chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ヨシタケシンスケ展

    広島に住んでいる友達が東京へ遊びにきた。それで東京在住の他の友人とミニ同窓会となった。ち〜さんとは6年振りのような気がする。先日まで最高気温が24℃と異常...

  • 高尾山のスミレ

    寒い。午前中は晴れるらしいので、楽々コースで高尾山へ。高尾山 霞台より 2025/03/30 撮影男坂を行くハナネコノメの開花は遅かったみたいだが、スミ...

  • 春爛漫の新宿御苑

    新宿御苑の早咲きの桜を見に行った。シダレザクラ 2025/03/26 撮影陽光桃色で可愛い!まだ10時なのに気温が25℃もあって、暑い!高遠小彼岸桜ボケバ...

  • 神代植物公園の大寒桜

    神代植物公園へ行った。天気予報では最高気温が24℃になるらしい。大寒桜 2025/03/23 撮影大寒緋桜コブシカタクリミスミソウユキワリイチゲとキ...

  • 早春の里山~裏高尾

    何とかバスは間に合って、大下から乗り、摺差で降りた。オキナグサ里山の春、やっと梅が満開になった。ちょっと蛇滝も覗いてみるかな。蛇滝のハナネコノメ疲れたので...

  • みたび、ハナネコノメを探して

    ハナネコノメを探して、三回目の裏高尾を歩いた。ハナネコノメ高尾駅からバスに乗り、木下沢梅林までやってきた。9時14分スタート。ザリクボ広場小下沢林道をザリ...

  • 我が家の雪割草

    我が家の雪割草がやっと咲いた。下記のランキングに参加しています。クリックしてくださると励みになります。↓にほんブログ村

  • ハナネコノメを探して裏高尾を歩く

    蛇滝のハナネコノメはそろそろ咲いたかなあ。今年は開花が遅いみたいだが、天気もいいことだし、ちょっと見に行こう。ハナネコノメ平日なので、高尾駅からのバスは1...

  • 神代植物水生植物園のコサギ

    神代植物公園へ行く前に、水生植物公園を覗いてみた。遊歩道を颯爽と歩くコサギモデル歩きだ!水生植物公園フキノトウ・・・・・・・・・・・・・・多様性植物公園も...

  • 神代植物公園の梅が満開だった。

    晴れたものの、冷たい風がビュービユー吹いて寒かった。神大植物公園へ梅を見に行った。おう!よかった!満開だ。 2025/03/07 撮影モズ...

  • 新宿御苑の薩摩寒桜が満開

    最低気温が-4℃と冷え込みが厳しい。新宿御苑へ行った。薩摩寒桜が見ごろだった。 2025/02/21 撮影メジロオシドリもいたが、奥に引っ込んでいる。ツグ...

  • ハナネコノメを探して、裏高尾へ

    木下沢梅林が3月1日開園となったが、梅はつぼみもふくらんでいない。今日は友人とハナネコノメを探しに行った。最高気温が19℃となるらしいがどうかなあ。徒歩で...

  • 府中市郷土の森博物館の梅

    府中市郷土の森博物館の梅を見に行った。今年は梅の開花が遅れているようだ。 2025/02/28 撮影開花状況は6割くらいかな。今日から寒気が入ってく...

  • ヒクイナに出会う

    やっとヒクイナに出会えた。この冬、湯殿川散歩は三回目かな。ヒクイナ前回、鳥オジサンに来るのが遅いといわれ、今日はヒクイナ出現のスポットに9時にはいた。待て...

  • 我が家のスミレが咲いた

    昨年、植物園でスミレの種をいただき、11月に紫色のスミレが1輪だけ開花した。暖冬で、狂い咲きだったのか、あとは閉鎖花ばかりで、スミレは一年草なので、もう終...

  • 乾燥なつめ

    妹から乾燥なつめをいただいた。鉄分やカルシウム、カリウム、マグネシウムなどのミネラル、葉酸やナイアシンなどのビタミンB群、食物繊維が豊富で栄養価が高いらし...

  • 骨粗鬆症

    インフルエンザにかかり、咳が長引き、腰痛になった。圧迫骨折やぎっくり腰になっても困ると思い、とりあえず、レントゲンを撮ってもらおうと、整形外科へ行った。腰...

  • Ouchi Cafeでランチ

    友人と「Ouchi Cafe」でランチをした。玄米菜食ワンプレートランチ「おかずびより」珈琲がついて、1350円・・・・・・下記のランキングに参加していま...

  • トラツグミに出会った

    旦那と仲良く清水入り緑地を散歩した。ここも徒歩で、25分くらいかかるかなあ。今冬、初めてトラツグミに会った。うれしい。人を気にしながらもなかなか逃げないシ...

  • 早春の昭和記念公園

    2025/02/10 撮影セツブンソウすっかり刈り取られ、ツグミ 発見!カワラヒワアオジカンムリカイツブリ・・・・・・・・・・・・リーベルでラン...

  • ハロー!ミュージカル!✖プロジェクション

    子供向けの参加型ミュージカルに体操ジムでお世話になっている先生が出演されるので観に行った。下北沢の北沢タウンホール・・・・・・・・・・・・・・下北沢は劇場...

  • 再び、いつもの公園を散歩した

    いつもの公園は歩いて20分くらいかかる。公園を散歩してお買い物をして帰ると、1時間半ぐらいかかるので、ちょっとした運動だ。ぴょ~ぴょ~ぴょ、ぴょ、ぴょ♪あ...

  • カルシウムが足りてない

    宅配の乳飲料のお試しを貰った。Ca、Fe、ビタミンなどが強化された乳飲料100ml「1日分のカルシウムと鉄分が摂れる」と、書いてあったので、裏をみると、カ...

  • 近所の公園を散歩した

    近所の公園を散歩した。カワセミがいた。 2025/02/05 撮影1.5mくらいの距離のアオジフクジュソウ下記のランキングに参加しています。クリッ...

  • インフルエンザにかっかた?

    新年早々、夫婦で風邪をひいてしまった。私は微熱だったので、マイコプラズマ?の薬を処方された。30分遅れでやってきた旦那は、高熱だったので、検査してインフル...

  • 上野東照宮の冬牡丹

    明治神宮で初詣をした後、上野公園へ行った。 2025/01/02 撮影お正月飾りがなかなか良かった。一富士二鷹三茄子ああ~松の盆栽で隠れている。

  • 初詣は明治神宮へ

    初詣は明治神宮へ行った。 2025/01/02 撮影30分くらいでお参りを済ませ、上野公園へ向かった。

  • 湯殿川を歩いて、探鳥

    久しぶりに湯殿川を歩いた。駅からでたら、目の前を鳩みたいな鳥が横切った。上をみたら、尾羽を縦に振っている。ああ、、鳩じゃない!慌てて、カメラを取り出した。...

  • 晩秋の神代植物公園

    神代植物公園へ行った。 2024/12/15 撮影アオジアカバナナマダガスカルジャスミンの実 と ホザミアサガオ************水性植物...

  • Cafe AALIYAのフレンチトースト

    新宿伊勢丹の斜向かいのビル地下1FにあるCafe AALIYAフレンチトーストが美味しいと評判らしい。10時55分に行ったら、10人ほど並んで待っていた。...

  • 晩秋の新宿御苑

    新宿で雑用があったので、新宿御苑へも足を延ばした。千駄ヶ谷門から入苑した。新宿御苑 2024/12/10 撮影お休み中のマガモ夫婦カイツブリ今日はオシ...

  • 横浜ヨルヨノ2024~大さん橋を泳ぐクジラ

    ヨルヨノ2024/15/5から12/30まで横浜港大さん橋でプロジェクションマッピングを観ることができる。みなとみらいの夜景県庁もライトアップぷかりさん橋...

  • 横浜山手西洋館 世界のクリスマス2024~ブラフ18番館

    風が強い。帽子が吹き飛ばされそう。夜、耐えられるか?スイス連邦のXmas装飾ブラフ18番館メタセコイア外交官の家は修繕工事で、令和7年3月末まで休館中だっ...

  • 横浜山手西洋館 世界のクリスマス2024~ベーリック・ホール

    フィンランド共和国のXmas装飾シンプルだなあ~。子供の部屋ベーリック・ホールベーリック・ホールからブラフ18番館までちょっと距離がある。あっ!教会の扉が...

  • 横浜山手西洋館 世界のクリスマス2024~エリスマン邸

    ドイツ連邦共和国のXmas装飾エリスマン邸下記のランキングに参加しています。クリックしてくださると励みになります。↓にほんブログ村

  • 横浜山手西洋館 世界のクリスマス2024~山手234番館

    ブルガリア共和国のXmas装飾ブルガリア人はピタと呼ばれるパンを焼き、手料理を用意し、家の中で、お祝いする。ブルガリア刺繍が素敵!もみじも素敵!山手234...

  • 横浜山手西洋館 世界のクリスマス2024~山手111番館

    南アフリカ共和国のXmas装飾山手111番館***********下記のランキングに参加しています。クリックしてくださると励みになります。↓にほんブログ村

  • 横浜山手西洋館 世界のクリスマス2024~イギリス館

    横浜山手西洋館のXmas装飾を観て回った。まずは、横浜市イギリス館から。赤を基調として華やかだ。イギリス館下記のランキングに参加しています。クリックしてく...

  • 横浜Xmas~みなとみらい2024

    旦那が飲み会になったので、横浜のXmasイルミネーションを観に行こう。点灯は17時からなので、あまり早く横浜へ行くと、時間がつぶせない。それで、午後から出...

  • JR東日本の中央線グリーン車にお試し乗車した

    高尾山に登った帰り、JR高尾駅には「東京行き特別特快」が停まっていた。八王子駅での乗り換えのことを考えて、3号車あたりに乗ろうと、すたすた歩いていたら、5...

  • 晩秋の高尾山

    高尾山に登った。往復ともケーブルカーを使い、1号路の楽々コースにした。最近、朝の目覚めが悪く、9時15分発のケーブルカーに乗った。男坂を登り、仏舎利堂へこ...

  • 長池公園のトモエガモ

    長池公園にトモエガモがやってきたので見に行った。トモエガモ薄暗い所にいるので、写りが悪い。キセキレイウグイスモミジがきれい! 2024/12/03 撮...

  • 初冬の昭和記念公園

    小春日和だ。昭和記念公園へ行った。日本庭園は池があるので、写真写りがいい。日本庭園門前のもみじメタセコイア 2024/12/02 撮影お...

  • 早稲田の法輪寺の花手水

    先日、早稲田へ行ったときに、法輪寺の花手水を見てきた。きれい!下記のランキングに参加しています。クリックしてくださると励みになります。↓にほんブログ村

  • 銀座のXmasイルミネーション

    六本木から地下鉄日比谷線に乗り、銀座へ移動した。和光…風格があるなあ。込み入ったディスプレイ銀座三越銀座はいつも人がたくさんエルメスの壁面が派手だ!下記の...

  • 東京ミッドタウン六本木のXmasイルミネーション

    旦那が飲み会。Xmasイルミネーションを見に行こう。東京ミッドタウン六本木に行き、銀座へ行こうかな。あんまり早く出かけるとしんどいので、午後から出かけた。...

  • 丸の内イルミネーション

    JR高田馬場駅から山手線に乗り、丸の内のイルミネーションを見るために東京駅まで出た。KITTEのXmasツリーた時刻は15時半ごろ。JPタワー学術文化総合...

  • ドラード和世陀~不思議な建物

    前々から見たかった建物で、早稲田にある「ドラード和世陀」日本のガウディと言われている梵寿鋼さんの建物2Fからは分譲マンション1Fはギャラリーマンションのエ...

  • 早稲田大学 村上春樹ライブラリー

    広島にすんでいる大学時代の友人が東京へ遊びきた。二人の娘さんが東京在住なので、年に数回やってくる。早稲田大学の構内にある「村上春樹ライブラリー」へ行きたい...

  • 餃子の街 宇都宮

    再び、バスに乗り宮島町十字路で降りた。街灯のカバーが餃子人気店は人が並んでいたので、餃子通りは歩いただけ。**************駅近くまでもどってき...

  • 大谷資料館~神秘の巨大空間

    餃子を食べた後、宇都宮駅からバスに揺られること30分大谷資料館に着いた。大谷石採掘跡大谷石は加工しやすく、耐火性がある石材で、アメリカの建築家ランク・ロイ...

  • 宇都宮へ餃子を食べに行った

    旦那が宇都宮へ餃子を食べに行こうと、前々から言っていた。宇都宮は東京から青春18きっぷを使って、日帰りで行っている人が多いが、新宿から在来線で2時間ぐらい...

  • 新宿御苑の菊花壇展

    新宿御苑の菊花壇を観に行った。この日の都心の最高気温は21℃だった。11月も中旬なのに初秋という感じ。マガモの群れオシドリ夫婦がいた! 2024/...

  • さがみはらリニアフェスタ

    先日、相模原市橋本で、リニアの工事現場の様子を見せていただいた。上から見た地下30mまで降りて行った。工事用の階段が不安定で怖かった。鉄筋をこんなに入れて...

  • 神代植物公園の秋バラ

    連休最終日に神代植物公園の秋バラを見に行った。この日 最高気温が23℃もあり暑かった。 2024/11/04 撮影美しい!見ごろになったというが、前日...

  • スミレが咲いた!

    2024/11/03 撮影春に植物園でスミレの種をもらった。すぐに種をまくように言われ、エイザンスミレ、ヒナスミレ、コスミレ、スミレ混合を4月中...

  • 横浜の街はレトロな建物がいっぱい

    ハロウィンの最終日に、横浜山手西洋館の装飾を観てまわったが、平日だし、人も少なかった。イングリッシュガーデンは秋の草花が咲いていた。秋バラはまだつぼみも多...

  • 横浜山手西洋館ハロウィン2024~横浜市イギリス館

    「Halloween Night Witches Party」イギリス館のハロウィン装飾はいつも豪華下記のランキングに参加しています。クリックしてくださる...

  • 横浜山手西洋館ハロウィン2024~山手234番館

    「HALLOWEEN NIGHT ミステリアス」がいこつさんのお出迎え・・怖い!山手234番館下記のランキングに参加しています。クリックしてくださると励み...

  • 横浜山手西洋館ハロウィン2024~エリスマン邸

    Call this name three times 「bexxxx juxxx…」エリスマン邸下記のランキングに参加しています。クリックしてくださると...

  • 横浜山手西洋館ハロウィン2024~ベーリック・ホール

    「秋の実りを祝う魔女の館へようこそ」二階のこども部屋ベーリック・ホール下記のランキングに参加しています。クリックしてくださると励みになります。↓にほんブログ村

  • 横浜山手西洋館ハロウィン2024~ブラフ18番館

    横浜山手西洋館のハロウィン装飾を観てきた。まずは、ブラフ18番館から。「2024 ハロウィン 魔女の館へようこそ」ブラフ18番館外交官の家は修繕工事中だっ...

  • 音楽鑑賞三昧

    第26回AOKIグループ ハーモニーコンサート1000組2000人の無料ご招待で、なんと当選した。会場はサントリーホール指揮は大友直人氏新日本フイルハーモ...

  • けやき音楽祭2024 JAZZ in FUCHU

    毎年、10月の第4日曜日に府中市で開催されるJAZZの音楽祭にいってきた。府中駅を中心に、市内19会場で、約120の生演奏が無料で観覧できるイベント。お気...

  • 当たった!

    わーい!coopのお米 味めぐりキャンペーンで、「秋田高原のハムセット」が当たった!生協のお米 あきたこまちに応募券があったので、応募した。美味しそう。嬉...

  • ひたち海浜公園の真っ赤なコキア

    ひたち海浜公園のコキアが見ごろになったようだ。日帰りで何とか見に行けるかなあ。東京駅からJRひたち特急に乗り、勝田駅で降りて、レンタカーを借りる予定。国営...

  • 第29回京王音楽祭チャリティーコンサート

    京王音楽祭チャリティーコンサートで、クラッシックを観賞してきた。 会場は東京オペラシティ コンサートホール演奏は指揮曽我大介氏、東京フィルハーモニー交響楽...

  • いつもの公園も秋

    最高気温は相変わらず25℃と夏日で暑いけれども秋の七草のひとつフジバカマが咲いていた。フジバカマ小さな実をくわえたヤマガラちゃん乾燥気味のカニノツメ???...

  • 昭和記念公園のコスモス

    昭和記念公園へ行って、足腰を鍛えた。ピンクのコスモスが可愛い。キンモクセイのいい香りコサメビタキに遭遇した。ヒドリガモかなあ?銀杏も黄色くなってきた。10...

  • 小山内裏公園を散歩した

    小山内裏公園を散歩した。トリカブトの花が紫色できれい!ニガクリタケトガリベニヤマタケオニタケミドリスギタケホシノザクラが狂い咲き下記のランキングに参加して...

  • いつもの公園できのこウォチング

    ドクツルタケは白くてきれい。???ウラムラサキシメジマンネンタケエゴノキタケツリガネニンジンたぶんアケビ下記のランキングに参加しています。クリックしてくだ...

  • 長池公園を散歩した

    久し振りに長池公園へ行った。キビタキの♀ 2024/10/07 撮影クサイロハツオオシロカラカサタケ???とハリガネオチバタケノハラアザミにチャバネセセ...

  • 高尾山できのこを探して

    朝、8時半には京王高尾山駅口にいた。世の中、三連休の初日。もうたくさんの登山客がいた。ウスタケ今日はキノコ探しなので、ケーブルカーを往復とも使い、楽々コー...

  • いつもの公園を散歩した

    彼岸花とモンキアゲハ仲良しのチチアワタケ 2024/10/04 撮影萩も少し咲いて、コキアもだいぶ赤くなってきたが、何故か丸くない。・・・・・・・...

  • 新宿御苑できのこを探して

    9月の長雨ならぬ10月の長雨。この日の天気予報は曇りだった。霧雨が降っていたが、新宿御苑へ行った。松の木の回りにたくさんのキノコが生えていた。工事中の親と...

  • いつもの公園も彼岸花が咲き始めた

    雲が多くて、今にも雨が降りそうな天気だ。おかげで涼しい。いつもの公園へお散歩に行ったら、日曜日だったので、人が多かった。彼岸花がようやく咲き始めた。今年は...

  • 第12回きのこ展@パルテノン多摩

    9月28日~29日、パルテノン多摩で、きのこ展が開催中。5年ぶりらしい。身近な公園にもたくさんキノコが見られるが、どうも名前がよくわからない。見たことがな...

  • 昭和記念公園も秋めいて

    お天気は悪かったが、昭和記念公園へ行った。この日の最高気温は23℃で、これは平年並みらしい。 2024/09/24 撮影コキアが立派だ!栄養がいいの...

  • 調布花火大会を観に行った

    調布の花火大会を観に行った今回初めて、有料席を設けられたので、旦那がしっかり予約した。布田会場のイス席が6000円 高い!布田会場まで京王布田駅から歩いて...

  • いつもの公園でタマゴタケ見つけた

    本当はちょっと電車に乗って出かけたかったが、朝から暑いのでいつもの公園を散歩した。ラッキーなことにタマゴタケを発見!タマゴタケ???とコテングタケモドキセ...

  • 高尾山

    久し振りに高尾山を登った。2か月ぶりかな。最近、朝が弱く、京王高尾山口駅に8時半ごろ到着した。膝に自信がないので、ケーブルカーを使い、楽々コースで。キノコ...

  • アトリエバーゼルのモーニング

    お友達と久し振りに「アトリエバーゼル」でランチをすることになった。11時20分までだと、モーニングメニューがいただけるということで、プレート+スープ+サラ...

  • 友人とイタリアンのお店でランチ

    友人と京王百貨店新宿にあるイタリアンの「GELONE」でランチをした。7種の前菜の盛り合わせ 小柱とズッキニーのジェノバクリーム タリアテッレデザートと珈...

  • クラッシック鑑賞

    久し振りにクラッシックのコンサートへ行った。読売日本交響楽団<喜びのベートーヴェン>会場はパルテノン 多摩曲目はバレエ音楽:「プロメテウスの創造物」序曲ピ...

  • 昭和記念公園のレモンブライト

    8月に入っても猛暑日が9日間もあって、厳しい夏が続く。昭和記念公園へいってみた。レモンブライト 2024/08/18 撮影何しろ暑いので、人はあ...

  • ぴちぴちの海老をいただいた

    お友達からぴちぴちの海老をいただいた。塩ゆでにしていただいた。スルメイカのお刺身も美味しくいただいた。どうもありがとうございます。下記のランキングに参加し...

  • 寄り道~京都 レトロ喫茶「築地」

    長楽館を見学したあと、再び、八坂神社を通り抜け、四条通を歩いた。何処かカフェか甘味処で休憩したいなあ。木屋町まできた。あらあ、今日は「ソワレ」お休みなのね...

  • 寄り道~京都 「長楽館」の特別公開

    祇園の円山公園近くにある「長楽館」旧村井吉兵衛別邸長楽館は、「たばこ王」と称された明治時代の実業家村井吉兵衛によって迎賓館として建てられた建物。かれこれ1...

  • 寄り道~京都「ここら屋」でお昼ご飯

    妹の家に泊めてもらったあと、午前中、再び、母の所に行った。・・・・・・・・・・・阪急電車に乗り、烏丸駅で降りた。5時ぐらいの新幹線に乗るとして、4時間くら...

  • 寄り道~京都 京都駅でランチ

    朝、8時15分発の新幹線に乗った。いつも自由席だが、日曜日、まだ空席がある。大阪の施設にいる母を覗きに行くのだが、台風10号が近づいているので、1泊2日の...

  • お米がない!

    お米が品薄状態で、価格高騰していると、スーパーのお米の棚がガラガラらしい。ウチは生協で定期的に注文しているので、呑気に構えていた。今日は生協の配達日。あれ...

  • 新宿ビア&カフェベルクでモーニング

    雅叙園の百段階段へ行く前に、新宿のチケット屋さんを覗いてみよう。新宿駅の小田急百貨店が工事中で、ぐるぐる回って、スムーズにチケット屋さんへ行けず、、猛暑で...

  • 和のあかり×百段階段2024~ホテル雅叙園東京

    旦那が飲み会になった。最高気温が37℃ではとても遠出はできない。かといって、家ごろ~するのもなんだし、都心の屋内施設へでも行こうかなあと。目黒雅叙園→ホテ...

  • 神代植物公園~夏の夜のバブルミネーション

    連日猛暑でつらい。久しぶりに夫婦でお出かけをした。神代植物公園での大温室夜間公開とバブルミネーションを観に行った。7月20日、21日、17時30分からの特...

  • 高尾山で相思鳥に出会った

    早朝覚醒で、8時10分には京王高尾山口駅にはいた。膝が不安なので、ケーブルカーを使い、楽々コースで登った。タマゴタケを期待したが、単なるキノコも見当たらな...

  • 新鮮、無農薬のお野菜

    またしても、新鮮で無農薬のお野菜をいただいた。ナス、オクラ、ピーマン、キュウリ、ピーマンは豊作らしい。野菜は高いので、ありがたい。どうもありがとう。・・・...

  • 西京漬けをいただいた

    西京漬けと粕漬のセットをいただいた。魚好きの夫婦、ご飯もお酒も進む。どうも、ありがとう。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・下記のランキングに参加し...

  • 昭和記念公園で足腰を鍛えた

    昭和記念公園 2024/06/30 撮影まだカシワバアジサイが元気だった。おお~! キノコの里だあ~!テングタケモドキ??ドクツルタケコベニタケウ...

  • 深大寺から神代植物公園へ

    うなぎを食べに行く前に、深大寺と神代植物公園を散歩した。深大寺深大寺ではオオムラサキを飼育していた。深大寺参道・・・・・・・・・・・・・・・・・・神代植物...

  • 鰻の成瀬でうな重を食べた

    テレビで紹介 された鰻やさん。高級食材のイメージである鰻をリーズナブルなお値段で食べられるらしい。夫婦で仲良く、食べに行った。11時開店で、11時半ごろに...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひつじさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひつじさん
ブログタイトル
ひつじのつぶやき 2
フォロー
ひつじのつぶやき 2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
  翻译: