょっと寒いさっきくんだお水でコーヒー淹れた。おいしい〜こっちの小さい池も休憩にはちょっと寒い。途中アラレが降ってきた。あんなに青空だったのに。綺麗になってました。ここまでするのは大変な労力。滝ゴールお疲れさん岡本駅構内のコンビニが無くなってた。今日は寒いからいいけど暑い日のビールのお楽しみ会ができない。改装オープンしてくれるかな〜?宝寿水をいただきに行った

  • ATM出金手数料を支払ってしまった

    なんてこった。日々100円、いや10円単位で節約しているのに…(除株)カードの使いすぎで日ごろ使わない銀行から出金してメイン口座に入金することに。手数料無料で大丈夫やよなと勝手に思い込んでたら手数料220円って!!!取り消しはできなくて残高が少ないところさらに減ってしまった。気分の落ち込みが激しくて何もやりたくない。何が悪かったのか調べたらやんふうがビンボーだったというオチだけど、ただいつもはローソン銀行の利用がたまたまセブン銀行で、セブン銀行は10円か20円程安くてそこのところはラッキーだったと思おう。本当にたまたまでしたもん。それにしてもああ悔しい。毎度ご利用いただきありがとうございます(´༎ຶོρ༎ຶོ`)機械に言われれも(´༎ຶོρ༎ຶོ`)ATM出金手数料を支払ってしまった

  • ビビビビ台湾行ってきた

    台湾旅行でなくイベントです。何か食べ物or飲み物をもらえるけど台湾グルメはよくわからないので日本語でわかるゴマ団子的な名前のを選んだ。スパイシーでおいしい隣で巨大ガチャやってて見ながら食べた。いいの当たるかな〜中に人が入ってるような動きで見てるだけでも楽しい。同じ広場でクリスマスイルミネーションキラキラで美しい組み立てるの大変だったやろなごちそうさんでした。ビビビビ台湾行ってきた

  • すだちシロップとジャム作った

    すだちシロップ作った。(黄色くなったのをもらった)氷砂糖とジプロックに入れる。エキスが出てきてこんなもんかな?シロップと皮に分けて瓶詰めこの瓶で2本分漬け終わったすだち外の皮だけ使って煮詰めてジャムにした。(分解がめんどくさい)瓶詰めなんかピッタリ。渋みが少なくておいしい〜苦労して外皮だけにした甲斐があったな。シロップからじわじわ発泡してる。しばらくキャップは外しててもういいかなと閉めたらポンと大きな音が!壁が汚れてた。恐るべし酵素すだちシロップとジャム作った

  • 百貨店友の会ご案内

    大丸から友の会入会キャンペーンのチラシもらった。お菓子もらった。ありがとさんどんなキャンペーンかと思ったら月額50万円以上の方!!5千円と違います。50万円です!!月額です!!!そして美味リクエスト便33,000円プレゼント、だそうです。カード優待除外のラグジュアリーブランドを買うとき用に積み立ててね〜と。なるほどね。これなら少し割引きしてもらったようなもんだな。まあやんふうには縁のないブランドだけど素敵なもんは素敵だわ。これくらいになるとダイヤモンドが散りばめられたアクセサリーや時計だと月額50万円でも足らないな。買う人がんばれ〜商品を見せてもらったけどほんと素敵💓繰り返すけどやんふうにはやっぱり縁がないƪ(˘⌣˘)ʃやんふうが株するより利回り良さそうだから月1万円ぐらいしようかな?昔、高島屋とJTBで...百貨店友の会ご案内

  • 高橋真琴先生( ; ; )

    高橋真琴さんがお亡くなりになったニュースが…先月阪急百貨店で卒寿記念の展覧会があったばかり。女の子に綺麗な色のお姫様やかわいい動物たちの絵で夢を与えてくださってありがとうございました。高橋真琴先生(;;)

  • 酒粕タルト作った

    昨日のブログで紹介した酒粕レーズン使うよこの部分は市販品使うよ卵白だけ使ってまぜまぜ半分ノーマル、半分酒粕レーズン入り酒粕レーズン目分量でまぜまぜこんなもんかな焼くよあっちゃ〜一つ取り残しボールからへつって足らない分はクリームチーズ入れて焼く。完成残った卵黄はこれに使う。100キンこんなもんかな?あちゃーまたやった。二袋中一つ入れ忘れ!もうボケてきたかも牛乳は二つ分の600cc入れたからちゃんと固まるかな?ギリギリ固まった。コンビニスイーツにあるようなゆるゆるとろとろプリンの味。甘味が少なくてかえって成功感ある。蓋をして母のところに持って行く。ノーマルより酒粕レーズン入りの方がしっとり柔らかくておいしい酒粕タルト作った

  • 酒粕レーズン作った

    黒牛の酒粕お酒ももちろんおいしいよ。レーズンとあんず あんずは刻むよ。湯通し甘麹も入れて火にかけてアルコールを飛ばすねりねり練り練りなめらかにできたクセになるおいしさ。でも食べすぎると糖尿病になりそうな味そのままで食べるのでなくクラッカーやサンドイッチにしないと食べ過ぎ危険だわ。酒粕レーズン作った

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やんふうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やんふうさん
ブログタイトル
やんふうカールトン
フォロー
やんふうカールトン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
  翻译: