主人が胃カメラをしたら、その後別の場所に癌が3つも見つかりました。喉頭癌、膀胱癌、大腸癌です。そして脳下垂体も大きくなってる?検査、入退院、病状、お金について日々書いていきます。
4月の健診から3ヶ月経ったので、膀胱内の定期健診でした。4月までは尿検査での数値だけだったけど、今回は久しぶりの膀胱鏡がありました。数値は異常無し、膀胱鏡での検診は、、、とても綺麗にな膀胱になっていました。イソギンチャクは見当たらないし、、手術で切った後
お早うございます。主人が言いました。「俺は何で生かされているのだろうか?」「休みの日でも仕事が入ると、仕事に行ってるし、、、」勿論、別の日にきちんと休みはとっていますが、。どうやら?昨年3つの癌が見つかった時に、死を考えていたみたい??まあ、普通は、3つ
大腸癌の手術をした後に大腸ポリープの手術もした主人です。ヤクルト1000は11月からずっと飲んでいます。どうやら、主人は1日3回💩出るみたいです。食べたら、出る!!何が良かった?どうして?分かりません。便が快調になったそうです。まるで赤ちゃんですね。まあ
お早うございます。主人が白内障の手術をした時に、数日間頭が洗えない!と手術説明書に書いてあったので、ドライシャンプーを買っていました。脳下垂体腫瘍手術は、鼻からなので、顔は勿論、シャンプーもできませんよね。このドライシャンプーを病院に持って行ってもらおう
お早うございます。昨日、近所の皮膚科(主人はガングリオンがあります)に行った主人から📞がありました。サイドミラー同士がぶつかったそうです。家に帰ってきた主人に詳しい話を聞きました。停まっている車との離合でサイドミラーが当たったそうです。100%主人が悪い
〇本生命から郵便が届きました。給付金のお知らせです。白内障日帰り手術代、25.000円、2回分で50.000でした。思った通りでした。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
お早うございます。両目の白内障手術が終わり、〇本生命に給付金を請求していました。保険会社の担当者から、給付金が振り込ました、と連絡がありました。まだ、会社からのきちんとした葉書は届いていません。日帰り手術なので、25,000円のはずです。2回の手術なので、50
お早うございます。主人は、ヤクルト1000とミルミルS以外にも毎日飲んでいるものがあります。青汁と万田酵素金印です。青汁はずっと前から野菜不足の為に飲んでいます。(主人は野菜サラダ等が余り好きじゃないのです)青汁は水分補給代わりにペットボトルに入れて会社に
お早うございます。大腸がんの手術で入院したら、毎朝ヤクルトが1本食事に出ていました。膀胱がんの時にはミルミルが出ました。中咽頭癌の時には、牛乳と野菜ジュースが選べました。(ヤクルトとミルミルの選択はありませんでした)なので、ヤクルトとミルミルは大腸と膀胱に
お早うございます。主人は癌入院もあったので、高額医療限度額を使っています。これを使ったのはもう4回(4ヶ月)3ヶ月目までは88000円位だけど、4ヶ月目からは44000円に下がるのです。これが多数該当と健保の窓口で聞きました。3月の大腸癌ポリーブ切除手術
お早うございます。先日主人は白内障の日帰り手術をしました。1週間明けての両目でした。近所の個人病院からの紹介で、他の個人病院にでの手術です。手術翌日には近所の病院での検査です。2回目の検査で先生が思っているよりも視力が回復していないとのことでした。(0.
お早うございます。先日請求した大腸ポリープ切除の保険金が降りたそうです。保険会社の担当者から連絡がありました。金額は担当者は分からないのです。家にその知らせは来ていません。銀行に行ってみれば分かるのでしょうが、、、もうすぐ、連絡通知がくるでしょうから、そ
3月の大腸ポリープ切除手術の保険金を請求しました。生検結果が癌だったら、診断書が必要です。癌でなかったら、領収書だのコピーでよいとのことでした。(保険担当者から聞いていました)なので、生検結果が出るまで待っていました。診断書を請求すると、1通に付き407
お早うございます。3月25日の大腸ポリープ切除手術の生検結果が出ました。異常無しでした。これで、3つの癌(大腸、中咽頭、膀胱)の治療が終了となります。経過観察です。ただ、一度に3つの原発癌が見つかったので、担当医が「経過観察も丁寧にしていきましょう」との
膀胱癌BCGが終わり3月末の尿内の生検結果が出ました。異常無しです。今日の尿検査も尿内が綺麗だそうです。BCGが効いたのでしょう。良かったです。次は、3ヶ月後の尿検査と膀胱鏡となりました。数日前にふと思ったのですが、術後の経過観察って、治療が終わったとい
お早うございます。今日で主人の大腸ポリープ切除手術から1週間です。今日までお弁当の予定です。最後は、鯛めし。緑はやはりほうれん草だけど、色合いが少し良くなりました。今日で朝5時過ぎ起きの早起きは、おしまいです。ソーセージは、魚肉ソーセージでなくて、魚肉ハ
お早うございます。主人の退院は土曜日でした。全日主治医に確認したら、土曜日の支払いは出来ないとのことでした。(できる場合もあるそう)それで、土曜日には概算を貰いました。色々な手術で入院が5回目になります。高額療費限度額を使うのは、4ヶ月目になります。する
お早うございます。主人が大腸ポリープ切除手術を終えて退院しました。今回の手術は、大腸ポソペトミーです。1泊2日の入院で翌日には退院でした。退院日の朝食は全粥でした。なので、昼食は柔らかいうどんでした(さぬきうどんはこしがあるので、止めました)まだ食事制限
お早うございます。総合病院は、受付番号があってそれが画面に出てきたら、待合室から移動します。時刻の予約をしていても、その時刻に呼ばれるとは限りません。画面をひたすら見て、自分の番号が出てくるのを待っています。早く病院に行っても、予約時間にならないと画面に
BCGが終わって丁度2週間が経ちました。泌尿器科の受診です。その前に尿検査です。その結果を元に先生との話でした。尿の状態は良いとのことです。でも、詳しく細胞検査をするとのことです。その結果は、また2週間後です。この結果が良ければ、3か月毎の膀胱鏡となるそうで
お早うございます。来週に大腸ポリーブ切除の手術を控えている主人です。今回は、2日前から病院コンビニで買ってきました。これを食べてもらいます。朝は、レトルトのお粥です。楽で手術には良いとのことです。しかし、よく考えたら、前の手術の時は、1週間入院していたの
主人のBCGが終わり2週間近くになります。来週には、健診です。主人が聞いたところ、尿検査だけだそうです。私も主人もイソギンチャクの様な癌を膀胱鏡で観ているので、膀胱鏡の方が目で見えて良い!と思っていました。でも、ネットで調べてみたら、顔つきの悪い上皮内癌は、
お早うございます。主人は最近白い物が見づらいと言っていました。それで、BCGが終わったら白内障の手術をする!!と決めていました。それで近所の眼科に行って手術日を決めてきました。3月23日です。え!!大腸手術の2日前!!「そりゃ、なんでもだめでしょう」と私は直
お早うございます。膀胱内BCGの前に耳鼻咽喉科の受診でした。1月に胃カメラをしているので、その時の話だろう、と思っていました。(中咽頭癌を見つけたのが、内視鏡内科の先生でしたから)しかし、違っていました。今回は、鼻の中からカメラを入れて直接咽頭を見る診察
お早うございます。主人の6回目の膀胱へのBCG注入が終わりました。6週間って長く思えたけれど、終わってみたら、早かったような気がします。約束通り、病院からの帰りのランチは穴子御膳です。食べる前にノンアルコールビールで乾杯!!食べたかった穴子のあ刺身です。とて
お早うございます。3月25日に大腸ポリーブ切除で1泊入院するする主人の入院説明が先日ありました。入院の度に入院説明があります(面倒です)今回、どうしても聞かないといけないことがありました。もう4回も入院しているので、アメニティーセットも4回頼んでいます。
お早うございます。下垂体腫瘍のMRI結果が出たので、先生に聞きに行きました。大きさは、2.1㎝。でも、大きくなってる方向が良いそうで、視野に影響はなかったです。(膀胱の上皮癌と違って、下垂体腫瘍はたちが良いみたい)今直ぐに手術しなくても良いとのことでしたが、「不
お早うございます。先日はあひるのがん保険給付金が降りたのですが、〇本生命から給付金のお知らせが届きました。がん保険13日入院費5000×13 65000円と手術給付金10万円 計165000円。医療保険も同額。計330000円です。今までいっぱい支払って
10月と11月に膀胱癌で入院した時の入院給付金が出ました。あひるのがん保険です。10月は8日間、11月は5日間だったので、合計13日分195,000円です。〇本生命は担当者から、給付金が振り込まれたとは聞いていますが、幾らなのか?まだ知らせはありません。明日にで
お早うございます。1月に健保から書類不備で返ってきていた高額医療費の請求をしていました。思ったよりも早く振り込みがありました。9月は1週間入院していたので、高額医療費は限度額いっぱいになっていたのでしょう。返ってきたのは、外来医療費です。もう支払ったもの
お早うございます。昨日は、内視鏡内科での外来でした。1月の終わりの胃カメラ生検の結果の話だと思ったので、主人とに付いて病院に行きました。結果は、何事もなかったです。食道と咽頭も一緒に見ているはずなので、これも大丈夫みたいです。咽頭については、3月に耳鼻咽
お早うございます。昨日は、主人の4回目のBCGでした。後2回になりました。今回は、夕方まで血尿が3回程出たそうです。副作用といっても、毎回血尿だけなので、少ない方でしょう。それも、1日で終わるから。1回のBCG量ですが、主人は前に40ccと言っていたのに、
お早うございます。最近、主人が「目の調子が良くない」と言います。見えづらいのだそうです。私は、老眼にはなっているけれど、近視乱視は何十年も進行していなくて、メガネの度は変わっていません。昔の眼鏡をずっと使っています。眼科の視力検査で主人は眼鏡の度が合って
お早うございます。主人に3回目のコロナワクチン接種券が届きました。私にも同じ日に届いて、私は早速接種しました。安心!!主人は、泌尿器科の医師からBCGをしている間は、ワクチン接種をしてはいけない!と言われたそうです。白内障の手術もダメだし、、何か?あるのでし
お早うございます。主人は2月1日から毎週1回BCG注入を行っています。先日3回目が終わりました。それで変に思っていることがあります。BBCG注入をする前には、必ず尿検査をして膀胱内の状態を調べるのだそうです。それで、BCGをするのだそう。1回目からそれは
お早うございます。主人の3回目のBCGが終わりました。BCG注入の前には毎回尿検査があります。それを主治医が見てBCGが出来るかどうか?確認してのBCGらしいです。BCGをしてから2時間は泌尿器科に居ないといけません。なので、尿検査などの時間を入れると3
お早うございます。主人は2月1日と8日に膀胱内にBCG注入をしました。BCGについてはネットで調べていたので、事前に副作用があることは主人に告げていました。先ずは、1回目全く変わらず、頻尿も無し。年配の看護士さんに副作用の事を聞いたそう。「ほとんどの人に副作用
お早うございます。主人に買った尿取りパットですが、どの位の量の物を買って良いか?分からないので、最初は250㏄の一番多い物を買っていました。今は、200㏄。少なくて困ることはあっても?多い量の物だと困ることはないと思ったからです。でも、量によって?枚数と
お早うございます。年末に大腸癌の手術をした友達と話をしました。ステージは、主人と同じ1。筋層には行っていません。個人病院での大腸内視鏡検査を含めると、手術までに3回も内視鏡検査をしたのだそうです。それで、癌は2㎝以内が1つ、なのに、腹空鏡での手術だったそう
年末に送った9月の高額医療費申請が返ってきました。健保に📞して詳しいことを確認しました。緑の欄に入院費を記入する必要があったのです。入院費以外に21.000円以上の外来費があったら申請できると聞いていたので、外来費だけを記入していました。入院費も書かない
お早うございます。大腸癌、中咽頭癌、膀胱癌は手術が一応終わって、その後の経過観察等やBCG注入が決まり、主人は先が分かって少し安心したようです。ただ、脳下垂体腫瘍も経過観察なんですが、9月の大きさが1.8㎝で2㎝になったら手術となっています。いつ?大きくなる
お早うございます。先日眼科受診で先生からもらった手紙を、何故か?泌尿器科の先生に渡しました。主人は、書かれている内容は全く知りません。泌尿器科の先生に内容を聞いたら、「「白内障の手術をします」という事だけだったそうです。でも、先生が、「BCG注入の時は、白内
お早うございます。主人が胃カメラ内視鏡検査(喉、食道、胃を調べるため)と泌尿器科の受診をしてきました。なるべく、同じ日の受診になるようにしてもらっています。胃カメラについては、組織検査をしたそうなのでこの結果は1ヶ月後に分かります。(結構、遅いのだけど、、
お早うございます。主人の膀胱癌の診断書を貰いに行ってきました。コロナが急激に増えてきました。診断書を貰いに病院に行ってコロナを貰ってはいけないので、マスクを二重にしてフェイスシールドを着けて行きました。(フェイスシールドを着けているのは、警備員さんだけで
お早うございます。脳下垂体腫瘍の視野検査で眼科受診をした主人です。視野には異常はなかったのですが、右目が白内障だと判明しました。「手術は、近くの眼科に行ってください」と言われていました。はっきりと白内障だと言われたのに、主人は覚えていませんでした。「白内
お早うございます。11月28日に膀胱癌手術から退院して、12月20日に泌尿器科を受診して抗生物質を貰った主人です。手術から1ヶ月以上経っています。でも、頻尿は治っていないそうです。一応、使わなくても尿パットを毎日使用しています。BCG注入は出来るのでしょうか
お早うございます。主人は68歳です。あひるのがん保険の一時金は半額50万円しか出ませんでした。がん保険の見直しをしていたら?全額出たのかも?と思っていたのですが、65歳以上だったら、やはり一時金は半額のままでした。まあ、歳を取ったら?癌になる可能性は大き
昨日、癌の一時金が振り込まれていたという事なので、記帳してきました。そしたら、23日に20万円振り込まれていました。これは中咽頭癌の上皮内癌の一時金ですね。振り込みがあったのを知りませんでした。そして、昨日は大腸がんの一時金200万円です。もしかしたら?
〇本生命の担当者から📞がありました。がんの一時金が出たとのことです。でも、中咽頭癌上皮内癌の一時金か?大腸癌一時金か?分かりません。2つ一緒に出てることはないそうです。担当者に聞いても一時金が幾ら?振り込まれているか?分からないそうです。金額を見なければ
主人は、10年以上前に右足アキレス腱を切っています。それは、縄跳びをしたから運動不足もあったので、家の前で夫婦縄跳びをしていたのです。二重飛びをしたら、主人の様子が変!!もう、歩けなくなっていました。😲準備運動をせずに、二重飛びをしたからなのでしょう。両
お早うございます。主人は10月に咽頭癌の手術で入院と、膀胱癌手術できなかったけど、入院しました。兄と高額医療費について📞で話をしました。2回の入院費で、2回ともに支払ったけど、合わせて10万円位だったかな、と。勿論、食費は高額医療費とは別です。すると、兄
お早うございます。やっと高額療養費の申請書を出しました。入院費ではなく、外来医療費です9月分です。計算だけは、出来ていたのに、、遅くなってしまいました。10月分、11月分も計算しようとしていたので、遅くなりました。9月分PET-CTを受けた病院29,21
お早うございます。膀胱炎状態の主人の頻尿ですが、抗生物質を服用しているのに、まだ治りません。主人は約1時間車で会社に行っています。帰宅時には、途中でトイレに行きたくなるそうで、支社に寄って、トイレを借りているそうです。コンビニにでも寄ればよいのに、、、B
お早うございます。年金支給費の15日は過ぎているけれど、旦那さんから2ヶ月分の年金を貰っていつもの生活費口座に入れました。そしたら、残高が、、、、とてつもなく多いのです😲どうしてだろう??よく考えたら、随分前にあひるのがん保険65万円(一時金と入院費)が振
お早うございます。膀胱癌手術後初めての再診でした。生検結果(診断)が出ているはずです。結果は、ステージ1。上皮に広がっている上皮内癌もあり、グレードは2と3で顔つきが悪いそうです。上皮癌でない癌はぎりぎり筋肉層までは行ってませんでした。だから、あひるのが
お早うございます。〇本生命に中咽頭癌の診断書を送ったのが、6日。その後〇本生命からは全く連絡がありませんそこで担当者の人に📞しました。給付金についての連絡は本社からは無いそうです。なので、給付金係りの電話番号を教えてもらって📞してみました。ハイ、給付金そ
お早うございます。1月には内視鏡検査があります。主人はその時に大腸ポリープを取るのだと思っていたようです。違います大腸ポーリープ切除は3月で1泊の入院です。1月の検査は、中咽頭癌と食堂と胃の内視鏡検査です。病院の予約票には入院の予定が書かれていません。だ
お早うございます。11月下旬に膀胱癌手術をした主人ですが、トイレが近いのだそうです。夜に起きるのは1回でこれは以前と同じです。日中にトイレに行く回数が増えたとのことです。しかも、行きたくなったら、直ぐに行かないと間に合いそうにない?みたいな感じだそうです
お早うございます。先日他の洗濯物と一緒に取り忘れた主人の尿パットを洗濯してしまったのですが、私の黒の服にぎっしりとゼリー?が付いていました。普通なら?私が必死い取るのですが、主人にしてもらいました。小さな子供なら勿論、私がしています。約1時間コロコロを使
お早うございます。洗濯物を洗濯機から出したら???細かいくずがいっぱい付いています??ティッシュでもポケットに入っていたのかな?と思いつつよく見たら、紙おむつにある水分を吸い取る物😲主人の尿パットしか!!ありませんお風呂に入るときにそのまま洗濯機に入れた
お早うございます。先日買ってきた男性用尿パットですが、主人はやっと使い始めました。使い心地は、思ったよりも何ともないそうです。使ってみて「便利!」とは言いませんが、毎日使っているので、それなりに?良いのでしょう。もしも?の時の為ですからね。それに、ちょい
お早うございます。あひるのがん保険にネットで問い合わせていた、中咽頭癌の上皮内扁平上皮癌はやはり入院給付金がでないと📤ありました。病院の先生は、出るんじゃないの?と言っていたけど、無理だと思っていたのであひるのがん保険は診断書ももらいませんでした。ネット
お早うございます。膀胱癌の手術を終えて家に帰ってきた主人ですが、その後尿の出方が前と違うようです。おしっこを出す時に、溜められない?おしっこの我慢が前よりも出来ない?等聞きます。仕事にも行っているので、途中で漏らしでもしたら?大変です。BCG注入をしたら、一
お早うございます。10月末に手術した中咽頭癌の診断書が出来ました。この診断確定日は3年8月10日。直腸がんの診断は10月。初診日は9月9日になっています。これは、耳鼻咽頭科を受診したのが9月9日だからです。その前には、消化器系内科で咽頭癌が分かっていたか
29日に退院した主人です。11月は手術入院が1回だけでした。入院費は10万円弱だと思っていました。84,844円でした。入院日数が少ないのと、絶食があったから食事費が多くなかったからです。医療費限度額を申請しているのでこれで済んでいます。いつからこのような制度
昨日主人から📞ありました。先生に退院日の事を聞いたら、「日曜日でも、月曜日でも??」とのことです。金曜日に手術したのですよ。術後2日で退院??チューブも外したようです。おしっこがきちんと出るかどうか?みたいです。日曜日は病院代を支払うことが出来ないので、
お早うございます。昨日は午後1時15分が主人の膀胱癌手術予定時刻でした。私は12時頃に病棟に来てくださいとのことでした。余りに早く病棟に行っても仕方ないので、病院1Fのドトールでランチしていました。そしたら、「手術室に行くと連絡があった」と主人からLIN
お早うございます。主人は膀胱癌手術の為に入院しました。昼食です。唐揚げの量はちょっと少ないですね、夕食です。魚はさわらだそうです。泌尿器科入院の時は、消化器系の手術ではないので、食事が他の時よりも良くなります。1食460円ですから、唐揚げの量が多少少なく
先日の眼科視野検査を終えての脳外科受診です。眼科の先生の見解と同じで、「経過観察、現在での手術の必要はない」とのことです。ただ、いつ?大きくなるかは分からないとのことで、3ヶ月後にMRIを撮ることに事になりました。今は、1.8㎝の大きさだそうで、2㎝以上にな
お早うございます。〇本生命の担当者の人が来られました。主人の保険受取を私から子供にするのに書類不足になっていたからです。同時に、先日の大腸がんの時の診断書のコピーを担当者の方に渡しました。📞で話しても、診断書を見ていないとよく分からないことがいっぱいだか
お早うございます。ドクターXを観た木曜日から主人は焼酎の水割りを1杯にしています。夕食時には、ノンアルコールビールです。そしたら、夜中に起きることが無くなりました。主人は無呼吸症候群でもあるので、毎晩マスクみたいなものを付けて寝ています。それでも、たまに夜
お早うございます。主人は昨日お休みでした。いつもなら、夕方食事前から焼酎を1杯飲むのですが、昨日はお茶を飲んでいました。ドクターXを必ず観るので、「焼酎はその時に飲む!」でした。夕食時もノンアルコールビールです。ドクターXが終わってもまだ焼酎は残っていまし
お早うございます。昨日は視野検査の結果が良かったので、割と高いお店で?二人でランチしました。お祝いです。夕食には、缶ビールを一本付けました。主人は毎日焼酎の水割りを2杯飲んでいるのですが、缶ビールがプラスです。すると、酔うのです。TVを見ながら寝てしまう
脳下垂体腫瘍で視野が狭くなっているかどうか?の為に眼科を受診しました。お医者さんとの話の前に、お決まりの視力検査もしていました。視野検査は30分程かかるというので、その間私は待合室で待っていました。9時から診察の予定だったのですが、先生との話は9時半を過
お早うございます。10月に膀胱癌の手術の為に入院して翌日に40度の原因不明の熱がでて、その後それが蜂窩織炎の為だったと分かった主人です。その為に膀胱癌の手術は延期になりました。あれからもう1ヶ月以上たっているのですが、その左足首はまだ少し腫れているそうで
お早うございます。先日の〇本生命からの📞で大腸癌の〇本生命診断書を詳しく見直しました。見にくいのですが、大腸癌の診断確定日は10月4日になっています。その下にPET-CT検査9月4日中咽頭病変、直腸病変と書いてあります。8月終わりに咽頭癌の告知を主人は受けてい
お早うございます。〇本生命の担当者から📞がありました。あひるのがん保険の給付金がも出たので、〇本生命も出たよ、という連絡だと思たのですが、「保留になっています」とのことでした😨理由は、「癌の給付金で連絡があったのが咽頭癌だったのに、大腸癌の診断書を送った
お早うございます。昨日は、中咽頭癌の診断を聞きに行ったのですが、最初に癌を取る様子様子や診断名を教えてくれたのは、内視鏡内科の先生でした。大腸癌の手術をしてくれた先生です。大腸癌の診断が出た時に、「次は来年ですね」と言われていたので私は1年後?かと思って
今日は、内視鏡内科と耳鼻科の再診で先日の中咽頭癌の手術の生検結果(診断)が分かりました。診断は、内視鏡内科の先生から告げられました。「上皮内表在癌」もっと長い名前だったけど、覚えられませんでした(写真を撮るわけにもいかず、、、)癌の大きさとしては4mm位で
あひるのがん保険の代理店から連絡がありました。「今日給付金がおります、ご確認ください」と。あひるのがん保険は、スーパーがん保険でもう25年以上前に入った物です。見直しはしていなかったので、上皮癌では出ません。病院の先生は「出るよ」と言っていたけれど、診断
お早うございます。主人に人間ドッグの案内が届きました主人はもうこの病院での検診は受けません。2月のドッグで便検査も尿検査もしていました。半年で大腸癌と膀胱癌が出来たのか?それは本当には分からないことです。主人の癌は全部別の総合病院で見つかったものだからで
お早うございます。病院に行かない時には、仕事にも出かけ休みも普通に取っている主人です。毎日車の運転をしています。先日主人が言ったことです。「何だか?視野が曇っているような?? 直ぐにはっきりしてくるけど、、」「脳下垂体腫瘍の事を気にしているから、そんな気
中咽頭癌の手術から10日経った主人です。病院から家に帰ってずっと夕食の時には主人はノンアルコールビールを飲んでいました。しかも、3本です。夕食の時に1本、その後TVを観ながら2本です。私はノンアルコールビールを買ってきていたのです。主人は、前から「何かあっ
お早うございます。主人は2回大腸内視鏡を受けました。1回目は検査、2回目はESD手術でした。1回目は家から検査に行ったので2日前からの食事が大変でした。そしたら、病院のコンビニで大腸検査用食事キットを見つけました。これは2つとも2食分なのですが、3食分もあり
11月17日に眼科の詳しい視野検査があります。その結果で24日の脳神経外科再受診の予定です。真っすぐなはずの視神経が脳下垂体腫瘍のが大きくなっている為に上に持ち上げられ曲がっていました。脳外科の先生は、「異常が無ければ?経過観察としましょう、異常があれば
お早うございます。退院が日曜日だったので、月曜の泌尿器科・耳鼻科外来受診日に入院費を支払いました。金額は、27,934円😲???前の2回の入院費は10万円弱だったので、今回もそれくらいを予定していました。しかも、この金額には診断書2枚の値段と今回の外来の
10月31日に主人は退院しました。手術から4日目です。この日の朝は全粥になっていました。家でもお粥??と不安だったのですが、特別な食事指導はありませんでした。煎餅のような固い物以外は食べて良いとのことです。刺激物はまだダメです。なので、家での食事もあまり
お早うございます。中咽頭癌手術2日目の夕食です。扁桃術後食となっています。5分粥だけど、お魚が出ています😲です。魚の横の緑色の物はお麩かしら?卵豆腐も普通のお豆腐もよく出てきます。退院したら、買っておかないといけません。退院が日曜日に決まりました。昨日先生
お早うございます。大腸癌の診断書を貰いに行ってきました。2社あります。今までお医者さんからは正式な病名やステージは言われたことがありません。直腸癌なんですね😲初めて知りました。何だか?よく分からないので、ネットで調べました。浸潤癌、これは聞いていました。
お早うございます。朝主人から📤が届きました。「ああ、もう麻酔からはすっかり覚めたのね」と思っていたら、朝食画像が送られてきました。手術翌日は絶食じゃなかったの?と、びっくり😲しました。重湯ですが、お昼もあるでしょう。これなら、普通食になるのも早いのでしょ
主人の中咽頭癌の手術でした。病名は中咽頭表在癌。朝8時45分病室出発と聞いていたので、8時15分には病室に着きました。内視鏡内科の先生(大腸癌の手術をした先生)が朝来られたそうです。当初、検査室での手術となっていましたが、昨日の話では検査室ではなく、手術
主人は今日入院しました。その前に抗原検査です前回までの入院ではなかったので、不思議に思いました。前の入院で熱が出たから?かと思っていました。それで聞いたら、耳鼻咽喉科の手術で入院する人には、抗原検査があるのだそうです。たまたま明日喉の手術で今日入院する人
お早うございます。明日は中喉頭癌の手術で入院する主人です。耳鼻咽喉科では、経口的中咽頭腫瘍切除術、消化器系内科では、術式名がないので、内視鏡的咽頭粘膜下層剥離術とされています。同じ手術です。両方で手術についての説明を受けたので、より分かりやすかったです。
9月の2日に喉頭癌を宣告された主人ですが、今でも仕事をしています。入院や病院での再診の日や検査の日は有休を使っています。それ以外の日は、仕事で会社に行っています。私の友達などからは、「早く辞めさせないいと!!」と、よく言われます。でも、はっきり言って、主
昨夜の事です。主人がふと「もう長くはないよあ、、、」と言ったのです。その時には、「余命何年、と言われている人がずっと生きているよ」と答えました。実は、前にも「お前は1人になっても猫が居て楽しいよなあ」とも。家には猫が2匹居ます。1匹の猫には病気があって、
お早うございます。3週間前に大腸ESDをし、膀胱癌手術は延期になったのに先週も入院していた主人ですが、外来で再診の日以外は、仕事に行っています。家に居ても?することがありませんから、、。脳下垂体腫瘍で11月に眼科で詳しい検査をすることになった主人です。眼科健
お早うございます。昨日脳神経外科を受診した主人ですが、私が気になったことがありました。受診券を機械に通すとその日の予定が出てきます。麻酔科?ICU入室依頼??「これって、脳外科が終わったら麻酔科に行くってこと?」と主人に聞きました。主人も分からないので、
造影剤脳MRIの結果を聞きに行きました。結果は、脳下垂体腫瘍です。直径1.8㎝位の大きさだそうです。PETーCTで見つかったのですが、やはり腫瘍でした。もう一度視野が狭くなっていないか?先生が確認しました。大丈夫です。でも、MRIの画像を見ると、真っすぐなは
お早うございます。私は前から医療保険について数年前から考えていました。歳を取っての転倒が一番心配、だから傷害保険も。私が死んだ後の保険は入っているので、生命保険は必要ありません。それに、死んでからお金を貰っても私は使えません。お葬式代だと今の生命保険で充
脳下垂体関係で別病院で脳MRIを受けに行ってきました。同じ系列の病院なのに、山の上に在る病院なので、人はびっくりする程少なかったです。診察できる科も少ないのですが、街中の総合病院とは比べ物になりません。造影剤を入れるから付き添いの人がいた方が良いとのことで、
「ブログリーダー」を活用して、aoinnkoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。