ナナイロカネの入手方法を紹介。アーティア武器の強化に必要なもので、現時点でのエンドコンテンツ用素材。紹介はオススメの順番になっている。 1.ロクロの精錬 大釜の前にいるロクロに...
ゲームの雑記や攻略、またはアニメのことなどを書いていきます。
ナナイロカネの入手方法を紹介。アーティア武器の強化に必要なもので、現時点でのエンドコンテンツ用素材。紹介はオススメの順番になっている。 1.ロクロの精錬 大釜の前にいるロクロに...
鎧玉の入手方法を紹介。今作では入手がやや難しいので、意識して集めることが重要になる。 1.クエスト報酬 難易度によって鎧玉の種類が変化する。 一部のイベントクエストでは鎧玉が多...
『のうりん』は文字を当てはめるとおそらくNO倫【レビュー・感想】~アニメノ読ミ物(5)~
『のうりん』は2014年1月から放送された全12話のTVアニメーション。 コメディとシリアスを極端に繰り返すジェットコースターのような物語。ついてこれない人は置いて行かれるので...
『コナミワイワイワールド』のワイはワイルドのワイ【感想・レビュー】~ゲームノ読ミ物(22)~
『コナミワイワイワールド』は、1988年1月に発売されたファミコン用アクションゲーム。 概要をみれば歴代のコナミ作品が一堂に会した"お祭りゲー"としての華やかな印象が強い。しか...
『ドラゴンクエスト3 HD-2D(リメイク)』をプレイして思いの丈を書いてみた。【感想・レビュー】~ゲームノ読ミ物(21)~
2024年11月14日にマルチプラットフォームで発売されたRPG。これまで多くのハードで移植されてきたドラクエ3だが、今回はHD-2Dで大々的にリメイクされることもあり注目を集...
『ボンバーボーイ』【感想・レビュー】~ゲームノ読ミ物(20)~
ボンバーボーイは、1990年に発売されたゲームボーイ用カセット。ファミコンで発売されたボンバーマンの新作にあたる。その内容について独自の視点で語っていきたい。 ボンバーボーイ ...
『うる星やつら ミス友引を捜せ!』が想像を超えたクオリティだった件【感想・レビュー】~ゲームノ読ミ物(19)~
『うる星やつら ミス友引を捜せ!』は、1992年にゲームボーイで発売されたRPG。当時は『らんま1/2』が連載中であり、『うる星やつら』は少し前の作品という印象があった。とはい...
『シーファンタジー』【感想・レビュー】~ゲームノ読ミ物(18)~
2025年1月7日にSteamで配信を開始したロールプレイングゲーム。魚釣りとRPGの融合が、どのような化学反応を見せてくれるのか。独自の視点で語っていきたい。 釣り+RPG=...
スキルスターの入手場所をまとめました。 ブロンズスキルスター 場所 条件 ダダンの島(SHOP) ダダンの島・ジャングル(宝箱) ザ・パドック(SHOP) 海底神殿(キラキラ) ...
『シーファンタジー』攻略 シーアズのクラウンサイズ(金冠)を釣る方法
クラウンサイズ(金冠)とは シーアズのサイズが一定の基準を超えると付与されるもの。 クラウンサイズ(金冠)の釣り方 クラウンサイズの確率をアップする方法は白黄金の竿を装備する...
『シーファンタジー』攻略 オウゴンガエル(黄金像)の場所一覧
オウゴンガエル(黄金像)のいる場所をまとめました。 場所 詳細 ダダンの島 ジャングル トロッコ島 採掘場 ロックビーチ 地下迷宮 静海のビーチ 地下通路の鉄の鍵で開く扉の先 サ...
ロッドの衣装の能力値と入手場所をまとめました。 名前 HP パ ガ テ 視 幸 入手 追加効果 旅人の服 0 1 1 1 1 1 初期装備 囚人服 12 2 12 2 2 1 海...
カミノカエル戦の概要 カミノカエルはHP21でクリティカルゲージのみ。21回攻撃を当てれば倒せるが、ミスをすると一撃死の緊張感あるバトルが展開される。 攻撃するたびにカーソル速...
レベルアップ時やスキルスターを使用した際に得られるスキル。どのスキルを上げるべきか迷う方も多いと思います。 そこで、おすすめのスキルの振り方をまとめました。参考になれば幸いです...
2025年1月7日からSteamで配信されているアクションRPG『シーファンタジー』の攻略をまとめました。※随時更新中 釣り竿 シーアズ (function(b,c,f,g,a,...
『シーファンタジー』攻略 釣り竿(ロッド)の能力&入手方法一覧
釣り竿の能力値と入手場所をまとめました。 名前 HP パ ガ テ 視 幸 入手 木枝の竿 5 2 1 0 0 0 SHOPクラフトLv1 普通の竿 5 5 2 0 0 0 SHO...
シーアズの出現する場所をまとめました。 No. 名前 時間 釣り場 1 フナンゴ 全 タルト島(池)フタゴ小島(池)中央オアシス(池) 2 ナマズガス 全 タルト島(池)フタゴ小...
『負けヒロインが多すぎる!』【レビュー・感想】~アニメノ読ミ物(4)~
『負けヒロインが多すぎる!(以下マケイン)』は、「超ぬるま湯ラブコメ」である。 人気の理由はクオリティの高さ まずアニメーションのクオリティは、全体を通して非常に高い。作画、...
盾 名前 防御 装備可 買値 店 入手 備考 皮の盾 4 勇戦僧商遊盗使賢 120G アリアハン/レーベ/ロマリア/アッサラーム うろこの盾 11 勇戦僧商遊盗使賢 350G ...
ドラクエ3 HD-2D攻略 ちいさなメダル一覧(全110枚)
ちいさなメダル110枚の場所をまとめました。 No. 場所 1 草原のほこら(タル) 2 ナジミの塔(2F宝箱) 3 ナジミの塔(3F宝箱) 4 アリアハン(右下の家2Fのたんす...
ドラクエ3 HD-2D攻略 やまびこのぼうしの入手方法(場所)、効果
効果 呪文を使うと、もう一度放つ。 入手方法 1.フィールドアイテム(サマンオサの西の山中) 2.試練の神殿(右上の試練)にある宝箱 (function(b,c,f,g,a,d,...
エントランス 試練の神殿 ドラゴンシールド 左上の試練入口の右上隅 たたかいのドラム 左下の試練手前の踊り場ドラゴンテイル 下の試練入口の左下隅ドラゴンクロウ 右上の試練入口の右...
注意:ここからはクリア後のコンテンツになります。ネタバレが含まれますので、ご了承ください。 ストーリー 10.???~謎の塔 イベント しんりゅうの願い 試練の神殿 攻略のすゝめ...
効率の良いレベル上げの場所は二つ。 1.魔王の爪痕の北東にある小島 スライムしか出現しない特殊なエリア。はぐれメタルも高確率で出現するため、経験値を効率良く稼げる。 下準備 くち...
試練の神殿に出現するパンドラボックスはかなりの強敵。まともに戦うと全滅する可能性が高いので、ほぼ確実に勝てる方法をご紹介。 パンドラボックスは厳密には2種類存在する。見た目に違い...
優先して覚えたい優秀な呪文やとくぎをまとめました。 武闘家 ばくれつけん 4回連続攻撃。混成パーティが相手でも無駄なくダメージを与えられる。 会心率もやや高めで、はぐれメタル狩...
謎の塔の最上階にいる「しんりゅう」を指定ターン以内倒すと、願いを一つかなえてくれる。条件は、1回目は35ターン以内、2回目は25ターン以内、3回目以降は15ターン以内。願いは以下...
ドラクエ3 HD-2D攻略 しんりゅうを15ターン以内に倒す方法
しんりゅうを安定して15ターン以内で倒すのに必要なものは以下の通り。 キャラクター 勇者 ベホマズン(勇者の呪文) 仲間(3人全員) まものよび(魔物使いのとくぎ) ビーストモー...
ドラクエ3 HD-2D攻略 ゼニスの城にいる吟遊詩人のナゾ解き
ゼニスの城にいる吟遊詩人のなぞなぞに対する解答。 1つ目 ナゾ ほろびの町。三叉の下で キラリとひかるものは……。 解答 テドンの教会にある倒れかけた三叉の燭台を調べる。 2つ目...
ドラクエ3 HD-2D攻略 ストーリー(10)クリア後のおたのしみ
注意:ここからはクリア後のコンテンツになります。ネタバレが含まれますので、ご了承ください。 ??? フィールドアイテム 場所 アイテム1 アイテム2 ???の東 ラックのたね 天...
ストーリー 1.アリアハン~いざないの洞窟 2.ロマリア~地底の洞窟 3.アッサラーム~ピラミッド 4.ロマリアの関所~船の入手 5.オーブ集めの旅-さいごのかぎ入手- 6.さい...
ドラクエ3 HD-2D攻略 武器防具屋&道具屋のラインナップ一覧
アリアハン 武器防具屋 どうのつるぎ 180G ブロンズナイフ 80G こんぼう 60G 皮の盾 120G 皮のよろい 180G 道具屋 ひのきのぼう 8G おなべのフタ 40G...
ドラクエ3 HD-2D攻略 フィールドアイテム(キラキラ)一覧
フィールドに落ちているアイテムをまとめました。 No. 場所 アイテム1 アイテム2 アイテム3 1 アリアハンの西 やくそう どくけしそう スタミナのたね 2 アリアハンの南西...
名前 攻撃 買値 店 入手 備考 どうのつるぎ 10 180G アリアハン/レーベ/ロマリア 宝:さまようよろい はがねのつるぎ 32 2000G ノアニール/アッサラーム/イ...
ドラクエ3 HD-2D攻略 女神のゆびわの入手方法(場所)、効果
入手方法 1.保護モンスター50体になったあと、モンスターじいさんに話しかける。 2.岩山の洞窟(B2F)の宝箱 3.ひみつの場所(ルビスの塔がある群島の川の突き当り) 効果 移...
はぐれモンスターの場所 モンスター 場所 時間 スライム いざないのほこら - ホイミスライム カザーブ 夕 アルミラージ ロマリア 夜 おばけありくい ひみつの場所(カザーブの...
ドラクエ3 HD-2D攻略 ストーリー(9)ドムドーラ~ゾーマの城
ドムドーラ フィールドアイテム ドムドーラの西北西にある森 487G パワーベルト とげのムチ ドムドーラの西にある森 上やくそうx2 どくけしそうx3 ちからのたねx2 ドムド...
ドラクエ3 HD-2D攻略 ストーリー(8)ラダトーム西の港~ルビスの塔
ラダトーム西の港 入手アイテム ラダトーム西の港 くさりかたびら たんす 家 まんげつそう 裏庭 ちいさなメダル 右上の岸壁 ラダトーム フィールドアイテム ラダトームの北 てつ...
ドラクエ3 HD-2D攻略 ストーリー(7)レイアムランドのほこら~竜の女王の城
レイアムランドのほこら 入手アイテム レイアムランドのほこら ちいさなメダル はしごの右 以下、ラーミア復活に行ける場所を巡る。 フィールドアイテム(ラーミア復活後) レイアムラ...
ドラクエ3 HD-2D攻略 ストーリー(6)さいごのかぎ入手後~ネクロゴンドのほこら
アリアハン アリアハン 500G 左の牢(ツボ) B1Fちからのたね 右の牢(ツボ) ロマリア ロマリア城 アサシンダガー 宝箱 B1Fふうじんの盾 宝箱 ちいさなメダル 右上 ...
ドラクエ3 HD-2D攻略 ストーリー(5)オーブ集めの旅-船で行ける場所~さいごのかぎ入手-
フィールドアイテム(船で行ける場所) 海(ポルトガの東) 326G まんげつのリング ぎんのロザリオ 海(ロマリアの西) どうのつるぎx3 せいなるナイフ ブロンズナイフx2 ロ...
ドラクエ3 HD-2D攻略 ストーリー(4)ロマリアの関所~船の入手
ロマリアの関所 ロマリアの関所 天使のすず 左上(タル) B1Fラックのたね 左上(階段下) フィールドアイテム(ロマリアの関所~ポルトガ) ポルトガの北東(海岸沿い) 皮のこし...
ドラクエ3 HD-2D攻略 ストーリー(3)アッサラーム~ピラミッド
フィールドアイテム(ロマリア~アッサラーム) ロマリアの東にある橋の南 ふしぎなきのみ 命のきのみ ささやきのみつx2 ロマリアの東にある橋の南東 くさりかたびら せいすいx3 ...
ドラクエ3 HD-2D攻略 ストーリー(2)ロマリア~地底の湖
いざないのほこら いざないのほこら 162G ほこらの右(ツボ) 1Fブーメラン 左下の端 ロマリア 店 武器防具屋 てつのやり 750G とげのムチ 470G くさりがま 36...
ドラクエ3 HD-2D攻略 ストーリー(1)アリアハン~いざないの洞窟
アリアハン 店 武器防具屋 どうのつるぎ 180G ブロンズナイフ 80G こんぼう 60G 皮の盾 120G 皮のよろい 180G 道具屋 ひのきのぼう 8G おなべのフタ 4...
被ダメージ上昇 名前 スタイル名 色 配置 系統 種族 R 範囲 効果 能力 レスQ天女 次界アーチ天使 赤 前衛 斬 天使 3 敵全体 15秒間、+20% 奥義 悪心ヤマト王子...
『宇宙よりも遠い場所』【レビュー・感想】~アニメノ読ミ物(3)~
『宇宙よりも遠い場所』(以下よりもい)は、「ぼっちが集まって"ともだち"になる話」である。 2018年に放送されたTVアニメで、4人の女子高校生が南極へ行く物語。 テーマは「ス...
バトル開始時BP+ リンク名 数値 キャラ1 キャラ2 故郷「聖夢源」 2% 騎神アリババ 桃源如来or正夢の助 故郷「聖霊源」 2% 牛若天子 超法師orおせん香さん 故郷「聖...
『キャッスルヴァニア 暁月の円舞曲』【感想・レビュー】~ゲームノ読ミ物(17)~
『キャッスルヴァニア 暁月の円舞曲』は、「遊びをクリエイトするドラキュラ」である。 ゲームボーイアドバンス(以下GBA)の3作目で、集大成ともいえる作品。主人公に日本人を起用し...
与ダメージ低下 名前 スタイル名 色 配置 系統 種族 R 範囲 効果 能力 ニンニク満助 悪臭お守り 赤 前 打 守 3 敵全体 20秒間、-50% 奥義 ヘラクライスト 聖神...
与ダメージ上昇 名前 スタイル名 色 配置 系統 種族 R 範囲 効果 能力 ヘラクライスト 聖神皇 赤 前 斬 ヘ 3 赤属性 30% リーダースキル レスQ天女 次界アーチ天...
HP回復 名前 スタイル名 色 配置 系統 種族 R 範囲 効果 能力 レスQ天女 次界アーチ天使 赤 前 斬 天 3 パーティ 自身の最大HPの10% スキル2 静如天 一突天...
会心率上昇 名前 スタイル名 色 配置 系統 種族 R 範囲 効果 能力 桃太郎天子 日本一天子 赤 中 斬 天 3 自身 45秒間、+15% スキル1赤属性 +10% リーダー...
属性耐性上昇 赤属性 名前 スタイル名 色 配置 系統 種族 R 範囲 効果 能力 魔人フック ひっかけ魔賊 青 前 突 悪 2 パーティ 25秒間、+30% スキル2 黄属性 ...
ビックリマンワンダーコレクションの効果別一覧をまとめました。 キャラクター リーダースキル 能力 ※効果はスキルLv5のものです。 毒付与 被ダメージ軽減 毒無効・毒解除 脆弱解...
被ダメージ軽減 名前 スタイル名 色 配置 系統 種族 R 範囲 効果 能力 騎神アリババ 聖夢源の若神子 黄 前 斬 天 3 前 60秒間、-20% スキル1 スーパーデビル ...
与ダメージ上昇 名前 スタイル名 色 配置 系統 種族 R 範囲 効果 ヘラクライスト 聖神皇 赤 前 斬 ヘ 3 赤属性 +30% レスQ天女 次界アーチ天使 赤 前 斬 天 ...
毒付与 名前 スタイル名 色 配置 系統 種族 R 範囲 効果 能力 スーパーデビル 阿修羅デビル 紫 中 幻 ヘ 3 敵1体 31秒間 スキル1 レジスタンスデビル 反逆デビル...
行動間隔短縮 名前 スタイル名 色 配置 系統 種族 R 範囲 効果 ヘラクライスト 聖神皇 赤 前 斬 ヘ 3 パーティ スキル2:35秒間、15%短縮 悪心ヤマト王子 暴走の...
脆弱解除 名前 スタイル名 色 配置 系統 種族 R 範囲 スキル 黎元老守 お守りの長老 緑 後 打 ヘ 3 パーティ スキル2[奇数回] 聖神ナディア 源層界聖神 黄...
毒解除 名前 スタイル名 色 配置 系統 種族 R 範囲 スキル ニンニク満助 悪臭お守り 赤 前 打 守 3 パーティ スキル2 鬼ガシ魔 ツッパリ悪魔 紫 前 打 悪 3 パ...
『キャッスルヴァニア 暁月の円舞曲』攻略 謎解き・小ネタ・隠し要素
謎解き 滝の奥へ進む方法 ウンディーネを装備してカーリー、マンティコア、デビルのいずれかで突破できる。 スカイフィッシュの倒し方 クロノメイジを使って時を止めて倒す。(タイミング...
『キャッスルヴァニア 暁月の円舞曲』攻略 アクセサリ一覧(ACCESSORY)
アクセサリ(ACCESSORY)の一覧です。ドロップの番号は、モンスターNo.表を参照。 名前 S C I L D 入手方法 効果 備考 マント 1 荒城回廊(3) 真紅のマント...
『キャッスルヴァニア 暁月の円舞曲』攻略 武器一覧(HAND)
武器(HAND)の一覧です。ドロップの番号は、モンスターNo.表を参照。 名前 攻 入手方法 S C I L D ナイフ 5 初期装備 バーゼラルド 19 店$600/ドロップ(...
『キャッスルヴァニア 暁月の円舞曲』攻略 防具一覧(BODY)
防具(BODY)の一覧です。ドロップの番号は、モンスターNo.表に対応。 名前 D 入手方法 備考 S C I L ふだんぎ 5 初期装備 ぬののふく 7 ドロップ(2、25) ...
『キャッスルヴァニア 暁月の円舞曲』攻略 モンスタードロップ一覧
ドロップアイテムのあるモンスターの一覧です。 No. 名前 アイテム レアアイテム 2 ゾンビ ぬののふく バーゼラルド 5 アックスアーマー 皮のむねあて --- 8 キラーフ...
『キャッスルヴァニア 暁月の円舞曲』ストーリー攻略マップ付き(アイテム・ボス)
アイテム 1:ショートソード2:【TS】グレイブキーパー3:マント4:しろのちず15:【TS】フライングアーマー6:皮のむねあて7:マフラー8:ペンダント9:竹刀10:レイピア1...
悪魔城ドラキュラ&キャッスルヴァニアシリーズの攻略・感想・レビュー
私が作成した『悪魔城ドラキュラ』および『キャッスルヴァニア』シリーズの攻略と感想・レビューをまとめました。 悪魔城ドラキュラ(ROM版) 攻略 感想・レビュー ドラキュラ伝説(...
『キャッスルヴァニア 白夜の協奏曲』【感想・レビュー】~ゲームノ読ミ物(16)~
『キャッスルヴァニア 白夜の協奏曲』は、「"悪魔城ドラキュラ"らしい王道アクションゲーム」である。 初代から続く『悪魔城ドラキュラ』から『キャッスルヴァニア』にタイトルを変更し...
『キャッスルヴァニア 白夜の協奏曲』攻略 装備・防具・アクセサリ一覧
表 裏 防具(鎧) 名前 DEF 入手方法 ドロップ 備考 レザーアーマー 4 表1 ラバープレート 6 $250で購入 スケルトンソルジャー フィールドアーマー 8 ドロッ...
『キャッスルヴァニア 白夜の協奏曲』ストーリー攻略マップ付き(ハート・ライフアップ・アイテム)
表 裏 1:レザーアーマー2:レザーブーツ3:魔導器【たましいのオーブ】4:しろのちず15:魔術書【こおりのまどうしょ】6:かわのてぶくろ7:装着武器【レッドストーン】8:魔導器...
『キャッスルヴァニア 白夜の協奏曲』攻略 小ネタ・裏技・クリア後の隠し要素
小ネタ・裏技 ワープゾーン間の移動 ワープゾーンで十字キーの下を押すと、他のワープゾーンへ移動できる。(ヒントカード3の内容) スペルフュージョンの重ねがけ 一部の組み合わせのみ...
『キャッスルヴァニア 白夜の協奏曲』攻略 モンスタードロップ一覧
モンスターからドロップするアイテム一覧です。 No. 名前 アイテム レアアイテム 1 こうもり $1 - 2 プチスライム $1 - 3 スライム アンチドゥテ ターバン...
『OneShot』【感想・レビュー】~ゲームノ読ミ物(15)~
『OneShot』は、「次元を超えたパズルアクション」である。 インディーズゲームの中でも高い評価を受けている人気タイトル。ドット絵で描かれる世界は美しく、シンプルな色使いと造...
実際にプレイしていて難しいと感じた部分だけ攻略を書いておきます。※ネタバレには十分配慮しております。 2周目の始め方 Cドライブ上のユーザー名>ドキュメント>My Games>O...
OneShot攻略 1周目のパズル要素(十字路、扉、パネル)
実際にプレイしていて難しいと感じた部分だけ攻略を書いておきます。※ネタバレには十分配慮しております。 十字路の解答 メッセージにあるページが欠けている方向へ進む。 扉エリアの解答...
『ブレスオブファイア 竜の戦士』【感想・レビュー】~ゲームノ読ミ物(14)~
『ブレスオブファイア』は、「ツッコミどころ満載のRPG」である。 王道でありながら独特の空気感を持っている。長きに渡って続いているシリーズの第1作目はどのような内容だったのか、独...
回復力アップ 後衛 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b function(){arguments.c...
毒無効 メインパーティ 味方全体 緑属性 2人(ランダム) 毒解除 メインパーティ ...
行動間隔短縮 メインパーティ 紫属性 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b function(){ar...
ビックリマン,ワンダーコレクション
会心率アップ効果のあるシール一覧です。※スキルはLV10時の効果です。 会心率アップ メインパーティ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffi...
BPアップ効果のあるシール一覧です。※スキルはLV10時の効果です。 BPアップ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObjec...
会心率アップ効果のあるシール一覧です。※スキルはLV10時の効果です。 会心率アップ 中衛 メインパーティ 赤属性 青属性 緑属性 黄属性 紫属性 (function(b,c,f...
バリア付与効果のあるシール一覧です。※スキルはLV10時の効果です。 バリア付与 前衛 後衛 メインパーティ 味方全体 赤属性 青属性 緑属性 黄属性 紫属性 (function...
HP回復効果のあるシール一覧です。※スキルはLV10時の効果です。 HP回復 前衛 後衛 メインパーティ 味方全体 赤属性 青属性 緑属性 黄属性 紫属性 戦闘不能(復活) 味方...
被ダメージダウン効果のあるシール一覧です。※スキルはLV10時の効果です。 被ダメージダウン 前衛 味方全体 赤属性 青属性 緑属性 黄属性 紫属性 (function(b,c,...
与ダメージアップ効果のあるシール一覧です。※スキルはLV10時の効果です。 与ダメージアップ 赤属性 青属性 緑属性 黄属性 紫属性 (function(b,c,f,g,a,d,...
『ドラゴンクエスト2(ドラクエ2)』【感想・レビュー】~ゲームノ読ミ物(13)~
『ドラゴンクエスト2』は、「遥かなる旅路の厳しさを教えてくれる作品」である。 第1作目からたったの8か月で制作された第2作目は、前作とは比べものにならないボリュームアップが図ら...
『ドラゴンクエスト2(ドラクエ2)FC版』攻略 武器・防具・アイテム一覧
武器 名前 攻撃 ロ サ ム 入手場所 補足 ひのきのぼう 2 ○ ○ ○ ムーンブルク王女初期装備 - はやぶさのけん 5 ○ ○ - 25000G/テパ 2回攻撃 こんぼう...
『ドラゴンクエスト2(ドラクエ2)FC版』攻略 攻略のコツ・裏技・バグ
攻略のコツ レベル上げと攻略を同時に行わないのが鉄則。 本作は被ダメージが大きく、運悪く集中攻撃されるとあっさり死んでしまう。ダンジョン攻略時にそうなったら目も当てられないの...
サマルトリア王子 名前 MP LV 効果 ホイミ 3 1 味方1人のHPを約30回復。 ギラ 2 3 敵1体に約20ダメージ。 キアリー 3 6 毒を治療する。 マホトーン 3 ...
『ドラゴンクエスト2(ドラクエ2)FC版』攻略 ストーリー【3】(MAP付き)
海底の洞窟(デルコンダルの南西) つきのかけらで浅瀬を消失させる。 1F 1:約130ゴールド(ランダム)2:やくそう 2F 3:罠(どく)4:約60ゴールド(ランダム) a:...
『ドラゴンクエスト2(ドラクエ2)FC版』攻略 ストーリー【2】(MAP付き)
ラダトーム(ルプガナの東) 沈んだ船(ルプガナの北) 小さな浅瀬を調べるとふねのざいほうを入手。 ルプガナ 町の中にある船で行ける場所にいる男にふねのざいほうを渡す。 やまび...
『ドラゴンクエスト2(ドラクエ2)FC版』攻略 ストーリー【1】(MAP付き)
ローレシア リリザ(ローレシアの西) サマルトリア(リリザの北) ゆうしゃのいずみ 1:やくそう2:約25ゴールド(ランダム)3:やくそう ローレシア(省略可) 王様からサマル...
『ドラゴンクエスト(ドラクエ1)』【感想・レビュー】~ゲームノ読ミ物(12)~
『ドラゴンクエスト』は、「日本におけるRPGの始祖」である。 どれだけすごい作品なのかは多くの方が周知の事実だが、あらためて独自の視点で解説していきたい。 シナリオ、グラフィッ...
『ドラゴンクエスト(ドラクエ1)』攻略 攻略のコツ・裏技・バグ
攻略のコツ 強くなるには、装備を整えることと、レベルを上げることしかない。 しんどいのはべホイミを覚えるLV17まで。その後、ロトのよろいを入手することで劇的に強化される。 効...
『ドラゴンクエスト(ドラクエ1)』攻略 武器・防具・アイテム一覧
武器 名前 攻撃力 価格 入手場所 たけざお 2 10G ラダトーム、メルキド こんぼう 4 60G ラダトーム、ガライ、メルキド どうのつるぎ 10 180G ラダトーム、ガラ...
『ドラゴンクエスト(ドラクエ1)』攻略 ストーリー【2】(MAP付き)
雨のほこら(マイラの西) ぎんのたてごとを持って雨のほこら(マイラの西)に行き、【あまぐものつえ】を入手。 ドムドーラ(ガライの南) 右奥の毒の沼地に囲まれた木の位置に出現す...
『ドラゴンクエスト(ドラクエ1)』攻略 ストーリー【1】(MAP付き)
ラダトーム城 王の間で基本的な動作や行動を教わる。 ラダトームの町 周辺のモンスターを倒し、装備を買い揃える。 ロトの洞窟 たいまつの使い方を覚える。エンカウントはなし。 ...
「ブログリーダー」を活用して、SHOさんをフォローしませんか?
ナナイロカネの入手方法を紹介。アーティア武器の強化に必要なもので、現時点でのエンドコンテンツ用素材。紹介はオススメの順番になっている。 1.ロクロの精錬 大釜の前にいるロクロに...
鎧玉の入手方法を紹介。今作では入手がやや難しいので、意識して集めることが重要になる。 1.クエスト報酬 難易度によって鎧玉の種類が変化する。 一部のイベントクエストでは鎧玉が多...
『のうりん』は2014年1月から放送された全12話のTVアニメーション。 コメディとシリアスを極端に繰り返すジェットコースターのような物語。ついてこれない人は置いて行かれるので...
『コナミワイワイワールド』は、1988年1月に発売されたファミコン用アクションゲーム。 概要をみれば歴代のコナミ作品が一堂に会した"お祭りゲー"としての華やかな印象が強い。しか...
2024年11月14日にマルチプラットフォームで発売されたRPG。これまで多くのハードで移植されてきたドラクエ3だが、今回はHD-2Dで大々的にリメイクされることもあり注目を集...
ボンバーボーイは、1990年に発売されたゲームボーイ用カセット。ファミコンで発売されたボンバーマンの新作にあたる。その内容について独自の視点で語っていきたい。 ボンバーボーイ ...
『うる星やつら ミス友引を捜せ!』は、1992年にゲームボーイで発売されたRPG。当時は『らんま1/2』が連載中であり、『うる星やつら』は少し前の作品という印象があった。とはい...
2025年1月7日にSteamで配信を開始したロールプレイングゲーム。魚釣りとRPGの融合が、どのような化学反応を見せてくれるのか。独自の視点で語っていきたい。 釣り+RPG=...
スキルスターの入手場所をまとめました。 ブロンズスキルスター 場所 条件 ダダンの島(SHOP) ダダンの島・ジャングル(宝箱) ザ・パドック(SHOP) 海底神殿(キラキラ) ...
クラウンサイズ(金冠)とは シーアズのサイズが一定の基準を超えると付与されるもの。 クラウンサイズ(金冠)の釣り方 クラウンサイズの確率をアップする方法は白黄金の竿を装備する...
オウゴンガエル(黄金像)のいる場所をまとめました。 場所 詳細 ダダンの島 ジャングル トロッコ島 採掘場 ロックビーチ 地下迷宮 静海のビーチ 地下通路の鉄の鍵で開く扉の先 サ...
ロッドの衣装の能力値と入手場所をまとめました。 名前 HP パ ガ テ 視 幸 入手 追加効果 旅人の服 0 1 1 1 1 1 初期装備 囚人服 12 2 12 2 2 1 海...
カミノカエル戦の概要 カミノカエルはHP21でクリティカルゲージのみ。21回攻撃を当てれば倒せるが、ミスをすると一撃死の緊張感あるバトルが展開される。 攻撃するたびにカーソル速...
レベルアップ時やスキルスターを使用した際に得られるスキル。どのスキルを上げるべきか迷う方も多いと思います。 そこで、おすすめのスキルの振り方をまとめました。参考になれば幸いです...
2025年1月7日からSteamで配信されているアクションRPG『シーファンタジー』の攻略をまとめました。※随時更新中 釣り竿 シーアズ (function(b,c,f,g,a,...
釣り竿の能力値と入手場所をまとめました。 名前 HP パ ガ テ 視 幸 入手 木枝の竿 5 2 1 0 0 0 SHOPクラフトLv1 普通の竿 5 5 2 0 0 0 SHO...
シーアズの出現する場所をまとめました。 No. 名前 時間 釣り場 1 フナンゴ 全 タルト島(池)フタゴ小島(池)中央オアシス(池) 2 ナマズガス 全 タルト島(池)フタゴ小...
『負けヒロインが多すぎる!(以下マケイン)』は、「超ぬるま湯ラブコメ」である。 人気の理由はクオリティの高さ まずアニメーションのクオリティは、全体を通して非常に高い。作画、...
盾 名前 防御 装備可 買値 店 入手 備考 皮の盾 4 勇戦僧商遊盗使賢 120G アリアハン/レーベ/ロマリア/アッサラーム うろこの盾 11 勇戦僧商遊盗使賢 350G ...
ちいさなメダル110枚の場所をまとめました。 No. 場所 1 草原のほこら(タル) 2 ナジミの塔(2F宝箱) 3 ナジミの塔(3F宝箱) 4 アリアハン(右下の家2Fのたんす...
全世界で大人気の漫画『ドラゴンボール』を原作にしたアクションゲーム。淡い紫色のカセットが印象的で、パッケージのイラストを見ているとわくわくが止まらない。 そんな『ドラゴンボール...
『アウターワイルズ』は、インディーゲームのなかでもかなりの知名度を誇る、アクションアドベンチャーの名作である。 これはDLCまでクリアした感想を交えながら、気になった点などを...
DLCのフィールドは、本編よりも狭い分じっくりと探索が楽しめます。得られる情報からの類推も非常に興味深く、本編との繋がりも少しずつ明かされていきます。 はっきり言いますが、DL...
敵の特徴 Round1 水の将魔×1(斬) 攻略に有効な対策、技、術、アビリティなど ・単体斬のアタッカー。・装備で斬打冷雷属性の耐性を上げる。・Resist耐性関連のアビリティ...
敵の特徴 Round1 ロードスケルトン×1(斬打陽) ナイトスケルトン×4(打熱陽) 攻略に有効な対策、技、術、アビリティなど ・単体斬打陽のアタッカー。・装備で斬打突(できれ...
基礎知識 ・とにかく操作に慣れる。・3D酔いに慣れる。(なるべく遠くを見るように心掛ける)・飛行前チェックリストのジェットパックオートブーストをONにする。・歩行時に細かくジェッ...
2023/12/1のメンテナンス後から開始されたフリークエスト「伝承の記録」の攻略法を簡潔にまとめました。 ※攻略中につき、情報は随時更新。 専用武器一覧 ステージLv99時の...
ドロップアイテム 敵 アイテム1 アイテム2 アイテム3 アイスアーマー スチールプレート ネプチューンのカード - アイスデーモン 虹色のローブ - - アックスアーマー レザ...
ア:ナイトメアイ:リリムウ:リリスエ:ファレンエンゼルオ:スケルトンメダリストカ:デビルキ:トリックキャンドルク:スケアリーキャンドルケ:ミミックキャンドル (function(...
オススメ プレイを快適に進める上で特に役立つ組み合わせを紹介します。 ヴィーナス×マンドラゴラ 装備や回復アイテムは敵のドロップに頼るしかないため、ボス戦以外は常に付けておき...
基礎知識 ・敵を倒して経験値を稼ぐレベルシステムを採用。・デュアルセットアップシステム(DSS)は、属性カードと動作カードを組み合わせて特殊効果を発動する。・サブウェポンは十字架...
基礎知識 ・全体的に難易度が高い。・サイバーエルフのコンプリートも難しいので、軽い気持ちで挑むと痛い目に遭う。・操作がやや複雑で、慣れるのに少し時間がかかる。・バスターショットな...
概要 1986年にバンダイから発売されたファミコン用カセット。原作は漫画『ゲゲゲの鬼太郎』だが、パッケージやゲーム内のデザインはアニメ作品(第3期)をモチーフにしている。 難易...
基礎知識 ・難易度はプレイ途中でも変更可能。(NORMAL以上は不可)・武器は使うごとに強化される熟練度システム。(序盤でMAXになるため、あまり意味はない)・強化アイテム(HP...
全マップの必要と思われる情報を付記しました。Ver.2.0.1に対応しております。 マークの説明 赤:ヘルスアップ青:マナアップ緑:リジェネアップ紫:アタックアップ黄:バッジア...
2023/11/1のメンテナンス後から開始されたフリークエスト「星友の記録」の攻略法を簡潔にまとめました。 ※攻略中につき、情報は随時更新。 専用武器一覧 ステージLv99時の...
()内の記号の意味 D:ドロップMD:ミステリーデータNS:ネットショウニンSE:サブイベント No チップ名 入手 1 キャノン A:初期装備 A:エリア1(D) A:学校(D...
トレード バトルチップを交換できる人々。中にはレアなものもあり、コンプリートには欠かせない。 場所 依頼者 解決方法 報酬 秋原町 学校の1年B組にいる少年 「ダッシュアタック...
ガッツマン デカオと会話する。 ブルース 炎山と会話する。 ファイアマン ストーリーでファイアマンを倒したあと、エリア1の左上にある行き止まりに入ると強制エンカウント。 勝...
ムラマサ【No.22】 出現場所:エリア15 シャドーマンをバスティングレベルSで倒すと確率でドロップ。 アースクェイク2【No.30】 出現場所:デンサンシティ(中央)の...