chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 幻の銀河高原ビール

    何時も暑い中2Lくらいの汗をかいて芝刈りをした後は沢山の枇杷葉茶を飲んでそのあとビールを頂きます。冗談抜きで体重が2kgくらい減ります。ところで、今回のビールは何時もと違います。「銀河高原ビール」!!!以前は、那須にもこのビール工場がありましたが、今はサッポロビールの工場になっています。(来年3月で閉鎖の様ですが・・・)会社員だった頃、東京の大崎駅前のビルに居た時に駅の反対側に銀河高原ビールの直営店が有って、何度か飲んだことがあります。それに新幹線通勤での新幹線の車内でも缶ビールが売られていてよく飲みました。無くなってしまう事なんて信じられませんでした。銀河高原ビールのトナカイの絵のラベルの缶を見なくなって相当な年数が経った気がします。でも2018年に一度スーパーで見つけて買った事があります。まだ世の中に...幻の銀河高原ビール

  • インド料理店「スビ マハル」に行ってみた

    家の近くに最近オープンしたばかりのインド料理店があります。「スビマハル」国道4号線沿いのJR那須塩原駅近くです。お店の工事をしている時から西那須野にあるインドカレー店のデザインに似てるなと思っていましたが、やはり同系列のお店のようです。お昼時に行ったので駐車場もほぼ満車。かなりの人気ぶりです。お店に入ると、インド人らしき方が入り口付近で出迎えてくれて「生捨て~」。おっと、「ナマステ~」ですね。日本語は同じ発音でもどうにでも解釈で来てしまう・・・東京務めしていた時もインド人のカレー専門店は何軒か入った事ありますが、受付は日本人だったりします。でも、ここは全員インド人オンリーです。妻はこの手の料理が苦手なので私一人で行ったので、入り口脇の一人用テーブルに案内されました。窓からは国道が見えます。ここは以前にも料...インド料理店「スビマハル」に行ってみた

  • 今年初めての赤とんぼ と バラCaffeビアガーデン

    ここ数日突然雨が降ったかと思えば止む事の繰り返しで、明らかに台風の影響と思われる天気が続いていました。屋根付の「ぶどうCaffe」で休んでいると目の前に赤とんぼが止まりました。昔からアキアカネと違って、この手の真っ赤な赤とんぼはあまり見かけない存在です。近づいても逃げません。結構人懐っこい性格で、指を差し出せば指に停まったりします。夕方になったら、一時的に青空が広がってバラCaffeの椅子も乾きました。今日はバラCaffeでビアガーデンを開こう!!速攻用意したつまみは自家製大根の葉っぱと厚揚げの醤油焼と畑最後の枝豆です。強香のクンツァイトも幾つも咲いています。花びらの中には御多分に漏れずカエル君がここは俺の家だと云わんばかりに顔を覗かせています。奥のフェンスには今年植え替えたばかりのフロレンティーナも花を...今年初めての赤とんぼとバラCaffeビアガーデン

  • 白い蜘蛛と全面オレンジの雲 どちらもクモ

    台風は迷走を続けて雨雲も日本列島から一旦無くなりましたね。今朝は雲が多いながらも青空が見えてるし太陽も久々に見ました。昨日の夕方はそんな未来を知らずに、雨と風でどうせ傷むのでバラの花を切り花にしようと思って、切って来ました。花瓶に生けようと思っていると、何か白い物が落ちました。見ると真っ白な「蜘蛛」。何処かへ行ってしまうと面倒なので、直ぐさま外へ出しました。でも、よく見ると凄くきれいです。Googleレンズで調べると・・・「ヒメハナグモ」と出ました。そうなんだぁと思ったのですが、文字検索で調べると「ヒメハナグモ」は黄色ぽかったり薄緑だったり有色の蜘蛛として写真が出て来ます。「シロアズチグモ」も私的には同じ蜘蛛の写真に見えます。結局、本当はどちらなのか分かりませんでした。でも、きれいなクモですよねぇ。このク...白い蜘蛛と全面オレンジの雲どちらもクモ

  • 定額減税の調整給付金

    今年、一回限りの減税措置が行われる事になって、サラリーマンなどは会社の経理担当者が給与明細の税額を減らして支給する仕組みでした。でも、年金生活者はそもそもその様な事をしてくれる経理担当者が居ません。6月後半に、私はネットで年金生活者には「調整給付金」と云う形で減税措置が行われると云う情報を知りました。その情報の中にはその還付方法や時期については各行政機関によって同一ではなく、自分から気付いて申請しないともらえない所もあると云う事が書かれており、役所からプッシュ型でお知らせが来る市町村の方が少ないかも知れないと書かれていました。そりゃあ大変な事だと思って、7月に市の収税課に確認をすると・・・”既に送った市税の納付書の明細書に「定額減税額」として引いてあるので、今後その様な「調整給付金」は出ません。”と、明言...定額減税の調整給付金

  • 庭の花々と今年のコスモスの花束

    先日、台風前に8月中での5回目の芝刈りを終了しました。毎日午後に雨が降るため午前中に作業をし、肥料も撒きました。もう、10日くらい外の鉢物含めて水やりはしていません。毎日の一時的な夕方以降の雨は凄く助かります。でも、台風の雨で洪水は起きて欲しく無いですね。ところで上記写真に何時ものコスモスの花束が写っているのですが・・・毎年芝生の同じ場所に咲くコスモスで、10年を超えます。しかし、今年はどういう訳かコスモスの本数が極端に少ないです。これまで、こんなに少ない花束は初めてです。花束にならないかも・・・毎年楽しみにしていたので、ちょっと寂しいです。夏の日差しを浴びて益々大樹になったリサリサというバラはお盆の頃まで満開の花を咲かせていました。先週剪定したばかりなのにもう既に秋に向けて新芽が沢山出て来ています。元気...庭の花々と今年のコスモスの花束

  • メロン(コロタン)アリにやられる

    前回メロンの話題を出したのは7月26日。その時に二株の内、一株が根元に小さい赤アリが巣を作って枯れてしまった事を書きましたが、程度の差は有れ残りの一株の根元にも同じアリが住んでいてお盆前から弱ってその後枯れてしまいました。根から水分や養分を吸って育つ食べ物ですから、やたらに殺虫農薬を根元に流し込む訳にもいかず状況任せにするしかありませんでした。でも、マスクメロンのマスクは半分くらいは掛かっていたので、自然につるから落下するのを待って収穫して家の中で10日間熟成をしていました。食べごろになったので開けてみました。おぉーーー!種もしっかり入ってるし、いけるんじゃね?どうだ!!食うぞ!!あ・・・甘くは無い。でも、本来の甘さでは無いけど昔メロン程度の甘さはあって、香りだけは一人前!!最高に良い香り。そこそこ食べれ...メロン(コロタン)アリにやられる

  • Caffe出前ボックス用 「モバイル・ダストボックス」のリニューアル2024

    「Caffe出前ボックス」(おかもち)を作ったのは2021年ですからかれこれ丸3年になります。このCaffe出前ボックスで結構重要なのはダストボックスです。最初の2021年発明時に付けた名前が「モバイル・ダストボックス」。出前先のネコCaffeやバラCaffe、そして最近出来たぶどうCaffeにおいて、茶菓子などを食べた袋がゴミとして排出されるので、それを捨てる場所として必須アイテムです。昨年6月には機能向上させたリニューアル版を発表しました。でも、それから1年経ってパックの印刷などが色褪せて来たリ、汚れが目立ってきたので新調することにします。先ずは楽しい箱選び。左端が現行品で、右が取っておいたちょっとカラフルな箱で、右端は現行品と同じでしたので、今回は真ん中の物で作る事にします。一番上のベロの部分も使う...Caffe出前ボックス用「モバイル・ダストボックス」のリニューアル2024

  • スイカもいよいよ終盤

    このところ毎日午後には雷雨となり、少しは涼しくなって来ています。そのせいか、スイカの葉っぱの勢いがなくなって来ました。いままで葉っぱに隠されて良く見えなかったスイカも見えるようになり、正確な数が分からなかったのも確実な数字が分かりました。長男が孫連れて来たので2つ持たせたので一気に無くなり、残り4個です。今回、この手前のスイカを収穫します。今年通算12個目の収穫です。残り3つとなりました。後から成った物はあまりおいしくないと云いますが、昨年はそんな事ありませんでした。先日孫たちに食べさせるのに収穫しましたが、それもとってもおいしかったです。さて、12個目はどうでしょう・・・とりあえず完璧。この所毎日雨が降っているからか、もう終わりに近いからか、甘みが若干少なかった気がしましたが、充分おいしいです。スイカもいよいよ終盤

  • 超笑顔の孫の来訪と昨夜の警戒アラート

    長男の長女娘は8月で一歳でしたが、様々な要因が有ってお盆にも帰って来れずに土曜日にやっと帰省しました。今回は娘の子供達もその子が来るのを楽しみに待っていたので、帰って来るなり一歳の長女娘を取り囲んで遊んだりお菓子をあげたり準備していた様々な事をやってあげたので、私はそばで触れ合うことなく誕生会になりました。実は、娘の長女も8月生まれで10歳になります。だからだと云って、その10歳の孫娘が用意したのが1と0の数字の風船。1歳と10歳ですから1と0なんだそうで・・・一歳の孫も「えッ、そうなの・・・」と云う顔してました。豪華絢爛な寿司以外の物は、ほぼ私が畑で作った作物ばかりです。合同誕生パーティーの最後は二人への誕生プレゼントイベントとバースデーケーキ。二人お揃いの服と娘の長女娘には靴と長男の長女娘にはアンパン...超笑顔の孫の来訪と昨夜の警戒アラート

  • ついにシャインマスカットの初収穫

    先日ブログしました「シャインマスカット栽培のその後」でそろそろ収穫時か的な書き込みをしました。もう少し待ってみようかとも思いましたが、一度気になりだしたら止まらなくなってしまいました。そこで、前回ブログのぶどうCaffeのリニューアル終了後にとうとう収穫しました。とは云っても、収穫できるのはたったの2粒です。2房ではなく2粒です・・・(笑い)初めて成った実はこんだけ。この大きい2粒を収穫しました。残りの粒はまだ色が濃いので来週あたりに採ろうと思います。このたった二粒では3人いる孫たちに食べさせられないので、妻と二人で食します。ん~~、おいしそう。このお皿は以前にイギリス人陶芸家のジェイゴさんの個展で買った物です。シャインマスカットにピッタリの色のお皿でしょ。先ずは私が毒見。若干の酸味と凄く濃い甘さとぶどう...ついにシャインマスカットの初収穫

  • ぶどうCaffeのリニューアル

    今年開店したばかりの「ぶどうCaffe」ですが、昨年秋に植えたイチゴの畝がぶどうCaffe内に有って手狭な状態でした。それに、あまりよく地均しをしてなかったため地面が土なので時間と共に凹凸が出て来て椅子に座るとガタガタ揺れます。このイチゴは既にランナーをポットに定着させて来年用の苗は準備できましたし、この親苗は撤去することにしました。地べたを平らにするために90cm程度の板の角である程度均して、凹んでいる部分に土を盛って踏み固めてを何度も繰り返して平らに仕上げました。そうは言ってもぶどう棚の下ですから水はけを良くするために地面全体的には傾斜を付けてあります。そのためテーブルは板を噛まして水平にします。で、2時間掛けてリニューアルしたのがこちらの写真。ほーら、広々としたでしょ。曇っていて涼しかったのに地均し...ぶどうCaffeのリニューアル

  • ぬか漬け4年目突入のぬか床運用ノウハウ

    ぬか漬け自体は自分のブログを見る限り2019年から始めています。しかし、毎年7月に初めて9月くらいでやめていました。ぬか床の状況が悪くなって行って漬け物が美味しくなくなって行くからです。しかーし!!2021年に枇杷葉を頂いて枇杷葉茶を飲み始めた時に、もしかして・・・この枇杷葉茶をぬか床に入れたらいいんじゃない?と、何時もの閃きが降りてその年の最初のぬか床作りをする際に枇杷葉茶とその煎じた葉っぱをぬか床に入れて野菜を漬けたところ・・・これが凄かった!!おいしいぬか漬けが確実に何時までもどんどん出来て、既に丸3年を過ぎて未だに大活躍中で、春夏秋冬季節毎の自分で育てた野菜を入れて、日々ぬか漬けを食べています。しかもぬか床の管理が凄く簡単。今回は初めて枇杷葉茶でぬか床を新たに作る方法の紹介ではなく(これは過去のブ...ぬか漬け4年目突入のぬか床運用ノウハウ

  • 初めてのシャインマスカット栽培のその後

    昨年夏、猛暑の中ぶどう棚を作って丁度一年です。秋に植えたシャインマスカットの苗も春から急激に伸びて現在は作ったぶどう棚を「狭い」と云わんばかりに全面につるを張って葉っぱを茂らせています。この木陰の下では涼し気に「ぶどうCaffe」が毎日開店しています。上記写真の白い柱の左側に伸びているつるが有るのが分かると思います。実は、これは昨年秋に買って来た「ピオーネ」と云う品種のぶどうです。シャインマスカットも昨年植えたのですが、シャインマスカットの苗は2年前に買って鉢植で置いていたもので、地植えにした時期は殆ど変わりませんが、苗自体の経過年数は違います。それがこれほどの違いになる訳です。ピオーネはやっと天井に届くと云ったところで、昨年植えた時のシャインマスカットとほぼ同じ成長ぶりです。ただ、つるの太さはシャインマ...初めてのシャインマスカット栽培のその後

  • 素麺ニラらーめんー2 豚骨スープ編

    先日ブログした素麺ニラらーめんですが、最後の一言覚えてますか?豚骨スープにも合いそう・・・でした。やっぱ食べたくなりました。畑から採りたてのチンゲン菜と小松菜を茹でてどんぶりに移しておきます。その熱湯で素麺を茹でます。たったの1分30秒。その間にどんぶりには切った生ニラを入れておきます。(今回は最初から2束茹でましたので替え玉はありません)別にティファールで沸かしておいた熱湯と豚骨スープを注いで出来上がり。今回は麺を二束にしたので麺が良く見えます。でも前回同様、麺の下にはニラがたっぷり入っていますョ。ゴマとコショウを掛けて食べます。うっま!!醤油味も良いけどやっぱり豚骨も美味しい。毎度、完食です。素麺ラーメン恐るべし。素麺ニラらーめんー2豚骨スープ編

  • ミョウガ食べ放題

    ミョウガの苗を植えて今年で3年目です。畑と云うより畑の脇の空き地に植えました。そもそもミョウガは日陰の方が良かったりするので、畑として活用できない梅の木の下は絶好のミョウガ畑になります。それまでは草が生えるだけで草取りが面倒なだけでしたが、今はミョウガに覆われて草も殆ど生えません。8月入って直ぐに一気にミョウガが出始まり、昨年の何倍もの勢いで顔を出し始めました。3週間になろうとしている今でも沢山のミョウガが採れて、近所の方にも二度三度とあげています。採っても採っても出て来て、ミョウガの卵とじ、卵とじお吸い物、卵とじ味噌汁、蕎麦の薬味、酢の物・・・など志向を変えながら頻繁に食べています。子供の頃、母から「ミョウガは食べ過ぎると忘れものするから気をつけてね」と云われて、恐るおそる食べていた記憶があります。今じ...ミョウガ食べ放題

  • 屋内では全く出ない黒点病

    以前から家にあるバラの中でも特に「恋結び」と云うバラは新葉が出るなり直ぐに黒点病になるバラがあります。大きな花でピンクのビビットカラーの花で好きでしたので、一時は地植えにまでしましたが、あまりに黒点病が酷くて直ぐに葉っぱが無くなってしまうので、別なバラに植え替えました。その元株は3年目に枯れて無くなってしまいましたが、挿し木した小さい株が有ったので家の中に一株置いています。それがこのバラです。見て分かり易いように逆光の透過光で撮っています。6月からここに置いていて既に2ヶ月経っていてこれで3回目の開花です。特段殺菌剤を掛ける事も無くそう云った薬剤は一切使っていませんがこの二ヶ月間、一度も一枚も黒点病が出た事実はありません。考えられるとすれば、・やはり雨に当らない場所では菌が繁殖しないのか?・家に入れる時に...屋内では全く出ない黒点病

  • 今年6個目のスイカ

    昨年も今年も小玉スイカを3株植えています。7月末に初収穫をしてから週に2個ペースで採れています。昨年は9月までに20個以上収穫できました。さて、今年はどうでしょう・・・今のところ大きくなっている残りのスイカは6個だと思います。スイカは葉っぱに隠れて見つけづらいので数える度に数が合いません。こんな感じなのでまだ一度もカラスに喰われた事は無いです。ご覧の様に未だに雌花も咲いていますので、これからまだ授粉して大きくなるものもあるかも知れません。さて、今日はこのスイカを頂く事に・・・しっかりひげも茶色になっていて食べごろのはずです。これで、6個目のスイカです。残り5個ありますから、とりあえず今のところ11個は確定の数だと思っています。まだ小さいスイカはいくつかありますが、季節的においしく食べられる状態までなるかど...今年6個目のスイカ

  • 夏にはちょっと怖いお話でヒンヤリしましょう

    私は何故か難題に出会ったり、どうしても実現したいことが有ると、とにかく閃きが起きてそれを実行することで解決したり実現出来ます。難題であればあるほど必ず自分自身に「どうする?」「どうすればいい?」と何度も何度も問いかけます。その結果、突然の閃きとして解決策のアイディアが飛び出て来ます。これって「自分で考えた」と云うより「与えられた」と感じます。他人に聞くこともたまにありますが、それはそう云った閃き(あの人に聞けば解決できる)的な閃きが降りての他人への相談です。私は若い頃2回死にかけた経験があり、10台から自然と「自分って何なんだろう、なんのためにこの世で生きているんだろう」と考え続けて来て、30台に「神は他ではなく自分の中に居る」と悟って、それまで以上にアイディアの閃きや虫の知らせを感じる事が日常的に頻繁に...夏にはちょっと怖いお話でヒンヤリしましょう

  • 外流し台のサイドテーブル作成

    玄関脇の流し台は頻繁に使います。そしてタオルも必ず使います。しかし、これまでは流しの縁に掛けていましたが、水を使う時に撥ねた水で濡れてしまったりするし玄関脇でもあり、見栄えが良くありませんでした。そこで、先日椅子を作った際についでに専用テーブルを作りました。(先日の椅子作成の写真に写っていたりします)分かります?右側の白い部分です。タオルハンガーも作ろうかと思ったのですが、以前キッチンで使っていたもので吸盤式の物が有ったので過去に妻のドレッサーで使用した余りのプラスチック板を置いて取り付けました。地面のタイルは過去にバラCaffeを作った際に余分に買って余ったタイル板です。右側の脚は付けると下収納部の間口が狭くなってしまうので家の水切りをその代替えとしました。強度的には全く問題ありません。テーブルとは関係...外流し台のサイドテーブル作成

  • 冷やしぶっかけ蕎麦

    こう毎日暑いと冷たいお蕎麦が食べたくなります。ざる蕎麦も良いけど何か物足りない。こんなのは如何でしょう。野菜どんぶり??冷えたつゆをぶっ掛けて食べます。ほらほら、ちゃんと蕎麦入ってるでしょう。野菜物は全部自家製完全無農薬野菜です。キューリ、三つ葉、大葉、トマト、ネギキューリは一本丸ごと入ってます。最近、吉野敏明さんが連日のYouTube動画で「小麦と砂糖と精製植物油は体に入れるな」と科学的根拠と発生症例(病気)を交えて云うので、あまり食べないようにしています。(免疫疾患、がん、糖尿、認知症などの多くはこれらが原因であり、食の歴史上日本人は本当は「絶対」食べてはダメらしいですが、私はがん(自然消滅してしまいました(過去ブログ))以外の病気は発症していないので摂取量を減らします)先日は素麺ラーメンで小麦をたっ...冷やしぶっかけ蕎麦

  • お盆とご先祖さま

    毎年お盆の季節がやって来ます。今年は昨年義理姉が他界し初盆なのですが、一周忌とお盆が近いという事で実家の意向で先日ひと先き早く両方まとめてお寺で法要を行いました。塔婆をお墓に持って行って線香をあげてから会食になりました。「竹のや」と云う料理屋さんでした。凄く小さく見えますが、奥行きもあるので思った以上に広い料理屋さんでした。名前のとおり、中には竹があります。気の知れた親類だけで集まっての会食は本当に和やかで楽しいものです。義理姉の穏やかな想念がこういった場を作ってくれているのだと思います。席に座って本日のお品書きを見ると・・・よく精進料理と云って四つ足の肉は食べないと云いますが、今はあまりその様な事は気にしない様です。仏様の前に置かれた供物にもローストビーフが入っています。精進料理と云うのは仏教的教えなの...お盆とご先祖さま

  • 芝刈り最盛期

    暑い時こそ芝は伸びる!梅雨明けから8月一杯はほぼ4日に一回の芝刈りとなります。退職前は土日しか刈れませんでしたが、平日は朝早く家を出て暗くなってからしか帰らないのであまり芝の状態を見る事無く気になりませんでした。でも、退職して毎日家に居たらそりゃ放っておけません。苦労な性分だこと・・・夕立も来る気配が無い日は、雨を待つ事が無いので何時でも芝刈りできます。そんな時は夕方4時頃にやるのが良い。家の影になって直射日光が当たらないため作業が楽です。7月中は雑草防止で15mmで刈っていましたが、雑草も少なくなって来たので20mmに戻しました。でもこれからの季節はコニシキソウが生えて来るので油断大敵。手前付近で穴が幾つか空いているのは先日大きな雑草を抜いた跡です。じきに消えて無くなります。夕陽が山に当っています。あそ...芝刈り最盛期

  • HOME STAR earth theater(アースシアター)故障ー2

    昨日ブログした星空観察会の際に、屋内での星空解説を行うための準備をしました。その際に「HOMESTARearththeater(アースシアター)」でプラネタリウム番組動画の再生も考えて設置しました。ところが、動画再生がまた途中で動画が止まってしまう事象になりました。止まる場所は一定ではなく変わる事もあります。電源をOFF/ONしたりSDカードを抜き差しと様々やっても事象は改善させません。この事象は2020年の時の事象と全く同様でした。2020年にメーカー修理依頼した時の結果は、「SDカード内の動画ファイルの破損」だったという結論で、データ修復したという回答で帰って来ました。ただ、その結果について私はずっと納得いかずにいました。何故かと云えば、2枚ある別なコンテンツも同様の事象でしたし、SDカードのプロテク...HOMESTARearththeater(アースシアター)故障ー2

  • 星空観察会2024-1

    昨夜は今年度最初の星空観察会でした。このところ毎日夕方には雷雲が発生していて星空観察なんて出来るのか?案の定、4時くらいまでは何とか晴れていましたが、5時に現地に着いて準備を始めるころには空は黒い雲に覆われました。唯一晴れ間の有った西の空もどんどん雲に覆われて行きました。さあ、今日も屋内で星空解説だね。という事で1時間掛けて準備完了。外は外で万が一にでも晴れる可能性もあるので準備してあります。ところが、来場者が集まりだして7時の開催をしようとした途端、突然雲が切れだして月が見え出しました。屋内での準備は無駄になりますが、急遽来場者を外に案内して本来の観察会が始まりました。今日の予約参加者は16人くらいです。この後もどんどん晴れ間が広がって天の川も流れる綺麗な星空に、来場者も大喜び。12日夜のペルセウス座流...星空観察会2024-1

  • ミリオンベルが花盛り

    暑くなればなるほど元気になる花があります。ミリオンベルです。最近はカリブラコアも混じっていますが、基本はミリオンベルを植えています。玄関付近には5鉢あります。ドア脇にも一鉢置いてますが、それ以外にもカスミソウが沢山あります。こぼれ種が様々な鉢に落ちて自然に生えているものです。こちらは2年越しのミリオンベルです。全く植え替えも土の入れ替えもせず株自体が冬越ししていますし、こぼれ種で新たな新芽も伸びてこの状態になっています。二種類の色の株が入っています。全ての鉢植えは二色~三色植えています。鉢植えだけでなく、前年の鉢の冬越し出来た鉢は花壇に地植えとして植えていて、こちらも元気に咲いています。あちこちに4箇所植えてあります。地植えは鉢植えと違って、咲き終わった花を摘み取ったりする管理が出来ないので、どうしても花...ミリオンベルが花盛り

  • 今年もトンボの季節が・・・

    今年も大きなトンボが家の庭木に停まりました。昨年はテラスの手摺に停まったんですが・・・でも冗談はさておき、ラジコンを操作している人は相当な農薬を被っていると思うのですが、大丈夫なのでしょうか?ここ数年、緑色の「うんか」を全く見なくなりました。これにかじられると蚊同様にかなり痒くなります。子供の頃から当たり前に居た夏の風物詩の虫です。私がここへ越して来た30年前は農家の方は主に粉状の農薬を掛けていました。有人ヘリで散布したり長ーいチューブに空気を送って二人掛かりで撒いたり・・・この農薬の匂いが凄くて、この匂いを嗅ぐと吐き気を感じるくらいでした。私が越して来る数年前にはその有人ヘリが高圧線に接触して墜落すると云った事件もすぐ近くの場所で有ったそうだ。運良く、人命は助かったそうです。でもその頃は夜になれば家周辺...今年もトンボの季節が・・・

  • 枝豆の初収穫

    いよいよ枝豆が実を膨らませて来ました。枝豆とインゲンは今年の初収穫です。ちょっと、小さい籠だったので入り切れずに下にもピーマンやらキューリやトマトが入っています。枝豆は今年は「湯あがり娘」と「茶豆」を植えましたが、今回収穫したのがどちらかは分かりません。早速、塩茹でしました。枝豆と云えばお酒ですよね。妻が偶然にもネギトロ用マグロを買って来てくれたので、ネギを刻んで大葉も畑から採って来て・・・ネギトロの大葉巻きも今年の初物です。ネギトロを大葉に乗せて、ワサビもちょいと乗せて・・・枝豆も枝豆らしい味で美味しいです。豆の色的にこれは多分「湯あがり娘」の方だと思います。枝豆って大豆の若い状態の物ですが、普通の大豆では幾ら若くてもおいしく有りません。枝豆として食べるならそれ用の品種がいい。「茶豆」の方が更においしい...枝豆の初収穫

  • 極太うどんの「きらく」

    先日マツさんが「うどんを食べに行かない?」との誘いをくれました。うどんは暫く食べていないので良いんじゃないでしょうか。行くお店は何時ものミステリーなので着いてみないと分かりません。この日、昼から雷雨が有って、もの凄い豪雨と落雷の中現地へ着いたので外へ出られず車内で暫く待機しました。お店の名前は「きらく」で大田原市内の繁華街にあります。多少状況が良くなった時を見計らってイザ店内へ。こんな状況で、店内は空いていました。早速、メニューを見て注文しましたがうどん店かと思ったのですが「焼きそば」があります。写真がおいしそうだったので、一人前を二人で分けて食べる事に。焼きそばが先に来ました。これ、うまい!!噛むとポキッってなる様な感覚(硬いのではなく歯切れがいい)の麺で、良く焼かれています。私が育った烏山には焼きそば...極太うどんの「きらく」

  • CafeNOVIRO特製ドレッシング食べ比べ

    サイクリングの帰り道に何時も寄るCafeNOVIROは、知る人ぞ知る落ち着いた雰囲気の大人のCafeです。そのNOVIROへ寄った前回ブログの続きです。一年振りに寄ったNOVIROで先客がドレッシングを買っているのを見て、昨年買ったNOVIROオリジナルドレッシングが美味しかったことを思い出しました。食事の後、帰りがけに買って帰ろうとしましたが、二種類ありました。①赤ワインドレッシング(昨年買った物)②玉ねぎドレッシングどちらも捨てがたい。先客も二本とも買っていました。でも、瓶入りのドレッシング2本をサイクリングの出で立ちで持って帰るには難があります。勿論ロードバイクに籠などはありません。簡易な折り畳みサコッシュは持っていますが、瓶詰め2本となると重くて走っている最中に背中に留まってくれそうにありません。...CafeNOVIRO特製ドレッシング食べ比べ

  • 猛暑の中のサイクリングとNOVIROでの食事

    昨日も朝から猛暑で始まりました。こんな日はサイクリング日和。なに馬鹿なこと言ってるんだ!?それはサイクルジャージを知らない人が云う言葉。木綿素地の服着てサイクリングじゃ死にます。でも、高価ですがサイクルジャージと云う専用の服なら汗をかけばかくほど走るほどに涼しくなります。この事実を知ってる人は真夏のサイクリングは逆に快適です。最初に立ち寄ったのは「鳥の目河畔公園」と云う所。もう、自転車ごと飛び込みたくなる景色。止まると気化熱が無くなり暑くなりますから。この小川は人口で、那珂川の水を引き込んで流しています。子供達もこれから川遊びする様子です。道路の反対側はキャンプ場になっているので、そのテントの方なのかな?それからまたひた走りして山に近づいて来たら、行く方向の雲行が怪しい。でも、雨雲レーダー見てもまだ降らな...猛暑の中のサイクリングとNOVIROでの食事

  • 素麺ニラらーめん

    先日、同じ日に私のブログによく来られるブロガーの方の記事とYouTubeの動画で何故か「素麺ラーメン」の話題を目にしました。きっとこれはそれを食えとの天の声か?麺を素麺で作ったラーメン??ちょっとピンと来ませんが、多分醤油ラーメンにすれば美味しそう。実際に作ってみる事に・・・具材は畑に行って決める事にしました。ニラが沢山あるので、ニラらーめんにしました。一番手前の株は2日前に採った所ですが、既に結構伸びています。これだけの量が有れば食べても食べても生えて来るので無限ニラってわけです。ゴミや枯れ葉を除いて準備します。まさか、上の写真のニラを全部食べると思った方いませんか?半分は次回のために冷蔵庫で保管します。枯れ葉取ったりする手間は何回もしたくないので・・・ニラは生ニラを切ってどんぶりに入れておくだけ。完全...素麺ニラらーめん

  • 久々の水出しアイスコーヒー

    このところ晴れの日が続いて暑いです。そんなときはアイスコーヒー。水出しアイスコーヒーのブログ記事は2020年が最後です。多分、その後作った記憶がありません。ふと、水出しアイスコーヒーが飲みたくなりました。作ろう!以前とはちょっと志向を変えて・・・ミルで豆を挽いてそれをティーパックに入れました。しっかり封をします。単純に浄水器の水を入れて30分置くだけ。別なグラスに氷を入れてコーヒーの上澄みを入れて出来上がり。一口飲んで・・・「甘い!!」水出しコーヒーは苦みがあまり出ないので、普通にお湯でドリップしたコーヒーとの風味は全く違います。別に砂糖を入れた訳でもないし、豆が違う訳でも無いのに全く違った風味のコーヒーが味わえます。どちらが良いと云うのではなく、「それぞれの風味を味わう」ですかね。また暫くは水出しコーヒ...久々の水出しアイスコーヒー

  • 電池駆動剪定バリカンの購入

    今年も大量の庭木の剪定をしましたが、その時作業終了間際になって剪定バリカン(ヘッジトリマー)が空回り気味になった事は先日ブログしました。どうせまた内部のプラスチックギアが摩耗しているのでしょう。力はあるのですが音はうるさいし、電源コードも邪魔なのでチャボヒバ剪定などの高所作業の際にはとっても不便なので、マキタの電池式30cmバリカンを新調することにしました。そうは言っても、屋敷周囲30mのカイズカイブキの垣根の剪定には無理があるので、既存のヘッジトリマーは直して使います。先日のプライムデーに合わせて購入。nojiさんによれば36Vタイプの方が断然力あるし長時間使えるとの事でしたが、手持ちの既存のマキタ製品は全部18V仕様なので充電器含めて全部新調では懐のお金に限界が有って買えないので18Vにしました。それ...電池駆動剪定バリカンの購入

  • リサリサの凄まじいスプレー咲きー2

    先日同じ題目のブログを載せましたが、実際には「リサリサの凄まじいスプレー咲きの兆し」が正解でした。でも、あれからその「兆し」が現実化して今満開状態です。朝起きた時に2Fの窓から見た状況です。花壇にはオレンジのグラジオラス、紫のキキョウ、黄色のヒメヒマワリ、そして薄ピンクのバラの「リサリサ」です。アップで撮ると、左側は既に花が終わりかけている部分もありますが、それでも全体的には満開状態です。6月の満開時に比べると花の大きさは小さいし色も薄いですが、それでも数的には6月の時より多いと思います。これが6月初めの満開時の写真です。全く違うバラに見えますが、同じバラです。「夏バラは咲かせずに秋に綺麗に咲かせる」とよく云いますが、私は自然任せです。バラさんが咲きたい時に咲けばいい。リサリサの凄まじいスプレー咲きー2

  • 白桃の頂き物2024

    そう云えば昨年も似たような事があったなぁ。昨日の昼にクロネコが大きな桃の絵が書かれた箱を持って家に来ました。それがこれ。白桃の頂き物です。この辺では桃農家はありませんし、店頭にある桃と云えばピンクの桃で白い桃は見かける事は殆ど無いです。有るとすれば福島県産の白桃ですが、この桃は南国育ちです。はやる気持ちを押さえて、先ずは冷蔵庫へ入れてしばし冷やしてから食べよう。3時になって、おやつの時間に切ってみました。熟れた桃だと包丁で種の周囲に切れ込みを入れると種から果肉がポロッと取れたりするのでやってみましたが、全く取れずに四苦八苦。強く握ったりしたので折角綺麗な果肉が傷だらけです。妻に切ってもらえば良かった。でも、Theモモ!!って感じでおいしかったです。孫たちも喜びそうです。ご馳走様です。感謝。白桃の頂き物2024

  • 今年最初のスイカ収穫

    昨年は20個以上採れた小玉スイカでした。今年もその成功体験に基づいて同様に3株植えました。そして、最初に授粉に成功したのが6月27日ごろでした。小玉スイカは大玉スイカより収穫日数が短くて35日くらいと云われています。それと収穫の目安となるのが①つるとの付け根にあるヒゲが枯れていること②スイカのお尻が平らなこと③授粉から35日くらい経つことさて、状況は如何に。①つるとの付け根にあるヒゲが枯れていること・・・2日程前からヒゲが枯れているのを確認しています。②スイカのお尻が平らなこと・・・ちょっと葉っぱに隠れていますが凹んではいません。③授粉から35日くらい経つことこの日で32日目です。まあ、日にちについては人口授粉であれば分かりますが、自然に受粉したものは不明ですからほぼ①②だけで判断しています。意を決して採...今年最初のスイカ収穫

  • 花壇の中央は今年もヒメヒマワリ

    夏になるとヒメヒマワリが花壇の中央で黄色い花を沢山咲かせます。この花壇で咲くようになってから8年?自分のブログ内で「ヒメヒマワリ」または「ひめひまわり」で検索してもこのキーワードは2019年が一番古くて5年前になりますが、多分その名前を知ったのがその時期だったと記憶しています。2018年のブログでは「2年前に新入り」と云っています。更に2017年のブログでは「昨年植えた黄色い花」と云っています。そのため2016年に花壇に入った物と思いますので8年前で合っています。種でも増えますが、株自体が越冬して多年草で毎年同じ場所に咲きます。ただ、8月になると花の中央部分が茶色くなって来るので、汚く見えるので古い花はどんどん摘んで行かないといけませんので結構暑い中メンテが大変です。また、花を放置ていると種が沢山落ちて翌...花壇の中央は今年もヒメヒマワリ

  • 芝生の管理と雨

    芝生の管理にはコツがあります。雨が降らない日に肥料を与えても活用させませんし、水道水の散水では水道代が嵩みます。また、芝が伸びた状態で化学肥料を撒くと肥料が葉の上に乗ってしまって、水道水での少しの散水や少しの雨程度では葉の上で溶けるので葉を傷めます。なので私は芝刈りして3日くらいの時に出来れば雨が降る直前の確実な時に肥料は撒きます。雷雨などは数百メートル違いで降らない事も多いので雨雲レーダーを見ながら完全に降る直前の5分くらいで撒きます。先日も若干間に合わず雨に当りましたが完璧にその時を逃しませんでした。2時間くらいの雨になりました。ただ、厄介なのは芝刈りです。広い敷地の芝を刈るには準備含めて4~50分掛かるので、スマホの予報を頼りに芝刈りします。でも、その予報が当てになりません。昨日は朝から「午後13時...芝生の管理と雨

  • 家プールと風呂ポンプ

    夏と云えば「夏休み」。夏休みと云えば「孫預かり」+「水遊び」。つまり家プールの開幕です。私と妻はウッドデッキでアイスコーヒーを飲みながらの見守り隊です。小4のお姉ちゃんはもう水着にはならないんだとか・・・外野から弟達の指示に徹します。でも、プールの水として水道水を直接使うとやっぱり冷たいです。そこで今年はお風呂ポンプを買いました。勿論、プールだけでなく日常使いも出来る強力タイプの物です。まあ、そうは言っても一般的な風呂水ポンプですが、その中でも一番力のある物です。これは電源部ですが裏面にハンガーが付いているので洗濯機のラックのバーに引っ掛けておけます。15分タイマー付きで、何時も15分+5分で丁度風呂の残り水は全部吸い出せます。ポンプ本体は百均の籠に入れておきます。それと取り回しの良い細い径の15mホース...家プールと風呂ポンプ

  • コロタンの玉が一気に付きました

    コロタンとは?玉?マスクメロンの品種の名前です。先日雨が二日間降ったあと、一気に玉が付いて1週間経たずにこんなに大きくなりました。空中栽培で吊るすためにネットを掛けましたが、全部で8個に掛けました。ところが時を同じくして、隣りの別な品種のメロンが雨あがりに急に萎れてしまいました。写真右側です。あ~~、またやられた!!根元をよく見ると無数の赤い小さなアリが茎の根元の土の中から出入りしています。茎の周囲には細かい砂のような土が山になってるので直ぐに蟻塚だと分かるのですが、単に巣を作ってるだけではなく根や茎の表皮を食っている様に思います。過去様々なやられた作物を抜き取ると根や茎の根元がザラザラになっていて細くなっていました。昨年あたりからこの小さい蟻が作物の根っ子周辺に巣を作って作物を枯らす被害が出ています。昨...コロタンの玉が一気に付きました

  • ミニトマトの品評会2024

    ミニトマトの一回目の収穫から次の収穫まで結構日数を要します。でも、最初の収穫時にはまだ青いトマトしか無かった品種も今度は一斉に全種共赤くなって収穫が出来ました。・アイコ・濃いあま・レッドオーレ・美味豊作最後もう一本あって全部で5本で5種のはずだったんですが・・・最後の一本は「レッドオーレ」でした。間違って同じ品種を二本買っていたみたいですが、ここまで来てやっと気づくなんて、まぁ間が抜けていること・・・一房に一番沢山実が付いたのは「美味豊作」でした。まだ花の状態のところまで含めると一房に全部で23個くらい付く事になります。さて、全品目一個づつでも赤くなれば品評会が出来ます。昨年同様に同じ項目での品評会をしました。左から①アイコ②濃いあま③美味豊作④レッドオーレ半分に切って中身を確認。③の美味豊作はたまたま切...ミニトマトの品評会2024

  • リサリサの凄まじいスプレー咲き

    リサリサって何?と思われた人もいると思いますが、バラの品種の名前です。5月末に満開になりましたが、その時もスプレー咲で沢山咲きました。現在二期目の開花になっています。上の方には無数の蕾が沢山付いた枝が軒並み!!でも毎年の事ですが、この時期の開花は花が小さいし色も薄いし香りもあまりしません。それでも花数が多いので、玄関に飾るときれいです。葉っぱは常にピカピカしていて病害虫に強くて薬を掛ける必要なく、とってもきれいなバラです。リサリサの凄まじいスプレー咲き

  • 変わった雲の光景

    昨日も暑い中、外で様々な作業をして夕刻にはウッドデッキで夕涼み兼ねて一杯。ふと空を見上げると・・・牛の乳みたいなものが沢山ぶら下がっています。見た事無い変わった雲。この時、広角で撮ってみると、まあちょっと遠くの方で起きている事象だと分かります。しかし、徐々にその広さは拡大して・・・いよいよ家の真上まで到達しました。西の空は青空が出ています。真上には如何様にでも見る事が出来そうな模様になって、オレンジに染またりモノクロになったり多種多様な変化を遂げていて全く飽きることなく天空ショーに見惚れていました。お陰で、お肉が焦げてしまいました。あの真ん丸の黒い部分からUFOでも降りて来そうな雰囲気でした。最後は数分間とってもきれいなピンク色に染まったあと、突然暗くなりました。ここがショーのクライマックスだったのでしょ...変わった雲の光景

  • 夏大根で和風ハンバーグ

    今年は夏大根を10本ほど育てています。一時は葉っぱの根元に全数芋虫が住み着いて枯れ掛かりましたが、早期発見で見事に復活。夕食に和風ハンバーグにしたいというので、まだ細くて小さかったのですが中でも一番太い物を収穫してみました。夏大根は辛みが有ってざる蕎麦などにも下ろして食べると美味しいですよね。早速和風ハンバーグに・・・香りは辛そうでしたが、食べてみるとさほど辛くはないです。でも、大根のピリッとする辛みはハンバーグに好適。とっても美味しかったです。ところが翌朝また大根おろしにしたら、辛い辛い!!同じ大根なのに、えらい違いにびっくり。ちなみに大根の葉っぱは炒めて食べます。砂糖、醬油で味付けですね。ご飯にかけて食べると最高においしいです。夏大根で和風ハンバーグ

  • 猛暑の中の芝刈り

    特別この日に限った話ではないですがこの季節、外は猛暑です。太陽が出ていなくとも湿度が高くて暑いのは一緒。でも、芝刈りはしないといけません。自分の中の決まりですから、自分に嘘ついたり言い訳作っちゃダメです。この時期、平均週1.5回芝刈りします。1時間掛からずの芝刈りタイム。もう25年くらいやってますから要領は得ていて効率よく刈って行きますが、初めてやる人だったら2時間以上かかるでしょう。だからと云って手抜きはありません。濃い所は小刻みなダブル刈りで剃り残し無し。(もしかしてこの手法は私の特許刈りかも・・・)その後往復刈で単方向刈での不均等刈防止も怠りません。そこまでやってこの面積を40分程度でやります。(芝の伸び具合にもよりますが、現状が一番時間かかる状況かと・・・)経験者であればその凄さが分かると思います...猛暑の中の芝刈り

  • 暑くなりますよ~! フルーツ水を飲もう

    今日から暑くなる予想?こんな時には冷たい枇杷葉茶・・・と行くところですが、時にはフルーツ水で暑さを紛らわすのもいい。輸入品は防腐剤などが付いているのでオレンジの皮を取って、薄切りにします。それをこの浄化水が入ったサーバーに入れて、氷を沢山入れて出来上がり。そう、これだけ。砂糖などの体に悪い物など一切不要。畑仕事の合間にも手軽にごっくんごっくん飲みます。微かに香るオレンジの香りと味が爽やかです。このサーバーは実家の従妹の長男が2年前に大学入学した時のお返し物としてカタログの中に有って、即決で頂いた物です。今年も活躍する場面が多そうな年になりそうです。暑くなりますよ~!フルーツ水を飲もう

  • 夕暮れ時 と 夢

    夕暮れ時、日没直前の状態でリビングに陽が射します。夏至前後1ヶ月に掛けての限定です。こんな情景を「寂しい」とか「悲しい」とか表現する人もいると思いますが、私はその逆で、「やり遂げた」とか「幸せ」と云う思いになります。こんな時はワインでも飲みながらその日差しを眺めるのが最高の癒し時間です。そして次第に山の影に太陽が沈みかけて半分くらいの太陽になると、ブラインドの影がくっきり見えて来ます。そして日没。でも、その後も赤く照らされた山の頂の上の空がなおも明るさを届けてくれます。最初の写真の状態から更に30分。それでもまだ明るさを失いません。TVも音楽も何も要りません。この光の変化を見てるだけで楽しいです。どこか、アニメ映画の「耳を澄ませば」に出て来る猫の男爵の目が光るシーンが脳裏に浮かびます。自分も若い頃は沢山の...夕暮れ時と夢

  • スズメバチ襲来、間一髪

    昨日、芝生の中に生えた雑草を取ろうと、バケツと鎌を持ってその場所に向かいました。自転車置き場の屋根の下を通りかかった時にブーンというコガネムシと思う様な羽音が頭の所でして、一匹は何やら頭の毛に絡んだ様子で後二匹くらいの羽音がその上でしていました。普通なら手を頭に出して払う所でしたが、両手に道具を持っていたので構わずそのまま5mくらい先に行って今のは何だったんだろうと後ろを振り向けば、スズメバチが5匹くらい宙を舞っていました!!この時初めて鳥肌が立って、難を逃れた事を認識しました。よく見ると自転車置き場の屋根の角近くにスズメバチの巣が・・・この真下を通った訳で、巣との距離たったの50cmくらいしかありませんでした。少なくとも6匹が巣に集っています。周囲には3匹くらい飛んでいました。暫く待って、周囲の蜂が居な...スズメバチ襲来、間一髪

  • 栃木弁

    YoiuTubeを見ていたら、「栃木弁講座」なる動画が出て来ました。私も生まれは栃木県東部の茨城県との県境に近い所で、最も方言やイントネーションが強い所で育ちました。この動画をアップした方は南部育ちの方の様ですが、南部ってあまり方言を使わないと思っていたのですが、そうでも無さそうでした。その動画がこれです。高校卒業して東京や千葉暮らしが長かったせいで方言たる単語は殆ど使わなくなってしまいましたが、定年退職して東京への通勤もしなくなって5年が経ちイントネーションは多分戻っていると思います。でも、若い頃は随分馬鹿にされた事も有りますが方言を隠そうなんて一度も思った事は無く、周囲が使わないので自然と使わなくなっただけです。方言を否定したら自分の生まれ故郷や親を否定することになりますからね。堂々と方言云ってれば周...栃木弁

  • 夕空とスマホカメラの性能(AQUOS sense8 SH-M26)

    先日買い替えたスマホの話題でカメラの性能の話題を載せました。数日前雨あがりの夕方、東の空がやけに明るいので外に出て西の空を見に行きました。案の定、西の空は夕焼けで東の空の通り過ぎた雨雲を明るく照らしていました。この写真はスマホの最広角(多分35mm積算で16mmくらい)の画像ですが、左上に写っている月もくっきり写っています。(ブログ投稿時にデーター量を落としてるので分かりづらいですが、原本はきれいにくっきり写っています)超広角になると周辺部はボケたり歪んだりすることが多いものです。上記写真の1/4の部分をトリミングしてみると大分状況が分かると思います。ここまで周辺部まで鮮明に写るとはすばらしいです。重い一眼カメラって本当に不要になりそう。夕空とスマホカメラの性能(AQUOSsense8SH-M26)

  • ミニトマト収穫開始2024

    昨年のミニトマトの収穫記事は7月9日でした。今年は7月12日が最初の収穫になりました。最初に赤くなり出したのはアイコですが、なぜか今年のアイコは美味しいです。過去3年間全く美味しくなくてもう作るのやめようやめようと思いつつ今年もアイコを一苗植えました。こちらはまだ食べていないので味は分かりませんが明日にでも食べられるかも。今年はちょっと元肥が多かった様で、幹が太すぎて節間も短いです。ちょっと皮が厚そうな雰囲気・・・今年は5種のミニトマトを植えました。昨年同様に、全てのトマトが赤くなったら品評会をしようと思います。ミニトマト収穫開始2024

  • ピアノ発表会2024

    私がピアノ発表会に出た訳じゃありません。小学4年の孫娘の発表会です。演奏中での撮影は出来ないので、雰囲気だけの写真です。色眼鏡を掛けて言う訳じゃないですが、中学生含めた発表会で一番上手でした。孫は同級生の友達との連弾もあったので2回も出場しました。その友達もとっても上手で二人とも自分のソロの演奏では楽譜無しで難しい曲を間違う事なく弾けて抑揚もあり、他の出場者を圧倒していました。まあ、コンクールではないので日頃の練習成果の発表ですからそんなものなのでしょう。特に孫は最後の部分には高音から低音に向けて両手の指を移動して弾く場面があり、それまでのテンポをしっかり維持した状態で綺麗に流れて行きました。指を斜めにして流すのとは違います。娘も子供の時からピアノが好きで上手なので、その指導もあるのだと思いますが、良くあ...ピアノ発表会2024

  • ウッドデッキの塗装と床のひび割れ補修

    ウッドデッキは家を建てた時に一条工務店で設置してもらった物です。私より後に自分でウッドデッキを取り付けた家では一軒は完全に腐って5年で崩壊、もう一軒は板の交換などして維持している様です。一条のウッドデッキは硬い材質の木材を使用して、高圧浸透で木材の芯まで防腐防蟻処理されているので全く腐ったりシロアリに喰われる事は有りません。ただ、12年も経つと表面のひび割れが増えて来ました。これは先日ガーデンテーブルを組み立てた時に撮った写真ですが、ひび割れが沢山有ることが分かると思います。私は約3年毎に防腐塗装をしていますがその際にひび割れの中にも防腐塗料を流し込んで来ましたが、やっぱり心配です。今年は前回から2年ですが、ひび割れ補修を行いつつ防腐塗装をする事にしました。これが作業完了した場所です。ひび割れは全く無く綺...ウッドデッキの塗装と床のひび割れ補修

  • 家庭菜園状況 2024.7上旬

    家庭菜園も夏野菜本番。夏野菜と云えば、キューリですね。でも定植が遅かったので、まだ一日平均2本と云ったところですが、やっと子づるが伸びて来たので今後増えて行くと思います。キューリと来れば次は当然ナスでしょう。こちらも定植が遅かったのでまだ一本しか採れていません。ウリ科と云えば西瓜、スイカですね。現在5玉成っています。孫たちにも一番人気のスイカです。もう一つのウリ科はメロン。昨年、コロタンを植えて大盛況だったので今年も植えました。それと、もう一品種。こちらもマスクメロンです。さて、どちらがおいしいか楽しみです。そして夏の定番の一つトウモロコシ花粉が大量に落ちて授粉完了。27本植えました。夏に蕎麦などを食べる時にと、夏大根も植えました。最近やたらと葉が黄色くなると思ったっら葉っぱの中心部に芯食い虫が大根全てに...家庭菜園状況2024.7上旬

  • ぶどうCaffeのグラジオラスの色当て と ガーデンテーブルの脚

    先日のブログでぶどうCaffeに伸びて来たグラジオラスの花の色が何色か?的な話題を載せました。今回はその答え合わせです。咲いてみたら妻の予想色が的中でした。黄色!!しかも3株とも全部黄色!!オレンジは完敗でした。でも、テーブルに背を向けて咲いています。まあ、どちらかと云えば向こう側が明るいので仕方ないかぁ。ところで先日の同じブログ内で、買ったガーデンテーブルセットのボルトはステンレスでしたが、なぜか脚の先端の高さ調整ネジだけがステンレスではなくスチールのメッキになっていた件で、ホームセンターへ行って使えそうなステンレスのボルトとプラスチックキャップを買って来ました。長さが16mmありますが、付属のものもボルト自体は同じ長さです。このボルトにピッタリ嵌るキャップを付けた状態です。この手のキャップは薄い物もあ...ぶどうCaffeのグラジオラスの色当てとガーデンテーブルの脚

  • スイカがやっと授粉

    スイカは3株植えてあります。一週間程前から雌花が咲きだして既に10個くらい人口授粉させたのですが、全く実が成らずにいました。これは昨日咲いた雌花ですが、人口授粉がうまく行かないと翌日には無くなってしまいます。昨日も3つも授粉させました。昨日、大きくなっている玉を発見。やっと一つ大きくなり出しました。今年の第一号玉になります。多分、8月頃には食べられそうです。孫たちがその時を待っています。スイカがやっと授粉

  • 高圧洗浄機泥跳ね防止作成

    バラCaffeテラスも2021年に作って早3年が経ちます。床も大分黒ずんで来ました。そこで、高圧洗浄機を掛けたかったのですが、周囲のバラに汚れが散ると病気になる可能性があるのではやる気持ちを抑えて、ここはひとつアイディアを出そう。で、ホームセンターで一番安い波板と棒を買って来ました。それで作ったのがこれ。でも、この組み上がった状態ですと年に2回くらいしか使わないのにとっても邪魔になるので分解したいので、後日分解できる形にする事にしました。今回は臨時という事で、木ネジで止めました。どう使うのか?こんな感じです。作業前の写真撮るの忘れて既に周囲の一部は洗浄したので綺麗になっていますが、まだ洗浄していない中央付近との対比でどれだけ黒ずんでいたか逆に良く分かると思います。バラの葉には汚れが付着することなく作業終了...高圧洗浄機泥跳ね防止作成

  • 那須高原ロングライド2024 ボランティア

    今年もやって参りました!那須高原ロングライド。とは言っても今年もボランティアでの参加です。朝4時に起きて5時現地本部前集合。今年は夏至の後間もない時期という事で昨年と違って空は明るいです。5時5分前に着きました。完璧!!本部前はまだ何もない原っぱですが昼になるとここにキッチンカーなどが並びます。簡単な打ち合わせの後、指示された持ち場の駐車場へ向かって散っていきます。私は昨年と同じ運動公園駐車場の誘導です。私には実際に走る方で走る前の時間帯でのボランティア参加者が1名付き二人で誘導しました。8時過ぎにはほぼ満車となり参加者ボランティアの方には会場に戻って頂いてロングライドに参加して頂きました。私は暫くは満車である事を後続車に知らせるため駐車場入口で待機。その後来たのは1台のみで、隣りの駐車場案内して終了。本...那須高原ロングライド2024ボランティア

  • ハイラックス(ユリ)の開花2024

    我家での香りのする唯一のユリがハイラックスです。何時も他のスカシユリが終わると同時に咲きだします。今年も御多分に漏れず、ほぼスカシユリが終わりを迎えてハイラックスの開花となりました。この場所は例のぶどうCaffeの脇のユリ花壇の所です。ヒメヒマワリも咲きだしています。最後のスカシユリが一輪咲いています。周囲にはユリの香りが漂っています。他のスカシユリはどんどん株分けして増えて行くのに、このハイラックスはあまり増えません。それでも大元の株はプランタに有って、その子孫が上記の物です。その大元のハイラックスも出窓の下で同時に咲きました。こちらの花壇にはキキョウと月見草がずっと咲き誇ていて、そこにヒメヒマワリが最近咲きだして3色になりました。グラジオラスも咲きだしましたが、なんと言っても今はキキョウが天下をとって...ハイラックス(ユリ)の開花2024

  • スマホの電池交換 ASUS Zenfone ZenFone Max Pro(M2) ZB631KL

    先日ブログしました「ASUSZenfoneZenFoneMaxPro(M2)ZB631KL」の電池がパンパンに膨れて裏面の蓋が弾けていた件ですが、注文しておいたメーカー純正バッテリーが届きました。今回、500円引きで3680円で買えました。右が今回届いた新品バッテリー左がパンパンに膨れて使えなくなったバッテリーです。製造月日が2023/06/16になっています。もっと古いのが来るのかと思っていただけに安心しました。早速交換します。先日既に分解して電池を外しておいたので、電池を入れるだけです。電池が動かないように両面テープを二重に張って固定します。ところが、接続してみるとフラットケーブルが浮いてしまいます。よく見るとフラットケーブルの中央付近に白い線が書かれていて多分、この辺で折り曲げて使うのだろう。ネジを...スマホの電池交換ASUSZenfoneZenFoneMaxPro(M2)ZB631KL

  • 購入したスマホのレンズ

    昨日スマホを買い替えた件をブログした際に、広角レンズが凄いと書きましたが、実際に画角比較してみました。中央がメインレンズで左側の黒い部分が広角専用のレンズです。画角が分かるように左端すれすれに家の壁が若干写るようにして、右側の景色がどこまで写るのかを比較しました。今回購入したスマホはAQUOSsense8SH-M26Gペールグリーン6.1型6GB/128GBSIMフリー●SONY35mmフルサイズ一眼カメラでの24mmレンズの画角●AQUOSsense8SH-M26での「標準」での画角24mmレンズ画角より若干狭い画角なので35mm換算で38mmくらいの感じです。●AQUOSsense8SH-M26での「広角」での画角(✕0.6)かなりの広範囲の視野が写っています。35mm換算で16mmとかになるんでしょ...購入したスマホのレンズ

  • 物が壊れ始まった2024 スマホ・飛蚊症

    私の家では1Fと2Fにある壁掛け時計の振り子が止まると何かが壊れたり怪我をしたりします。だからと云って決してその後不幸になると云った事は無く、逆に良い方向へ向かう切っ掛けになったりします。振り子が止まるから起きるのではなく、起こる事があるのを知らせてくれています。過去10回以上ほぼ100%の確率。昨年は骨折したり、ビデオカメラが壊れたりしました。振り子は飾り物ですから電池で動いていますが、電池が切れた訳では無いのに突然止まります。今回最初は2Fの時計が止まって目が飛蚊症になりました。2Fの時計が止まる時は「自分が行動した事で起きる注意報」です。カンカン照りの屋外で白ペンキを何時間も塗っていて紫外線によって目の細胞が変性して出来たのだと思います。サングラスを付けて作業すべきでした。少し暗い場所に行くと全面真...物が壊れ始まった2024スマホ・飛蚊症

  • スズメのお宿退治2024ー2

    2月に一度このシリーズをブログしていますが、前回のブログはウッドデッキのオーニングの格納庫に対する対処です。実は、もう一箇所昨年盛大にやられた場所があります。それが、太陽光パネルの下の隙間です。私の家は一条工務店ですが、黒い屋根と片流れの形状が嫌で瓦屋根にして、何時でも取り外せるように完成後に屋根の一部に太陽光パネルを乗せたので、パネルの下には隙間があります。でも、11年間一度だってこの隙間に鳥が巣を作った事は有りませんでした。昨年の6月頃にスズメではない倍くらい大きな鳥が来て太陽光パネルの下に巣を作って大量の枯草などを持ち込みました。しかし、総二階建ての家の屋根に乗る事は出来ません。どうにもならず放置。その後その鳥が巣立って行った秋に、今度はその場所を借りてスズメが巣作り。泥含めてまた大量に持ち込んでい...スズメのお宿退治2024ー2

  • ガーデンテーブルの購入2024

    ぶどうCaffeで使うガーデンテーブルも自作しようかと思いましたが、現在は木材高いし手間を考えたら買った方が安いです。3年前に買ったアルミのガーデンテーブルは軽くて移動するには良いので同じ物が無いか調べたら全く同じ物がありました。しかも以前買った時は中国からの船便でしたが、国内からの発送となっていて翌日配達です。早速届きました。全てのパーツは緩衝材の袋に入っています。全てのパーツを袋から出すのも結構手間ですが、傷が付いて届くよりは良いですよね。文句言っちゃいけません。ネジ類はステンレス製です。ただ、脚の高さ調整用の部分はメッキで錆びるので、後で自分でステンレス製に付け替えしましょ。相変わらずバリが出放題の状態なので、組み立て時に手を切らないように気をつけましょう。3年経っても何も業務改善されずにそのままな...ガーデンテーブルの購入2024

  • 生まれ故郷のCafe

    先日用事が有って烏山に行きました。ところが番狂わせな事があって、一時間も時間をもてあそぶことになってしまい、妻が「喫茶店でコーヒーでも飲んでいるしかないね」と云うので40年くらい前にも有った地元では有名な喫茶店に行こうとしたら、どうやら午後は2時までで、夕方にならないと再開しないらしい。昔はそんな事無く常に満員的な喫茶店だったんですが・・・他に喫茶店は駅前の一店舗しか知らず、調べると一応は今でも営業はしている様子でした。ただ、妻が最近出来たカッフェがあるみたいよ・・・へー!書店の近くに2店舗もあるぅ。全く知らなかったね。でも一店舗は営業時間外みたい。結局、選択の余地なしで「Cafe・ローズ」に決まり。ちなみにCafeはフランス語でCaffeはイタリア語由来ですね。私はパスタが好きなのでCaffeを使ってい...生まれ故郷のCafe

  • ねじり草

    2年前にミニバラを買いましたが、花が咲くと同時に直ぐに黒点病になり小さな葉は全部落ちてまた葉がついて花が咲きを繰り返すうちに花は咲かなくなりました。かろうじて数本の枝は残って少量の葉も付きます。昨年夏にはその鉢にミリオンベルの種が落ちたらしく、ミリオンベルの鉢と化しました。更に今年になって、越冬したミリオンベルの所になにやらツンとした葉が伸びて来て明らかに何かの花の葉っぱに思えたので、そのまま大きくさせて来ました。昨日、気が着くと可愛い花がねじれて咲いています。多分「ねじり草」ネジバナとも言うらしいです。いったい何処からやって来たんだろう?ちっちゃい花ですが、とても綺麗です。多年草らしいので来年もこの鉢に出てくれると良いですね。同じ鉢の中で、ミニバラ→ミリオンベル→ねじり草と変化してきました。未だにミニバ...ねじり草

  • イチゴの株分け

    イチゴは今年の親株を翌年に持ち越してもイチゴの収穫量は減るだけだと云われます。今の時期が一番親株からライナーが沢山伸びて出て来ます。このライナーの途中に葉っぱが付きますが、その二番目以降の葉っぱが付いたところを土に付けておいて根を出させてしっかり根が着いたらライナーを切って親株から切り離して来年用の株にします。畑への定植は秋にします。針金でU字ピンを作って土を入れたポットに葉っぱの舌の部分がしっかり土に触れるようにU字ピンで固定します。とりあえず15株分のライナーをピン止めしました。また来年沢山のイチゴが食べられることを期待して楽しみに待ちます。イチゴの株分け

  • 松の木の剪定2024

    今年もやって参りました松の木の剪定。とは云っても私はもう5年以上やっていません。もっぱらnojiさんに剪定して頂いています。昨日9時ごろ来て頂いて3時頃まで掛かりました。BeforeAfter手慣れたハサミ使いで迷いなく切って行きます。さっぱり綺麗になりました。ありがとうございます。松の木の剪定2024

  • 自宅Caffe用椅子の作成

    先日作ったぶどう棚の屋根ですが、その時に余った木材で椅子を作りました。どんなのか?って、過去のブログでも何度も登場してる単純な椅子です。先日も登場したこれです。「ぶどうCaffe」が出来て使う場所が増えた事と昨年孫が増えた事なども有って増やすことにしました。孫に言わせれば「この椅子座り易い!」だそうで評判が良いです。最初に作ったのは「ネコCaffe」を作った時に、専用椅子として作ったのですが、今はあちこちで引っ張りダコで移動しまくりですが、とっても持ち易くて何なら片手で2台持って行けます。狭い場所では背もたれが無い方が良かったり、椅子の用途だけでなくCaffeセットを置く台とかオットマンとか・・・何台有っても良い重宝する椅子です。でも、作るの簡単そうに思うでしょうが、木材を切る精度が悪いとガタガタになりま...自宅Caffe用椅子の作成

  • キューリの収穫

    キューリの初収穫は6月18日でした。新鮮なキューリとシーチキンを混ぜたものが毎日の食卓に上がります。上に載ってるのは自家製の麹醤油です。24日までは一日1本でしたが、昨日からは2本になりました。昨年は一本立てで3株育てましたが、今年はまた子づる仕立てでやろうと思います。株数は同じく3株ですが、子づる仕立ては最盛期になると食べ切れない程の量が採れるので、今年もキューリの佃煮を作ろうと思います。ま、これが目的で今年は子づる仕立てにします。キューリの収穫

  • 東那須野公園の紫陽花2024

    家のアジサイはこんな感じです。今年は全般的に花は当たり年です。そろそろ近くの公園の紫陽花も見頃になったかな?行ってみる事に。東駐車場へ行く手前で綺麗な場所がありました。ん~これは期待できるかな?私が越して来た30年前から「ひがしなすのこうえん」ってひらがな文字になっています。ところが遊歩道入り口の綺麗な紫陽花は手前に貧乏草が立ちはだかっています。ちょっと、手入れがされていない感じ。何時もはきれいになっているのにどうしたんだろう?市の予算が枯渇したのかな?林の中は薄暗くて雑草もあまり生えておらずそれなりに綺麗です。気を取り直して・・・散策開始。大体同じ品種はまとめて植えてありますが、最初の駐車場手前の傾斜地の様にいろんな種類の紫陽花が混じっていた方が綺麗に感じます。ただ、各エリア毎に品種の名称が書かれた看板...東那須野公園の紫陽花2024

  • コーヒー豆の頂き物

    知人の方からコーヒー豆を頂きました。三種入っていました。そう、これは3月にも頂いたお店の物です。「銀座カフェパウリスタ」です。200gの袋ですが、一つだけ半分のものが。きっとこれは美味しいに違いない。とりあえず全数開封して豆をみてみます。左からモンテ・コペイ/OLD/サファリ見て直ぐに分かりますが、右二つは深煎りになっていてアイスコーヒー用豆の様です。特にサファリは色も濃く、ビターな味だと推測。先ずはモンテ・コペイでホットで頂いてみましょう。手注しでドリップします。ん~良い香り。雨の寒い日なので丁度良いタイミング。結構酸味が強いコーヒーで、どこかで食べたか飲んだことのある懐かしい味が口の中から鼻を通して抜けて行きます。でも、なんの味なのか思い出せそうで思い出せないまま最後の一滴まで飲み終わってしまいました...コーヒー豆の頂き物

  • 大きく育っているパイナップル

    二年前にパイナップルを食べた後、妻が土に乗せておくと根が着くらしいよと云って上の部分を鉢に入れました。そして・・・今。葉の先は鋭利に尖っていて危ないので、ことごとく切られています。こんなに切られて光合成出来るんだろうか?でも、こりゃ凄い!!私の手を添えてみましょう。掌サイズです。黄色くなったら食べごろらしいです。4月に実が付いて5月にはこの半分くらいだったのが3ヶ月でこれだけになりました。今年中に食べられそうな雰囲気です。おいしかったら尚すごいですね。飛蚊症に効果が有るというパイナップルですから、ブルーベリーと言いこのパイナップルと言い、私の周りには何時も偶然にしては出来過ぎな状況が整います。感謝。大きく育っているパイナップル

  • 夏至の日のバラと日の入り

    大分遅れての梅雨入りで、夏至の昨日は朝から雨でした。ところが3時頃には雨も止み、青空まで出て来ました。雨でバラの花が傷まなかったか庭を見回りしました。2日前あたりから、鉢バラ全体に二番花が咲きだしました。●マイローズ相変わらず花が咲くと下を向く性質なので棒で支えています。●ヨハネパウロⅡ世雨に打たれても平気です。●モニカベロッチ花弁の裏側が白いのが特徴的です。●恋きらら清々しい黄色です。何時も紹介するパイナップルの香りのバラです。●ボレロ以前に地植えにしようか迷ってやめました。年によっては黒点病が酷く出たりします。でも、今年は若干しか出ていません。納豆菌とEMと特製酢の葉面散布が効いてるんだろうか?●オーガストルイーゼ香るのに花持ちの良いバラです。●恋むすび我家のバラの中で最も黒点病になるバラです。一度ボ...夏至の日のバラと日の入り

  • サイクリング2024ー2 熊との間接遭遇?

    先週のサイクリングの記事を投稿した昨日、2回目のサイクリングに行きました。今回も前回とほぼ同じ44kmでした。コースは半分違いますが、寄った場所は同じ。先週田舎ランド鴫内の新しい所長さんに会いに寄りましたが、不在でしたが今回は合う事が出来ました。挨拶を済ませて前回同様お寺の小坊主と尼さんの所へ行きましたが、その道中の森の中の林道を走っていると、道路上になにやら黒い物体が3つ点々とありました。これ、熊の糞じゃない!?鹿系じゃないし、サルにしては大きい。別な道で熊に遭遇した事はありますが、この道は何度も通っていますがまだ一度も遭遇した事はありません。でも、この近辺で熊の出没情報は過去に有ったし、どう見ても熊が出てもおかしくない森です。並行して流れている川は「熊川」ですからねぇ。何時もの様にベルをチンチン鳴らし...サイクリング2024ー2熊との間接遭遇?

  • サイクリング2024

    今年は天気の良い時にしか出来ない作業が目白押しで、サイクリングに行く機会が持てませんでした。スノコ修繕やぶどう棚の屋根を作る作業もやっと終了した事から、先日やっとサイクリングして来ました。最初に向かったのは、田舎ランド鴫内。星空観察会を実施する場所ですが、4月に所長さんが代わったので挨拶がてら寄ってみました。しかし、所要が有って本庁へ行ったばかりという事で居ませんでした。確かに途中で軽自動車とすれ違いましたが、あの車がそうだったように感じます。まあ、仕方ない。次は小坊主と尼さんに会いに行こう・・・途中、鬱蒼とした林の中を進みます。多分、これより山側には人家も道もなく熊が出ても全くおかしくない場所ですので、ベルをチンチン鳴らしながら走って行きます。森を抜けると集落が現われ、小坊主と尼さんが居ます。今日も元気...サイクリング2024

  • スカシユリの天下

    一部を除いてバラも一旦休憩に入って、あちこちの庭や畑を白で埋め尽くしていたシャスターデイジーも終わって寂しくなり掛けた時、やって来るのはユリ。ハンターマウンテンスキー場で毎年夏に行われる「ゆり博」で苗を買ったのは2018年です。黄色:シピオーネピンク:ハイラックス赤:コラレスオレンジ:ロイヤルサンセット各一鉢づつ買ったのですが毎年球根が増えて、株分けした物を別な場所に植え替えて更に増えて、現在は3か所の地植えとプランターが5箱になっています。先ずは地植え第一号の庭の旧花壇。そう、ここは紫陽花とのコラボになります。鮮やかなユリに鮮やかな青。毎年良いコンビネーションを見せてくれます。反対側から家の方向を見ても良い眺めです。次は一昨年畑の一角の花畑に増えた球根を植えたところです。二カ所に分けてユリを植えました。...スカシユリの天下

  • 枇杷の実とブルーベリーの頂き物

    遠くの方から枇杷の実とブルーベリーを頂きました。なにせ那須地方では寒いので枇杷の実は殆どなりません。実際に家にある小さな苗から3年くらい経った鉢植えの枇杷の木には実どころか花さえ咲いた事はありません。そんな状況下ですから滅多な事では枇杷の実を食べる事は有りません。会社員だった頃は千葉の方が職場に枇杷の箱を送ってくれたことがあり、それが初めて食べた記憶でしょうか。そんな貴重な食べ物を沢山頂きました。無農薬で丹精込めて育てた実だそうで、送って頂く様になって3年でしょうか。今年もその季節がやって来たという事です。箱の中から一部を取り出して冷蔵庫で冷やしてから食べます。見るからにおいしそうです。手で皮をむけば、一口で口の中に入ってしまいます。ん~ッ、美味しい!!今年のは酸味がやや強めで味が濃くて凄くおいしいです。...枇杷の実とブルーベリーの頂き物

  • 垣根の剪定とビックリグミ

    これは一体なんの写真?芝生の道?これは、敷地周囲のカイズカイブキの垣根です。ちょっと遅くなりましたが、垣根の剪定をしました。この上の部分と内側の部分を剪定するのに半日。外側は一旦休憩して曇りで日差しの弱い別な日に剪定しました。コの字になっていて全長30mくらい有るし、葉がみっしり生えていて硬いので機械で刈っても大変な作業になります。上側、内側、外側と剪定するので、トータル90mの剪定をする事になります。お陰で、最後の頃ヘッジトリマーが壊れかけて良く切れなくなってきてしまいました。多分また中のプラスチックのギアが摩耗して力が加わるとスリップしている感じです。重要な部品なのに何で金属ギアにしないんだろうか?---その剪定の道すがら、隣接する庭木もついでに剪定して行きます。その中で息子の卒業記念でもらったビック...垣根の剪定とビックリグミ

  • バラCaffeは芳香に包まれて

    昨日はぶどうCaffeの話題でしたが、今日は・・・芝刈りを終えてきれいになった庭。奥にはバラCaffeとネコCaffeがあります。右側がネコCaffe、左がバラCaffe。状況に応じてウッドデッキ含め様々な場所でお茶を楽しみます。今回はバラCaffeで。椅子に座って眺めるバラはつるバラの「クンツァイト」。強香のバラでこんだけ咲いてりゃ芳香剤の如く・・・香りも良いですが咲きだしの花はとてもきれいです。しかし、雨に当ったりすると直ぐに茶色くなってしまいます。強香の白いバラは仕方ないです。でも、やっぱりこのバラを植えたのは良かったと思います。花が茶色くなっても香りは変わらずです。その一瞬一瞬の「今」を楽しみましょう。バラCaffeは芳香に包まれて

  • 「ぶどうCaffe」開店

    前ブログで畑のカフェテラスなので「フィールドCaffe」と命名しようかと書きましたが、やっぱり可愛くないので「ぶどうCaffe」にする事にしました。ぶどう棚の下ですからね。なんか、ぶどうジュース売ってるみたいでおいしそうでしょ。早速、ぶどうCaffeの開店です。(単に自分が楽しむためのカフェテラスに名前付けてるだけですから、お店ではありません。誤解の無いように・・・)私はアイスコーヒー、妻はホットコーヒーを注文。誰に注文するの?あっ、自分かぁ。スピーカーから流れる音楽は静かなJAZZ音楽。手が届くところにはセイジが咲いています。触れば良い香り。周囲は花で囲まれています。家に近い方向にはスカシユリが咲いています。正面は畑とバラ。足元にはイチゴが成っていて赤い実が有ればその場で収穫して食べるのも良し。キューリ...「ぶどうCaffe」開店

  • ぶどう棚に屋根を造作

    鉢バラ用のスノコの修繕を終了して間を置かずに今度はぶどう棚に屋根を造作する作業に入りました。一番時間が掛かるのはスノコ同様にペンキ塗り。長尺物なので、屋外での作業ですが天気に左右されるし、6面あるので一日で最大でも3面しか塗れません。しかも、木材がペンキを吸ってしまう部分もあるので、2度塗りが必要です。なにせ、正確な設計図があるわけでも無く、そもそも昨年の夏にぶどう棚を作るための柱を建てた時に土の下に30cm以上の厚みのコンクリート層が出て来てそれを砕いて柱を建てましたが、コンクリートを突き抜けた先に大きな石があったりして、流石にその石を取り除くには大きな穴を開ける必要があって無理なので正確な寸法が出せない状況もありました。そうは言ってもズレは2~3cm程度ですが・・・要は、全てのパーツを同一寸法で良いか...ぶどう棚に屋根を造作

  • ユリが咲きました2024

    今年もユリの一番花が咲きました。畑の赤いバラもまだ1/3くらい咲いています。堆肥場の脇のユリも昨年の2倍くらいの背丈になり、大量の蕾を付けています。右側の方ではセイジが満開状態になっています。庭の花壇にあるセイジは赤一色ですが、こちらは紅白の花で彩りが良いです。シャスターデイジーが終わりかけて今度はユリやセイジにバトンタッチ。まだまだ続く花畑です。ぶどう棚の所に脚立が写っていますが、この日屋根の取り付けを行いました。別途ブログします。ユリが咲きました2024

  • ニンニクの収穫2024

    ニンニクは数年前から毎年作っていますが、これまでは出来ても小さかったり虫にやられて育たなかったり、まともに収穫出来た試しがありませんでした。ところが今年はスゴイです。こんなに葉が大きくて茎が太くなったのは始めてです。品種は過去全て同じ青森県産の六片ニンニクでしたが一番良い時でこの半分の大きさでした。ところで、葉っぱばかりの見掛け倒しって事も有るかも・・・とりあえず6株を試し掘り。ほら!根が凄いです。粒も大きい!どうです?このサイズ。収穫適期かどうかは底の部分が平らになってるかどうからしいです。6個中2個がまだ平らでは無いので、残りのニンニクはもう少し経ってから梅雨に入る直前に収穫しようと思います。ところで、今回の成功の要因は何か考えてみました。①植えた場所の土が良かった今回植えた場所は前年まで堆肥場にして...ニンニクの収穫2024

  • ペンステモン・レッドロックス の開花

    今年で3年目になるペンステモン・レッドロックスがまた咲きだしました。宿根草で、那須の極寒の真冬でも枯れずに葉を付けています。とっても可愛い花です。花の妖精が笑顔を見せてくれているように見えませんか。それから2日後、満開状態でしょうか。紫色の千鳥草も咲きだして、月見草もずっと咲いていて、華やかになって来ました。ペンステモン・レッドロックスの開花

  • イチゴを鳥に喰われる

    今年は苗の数を縮小したので昨年ほど多くは採れませんが、それでも楽しむ程度に食べられています。ところが、畑に採りに行くと・・・鳥がもぎって食べて行くのだと思います。でも、被害は不思議と一日二個。何か意味があるのか??ネットを張りました。しかし、いったいどんな鳥が来て食べているんだろう?食べてる現場を見た事がありません。しかし、二日後・・・この対策でも食われました。多分、横から口ばしを伸ばしてイチゴの根元からちぎって広い場所に持って来て食べている様子。スズメとかではなくもっと大きな鳥だと思います。で、最終形はこうなりました。近づこうにも、脚がネットに引っ掛かるので近寄れず口ばしが届きません。鳥さんは残念でした!この対策以降、もう一度も食べられていません。イチゴを鳥に喰われる

  • つるバラ「安曇野」が満開

    大輪のバラも良いですが、小花が沢山咲くバラもいい。名前の分からないバラで何者かも分からなかったのですが、昨年つるバラだと気づいて今年3月にオベリスク仕立てにしようと考えました。二年前までは枝が伸びるので切ってしまっていましたが、昨年夏に気が付いてその後伸びだした枝を2本伸ばしたのでまだ下の方にしか花は咲きません。でも、このばらの品種ってネット上での写真などを見比べながら探して行って「安曇野(あずみの)」と云う品種に酷似していたので、勝手に安曇野だと思っています。写真を撮ったあと、その写真を見たら逆巻きの方が良さそうだったので、つるを付け替えてみました。おぉ~!豪華になりましたぁ。まだつるが短いし、つる自体が細いし柔らかいので如何様にも変更可能です。今のところ麻紐で引っ張る感じで誘引して状況を見ています。新...つるバラ「安曇野」が満開

  • スプレー咲の「リサリサ」

    「リサリサ」を地植えにしたのは2000年の事。それから今年で4年目です。株もかなり大きくなって、花壇に収まり切れなくなりそうです。植えたばかりの頃は花は一輪咲きでしたが、大きくなって来たらほとんどがスプレー咲きです。見事な花満開となり、微香のバラですがこれだけ咲けば香りは周囲に漂います。ハイ、深呼吸!スプレー咲の「リサリサ」

  • アジサイ2024

    今年も紫陽花が咲きだしました。でも、例年より花が小振りな気がします。この程度の色具合が一番好き。早く色付いた花はもう全体が水色になりました。日々色が濃くなっていきます。写真の下の方に写ってる蕾はユリです。今年はユリが凄そうです。毎年紫陽花とユリがコラボしてくれるので、今年も期待しています。アジサイ2024

  • つるバラ「クンツァイト」 と 「フロレンティーナ」の開花

    つるバラ「クンツァイト」の開花は毎年遅いです。今年も6月1日やっと咲きだしました。畑の赤いバラとは2週間以上も差がつきました。畑の赤いつるバラは、全く香りはありませんがその代わり2週間も満開状態を維持してくれました。その反対にこのクンツァイトは花持ちは4~5日と凄く短いですが、香りはかなり強いです。雨や寒さ等でポーリングして花が開かなくても香りだけはその大きくなった蕾から漂って来ます。でも今年はポーリングする蕾は凄く少ないです。早速、このバラCaffeで本来のバラCaffeしました。良い咲き具合です。座っているだけで香りに包まれます。午後のティータイムはネコCaffe側で飲みました。午後から天気が崩れて強風が吹きましたが、こちら側はそよ風程度になるので、とっても過ごし易いです。花も間近になって、より一層香...つるバラ「クンツァイト」と「フロレンティーナ」の開花

  • ぶどうの花と花切り

    先日昨年定植したばかりのぶどう棚のぶどうのつるにぶどうと思わしき房の形のものが出来ました。でも、花が咲かなきゃ実は成らないよね。実際のところ、ぶどうの花って見た事無いです。とても興味津々だったのですが、遂に!!このツンと出ている細いのがブドウの花らしいです。調べると、ぶどうの花って他のぶどうの木が無くても自分で授粉できるらしいです。種なしぶどうにするには花が咲いてからホルモン剤に浸けるらしいですが、今年は様子見でその様な事はしません。--咲く4日前にプロのブドウ園の方の動画を見ました。その方の説明では花切りをした方が良いと・・・先端から10車~15車(粒の一塊を「車」と呼ぶそうです)を残して根元の方は切ってしまうらしい。その方が生育が良く大きな玉になるそうです。最終的には500gくらいのぶどうになるらしい...ぶどうの花と花切り

  • 畑の赤いつるバラの散り初め

    昨年つるバラ用のトレリスを作って誘引して最初の開花だった畑の赤いバラですが、5月14日に咲きだして6月1日の雨で1割程度の花が散りました。散ったのは最初に咲きだした右側の方の花です。満開状態を10日以上キープして、その間も全てにおいて一枚も花びらが散った事は有りませんでした。最初の花は19日間咲いていたことになります。しかも色が黒ずんだり茶色く変わること無く最後まで綺麗な赤のままですから凄いですね。凄い長持ちのバラです。ただ、香りはありません。最後に咲きだした根本付近のバラはまだまだ咲き続けてくれるかも知れません。全体で一ヶ月以上咲いていてくれたら嬉しいですね。この付近が一番新しい花で、まだ蕾もあります。散りかけているバラの花を切りました。バケツ一杯になりましたが、まだまだ全体的には赤い状態が継続できそう...畑の赤いつるバラの散り初め

  • 月見草が連日満開3週間

    昨年妻が花壇に植えた月見草ですが2年目の今、凄い事になっています。咲きだしたのは5月11日。それから次々に蕾が付いては咲いて、ずっと満開状態でいます。波も無くずっと満開。この一角、花で覆われました。妻が云うには、薄暗くても月の光が当たっているかのように明るい花だから月見草っていうんだと。確かに、日没後に周囲が暗いのにこの部分だけ光を反射してると云うよりは自ら光を発しているかのように明るく感じました。不思議な花です。----今朝は地震の警報で起こされました。能登半島の皆さんは大丈夫だったでしょうか。お見舞申し上げます。月見草が連日満開3週間

  • 五月晴れとバラ

    雨の翌日、抜ける様な青空。特に赤いバラは青とは補色関係で互いの色を強調し合います。前日が大雨で水滴が花に沢山付いて重くなったのでみんな下を向いています。なので、「下から撮ったら良いんじゃね」と思って撮ったら空の青に強調されて凄くきれい。カメラのモニター見てあまりの綺麗さにドキッとしました。映えまくり。暴風雨になりましたが、散ったのは3つくらいでした。5月14日に咲き出して二週間超え。凄い長持ちのバラです。トレリスの裏側もまだまだきれい。ピンクだって青空に映えます。満開のリサリサ。こちらは昨年つるバラだと分かって、今年オベリスク仕立てにした安曇野。小花が沢山咲いて凄くきれいになるはずです。こちらからの方が花数は多い感じです。でも、蕾はこの花数の10倍くらい有ります。一度に咲けば凄いでしょうね。日々変化して行...五月晴れとバラ

  • ラーメンミステリーツアーVol3(峠の力餅)

    ・・・前回の続き道の駅米沢を出て、直帰するのかと思えばそうは問屋が卸さない。出発して間もなく「峠の駅って行った事ある?」と聞かれて・・・そりゃ何のこっちゃ?あるわきゃ無いだろう。次はそこへ行くらしい。まるで「ぽつんと一軒家」的な凄い林道をかなりの時間走って行って、辿り着いたのは・・・何じゃこのボロ建屋は・・・マツさんは現役の駅だと言い張る。そんな訳ないだろう。線路だって無い。でも、その向こう側になんか近代的な架線がチラッと見えた。とにかく中に入ってみる事に・・・奥にはトラックが数台停まっています。冗談で、「このトラック線路を走ったりして・・・」って言ったら、「そうだよ」って云います。何云ってんだか・・・えッ・・・線路の上を走るための車輪が付いてるぅ~!!!泥除けに「RAILWAYTRUCK」って書いてある...ラーメンミステリーツアーVol3(峠の力餅)

  • ラーメンミステリーツアー_Vol2(米沢ラーメン)

    ・・・前回の続き前回のブログで喜多方ラーメンの朝ラーを食べてから山奥ドライブを楽しみましたが、朝ラーから約3時間。まだ3時間ですが食べたのは並でしたし、ずっと車に乗っているのも山道のカーブなどでは結構腹筋を使ったりするので、そろそろ食べられる状態です。さて、次はどこで食べるのか?ミステリーツアーは何時しか山形県に入って以前息子が4年間住んでいた見慣れた米沢市内に。しかし、街中を横切って田んぼの中のお店に到着。「そばの店ひらま」「そば」と云っても「蕎麦」ではなくいわゆるラーメンのこと。米沢ラーメンでの人気店らしい。もう時期1時と云うのに外には6人も並んで順番待ち。でも、続々中からお客さんが出て来て10分くらいで入れました。今度は醤油ラーメンのチャーシュー麵にしました。この麺、かんすい多めのコリコリの細ちじれ...ラーメンミステリーツアー_Vol2(米沢ラーメン)

  • ラーメンミステリーツアー_Vol1

    「ラーメン食べに行かない?」と、マツさんからの突然の誘い。「んっ、またミステリーツアーだな・・・」と察しました。案の定。朝ラー食べるので、翌日6時に迎えに来ると云う。出た!!朝ラー。福島、山形方面らしい。乗るっきゃないでしょう。寝起きは血圧低いので、早起きは苦手ですがしっかり5:30に起きました。準備をして外に出ると間もなく来ました。最初に車を降りたのは猪苗代湖。朝の静寂と冷えた空気が体の目覚めを促してくれました。対岸に見えるのは会津磐梯山。その後、五色沼方面に向かってミステリーツアーは走ります。爆裂火山の会津磐梯山が近づいてきました。五色沼でも散策するのかと思いきや、通過。着いた先は「秋元湖」。この湖面に浮かぶ小島や木々を見せたかったらしい。ん、なかなか良い景色。あとで分かるのですが、これがこの先に行く...ラーメンミステリーツアー_Vol1

  • 庭の鉢バラの様子

    久々の鳥観図から行きます。スノコもペンキを塗ったばかりで綺麗に見えます。地上に降りて見ると・・・玄関側からその反対側から来客者が通って来るところ個々のバラを見て行きましょう。・モナコ(ジュビレデュプリンヤスドゥモナコ)この色のグラデーションが凄くきれいですね。・ディズニーランドローズこのバラは開花後の日数によって色変わりして行きます。最初はオレンジ一色ですが、最終的にはモナコみたいな色になります。ちょっと黒点病とか出易いバラで、咲く前に黒点病で一旦ボーズになりましたが、新葉が再度展開し始めてから納豆液と酢で溶かした石灰液、それとEMを混ぜて毎日葉面散布して回復しました。その後は黒点病は殆ど出ていません。・ボレロ云わずと知れた定番の白いバラで強香で良い香りです。・ヨハネパウロⅡ世同じ様な花ですが、ボレロは横...庭の鉢バラの様子

  • リサリサと畑の赤いバラの満開

    リサリサが咲き出したとブログしたのは5月15日。いよいよ花壇の「リサリサ」の花数が一気に増えて来ました。アップ画じゃ状況わかりませんよね。こんな感じです。このリサリサは微香と云われていますが、これだけ咲くと周囲に香りが漂います。スッキリした香りでとってもいいかおり。ただ、開花して1週間程度しか持たないので、一定数に達すると新旧交代となってしまってそれ以上同時咲き数が増える事は有りません。今年は雨が少ないので、例年より長く綺麗に咲いています。最初の花がそろそろ終わりだしたので、この状態が「満開」なのかも知れません。花が終わる時には茶色くなって散ります。でも、蕾はまだまだあるので楽しめる期間は長いです。---畑の赤いバラは最初の開花が5月14日で、2週間経ちますがまだ一輪も散った花は無く、どんどん同時咲数を増...リサリサと畑の赤いバラの満開

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nasu_star's blogさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nasu_star's blogさん
ブログタイトル
nasu_star's blog
フォロー
nasu_star's blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
  翻译: