前回記事は少々シリアスで暗い話でした。今回も同じくビジネス現場での話ですが少々勇気が必要な内容かもしれませんが役に立つ話なので是非ご覧ください。 職場や営業現場にもいますよね?何故か人に覚えてもらえる人って。逆にすぐに忘れられてしまう人も一定数いるかと思いますがビジネスマン的に得をすることが多いのは当然前者
人生で一度は絶対行くべき中国各省と自治区のスポット上海市編②古き良き街並み&美食
前回と少しだけ重複する内奥になるかもしれませんが人生で一度は行くべきシリーズもいよいよラストです!チベット以外は全部書いてきましたが中国は兎に角広くて多様性に満ちてますね! 今回もオールドタウン&市内ど真ん中の古き良き上海が見れるスポットとラストに個人的には一番好きな中華料理である上海料理について紹介します。
地域タグ:中国
人生で一度は絶対行くべき中国各省と自治区のスポット上海市編①魔都上海の魅力とは?
このシリーズラストは世界10大都市にも入っている中国NO1の大都会上海です。ただの大都会と思うことなかれ非常に
地域タグ:中国
人生で一度は絶対行くべき中国各省と自治区のスポット天津市編-渤海に面した大都会
トヨタやそのサプライヤーの工場が天津にあるため日本人の場合観光で行くよりも出張で行くことが多いかもしれません。。北京からも新幹線で30分ほどの距離なので北京旅行の際に日帰りで天津観光に行くことも十分可能です。 天津メモ トヨタをはじめとした自動車系日系企業が多く進出 北京市、上海市、重慶市と同様4大中国政府直轄市の一つ
地域タグ:中国
人生で一度は絶対行くべき中国各省と自治区のスポット北京市編②ローカル北京を楽しむ
北京編はラスト!北京の魅力は私のブログではお伝え出来ないほどたくさんあります!その中でも筆者の主観で面白かった
地域タグ:中国
人生で一度は絶対行くべき中国各省と自治区のスポット北京市編①超メガシティ北京
中国で一番すごい都市は上海というのは世界的にも知られたことだと思いますが、北京もかなりのメガシティです。以前ソウルに行った後に北京に行ったら北京の方がスゲーなと素直に感じたことがあります。 イデオロギーの関係で色々言われる事は多いのですが大国の首都であることは間違いなく、3000年の歴史を感じる昔ながらの町並み
地域タグ:中国
人生で一度は絶対行くべき中国各省と自治区のスポット海南省編②中国NO1リゾートへ
定番スポットですがリゾート地が好きな方も多いと思いますので三亜のお話です。 海南=三亜と行っても過言ではないほどで三亜国際空港には以前は日本からの直行便も出ていました。以前は冬になると暖を求めて多くのロシア人が来ることや観光客目当てのムフフなサービスも多くあったようで男の楽園とも呼ばれている時代もありました
地域タグ:中国
人生で一度は絶対行くべき中国各省と自治区のスポット海南省編①文昌市は魅力たっぷり
中国最南端の省です。一年中温暖な地域なので冬の海南はマイナス20度を超えるような中国東北地方の人たちやロシア人たちが大挙してくることで有名。また、昔はいろんな意味で男の楽園とも呼ばれていました。 海南島と呼ばれることも多いですが一つの省です。元々は広東省の海南行政区でしたが1988年に正式に省として成立しました。
地域タグ:中国
【海外旅行】550記事到達記念!おススメ度ランキング!筆者が見た美人が多い国
一生に一度は行くべきシリーズに戻る前に550記事到達したのでちょっと立ち止まっていろんな人から受ける質問の中でどこの国が美人多かったか?というのが一番多いのでちょっと書いてみたいなーと思います。 美女たちの写真は無いので風景の写真だけで勘弁してください~興味があったら是非現地に足を運んでみましょう~ それではスタート
地域タグ:中国
人生で一度は絶対行くべき中国各省と自治区のスポット寧夏回族自治区編-イスラム世界
このシリーズも終盤!僕のシリーズでは旅行中級者でも行きやすい穴場的なスポットで観光客が少ないにもかかわらず素晴らしい体験ができるスポットを紹介しています。 今回は〇〇省ではなく寧夏回族自治区です。中国には省に相当するいくつかの自治区があって日本でよく耳にするのは新疆ウイグル自治区、チベット自治区、内モンゴル自治区です。
地域タグ:中国
人生で一度は絶対行くべき中国各省と自治区のスポット重慶市編-大都会重慶と世界遺産
最近はシルクロードへ行ったり海上シルクロードの福建省へ行ったりと色々動き回っていたので久しぶりに更新する人生で一度は行くべきシリーズ。重慶という地名は記憶にあんまりなくても一度は聞いたことがあるかもしれません。例えば日中戦争時日本軍が絨毯爆撃や空襲を行ったこと、中国屈指の大都会で夜景が美しいことが挙げられます。
【中国旅行】福建省週末弾丸旅行③魅惑の福建省南部グルメ特集【閩南料理の誘惑】
いつもは旅行日記の途中にグルメの内容も書いているのですが、中国というデカい国で色んなご当地グルメがある中で筆者が一番好きなのが閩南料理なので単独記事にしてみたいと思いました。 福建省は以前は「閩」と呼ばれていました。その閩の南部なので閩南と呼ばれています。現在でも車の福建ナンバーは「閩」で表記されております。
地域タグ:中国
【中国旅行】福建省週末弾丸旅行②倭寇を防ぐために作られた崇武にある伝説の城壁都市
週末弾丸旅行の続きです。泉州旧市街を離れ50キロほど離れた崇武県に向かいます。中国は市の中に県があるのでこの崇武県も泉州市に所属している一つ行政区画です。 崇武へ行く目的はただ一つ。伝説の城壁都市を見ることです。「都市」と書きましたが壁に囲まれた漁村です。適当な言葉が見つからない僕のボキャブラリーの無さが少々残念です。
地域タグ:中国
【中国旅行】福建省週末弾丸旅行①海上シルクロードの出発点-泉州はグルメの宝庫
先日週末2日間で生活拠点がある広東省から福建省へ2日間の弾丸旅行へ行ってきました! 福建省南部は閩南(MIN NAN)地方と呼ばれ独特の文化や伝統を今でも大切にしている地域として全国に名を馳せています。また今話題の台湾との繋がりも深く台湾で話される言語も閩南語とほぼ同じで閩南料理も台湾の料理とよく似ています。
地域タグ:中国
人生で一度は絶対行くべき中国各省と自治区のスポット江蘇省編②古都無錫とグルメ揚州
江蘇省編第2弾! このシリーズでは中級者でも行きやすく尚且つ観光客が殺到せずのんびりと観光ができ、それでいて素晴らしい景色や素晴らしい体験ができるスポットを紹介しています。 大都会上海から新幹線で日帰りで行けるほどの距離感ですが上海に比べて物価も安く人もごった返しておらずギスギスもしたおらずゆっくりできます。
地域タグ:中国
人生で一度は絶対行くべき中国各省と自治区のスポット江蘇省編①The中国な魅惑の省
福建省編も終わり江蘇省のお話がスタートです!江蘇省という省名自体は聞いたことが無い方が多いかもしれませんが、南京とか蘇州とかの名前を聞いたことがある人は多いと思います。 蘇州はコロナ前は割と頻繁に日本からもツアーが出ていたり東洋のベニスを見たい!という事で世界中から観光客が集まってきている地域でした。
地域タグ:中国
人生で一度は絶対行くべき中国各省と自治区のスポット福建省編③中国最強美食チェーン
今回で福建省のお話はラストにしようかと思います。いろんな世界遺産や定番観光地があるので記事はいくらでも書けるのですが僕のブログテーマに沿ってある程度内容を絞って紹介しているためです。 ラストは観光地ではなくあまり見るべきものというのは無いのですが是非行ってみる価値がある中国トップクラスの金持ち田舎町の紹介です。
地域タグ:中国
人生で一度は絶対行くべき中国各省と自治区のスポット福建省編②フォトジェニック世界
福建省編第2弾!福建省北部のお話です。以前は小さなな漁村でしたが数年前にネットでバズってしまい観光地化が進んでしまっている霞浦を紹介したいと思います! 僕のブログでは旅行中級者でも行きやすくかつ観光客が殺到しない穴場的なスポットにも拘わらず美しい形式を堪能できたり素晴らしい体験ができるスポットを紹介しています。
地域タグ:中国
人生で一度は絶対行くべき中国各省と自治区のスポット福建省編①旅行には最適な省?
筆者は何度も足を踏み入れている省であり多くの世界遺産があったり自然遺産もあったりしかもアクセスも良く気軽に行くことができる省です。 もちろん僕のブログにマッチしている穴場もたくさんあります!福建省は海に面しており古代~中世のころから既に海上貿易を行っており比較的豊かな土地柄でマルコポーロも行ったことがあるのだとか。
地域タグ:中国
【中国旅行】2024年初旅行-甘粛省の旅④2024年初ラーは本場ラーメン王国蘭州
黄河流域の超絶素晴らしい絶景を眺めて初日の出を見て中国で初めての地震に出くわしたりで最高のスタート切れた2024年。今回の旅の締めくくりは甘粛省の中心地・蘭州でラーメン三昧。 蘭州は甘粛省の省会(県庁所在地に該当)で前回記事までの内容とはうって変わってかなりの大きな町で都会的な雰囲気もあり地下鉄も普通に走っています。
地域タグ:中国
【中国旅行】2024年初旅行-甘粛省の旅③絶景!黄河流域の絶景グランドキャニオン
2024年初旅行第3弾!不思議な古城があったりゴビ砂漠があったりと絶景続きでしたが今回の記事で出てくるスポットが一番絶景でグランドキャニオンのイメージでした。 黄河石林国家地質公園は前日に宿泊していた景泰県から車で70キロほどの距離。また白銀市のバスターミナルからは直通バスで1時間ほどなのでアクセスは比較的簡単です。
地域タグ:中国
【中国旅行】2024年初旅行-甘粛省の旅②ゴビ砂漠に鎮座する永泰古城と初日の出
2024年初旅甘粛省編第2弾!ここからが本番です。初旅で最高の絶景を味わうことができ最高のスタートを切れたと同
地域タグ:中国
【中国旅行】2024年初旅行-甘粛省の旅①レンタカーで黄河流域の明の時代の遺構へ
一生に一度は行くべきシリーズは一旦お休みして2024年最初の旅行に行ったレポートをしたいと思います!グランドキャニオンを彷彿とさせる絶景を堪能してきました。 甘粛省は過去何度も足を運んでいるので甘粛省の概要などについてはこちらの記事をご覧ください。どんな所かを知っていると関連記事がより面白く見ることができると思います。
地域タグ:中国
人生で一度は絶対行くべき中国各省と自治区のスポット安徽省編②魅惑の古村落探検
安徽省編第二弾!上海や蘇州の陰に隠れがちでちょっと地味目な省ですが、有名人を多数輩出し、世界的に有名な世界遺産もあるなど旅行業界では注目を浴びている省でもあります。 今回紹介するのは人生で一度は行くべきシリーズに非常にマッチしている2つの数百年前から存在している古い村落を紹介していきたいと思います。
地域タグ:中国
人生で一度は絶対行くべき中国各省と自治区のスポット安徽省編①上海に隠れた魅惑の省
安徽省編スタートです!こちらも日本ではあまり知られていない地味目な省ですが、世界的に有名な世界遺産を持っていたり大物政治家を輩出していたりと一部の人の間では非常に有名な省です。 僕のブログでは中級者でも行きやすく尚且つ観光客が殺到するような観光地ではないにも関わらず美しい風景や面白い体験でができる穴場を紹介しています。
地域タグ:中国
「ブログリーダー」を活用して、ノリオの世界旅日記さんをフォローしませんか?
前回記事は少々シリアスで暗い話でした。今回も同じくビジネス現場での話ですが少々勇気が必要な内容かもしれませんが役に立つ話なので是非ご覧ください。 職場や営業現場にもいますよね?何故か人に覚えてもらえる人って。逆にすぐに忘れられてしまう人も一定数いるかと思いますがビジネスマン的に得をすることが多いのは当然前者
前回まではマネージャーの視点での話がメインでしたが今回はプレーヤー視点でも色々考察していきたいと思います。 中国でプレーヤーになる場合は派遣駐在にしろ現地採用にしろ営業部門に配属されるケースが多めなので今回は営業の話をメインで進めていきたいと思います。
前回記事の昆明は大都市で今回は中継点的な感じでした。メインの目的地は昆明から北へ200キロちょっと北上した僻地にある秘境です。 迤沙拉彝族(イ族)村 元謀土林 なかなか公共交通機関で行くのが難しい事と弾丸旅行なので昆明でレンタカーを借りて自分で運転して行くことにします。レンタカーの借り方は是非こちらの記 ...
中国は建国記念日(国慶節)の7日間の大型連休。筆者は現在とある試験があるので全部旅行に充てるわけにはいきませんが3日間の弾丸で雲南省への旅に行ってきました~! 昆明は以下観光スポットへ行ってきました。 官渡古鎮と周辺の住宅街 南強路歩行者天国と周辺 海晏村 今回の最終目的地は雲南省と四川省の境界 ...
前回の記事の補足です。前回書ききれなかったものを少し書いていきたいと思います。中国赴任者の参考になればと思うのと新人マネージャーの参考にもしていただければと思います。 前回記事でも述べましたように中国は日本以上にマネージャーでチームの業績が変わってしまうような気がしています。
海外で適当に生きている筆者が何を偉そうに語っているんだというシリーズですがいよいよ終盤戦に差し掛かってきました。 筆者も大きな会社の一部門を率いたことがありますし現在は小さいながらも2社の経営に携わり2社の顧問も同時進行で行いながらも法律家を目指しつつ現役バリバリの旅人でバイク乗りでもある忙しい人間ではあります
日本では東京オートサロンやホッドロッドショーなど色々なカスタムショーがあり世界的にみてもカスタムが盛んで欧米のレベルにも全く引けを取らないです。 今回のカスタムショーの場所はココ佛山市順徳区。大手家電メーカーのmedea(美的)があったり広東有数の金持ちエリア。
今回はビジネスマンとして知っておくべき現地の歴史の話です。といっても三国志などの古代史ではなく近代史のお話はせめて知っておくべきかなと思います。 さて、歴史というのは非常に複雑なものなので良し悪しについて当ブログでは評価をするつもりはありません。 目次: はじめに 歴史とは何か?
筆者がどんな人物か表すには旅行!バイク!野球!という分かりやすい人間です。恐らく脳みその97%はこれで埋まっていて2%は煩悩で1%が仕事です。今回は浙江省で行われているU23野球ワールドカップの観戦記。今回は苦手の飛行機は使わず夜行列車+高速鉄道で浙江省の紹興へ向かいます。
現地採用ワークの話と関連のある内容です。前回は中国はぬるま湯で多少ポンコツでものんびりと生きていくことはできます。といった内容を書きました。 ではそれがいつまで続くのか?と言いうのは大いに疑問で現在中国でも仕事をクビになり中国ですら仕事が決まらないような人をちょくちょく見かけるようになってきました。
今回の記事は筆者の長い中国業務経験を基にした私見を述べていきたいと思います。特にデータも根拠もない私見なので異論反論は受け付けますのでDM頂ければと思います。 中国に長期滞在をする日本人は大まかに分けると主に以下数パターンになるのかなと思います。ちなみに筆者は一番下の企業に該当しています。
自分が営業マネージャーとして中国に赴任した場合部門として入札案件にトライすることは往々にしてあるのではと思います。 「戦場を知る」といった意味でも自分たちが営業ターゲットとしている業界で大型入札案件がどれほど発生しているのかを知っておくのがベターです。
この辺の話題は結構センシティブで攻撃的な話と捉えられかねないので別のサブブログで書いていることが多いのですが今回は批判でも何でもなくちょっと皆様とは違った視点と現実を混ぜながら記事にしていきたいと思います。 今回の記事の背景 最近のX(旧ツイッター)を見ていると・・・・
簡単に言うとマーケティングや販売手法のイノベーションが得意な中国と製品そのもののイノベーションが得意な日本という話でした。 さて、ビジネスを進めていくのに重要なポイントとしては自社がどのステージで戦うのか?戦場はどうなっているのか?というのもビジネスや営業活動を成功させる一つの要素ではないでしょうか
前回記事では中国を「中国」と捉えるべからずと書きましたが今回の記事は中国全体ビジネス傾向をざっくりと捉える内容です。 異論反論は多く出てくる内容かと思いますのでご意見等はDMを頂ければ幸いです。本記事はあくまで中国で長年ビジネスを行ってきた筆者の所感で詳細データがあるわけでは無いです。
僕のブログは観光や旅行、中国ビジネスの話が多いのですが中国生活を楽しくするための生活に関するお話も少しずつ不定期で進めていきたいと思います。 慣れない海外生活や日本とは全く異なる仕事のスタイルや日本人とは全く違うスタッフとの付き合いや本社とのやり取りで疲れてしまうことも多いと思います。
今回から新シリーズです。日本で会社を経営している知り合いの社長が中国進出を考えているのでちょうどいい機会だと思い偉そうに人にアドバイスをするようなテーマにしました。 いま世界のメディアでも中国に対する警戒感を高めるような内容が増えている傾向にあるようですがビジネスや生活、旅行自体は普通に行けます。
毎日勉強に事業運営に色々忙しい筆者ですが毎週日曜日はひたすら遊ぶという息抜きと脳みその整理をする日と決めています! 今回は本拠地にしている広東省広州市から東へ約250キロの海豊県に行ってきました!海豊県は最近中国で美しいビーチがバズりまくっている汕尾市に所属している県です。
不定期更新ですが現地生活者がおすすめする広州のお勧めスポットです!広東省の中心地である広州市ですが商業都市扱いで観光地としてはさほどメジャーな扱いでは無かったりしますが実は結構面白いスポットが点在しています! その都市の歴史スポットやオールドタウンやご当地グルメが多くの観光客の目的になるかと思いますが古くから交易都市
未だに中国が物価の安い国だと思っている人が大勢いるのでちょっと当ブログでも記事にしてみたいと思います。大企業にいる方や製造業の方は既に中国は物価の安い国ではない。以前の記事でも書いたのですが海外の情報というのは日本に入ってくるまでに多少タイムラグがあるので最新情報では無い可能性があることに注意をする必要があります。
いよいよ筆者が住んでいる所の紹介です!住んでいるだけあって多くの穴場スポットを知っているので多くの情報を提供できるかもしれません。 広東省は日本にいてもニュースやレストランで聞いたことがあるかもしれないですね!広東料理やハイテク都市の深センなどグルメと中国トップの経済発展した省として有名です。
吉林省編ラストです!僕のブログでは中級者でも行きやすく尚且つ観光客も少ない穴場で素晴らしい体験ができるスポットを紹介しています。 中国は北京や上海などの近代的な大都市も魅力的ですが多様性に満ちた面白いスポットが多く点在していますので「旅行者」の立場としてみると非常に面白い国です。
吉林省2話目です。今回から本格的に僕のブログの内容に合致した面白スポットを紹介していこうと思います。 僕のブログでは中級者でも行きやすく尚且つ観光客も少ない穴場で素晴らしい体験ができるスポットを紹介しています。旧満州国の首都があった吉林省がどんな所かは概要編でまとめていますので是非こちらもご覧ください。
僕がかなりお勧めしている吉林省編スタートです!このシリーズでは中級者でも行きやすく尚且つ観光客も少ない穴場で素
湖北省シリーズ開始!と行きたいところなんですが湖北省へ旅行で行った経験はそれほど多くないのでざっくりとした内容で書いていきたいなと思います。 旅行スポットがないわけではないんですが何故か筆者とは縁が薄い省です・・・ 面積ランキングでは13位。前回登場した河北省とほぼ同じ面積で日本の約半分です。
僕のブログで書く人生で一度は行くべきシリーズですが中級者でも行きやすいが観光客もあまり多くないにも拘わらず面白いスポットを紹介しています。 河北省についての概要については前回ブログで書いているのでぜひご覧ください!今回は前回少し書きましたが満州国建国に暗躍した関東軍の名前の由来になっている山海関を紹介します!
今は法律の学習と新規ビジネスの立ち上げで中々ブログ更新に気が回っていませんでした!久しぶりの更新です! 河北省シリーズ開始です!日本の方にはあんまり馴染みが無い省かもしれませんが地図で見ると北京をぐるりと囲むようになっているので地図上では見たことが有ったり、冬季北京オリンピックのスキー競技のメイン会場になってたり
僕のブログではマニアック過ぎず中級者でも行きやすいが穴場スポットであり観光客が少なく尚且つ素晴らしい体験ができる場所を紹介しています。 陝西省北部には素晴らしいスポットが点在していますので今回は北部の話題です。 内モンゴル自治区との境界にある榆林市は魅惑的なスポットがいっぱいです。
新シリーズスタートです!当シリーズではマニアック過ぎず定番過ぎず、観光客がそれほど多くないのに超絶美しい穴場スポットを紹介しています。 個人的にはかなりおススメな陝西省。この省の名前を聞いてどこにあるのか?どんな省なのか?をイメージできる日本人はそう多くないかなと思います。 では西安という都市名ではどうでしょう?
どうもノリリンです!久しぶりのブログ更新になってしまいました!実はここ数日39度を超える高熱を出してしまってダウンしておりました。。。灼熱の広東省での夏風邪はメチャクチャ辛かったです、、皆さんもお体にはくれぐれもお気を付けくださいね! さて、湖南省のお話もラストにしようかなと思います。
湖南省編第3弾!1回目はお洒落な大都会と概要、2回目は歴史と政治でしたね!今回は湖南省の自然にスポットを当てて話を進めていきたいと思います! 僕のブログではマニアック過ぎずしかしメジャー過ぎない穴場的な場所で中級者でも行きやすく尚且つ非常に美しい行く価値のあるスポットを紹介しています!
湖南省編第2話目ですね!僕のブログでは上級者でなくても行きやすいけど人が殺到しない穴場的な面白スポットを紹介しています! 湖南省は世界的に有名な自然遺産やミャオ族やトン族の巨大な村があったりと地球の歩き方にも出てくるようなスポットが多く点在していますが、僕のブログではそこに載ってこないような穴場を提供することが多いです
一生に行くべき中国の面白スポットシリーズですが広西チワン族自治区編は前回で完了し今回から新シリーズの湖南省編がスタートです! 面積順に中国各省を紹介していますが湖南省の面積の大きさランキングは10位です。 世界自然遺産もあり大自然もありお洒落な大都会もアリと魅力がたっぷりと詰まった省です!
資格試験の勉強や2社の経営と2社の営業顧問をこなすという5刀流をこなしていたので(ブログもこれを入れて2つ運営しているので厳密には7刀流か?)なので多忙すぎてブログ更新が最近はすっかり不定期化してしまっているのが残念ですが更新は続けていきますよ! 広西チワン族自治区編は今回で一旦はラストにしようと思います。
引き続きチワン族自治区のおススメスポット紹介です!僕のブログではマニアック過ぎず上級者でなくても行きやすく、だけど観光客もそれほど多くない中国の穴場スポットを紹介しています。 トン族が多く暮らしている三江を紹介していきたいと思います。三江はこのあたりで正式名称は三江トン族自治県です。
引き続く広西チワン族自治区の紹介です!前回は世界遺産のお話でマイナーとは言え世界遺産ですので少しだけ知名度があ
今回から具体的に広西チワン族自治区のおすすめスポットを紹介していきます。僕のブログでは上級者でなくとも比較的行きやすいけど知名度もあまり高くなく、それでいて非常に楽しい穴場スポットを紹介しています。 1本目のブログで広西チワン族自治区の概要を紹介しているので是非ご覧ください。
新しいシリーズです!中国では若干存在感が薄い広西チワン族自治区のおすすめスポットを紹介していきたいと思います。 僕のブログでは上級者でなくとも比較的行きやすいが観光客の少ない穴場スポットで尚且つ美しい景色や面白い体験ができるスポットを紹介していきます。 冒頭でも書きましたが広西は結構存在感が薄いです・・・・
丙中洛周辺は公共交通機関がほぼ無いのといずれも秘境じみた場所にあるので宿に車を出してもらうか町の白タクをチャーターするしか方法がありませんが、いずれも一見の価値があるものばかりです。この近辺の特徴としては一つの村に複数民族が仲良く暮らしているのも特徴で、ここもヌー族以外にリス族などが暮らしています。
前回に続き雲南省への秘境の旅です!僕のブログでは中級者でも行きやすいが、 今回に限ってはかなり行くのが難しい場所なので、このブログを見れば行けるようになるように情報提供をしていければと思います。今回のお話の最終目的地はチベットとミャンマーと雲南省の境界にある丙中洛とその周辺の少数民族の村々を訪問する旅です。