島根のここ好き情報を発信します。
はじめまして、よっぺです🐸 島根にIターンをして5年が経過します。住むほどに、島根の住み心地の良さを実感しているところです。 その魅力はなんといっても温泉大国であるということ! ブログを通して、島根の魅力をPRすることにも貢献できればと考えています。 たまーに、温泉から脱線することもあります笑 よろしくお願いします🙇♀️
よっぺの温泉探訪32♨️ 出雲の夕陽スポット キララビーチ⛱
皆さん、こんばんは🌙よっぺです🐸 今日紹介するのは、出雲市多伎町にある夕陽スポット「キララビーチ⛱」です💡 多伎町と言えば、蓬莱柿(ほうらいし)と言って西日本でしかほぼ栽培されていないと言われるいちじくの産地でもあります! 熟すと星形にパックリ口が割れるのが特徴で、ド...
皆さん、こんばんは🌙よっぺです🐸 今回は、島根を飛び出してお隣の鳥取県へ行ってまいりました♪ 鳥取を代表する、霊峰「大山🗻」にある、大山寺と大神山神社へ参拝です🙏 こちらは、高野山、吉野山、比叡山と匹敵するぐらいの大きな修行の場であったそうですが、明治時代の神仏分離...
皆さん、こんばんは🌙よっぺです🤓 前回のポピー畑とは打って変わって、今度は大輪の花の名所のご紹介です💡 皆さん、出雲にある有名な遺跡はご存知ですか? 教科書にも載っている弥生時代の遺跡なのですが😁 今は国宝に指定されているあるものが大量に出土した場所ですよー🔔 今...
皆さん、こんばんは🌙よっぺです🐸 また、温泉からしばらく遠ざかってますが、しばしお付き合いくださいませ😅 昨日の出来事になりますが、島根県は飯南町にあります、東三瓶フラワーバレーへ行ってまいりました☺️ 飯南町は島根県の中でもどこを見ても四方八方、⛰、⛰、⛰の中山間地...
皆さん、こんばんは🌙よっぺです🐸 先日、投稿した日御碕灯台の紹介の続きにはなりますが、島根にはもう一つ、有名な灯台がありまして💡 それが、県庁所在地の松江市にある、美保関灯台です⚓️ 美保関と言えば、30年ほど前に隕石が民家に落ちたことで、全国ニュースになったことがあ...
皆さん、こんばんは🌙よっぺです🐸 今日は、前回紹介した日御碕灯台から数百mほど離れたところにある、朱色の神殿 日御碕神社⛩をご紹介いたします! この神社は、実は三重県にある伊勢神宮と対になっている神社なんですよ💡 日御碕神社は、日沉宮(ひしずみのみや)として日本の夜を...
皆さん、こんばんは🌙よっぺです🐸 今日、ご紹介するのは島根県出雲市にある、 日本一の高さを誇る白亜の灯台 日御碕(ひのみさき)灯台です🌊 全長は43.65m(ビルの高さにすると14.5階くらい?) 明治36年に初点灯してから早100余年、日本海の道標として行き交う船...
皆さん、こんばんは🌙よっぺです🐸 前回投稿してから、約1週間。 間が空いてしまいましたが、前回の続きをお伝えします♪ 島根には、鶴と亀と縁起の良い名前の温泉があるよということで、鶴の湯についてご紹介してきましたが、今回はその相方!!「亀の湯」のご紹介です🐢✨✨ どこに...
皆さん、こんばんは🌙よっぺです🐸 今日のブログのタイトルは「島根の鶴と亀はここに編」となっていますが、動物園の紹介か何かと思われた方もいらっしゃるかな?? 実は、鶴と亀の名前が付く温泉が島根にあるんですよー💡縁起がいいですねー✨ 場所は、島根県大田市にある三瓶山(さん...
皆さん、こんばんは🌙よっぺです🐸 GWももう終盤。 島根の観光地も、かなり多くの人で賑わっているとニュースでも取り上げられていて、観光地としては嬉しい反面、不安な面もあって悲喜こもごものようですね。 でも、閑古鳥が鳴いている観光地より、お客さんがいる観光地の方が活気があ...
よっぺの温泉探訪22♨️コワ温泉-
皆さん、こんばんは🌙よっぺです🐸 またまたまた、温泉から脱線しまくりですが(そろそろ軌道修正しないと、タイトルの冠の意味が・・・)、島根には美しい青が沢山あるので紹介します! まずは、日本海の青🌊 ここは、島根町にある桂島海水浴場 そして、出西窯の出西ブルー🥣 現代...
皆さん、こんばんは🌙よっぺです🐸 続いて温泉から脱線しまくりですが、今日紹介するのは島根県が誇る、日本一のあるスポットです💡 それは、安来市にある「足立美術館」です。 ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、ここは米国の日本庭園専門誌「ジャーナル・オブ・ジャパニーズ...
皆さん、こんばんは🌙よっぺです🐸 少し日にちが開いてしまいましたが、今日も元気に島根のいいとこ紹介します♪ そして、またまた温泉から外れますが、ご了承くださいませ😜 皆さん、アマルフィという都市はご存知ですか? イタリアにある世界遺産にもなっている都市なのですが、海岸...
皆さん、こんにちは🌞よっぺです🐸 今日は、島根県にある桃源郷🍑についてご紹介します💡 島根県邑智郡邑南町にある川角(かいずみ)集落は、人口13人の限界集落で、平均年齢が80歳を越えているまちです。 それゆえ、「天国に一番近い里」という異名を持つこの集落には、約200...
皆さん、こんばんは🌙よっぺです🐸 今回は、以前紹介した「日本三大美人の湯」に数えられる湯の川温泉の日帰り温泉スポットをご紹介いたします☺️ その名も、「ひかわ 美人の湯」 小高い山の上に立っていて、閑静な佇まいです。 入り口を抜けると、まずは地元のお土産コーナーがありま...
皆さん、こんばんは🌙よっぺです🐸 今日は、絶好のお花見日和でしたね🌸 明日は、天気が崩れることから今日お花見に出かけられた方も多かったのではないでしょうか? 私の住む島根県は、道路沿い、家の庭先、河川敷、山の斜面など、至る所に桜の木が植えられていて、移動中も花見を楽し...
皆さん、こんばんは🌙よっぺです🐸 今日は、飯石郡飯南町にあるほっこり日帰り湯をご紹介します♪ その名は、「加田の湯♨️」 のどかな山野の中にぽつんと建つ平家建ての施設 こちらは、大人500円とワンコインで楽しめます💡 他のお客様がいらっしゃったので、こちらはお写真借り...
皆さん、こんばんは🌙よっぺです🐸 撮り溜めた写真をスクロールして見返していたら、仕事で訪れていた大阪の風景が目に飛び込んできました❗️ コロナ前は、2ヶ月に1度は訪れていた大阪。 向こうに行けなくなってから1年以上が経過しています。 緊急事態宣言は解除はされたものの、行...
皆さん、こんばんは🌙よっぺです🐸 前回、ご紹介した木部谷温泉から程近いところに、同じく柿の色をした温泉が湧くスポットがありまして💡 温泉のハシゴをしてきました♨️ と、その前に、島根県の最西端にある町には、日本一綺麗な清流に何度も選ばれている、一級河川があるんです💡...
皆さん、こんばんは🌙よっぺです🐸 今日は、島根県の最西端、鹿足郡吉賀町にある間欠泉スポットをご紹介します💡 間欠泉とは・・・ 一定の時間ごとに吹き出す温泉のことです♨️ 全国でも約10箇所ほどしか見られるスポットは無いそうで、そのうちの1つがここ島根で見ることができま...
皆さん、こんばんは🌙よっぺです🐸 今日、紹介するのは雲南市の公共施設内にある、こじんまり風呂好きにはたまらない極小温泉のご紹介です💡 その名は、雲南市掛谷(かけや)にある、黄金の湯「塩ヶ平温泉」です💡 この温泉は、会議室やトレーニングジムを併設している、地域のコミュ...
皆さん、こんばんは🌙よっぺです🐸 今日も温泉から脱線します😜 私が住んでいる、出雲市には縁結びの神様で知られる出雲大社があります。 こちらは全国区なので、ご存知の方も多いと思います。 その大社(おおやしろ)の付近に、神在月に全国から八百万の神様をお迎えするスポットがあ...
皆さん、こんばんは🌙よっぺです🐸 今日は、前回投稿した湯抱温泉を出発してからの続きになります💡 したがって、温泉から脱線しまーす😁 湯抱温泉を出発して、車で5分ほどの場所に、もののけの住む森があります💡 駐車場に車を停めて看板を見ると「陶芸体験教室」の文字が💡 ...
皆さん、こんにちは🌞よっぺです🐸 今日は、島根県の美郷町にある、世にも珍しい温泉をご紹介いたします💡 その温泉の名前は、湯抱温泉♨️ ん?これなんて読むの? 私も最初見た時読めずに、ネットで検索しました😅 この2文字でゆがかいと読むんです💡 難読〜!! こちらの湯...
皆さん、こんばんは🌙よっぺです🐸 今日は、以前旅した兵庫県の城崎温泉を振り返ります😊 写真でお楽しみください。
皆さん、こんばんは🌙よっぺです🐸 前回の投稿では、温泉から脱線してしまいましたが、今回は軌道修正してますね😁 今日紹介しますのは出雲市斐川町にあります 湯の川温泉♨️です。 実はこの温泉、群馬県の川中温泉、和歌山県の龍神温泉と並んで、日本三大美人の湯✨の1つに数えられ...
皆さん、こんばんは🌙よっぺです🐸 今回は、島根県大田市にある活火山「三瓶山🏔」の周辺を散策してきたのでそちらのレポートから紹介させていただきます😁 温泉は今回はお預けー! まず1つ目のスポットは、縄文時代にタイムスリップ?地底人になった気分が味わえる 「さんべ縄文の...
皆さん、こんばんは🌙よっぺです🐸 今回紹介する温泉は、大田市温泉津町にある薬湯 「温泉津温泉元湯」です まず温泉津という地名ですが、読み方は分かりますか? おんせんつ? としか読みようが無かったのですが、この3文字で「ゆのつ」と読むんですよー💡 かなり難読漢字ですよね...
皆さん、こんばんは🌙よっぺです🐸 今回紹介する温泉は、浜田市にある美肌温泉 「美又温泉会館」です 美又温泉には、日帰り入浴できる場所が温泉会館と、国民保養センターと2箇所あります。2枚目の写真が国民保養センターです💡 島根県の数ある温泉の中で、美肌の湯として圧倒的な泉...
皆さん、こんばんは🌙よっぺです🐸 今回紹介する温泉は、雲南市にある秘境温泉 「みとや深谷温泉ふかたに荘」 です♡ ここは秘境感が漂う温泉で、温泉に向かう道中も、本当にこの先に温泉あるの?的な周辺環境となっております💡 家から20〜30キロ圏内と足を伸ばしやすいのもある...
はじめまして、よっぺです🐸 島根のここ好き♡では、島根県内にある温泉を独自の観点から紹介し、より島根の魅力について暑苦しく語りまくります。 時には、温泉から外れて他のもん紹介することもあります😝 文章を書くのは、facebookで慣れてはいるのですが、どうしても伝えたい...
「ブログリーダー」を活用して、よっぺさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。