chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
けるねるね
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/08/12

arrow_drop_down
  • 中学入試本番の前日に思ったこと

    今日は1月31日。 首都圏中受の本丸、東京・神奈川入試の開始前日です。 我が家ではちょうど2年前に子どもが受験しました。 入試本番の前日に思ったことについて書…

  • 渋幕入試に見る中学受験の姿

    昨日、渋幕1次入試について取り上げました。 御三家レベルの難関中学を受ける猛者が集まってくる入試において、受験者平均が配点の半分にも届いていませんでした。 3…

  • 2024年渋幕1次の結果より

    首都圏では、1月の千葉入試が進み、難関中受験の前哨戦最大のヤマ、渋幕1次入試の結果が出ました。 大手塾の合格速報も日々アップデートされています。(現在、某塾が…

  • 中学受験で最も緊張した瞬間

    子どもの中学受験が終わってから、一番緊張したのはいつ、何だったか聞いたことがありました。 当日学校に向かう他の大勢の親子の姿が目に入った時? 校舎の中の試験場…

  • 算数が好きになれない理由

    子どもは算数が好きで得意でしたが、全分野そうだったわけでもなく、苦手とする分野もありました。 そんなとき、「この手の問題はどうも好きになれない」 と言っていま…

  • 塾(ena)のチラシを見て思ったこと

    目下、首都圏中学入試が進行中で、埼玉に続き、千葉入試が進んでいます。 来週は東京・神奈川入試に突入します。 今の時期は、中学入試の学年が切り替わる時期。 今の…

  • 受験生に選ばれる私立中学

    以前、入試が2/1だけの学校について取り上げました。 首都圏の人気の名門校が並びました。 2/1の1回入試校は難関校ばかりですし、受験生も志望度が非常に高いケ…

  • 子どもの勉強を見る上で気をつけていたこと

    以前、ブログで、中学受験において親ができることは、結局のところ、子どもの様子をよく観察することと精神的にサポートすることと書きました。 子どもが今どんなことを…

  • 複数回入試の私立中学

    前回、1回入試の私立中学について取り上げました。 名門校がずらりと並びました。 これに対し、複数回入試の学校は1回入試の学校に劣後するのかと言えば決してそんな…

  • 受験は自分自身との戦い

    以前、ブログで、受験は競争の側面があるものの、「他の子」とヨコで比べるのではなく、「それまでの自分」と比べた「垂直比較」でとらえるほうが気持ちがラクだというこ…

  • 入試が1回だけの私立中学

    首都圏中学入試において、1月の埼玉、千葉入試に続き、東京・神奈川入試が2月1日に開始します。 受験生の多くが本命校を受験する日でもあります。 今年もその日がだ…

  • 親が子どもの勉強を見る難しさ

    以前ブログで、子どもの中学受験の勉強を見るとは、教えることを意味しないということを書きました。 子どもに「教えて」と言われても、「うーん、わかるかなあ」 4年…

  • 受験という「競争」

    子どもの受験に伴走し、ずっと間近で見てきました。 受験は競争。 定員の枠は決まっているので、「限られたイス」をめぐる競争のように見えます。 他の受験生、ライバ…

  • 教育熱心から教育虐待にならないために

    子どもの中学受験に伴走した経験から、親が子どもの勉強に関与しすぎると、「子どものため」と思ってする親の言動が、かえって子どものやる気を削いだり、追い詰めてしま…

  • 東京・神奈川受験生からみた渋幕

    首都圏でも1月入試が本格化しています。 埼玉入試から千葉入試に移っていきます。 首都圏の難関中受験生にとって、一番のヤマ場は渋幕といえるのではないかと思います…

  • 結局、親ができる子どもの勉強サポートは?

    子どもの中学受験に伴走した経験から、子どもの「勉強を見る」とは「教える」ことではないと思います。 もちろん正解はないので、高い学力と教えるスキル、子どもに対し…

  • 難関中合格への最適ルート

    中学受験「塾」の最新事情についての記事で、首都圏の難関校受験はSAPIX一強だとするものをよく見かけます。 受験情報誌の編集や中学受験模試の運営などを行う複数…

  • 親が子どもに中学受験の勉強を教えるのはアリ?

    前回ブログで、子どもがきちんと家庭でやるべき課題に向かうことができるよう「管理」するのが家庭の役目で、親が「教える」ことを意味しないと書きました。 親が子ども…

  • 何のための中受塾なのか

    中学受験の準備のため子どもを塾に通わせている家庭が殆どだと思います。 我が家は大手塾(サピ)に通わせていました。 中学受験のための勉強は、学校でやる内容よりも…

  • 他人の考えを察する技術

    子どもが中学受験したとき、国語が苦手で大いに苦しめられました。 算数は得意でしたが、国語については塾のレベルが高すぎ(子どものレベルが低すぎ)、塾を離れて独自…

  • 志望校を決めた時期

    我が家は子どもが小4になる直前(小3の2月)から大手塾(サピ)に通わせましたが、その時点で志望校については全くの白紙でした。 子どもが低学年のうちから中学受験…

  • 「正しい」勉強の仕方ってある?

    中学受験の勉強は覚えることから始まりますが、全ての情報を暗記するのは非現実的です。 授業でも家庭学習でも重要なポイントを掴む力が求められます。 最初から物事の…

  • 中学入学後に学力が伸びる子

    息子が通う中高一貫校(男子校)は最難関と言われる学校ですが、同級生の中には、この学校に入学したことが本意ではなかったと漏らす子が複数いて、「なんてことを言って…

  • 中学受験の勉強

    中学受験塾に通っていても、家では自分から宿題に取り組もうとしない子に悩む親は多いようです。 経験上、小学生の子どもはそんなものだと思います。 自分が好きな事し…

  • 中学受験過熱で家庭不和?

    中学受験過熱により夫婦仲が破綻する恐れを指摘した記事を読みました。 200以上の受験家族を取材した教育ジャーナリストによれば、受験前後で10%程度の夫婦が離婚…

  • 過熱する中受ブームを象徴する学校?

    昨今の中学受験の過熱ぶりにフォーカスした記事は本当にいろいろありますが、最近見たある雑誌の記事で、過熱する中受ブームの象徴としてその筆頭に取り上げられていた中…

  • どうやって子どもの成績を伸ばすか

    子どもを学習塾に送り、時間とお金をかければ、成績が上がっていくと思うかもしれませんが、実際にはなかなか思うようにはいかない…。 同じ塾に通って、同じ教材で同じ…

  • 早生まれの中学受験は不利?

     中学受験に関わる親にとって、気になる話題のひとつが「早生まれは中学受験に不利か否か」という問題。 小学校入学時における生まれ月の差はとても大きなもの。 同じ…

  • 中学受験に向いている子

     ・精神的に幼い・自己管理力が十分に育っていない・勉強へのモチベーションが持てない・勉強が好きでも得意でもない ある教育評論家によれば、これらに該当する子は中…

  • 初日の出が2回見える?

    初日の出は見られたでしょうか。 日本で初日の出がいちばん早く見られる場所はどこ? クイズっぽいですが、東京都の南鳥島(みなみとりしま)。 初日の出の時刻は5:…

  • 2024年の始まり

    謹賀新年! 2024年の干支(えと)は、辰(たつ)。  辰年は、活力旺盛になり成長して形が整う年だといわれ、また龍は古代中国では権力の象徴だったように、出世、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、けるねるねさんをフォローしませんか?

ハンドル名
けるねるねさん
ブログタイトル
中学受験 最難関中学合格のリアル
フォロー
中学受験 最難関中学合格のリアル

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
  翻译: