chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 「段差レベル区分」に対応した「転がり抵抗」とは?

    前記事[1]で、荒れた路面の転がり抵抗について検討した。その後「荒れた路面」と言っても一様で無いことに気づいた。具体的には、前記事[1]では、段差により人体(ライダー)は上下振動しないと仮定したが、実際にはライダーの胴体は振動しなくてもハンドルを握っている手や腕は振動しているケースもある。また、例えば、段差間隔がホィールベース(~1m)以上の場合には、人体も段差に追随して上下振動していると思われる。 そこで本記事では、段差により振動する部分に対応した「段差レベル区分」という概念を導入することにした。そして、この「段差レベル区分」に対応した転がり抵抗について、モデル計算の手法で検討したので、報告…

  • 荒れた路面の転がり抵抗の検討 -モデル計算-

    荒れたアスファルト道路を自転車で走行した場合、速度キープのために追加パワーが必要となり、転がり抵抗が増大したように感ずることがある。 転がり抵抗については、当ブログで2020年2月に検討結果について紹介したが、この検討は完全平坦面を前提としていた。[1][2][3] ところが、実際に我々が走る道路は、必ずしも平坦ではなく、荒れた路面も多い。そのため、路面が荒れている場合の転がり抵抗が、どうなるのかはチャリダーの私にとっては大きな関心事だ。 先行の検討事例を検索すると、タイヤ空気圧の最適化という観点での検討事例が多いが、私が調べた限り、過去の計算事例は見当たらない。[4][5][6] そこで今回…

  • 飛鳥山サイクリング

    北都税事務所に行く用事があったので、その場所を調べてみると飛鳥山公園の近くだった。飛鳥山公園は、今年の1万円札の渋沢栄一ゆかりの公園なので行ってみたくなった。それでサイクリングがてら、自宅から飛鳥山公園まで往復することにしたので、それについて報告する。 (1)サイクリングルート 下図に実際に走ったサイクリングルート(往路)を示す。自宅付近の東急ストア(上池台店)をスタート地点として、ルートは主に大きな通りを利用した。具体的には、中原街道/山手通り/駒沢通り/八幡通り/明治通りだ。これらの通りは八幡通りを除いて片側2車線だが、左側レーンに駐車車両が多いことを除けば、大きな問題はなく、自転車で比較…

  • 自主富山湾岸サイクリング2024

    今年4月21日に富山湾岸サイクリング2024が開催されたが、私は先約のため参加出来なかった。そこで私は、いつか富山湾岸を走ってみたいと思っていたこともあり、富山応援の意味も込めて、自主的に富山湾岸サイクリングすることにした。 (1)富山湾岸サイクリングルート(往路) (2)富山湾岸サイクリングルート(復路) (3)旅行日程 (4)サイクリング前日(5/10) (5)自主富山湾岸サイクリング当日(5/11) (6)最終日(5/12) (7)自主富山湾岸サイクリングまとめ (1)富山湾岸サイクリングルート(往路) 今回の走行コースは、富山湾岸サイクリング2024の120kmコース(文献1)を基本と…

  • 秋葉原ライドと懐かしい電気街巡り

    今年GW前半に、秋葉原までサイクリングしたり、秋葉原の電気街を散歩した。オーディオ少年やPC自作おじさんだった私にとっては、秋葉原はなじみがある街だが、コロナ以降、足が遠ざかっていた。 今回の記事では、秋葉原ライドとともに、私がランドマークとしている店について紹介しようと思う。 (1)秋葉原ライド 私の秋葉原までのルートは、ほぼ一直線に北上するルートで、秋葉原ライドと呼んでいる。以下にルート概要を示す。都心部を日比谷通り(神田橋交差点以北は本郷通り)で走るこのルートは、応用範囲が広く、田町、浜松町、新橋、有楽町、東京駅、神田、お茶の水等の各駅周辺に自転車でアプローチ可能だ。 ルート概要 a)自…

  • シューズONが歩きやすい理由

    今回記事では、私がウォーキング用に使っているシューズONについて紹介しようと思う。また、その歩きやすい理由について検討してみた。 シューズON「クラウド5」の外観 (1)シューズONについて ONはスイスのランニングシューズブランドで、クラウドテックという技術を用いて、雲の上のような履き心地がウリのメーカだ。 私のONとの出会いは、過去記事(文献1)で紹介したように、内反小趾の治療のために通った整足院で勧められたのがきっかけだった。当初は内反小趾対策として散歩専用だったが、今はほとんど全ての外出で利用している。 ONについては、サブトレウォッチ(文献2)でも紹介されているが、私が考えるシューズ…

  • 70歳からのサイクリングのポイント「TGK」

    私は2023年9月にちょうど70歳になったのを記念して、ホノルルセンチェリーライド2023を走ったことは、過去記事で紹介した。今回の記事では、70歳台シニアサイクリストとして、私が考えたサイクリングを継続するためのポイント「TGK」について紹介しようと思う。 ホノルルセンチェリーライド2023記念撮影(筆者) (0)はじめに 私が60歳台のころは、体力の衰えが顕著になる70歳になったらサイクリングを止めてジョギングやマラソン等のランニング系への趣味の移行を思い描いていた。 しかしながら、絶対続けるべきという友人のアドバイスもあり、またランニングは膝への負担がかかるという負の側面も分かるにつれて…

  • ZWIFTアバターに影あった?!

    最近ZWIFT用PCを交換したら、ZWIFTのアバターの影が動いて、びっくり! それで調べてみたら、どうもPC能力に応じて、影の表現や解像度、フレームレートが変わってくるとのこと。文献1、文献2 いろいろと知ってしまうと、むらむらと理系の探究心が出てきて、これまでZWIFT用に使っていたPCとフレームレートを調べてみたので、報告する。 (1)ZWIFT用PCを交換した理由 私の従来のZWIFT用PCは、とにかくwindowsが動けば良いとの考えから、私がこれまで使っていたメインPCのお下がりの古いPCが多かった。ところが、ZWIFT中にプチフリーズすることがあり、長い場合は1分程度フリーズして…

  • 大崎下島から見た来島海峡大橋

    前記事でとびしま海道オレンジライド2024について報告したが、今回は、その補足として、大崎下島から見た来島海峡大橋について、報告する。 (1)はじめに とびしま海道オレンジライド2024に行く前に、大崎下島から来島海峡大橋が見えるか疑問だったので調べてみると、大崎下島の一峰寺山展望台から来島海峡大橋が見えたとの文献(1)があった。しかし、とびしま海道オレンジライドコースの海岸沿いから見えるという確かな証拠は得られなかった。 私はコースを逸脱して一峰寺山までヒルクライムする余力はないので、ダメ元で大崎下島の海岸沿いで来島海峡大橋付近の写真を撮影することにした。 実際にズーム機能を使って何枚か写真…

  • とびしま海道オレンジライドと呉・江田島観光

    今年2月4日に開催された「とびしまオレンジライド2024」に夫婦で参加した。サイクリングだけではもったいないので、呉と江田島も観光した。本記事は、それらについて紹介する。 (1)とびしまオレンジライド2024について (2)ライドを走ってみて (3)ライド風景 (4)走行まとめ (5)呉・江田島観光 5-1)輪行について 5-2)現地写真いろいろ (6)反省事項 参考文献 (1)とびしまオレンジライド2024について とびしまオレンジライド2024では、私が「とびしま90km」に、妻は「オレンジ50km」にエントリーした。私のエントリーした「とびしま90km」は5つの島を飛び石の如く次々に渡る…

  • MuSLX輪行で行く沼津・静岡サイクリング

    前記事(文献1)では、ダホンの折りたたみ自転車MuSLXの購入と整備について紹介した。今回は、実際にMuSLXで電車輪行して沼津・静岡を2泊3日でサイクリングしたので報告する。 (1)全体日程について 今回のサイクリングのメインは、2日目の沼津から静岡までのサイクリングだ。1日目と3日目は電車輪行による移動が主で、残りの時間で観光するパターンだ。全体日程を以下に示す。 今回のサイクリングを過去記事(文献2)で提案した「記号表記法」を用いて分類すると、分類=電車ツーリング型で、記号表記=BTB1B2BTBとなる。 (2)走行ルートと実際の走行について 実際に走った2日目の沼津・静岡サイクリングの…

  • 折りたたみ自転車MuSLXの購入と整備

    私が持っている折りたたみ自転車ダホンSPEED P8は、購入から約15年経ち、車輪のふれ取りやギア調整が困難となり老朽化が目立ってきた。そのため、新しい折りたたみ自転車を探していたところ、ヤフオクで程度の良いダホンMuSLXの中古を見つけたので昨年(2023年)11月初めに購入した。 (1)MuSLXの購入(2023年11月初旬) MuSLX購入の目的は、普段使いのみならず、軽量の折りたたみ自転車の特性を活かして、電車輪行ツーリングを期待していた。MuSLXは8.6kgの軽量だが、2022年からはダホンからの供給がなく、現在では新品購入が難しい機種だ。そのため、ヤフオクで中古を買い求めた次第だ…

  • 自転車輪行で行くハワイ旅行2023

    前回記事でホノルルセンチェリーライド2023について報告してから4ヶ月経過した。遅ればせながら、本記事で自転車輪行やハワイ旅行を中心にして報告する。 (1)日程について 今回の旅行は、私が個人旅行として手配したのだが、当初は妻と義母と私の3人がホノルル滞在6泊8日の計画で進めていた。ところがうれしいことに、出発の3週間前に子供2人が途中から3泊5日の行程で参加することになった。その日程表を以下に示す。 子供2人の滞在は、日程表中のオレンジ色の矢印で示した期間だ。子供達を含めると総勢5人となり、ホテルの2部屋の定員4人を超えるため、エキストラベッド1台を借りることとして、女3人部屋と男2人部屋に…

  • ホノルルセンチェリーライド2023

    先月9月24日に、ハワイのホノルルセンチェリーライド2023に参加した。実は10年前にも、還暦ツアーと称して、私の還暦を祝って家族でホノルルセンチェリーライドに参加したことがあった。その時は50マイルコースだったが、私が古希となった今回は100マイルコースに挑戦して、無事に完走出来たので、それについて報告する。 また、ホノルルセンチェリーライドを機に、私の家族と共に楽しんだハワイ観光や輪行については、次回記事で報告する。 (1)コースについて コースは、基本的には10年前とほぼ変わっていない。スタート&ゴール地点がカピオラニパークで、100マイルはスワンジービーチパークで折り返し、50マイルは…

  • 何故、ヒルクライムは小柄、スプリントはマッチョか?

    7月中ずっとツール・ド・フランスを観戦していたので、私はちょっと寝不足気味だった。第1週からポガチャルとヴィンゲゴーのアタック合戦があり、息もつかせない展開だった。しかし3週目のTTで、ヴィンゲゴーが大きくリードしたのにはビックリした。とにかく約1ヶ月楽しませてもらったので、優勝したヴィンゲゴーを初めとする各選手に感謝したい。 ところで、ツール・ド・フランスを見て思うのだが、総合系を含めたヒルクライム系選手とスプリント系選手の体形が全く異なっているのが気になる。ロードレースという一つの競技に、ヒルクライム系とスプリント系という全く異なる二つの人種がいて、前者は小柄で、後者はマッチョだ。 そこで…

  • 若狭路センチェリーライド2023と若狭観光

    先月末5月28日に、若狭路センチェリーライド2023に参加した。私はこれまで、いろいろなサイクルイベントに参加したが、故郷福井のサイクルイベントは、初参加だ。 私の実家のある越前市から、わざわざレンタカーを借りて行くので、センチェリーライド前後で、若狭を観光することした。本ブログは、センチェリーライドと若狭観光の両方について報告する。 長文のため、お急ぎの方は以下の目次を活用して関心のある箇所をご覧ください。 (1)コースについて (2)ライドを走ってみて (3)ライド風景 (4)ライドまとめ (5)若狭観光 5-1)日程について 5-2)現地写真いろいろ (6)まとめ (1)コースについて …

  • サイクリストと不整脈3 心房細動 その後の経過

    今回は、「サイクリストと不整脈」その3として、私が2021年12月に受けた心房細動の治療カテーテルアブレーション後の1年半の経過状況について紹介しようと思う。 (1)これまでの経緯 2020年7月に発覚した心房細動に関しては、発症までの期間は、前々回記事で述べたように、私は心拍数を計測しながら走行していたにもかかわらず、最大心拍数を超えた場合にどうするか決めずに走行していたため、発症に気づくのが遅れてしまったのが、最大の反省事項だ。 一方前回記事では、発覚した心房細動治療のために受けた1回目カテーテルアブレーション施術(2020年11月)と2回目カテーテルアブレーション施術(2021年12月)…

  • 輪行の分類と、記号表記法の提案

    本記事では、輪行を含めた自転車携行を分類するため、私が勝手に「記号表記法」と名付けた自転車携行に関する分類法を新たに開発したので、それについて紹介・提案する。 (1)背景 私が去年から気になっている自転車で、カラクルCOZというカーボン製の折りたたみ自転車がある。カラクルCOZは6.7kgという超軽量なのだが、お値段も30万円以上と少々高い。この折りたたみ自転車を導入した場合の利用は、輪行が前提となるので、どのような輪行でメリットがあるのか検討してみたくなった。 検討に際しては、どのような輪行があるのか分類して、それらの各分類に対してカラクルCOZの適正を評価したいと考えた。しかしながら、先行…

  • 伊東祐親ゆかりの地を訪ねて

    前回記事では、伊東温泉旅行でのサイクリング、特にしとどの窟ヒルクライムについて報告した。そのサイクリング後に、去年のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」にも出てきた伊東祐親ゆかりの地を訪ねたので、本記事で報告する。伊東祐親は、伊東を本拠地として、伊豆に流された源頼朝の監視役の立場だった平家側の武士である。 (1)物見塚公園(2023/4/12) 物見塚公園に、伊東祐親の像があるというので行ってみた。伊東市役所の正面玄関の前の小高い丘にこの公園は位置している。市役所の真ん前に伊東祐親の像があるということに、地元の方々の伊東祐親への敬愛が感じられる。 物見塚公園は伊東家館跡らしいが、そうすると伊東市…

  • しとどの窟ヒルクライム

    今年4月13日に卒寿となる義母のために、卒寿ツアーと称して義母を含めた4人で伊東温泉に2泊3日(2023/4/11~13)の旅をした。私と妻は車で東京から伊東に移動したのだが、折角の機会なので車に自転車を積みこみ、私はこの機会を利用してサイクリングすることにした。今回は、そのサイクリングについて報告する。 (1)しとどの窟(いわや)ヒルクライム(2023/4/12) 「しとどの窟」とは、源頼朝が石橋山の戦いに敗れた後、一時隠れていた岩屋で、湯河原と大観山を結ぶ「椿ライン(県道75号線)」の途中にある。NHKの大河ドラマ「鎌倉殿の13人」では、しとどの窟に隠れていた源頼朝(大泉洋)に梶原景時(中…

  • 東京観光ボランティアへの挑戦

    年度末(2~3月)が忙しかったため、前回記事を投稿してから2ヶ月が経過してしまった。今回は、去年11月から活動開始した東京観光ボランティアについて、紹介する。 (1)活動開始までの経緯 東京都観光ボランティアへの応募申込は、実は4年前の2019年に申請して、東京都観光ボランティアとして登録され2020年から活動予定だった。しかしながら、2020年からのコロナの影響でボランティア活動が中止となったため、これまで私は1回も活動したことが無かった。 ところがコロナの収束に伴い、東京都は2022年11月からの東京都観光ボランティアの活動再開を決めた。そのため、私は2022年11月12日に初めて東京都観…

  • 「自転車の転がり抵抗」ベストアンサーへの対応

    1.はじめに 本ブログは、今からちょうど3年前の2020年2月、ウェブリブログで開始した。きっかけは、「何故自転車は速いのか」という素朴な疑問への検討結果の発表の場がほしかったからだ。その関連記事と概要を以下に示す。 No 記事タイトルと概要 1 自転車は最速の人力移動手段 自転車が人力移動の最速であることを、スポーツ記録により紹介 2 何故自転車は速いのか? 自転車の車輪の転がり抵抗について-1 モデル計算により、自転車の転がり抵抗係数の近似式を導出 3 何故自転車は速いのか? 自転車の車輪の転がり抵抗について-2 自転車の転がり抵抗によるパワーロスの近似式を導出 5 自転車の転がり抵抗の補…

  • Aero Comfort3.0のすすめ

    前回記事では、自転車輸送方法と距離の関係について検討した。今回は、私の一押しの自転車輸送方法である「飛行機+レンタカー」で非常に有効なSCICON社製のAero Comfort3.0について紹介する。 (1)購入動機 (2)利用方法 1)飛行機輪行スタイル 2)レンタカー選び 3)ベストのレンタカーは? (3)構成・使い方 1)AeroComfort3.0の構成 2)使い方 (4)ミニ改良 1)トラブルの背景 固定軸とQRアダプタ 2)トラブルについて 3)ミニ改良 (5)Oリング破損とその対応 (6)終わりに 1)特長 2)欠点 (1)購入動機 AeroComfort3.0を購入するまでは、…

  • 自転車輸送方法と距離の関係

    私はこれまでいろいろな自転車ライドしてきたが、それらの輪行などの自転車輸送方法と距離の関係を調べてみた。その結果、何となくもっともらしい結果が得られたので紹介する。 (1)自転車ライドのまとめ 私が退職した2018年から現在(2022年12月)までの自転車ライドをまとめたみた。なお、対象は宿泊を伴う国内ライドとして、日帰りライドや海外ライドは除外した。以下に一覧表を示す。 自転車ライド(2018~2022)と輸送方法と距離一覧 年月 ライド名 区分 自走 電車 マイカー 飛行機+レンタカー 宅配便 20184月 ヤビツ峠ヒルクライム 自主 47 20186月 箱根駅伝道ヒルクライム 自主 63…

  • Grand Cycle Tokyo レインボウライド

    東京都主催のGrand Cycle Tokyoレインボウライドに参加したので紹介する。レインボウブリッジは、1993年開業以降これまで、車または徒歩では渡れるものの、自転車では渡れなかった。 今回東京都が企画したサイクルイベントGrand Cycle Tokyoレインボウライドでは、自転車でレインボウブリッジを走れるというので、無抽選で走れるVIP枠の募集開始時(7月7日)に応募した。VIP枠は55000円と少し値段が高いが、飛行機で行く地方イベントと比較すれば、それほど高くないと思う。 (1)サイクリングコース 以下にサイクリングコースを示す。私が今回エントリーしたのは、レインボーロングコー…

  • 旧中原街道を行く

    私のマンションの近くに、中原街道という幹線道路がある。その歴史を調べたところ、鎌倉時代以前からある古道で、中原街道と呼ばれるようになったのは、徳川家康が江戸時代初期に鷹狩りのために平塚付近に造営した中原御殿と江戸との往来のために利用したためという。私は、川崎市の武蔵中原が「中原街道」の名前の由来と思っていたのだが、大きな誤解だったようだ。 私は都心方向にいつもサイクリングする時、西五反田の「中原口」交差点まで中原街道を利用することが多い。しかし今回は、反対方向の平塚に向かってサイクリングし、中原街道の終点である中原御殿まで行ってみることにした。 (1)サイクリングルート 今回のサイクリングルー…

  • 呑川サイクリング-源流から河口まで-

    東京都には、多摩川や江戸川などの大きな川だけでなく、①新河岸川、②上石神井川、③神田川、④古川(渋谷川)、⑤目黒川、⑥呑川などの6つの都市河川が流れている。[1] それらの都市河川のうち、私のマンションの近くを流れる呑川を、源流から河口までサイクリングしたので紹介する。 東京の6つの都市河川 (文献[1]より引用) (1)サイクリングルート 文献[1]によれば、以下に示すように、呑川の流れは5つに分かれていて、本流は深沢流れだという。そのため、深沢流れから河口まで呑川に沿って走ることにした。具体的には、最源流(桜新町1-41)に近い桜新町駅付近から河口まで走ることとした。 1)深沢流れ:桜新町…

  • BitClockのすすめ

    今回は、WiFi時計の一種で商品名「BitClock」という置き時計を紹介しようと思う。 私は洗面台で洗顔する際は腕時計を外すので、時刻を確認するために洗面台に安い電池駆動の液晶の置き時計を置いて時間を確認していた。ところが、この置き時計が半年程度で、時間が2分程度遅くなり、また液晶表示の一部が欠けて使えなくなった。そのため、新しく置き時計を購入することとした。 (1)新しい置き時計への条件 以前の時計が時刻が不正確だったので、新しい置き時計は時刻が正確であることを条件(a)とした。また洗面台のような水がかかる場所に商用電源100Vの電機製品を置きたくないため、電池駆動を条件(b)とした。 (…

  • 鳥取すごいライド2022と鳥取観光

    10月は、グランフォンドピナレロ八ヶ岳2022に引き続き、鳥取すごいライド2022に参加した。せっかく鳥取まで行くので、妻と共に観光することにした。今回は、その観光とライドの両方について報告する。 長文のため、お急ぎの方は以下の目次を活用して関心のある箇所をご覧ください。 (1)鳥取すごいライド2022について (2)ライドを走ってみて (3)ライド風景 (4)ライドまとめ (5)鳥取観光 5-1)日程について 5-2)現地写真いろいろ (6)細かな問題とその対応策 6-1)政府の旅行支援の適用 6-2)羽田駐車場 6-3)機内預け荷物 6-4)レンタカー (1)鳥取すごいライド2022につい…

  • グランフォンドピナレロ八ヶ岳2022

    3年前に衝動買いしたカーボンバイクがピナレロ製なので、前からピナレロを冠したサイクルイベントに出てみたいと思っていたところ、「グランフォンドピナレロ八ヶ岳」の情報をキャッチしたので、参加してみた。 (1)サイクルイベント概要 「グランフォンドピナレロ八ヶ岳」は、3年ぶりの開催とのことだが、今年は「信玄棒道」等のオフロードコースのグラベル区間を追加して走る「グラベルフォンド」と通常の舗装路を走る「グランフォンド」が選ぶことができる。 今回私は、舗装路のグランフォンド(ロングライドコース105km、獲得標高2200m)を選択した。ロングライドコースは、「清里の森」を出発して北杜市を2重のコの字形で…

  • BRYTON Rider750のすすめ-2

    前回記事で次回を予告しておきながら、2ヶ月以上が経過してしまった。これは言い訳になってしまうが、記事内容は8月中に検討完了していたのだが、他事に忙殺されて今回の記事着手が遅れてしまった。もしも今回記事をお待ちの読者がいたならば、心よりお詫び申し上げる。申し訳無い!! 前回記事では、Bryton製サイコンRider750の良い点を強調したが、今回記事では、計測距離が約3%弱アンダーとなるという弱点に対して、その対策と検討結果について報告する。 (1)サイコンの走行距離精度に関する考察 サイコンの走行距離の精度は、速度センサーの計測方式に大きく依存する。 キャットアイの速度センサーはタイヤが1回転…

  • BRYTON Rider750のすすめ-1

    今回の記事は、次回と2回に分けて、サイクルコンピュータ(以下、略してサイコンと呼ぶ。)に関して、今年4月からこれまで検討してきた結果について紹介する。 (1)キャットアイ製サイコンの問題点 私はこれまでキャットアイ製サイコンを愛用してきたのだが、愛用していたCC-MC200WとCC-PA400Bの両方で数回の落下事件を経験した。具体的には、本体のマウント固定にガタ付きがあり、荒れた路面走行中にその振動でサイコンが脱落するというものだ。CC-PA400Bは淡路島ロングライドの最中で落下したのだが、そのことに気づかなかったため、落下紛失事件となってしまった。 そこでサイコン落下防止対策として、私は…

  • ウクライナを応援しよう

    お題「ウクライナを応援しよう」 ウクライナ情勢が連日ニュースで報道されているが、行き場の無い憤りを感じてしまうのは私だけだろうか。微力ながら何かウクライナのために出来ないかと思って、マイお題に「ウクライナを応援しよう」を登録して、本ブログを書いてみた。 「ウクライナ」に興味のあるブロガーの投稿は大歓迎なので、是非とも投稿をご検討いただきたい。 (1)寄付 ウクライナ紛争以前からおつきあいのあるUNICEF、UNHCR、MSFに、今私にとって出来る範囲の寄付をしてみた。しかし自分で言うのも何だが、これで何人かの難民の方々が助かるかもかもしれないが、これによってウクライナ情勢が大きく変わるわけでも…

  • サイクリストと健康 注意すべきポイント-2

    2年前の記事「サイクリストが健康上で注意すべき3つのポイント」では、「前立腺」、「足の甲の疲労骨折」、「ランナー膝」について取り上げた。その後の私は、「不整脈」という大きな健康問題に直面したが、それに加えて、いくつかのマイナーな健康問題を経験している。本記事は、それらの健康問題について書こうと思う (1)内反小趾 2020年4月にコロナによる最初の緊急事態宣言が発出されたが、その頃私はサイクルトレーナーを導入して、バーチャルライドを楽しむようになった。その際に愛用した靴(シマノSH-XC900L、サイズ43.5)が私の足に合っていなかったようで、左足の小指が痛くなった。そのため、少し大きめの靴…

  • 「ウェブリブログ」から「Hetenaブログ」へ移行

    「ウェブリブログ」を利用して本ブログは始めたのは2020年だった。しかし来年(2023年1月)にはウェブリブログがサービス終了するという。そのための移行作業を、先月末から慌ただしく進めてきた。そこで本記事では、移行作業について紹介することにした。引っ越しを計画しているブロガーに少しでも参考になればと思う。 (1)移行先ブログサービスの選定 ウェブリブログからSeesaaブログへの移行を希望する人に対しては、BIGLOBEが移行作業を対応してくれるとのことであった。しかし今回は、移行先をSeesaaに限定せず、自分がより良いと思われる移行先ブログサービスを選定することとした。そこで、選定方針を以…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、cedarbookさんをフォローしませんか?

ハンドル名
cedarbookさん
ブログタイトル
マイペースチャリダーが行く
フォロー
マイペースチャリダーが行く

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
  翻译: