chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ありす
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/04/25

arrow_drop_down
  • 生クリーム✖️豆乳→マフィン❤️

    先日「禁断のフルーチェ」で使った生クリーム(ホイップ)がまだ残ってたので、何か作ろうと思った。 パウンドケーキにしようかと引き出しを開けたら、クッキングシートが10㎝しかない。 そこで、急遽マフィンに変更! 生クリーム豆乳マフィン 《材料》 ホットケーキミックス150g 生クリーム100cc 豆乳100cc 卵1個 きび砂糖大さじ1 《作り方》 1 ホットケーキミックスと溶き卵を混ぜる。 (まだポロポロの状態) 2 生クリームにきび砂糖を加え泡立てる。 3 1と2に豆乳を加えて混ぜ合わせる。 (ようやくなめらかになる😀) 4 マフィン型に流し入れ、スライスアーモンドをのせる。 5 180°Cに…

  • 久々のお散歩

    お友だち2人に誘われて午前中お散歩をする。 外を歩くのは本当に久しぶり。 (ジムのマシンでウォーキング🚶するばかり) 木陰はいいけど、日向はやはり暑い💦 お友だちは日傘に長袖パーカー。 私は麦わら帽子にアームカバー。 大きな木は木陰を作ってくれる。 イチョウの木を見上げると、銀杏が鈴なりだ。 松林を通り抜けて、海岸に出る。 雲ひとつない青空の下、海は明るく澄み切った様々なブルーを見せてくれる。 「あっ、描きたい」と思う風景に出会った❤️ 海浜植物もたくさん生えていて、しばらくぼんやりと過ごす。 こんな時間がここちよい。 大きなネムノキにも出会う。 夜になると葉が合わさって閉じ、眠るように見える…

  • 藍の葉の収穫

    6月初旬に藍の苗をいただく。 うちは畑がないので、6株をプランターに植える。 真夏の太陽に負けて萎れかかったけれど、懸命に水やりした結果、復活。 元気になってたくさんの葉をつけている。 すぐに藍染をする予定はないけれど、「収穫して保存しておけばいいよ」という「わた仕事」の先生の言葉を聞き、刈り取ることにする。 今日は9月1日。 ノロノロ台風に振り回されてるうち、いつの間にか9月になった。 藍の茎を生え際から10㎝ほど離したところで切る。 こうしておくと、また成長して葉がつくらしい。 葉の量が少ないので、次回のもプラスするのがいい。 茎から葉を取る。 少し虫食いのもあったけれど、まあまあ綺麗な葉…

  • 禁断のフルーチェ❤️

    最近流行っているフルーチェと生クリームのコラボにチャレンジ❗️ フルーチェは1976年生まれ。 牛乳と混ぜるだけで簡単にデザートができるハウス食品の優れ物。 「フルーツ」と「ドルチェ」を組み合わせて名付けたらしい。 「ドルチェ」はイタリア語で「甘いもの」の意味。 高校生の頃、発売と同時に大ヒットしたのを思い出した。 子供が小さい頃は作っていたけれど、最近は食べたことがなかった。 SNSやYouTubeで話題になってるのを知って、購入する。 生クリームフルーチェ (ハウス食品の公式レシピより) 《材料》 フルーチェ(ミックスピーチ)1箱 牛乳100ml 生クリーム(乳脂肪35〜45%がおすすめ)…

  • 材料2つのスコーンと線状降水帯

    昨日は一日中雨の予報だったので、家にこもってゴソゴソする。 暇ができるとついお菓子作りをしてしまう。 生クリームが余っていたので、材料2つだけのスコーンを作る。 生クリームスコーン 材料はホットケーキミックス150gと生クリーム100ccのみ。 作り方もとても簡単! 1 ボウルに入れて混ぜ、手でこねて丸いボール状にする。 (初めはベタベタだけど、こねてるうちにだんだんまとまってくる) 2 2センチ厚さにのばして8等分する。 3 170°Cに予熱したオーブンで15〜20分焼く。 (17分焼いてみた) どこが8等分だと笑いたくなる大きさの違い。 砂糖も使わず、生クリームとホットケーキミックスの甘さ…

  • 人物を描く

    台風10号が鹿児島に上陸した。 香川では時折、風や雨が強くなる。 当初の予想がどんどんずれて、進路もかなり変化している。 火曜日(27日)の夜は絵手紙講座だったけれど、日曜日(25日)の夜に休講を決めて連絡を回した。 台風は気まぐれで、火曜日は雨の心配もなかった。 大事をとって早めに決断したのが空振りに終わった。 (備えあれば憂いなしだから、いいか) そこで、火曜の夜は家で前回の続きを描いた。 前回は8月18日。 最近どこにも出かけていないので、描きたい風景が見つからない。 そろそろ人物画を描いてみようかと思い、娘の前撮りミニアルバムを開く。 「前撮り」とは結婚式に先立って、ドレスや着物で記念…

  • 手抜きレコーディングダイエット

    今年の夏は例年より暑いのに、全く夏痩せをしない。 それどころか夏太り? 涼しい部屋でダラダラ過ごし、スイーツを作っては食べ、食事ももりもり食べてるんだから仕方ないか。 浴室にある体重計はアナログ式で、どうも1キロほど軽く表示されるようだ。 リビングにあるデジタル式のは、ボタンがたくさんあって面倒なのでほとんど使ってなかった。 すると、使い方も忘れてしまい、電池も切れてしまった。 そこで、シンプルなタニタのデジタル式体重計を購入。 乗ると体重が表示されるだけのもの。 浴室のと比較すると確かに1キロは重かった。 夫がカレンダーに10日ほど体重を記録している。 レコーディングダイエットだね。 本来は…

  • 抹茶✖️チーズのケーキ❣️

    お菓子作りが趣味のアリスは、抹茶とチーズが大好き❣️ なのに、それが苦手な息子がいるため、滅多に作らない。 昨日は我が家で女子会(メンバー3名)を開いたので、これ幸いと作ることにした。 食べてくれる人がいると頑張れるのだ。 抹茶のマーブルチーズケーキ 《材料》 クリームチーズ200g てんさい糖60g(レシピは100g) 生クリーム100cc 薄力粉90g 卵1個 水小さじ1.5 抹茶小さじ1 《作り方》 1 ボウルにクリームチーズとてんさい糖を入れ、なめらかになるまで混ぜる。 2 生クリームを加えさらに混ぜ、なじんだら溶き卵を3回に分けて加え混ぜる。 3 薄力粉をふるいながら加え、混ぜる。 …

  • ピーナッツクリームが隠し味

    ある料理が作りたくてピーナッツバターを買いに行く。 近所のスーパーにはクリームしかなかったので、まあいっかとそれを購入。 ピーナッツバターは、炒った乾燥ピーナッツをペースト状にすりつぶした加工食品で、ピーナッツ含有量は90%以上。 ピーナッツクリームは、ピーナッツバターに砂糖、植物油脂、食塩などを加えたもので、ピーナッツバターより甘くて柔らかいのが特徴。 作ったのはちくわの豚肉巻き。 みそ小さじ2、ピーナッツクリーム小さじ1、シュレッドチーズ適量を混ぜてなめらかにする。(チーズナッツみその出来上がり) ちくわ5本を半分に切り、さらに縦に切る。 片方にチーズナッツみそを塗る。 残りの半分を被せる…

  • 「しかたらむかな」のパン❤️

    長男が、夫の誕生日プレゼントにパンを送ってきた。 東京、神楽坂にある「しかたらむかな」のパンセットだ。 「しかたらむかな」 2023年7月、清澄白河にあった完全予約制のベーカリー「中村食糧」が規模拡張のため移転し、名前を改めてリニューアルオープンした。 中村隆志シェフが作る、しっとりを超えて瑞々しい高加水パンが人気で予約が取れないことで有名。 店舗を大きくしたことで、13時以降は予約なしでも購入できるようになった。 イーストを使わず、さまざまな発酵種を20時間ほど熟成させるという。 高加水パンとは、フランスパンやカンパーニュのようなハード系のパン。 表面はこんがり硬く、中はしっとりしているのが…

  • 花器に負けないように

    今日の花材は明るい色のものが多い。 まず主線となる「ソケイ」から入れていく。 ソケイはモクセイ科の半つる性植物で、タメが効くので枝や葉の向きを変えられる。 枝分かれしてたっぷりと葉がついているので、余分なものをカットしながら入れる。 中心になるのは「バラ」の花。 爽やかなオレンジ色がとても鮮やか。 次に「ヒペリカム」の赤い実をバラを挟むように前後に入れる。 後方に「パニカム・スモークグラス」を差し込む。 イネ科の植物で箒状に広がる花穂をつける。 ソケイに比べると優しく柔らかな雰囲気で、風にそよぐ感じがする。 空いたスペースに赤紫色の「ハイブリッドスターチス」を入れる。 最後に「モンステラ」でし…

  • 栗のイガで染める

    これは去年の栗のイガ。 (夏は青いイガにつつまれてる) 30ℓの寸胴鍋にぎっしり入っている。 今日はなんと、イガで糸を染めるという。 いったいどんな色に染まるんだろう? 先生のお話によると、アルミ媒染するとベージュがかった黄色になり、鉄媒染すると黒っぽい茶色になるとのこと。 (栗のような茶色に染まるのかと思ってた) kimagure-alice.hatenablog.com まず、栗のイガの鍋に水を10ℓ入れて煮出し、濾して染液を作る。 これを3回繰り返す。 染液を2つの鍋に分けて、綿糸をつけて煮ながら100回、火を止めて100回たくる。 水洗いした後、媒染液に漬ける。 アルミ媒染液に漬けると…

  • 天橋立は股のぞき

    2012世界遺産巡り その2 8月12日 宿を出て、伊根(京都府与謝郡伊根町)に向かう。 伊根湾めぐり遊覧船に乗り、海上から舟屋群を眺める。 「舟屋」とは船を海から引き上げて風雨や虫から守るために建てられた施設。 漁師の仕事場としての機能が主であるため、住民は道一本挟んだ向かいの主屋で住んでいることが多い。 伊根湾沿いには海に浮かんでいるように見える「舟屋」が約230軒、連なっている。 海鳥が飛び交う中25分の周遊だったが、海面すれすれに建てられた舟屋には驚いた。 その後、天橋立へ。 「天橋立」は松島、宮島と並ぶ日本三景の一つ。 幅20〜170m、全長3.6kmの砂州に5000本以上の松が生い…

  • 姫路城は修理中💦

    2012世界遺産巡り その1 2009年に石見銀山、厳島神社、2011年に熊野三山を訪れた。 今年は姫路城へGO❗️ 8月11日 朝6:30に香川県東端の引田を出発。 いつもの仲良し6人組で、世界遺産「姫路城」を目指す。 姫路城の大天守は慶長14年(1609年)に建築されたもの。 400年以上の時を越え、日本の宝から世界の宝へ。 平成5年(1993年)に法隆寺とともに日本で初めて世界文化遺産に登録された。 シラサギが羽を広げたような優美な姿から「白鷺城」の愛称で親しまれている。 2012年は「平成の大修理」の真っ只中。 近づくにつれ、巨大な姫路城の壁画が見えてきた。 高さ52メートル、重さ60…

  • スイートポテトパイ🍠

    世界一のアップルパイを食べたことを家で話すと、夫が「アップルパイ食べたいな」とつぶやいた。 kimagure-alice.hatenablog.com 今はりんごの時期じゃないので、聞き流していた。 でも可哀そうだったので、娘が遊びに来た時にスイートポテトパイを作った。 ❤️アリスのお菓子教室開催❤️ スイートポテトパイ 《材料》 冷凍パイシート2枚 さつまいも1本(150g) きび砂糖大さじ2 牛乳50cc 溶き卵適量 黒炒りゴマ適量 《作り方》 1 さつまいもは皮をむいて一口大に切り、水にさらして水気を切る。 600Wのレンジで柔らかくなるまで加熱(6分)し、熱いうちにつぶす。 2 砂糖、…

  • 朝ドラ→昼ドラ

    4月から午後0時半(月〜金)に『ちゅらさん』が再放送されている。 2001年上半期の『連続テレビ小説』で、沖縄・小浜島の美しい自然の中で育ったヒロインが上京し、個性的な人々に支えられ成長していく姿を描いたドラマである。 当時は朝ドラを録画してまで見る余裕がなかった。 今は日課として、朝『虎に翼』を見て、昼『ちゅらさん』を見ている。 (もちろん、録画で) 8月6日は8時過ぎにテレビをつけると、広島の平和記念式典の中継をしていた。 (えっ、朝ドラはどこに?) ビデオをチェックすると、7時45分からの放映が録画されていた。 (ビデオちゃん、優秀〜❗️) でも8月14日、16日の『ちゅらさん』は録画さ…

  • さっぱり梅ゼリー

    夏場のおやつは冷たいものに限る。 チョコレート系は溶けやすい。 クッキー類はもそもそする。 杏仁豆腐やプリンはお店で買って美味しくいただく。 わらびもちや、ところてんも夏ならでは。 ふと、ゼリーなら家で簡単に作ることができると気付いた。 kimagure-alice.hatenablog.com 幸いに梅シロップがまだ残っている。 そこで梅ゼリーを作る。 梅ゼリー 《材料》4個分 梅シロップ100ml 水200ml ゼラチン5g 水大さじ2 《作り方》 1 ゼラチンを大さじ2の水でふやかしておく。 2 鍋に梅シロップと水を入れて加熱する。 3 沸騰する直前で火を止めて1を入れ、溶けるまで混ぜる…

  • ゆるい服の落とし穴

    最近、「ゆるカジ」ファッションが流行っている。 「ゆるいカジュアル」の略で、リラックスした雰囲気と快適さを重視したファッションスタイルだ。 若者はおしゃれに着こなしている。 さて、私たちおばちゃんはどうだろう? 勤めていた時はそれなりにおしゃれを楽しんでいた。 退職する時に、スーツなどを同僚に譲って服を減らした。 クローゼットにスカートがかかっているものの、ほとんど着ることがない。 「よそ行き」の服は必要なく、いつも普段着で過ごす毎日を送っている。 体を締め付ける服は着なくなり、もっぱらチュニックやゆるいパンツが活躍。 完全に仕事を辞めてから2年半近くになるが、体重は変わらなくても体型が変わっ…

  • ヘルシータンドリーチキン

    もも肉に比べてカロリー控えめでヘルシーなささみで、タンドリーチキンを作る。 ささみは淡白なので、濃いめの味付けがよく合う。 タンドリーチキンとは、鶏肉をヨーグルトと各種の香辛料に漬け込み、タンドールという土窯で焼いた料理。 ささみのタンドリー 《材料》 ささみ5本 A (ヨーグルト大さじ3 ケチャップ大さじ1 塩小さじ1/2 胡椒少々 カレー粉小さじ1 カルダモン、ターメリック少々) オリーブオイル大さじ1 酒大さじ1 《作り方》 1 ささみを一口大に切り、ボウルに入れ、Aを加えてあえる。 (1本を3等分するくらい) 2 フライパンにオリーブオイルを熱し(弱めの中火)、1を入れて焼く。 3 色…

  • 世界一のアップルパイ🍎

    「ゆめタウン高松」で新しいショップを発見した。 世界一のアップルパイを販売している「DOLCE&MARCO(ドルチェ&マルコ)」だ。 徳島にあった店舗が8/11に移転オープンしたらしい。 私が訪れたのは8/13なので、オープンしたばかりだったんだ。 自慢のアップルパイの3つのこだわりが表示されていた。 1️⃣北海道産発酵バター100%使用 コクのある深い味わいとサクサクふわふわな焼き上がりです。 2️⃣カスタードと豆乳のダブルクリーム 上品な甘さの特製カスタードと、爽やかな酸味の豆乳のダブルクリームがまろやかです。 3️⃣ふじりんご(主に青森産、一部岩手産) 甘味、酸味、香り、そして食感に優れ…

  • 復活した花のど根性

    南海トラフ地震臨時情報は15日夕方には終了するらしい。 でもその影響で、道後温泉ではキャンセルが続出し、よさこい祭りも観客が激減。 香川では毎日熱中症警戒アラートが出てる状況。 一方、台風5号は東北地方に豪雨被害をもたらし、台風7号は関東直撃の恐れがある。 猛暑の影響で海水温が平年より3°Cも高いことが、台風発生の要因となっているらしい。 高気圧圏内でも台風が次々と発生するなんて、異常気象というしかないな。 (関東・東北地方の方の安全を祈ります) 真夏の庭は水やりが大変だけど、草花にとってはそれが命。 8月5日のブログでupしたスーパーベルの哀れな姿。 先端にまだ緑部分が残っていたので、枯れた…

  • ブルーベリーマフィン🫐

    ブルーベリーを大量にいただいたので、冷凍していた。 そうだ、マフィンにしようと思い、100g出すと結構多い。 (冷凍庫にはまだ500g以上眠っている) 1年以上前にも、似たようなのを作っていた。↓ kimagure-alice.hatenablog.com ブルーベリーマフィン 《材料》 ホットケーキミックス150g 卵1個(溶きほぐしておく) 無塩バター80g きび砂糖40g 牛乳大さじ2 冷凍ブルーベリー100g 《作り方》 1 バターを室温に戻し、クリーム状になるまで混ぜる。 2 きび砂糖を加え、よく混ぜる。 (レシピには白っぽくなるまでとあるが、きび砂糖はベージュ色なので無理だ) 3 …

  • 近代五種ってすごい競技❗️

    17日間にわたるパリオリンピックが閉幕した。 日本選手の活躍は目覚ましく、連日のメダルラッシュに寝不足気味。 私が注目したのは、近代五種競技。 佐藤大宗選手が見事銀メダルを獲得した競技に興味が湧き、いろいろ調べてみる。 近代五種とは? 1人の選手が1日の間にフェンシング、水泳、馬術、レーザーラン(射撃+ラン)に挑戦する、万能性を競う複合競技。 (1996年アトランタから1日で行う過酷な競技に変貌) 全く異質な5種類の競技をこなすなんて、超人技でしかない。 体力的にも精神的にも非常に過酷な複合スポーツだ。 (私にできるのはランニングくらいか) いつ始まったの? 近代五輪の父、クーベルタン男爵が古…

  • 夏のお昼はざるうどん

    お中元で生ざるうどんをいただいた。 一袋が四人前なので、お昼に食べることにする。 うどんだけでは寂しいので、スーパーで天ぷらの盛り合わせと唐揚げをゲット。 いただいたのは「八十八庵」のうどん。 四国遍路の結願(けちがん)の霊場「大窪寺」の門前にあり、いつもお遍路さんたちで賑わっている。 八十八ケ所を巡り終えたお遍路さんが最後に食べるうどんだ。 大窪寺はさぬき市多和にある真言宗の寺院で、八十八番目の札所である。 八十八庵のうどんは香川県産「さぬきの夢」と、大窪寺の裏山で湧く霊水(金剛水)を丹念に練り上げて作られている。 袋には「つるっとしたのどごしとコクが自慢の逸品です。本場の讃岐うどんをぜひご…

  • ドラゴン柳は自由自在

    今日の花材は種類が多い。 主線になるのは「ドラゴン柳」(ドラゴン桜じゃないよ) 雲竜柳の一種で、くねくねとした枝ぶりが美しい。 タメが効き枝が柔らかいので色々と造形できるから、くるくる巻いて輪を作る。 左側に賑やかな枝を入れ、右には控えめな枝。 強弱をつけてみる。 次に入れたのはトマト? いやいや、「花ナス」という観賞用の枝。 (食べられません) 小ぶりでカラフルな実が面白くて可愛らしい。 「けいとう」の濃い紫は存在感があるので、大きい花は短く生ける。 左のドラゴン柳2本の間に「りんどう」を差し込む。 優しい色合いが柳の黄緑色によく合う。 そしてけいとうの間に「スプレーカーネション」を入れる。…

  • 幻のドーナツ❣️

    夫が久々にミスドのドーナツを買って帰る。 初めてお目にかかるドーナツをピックアップ。 左のは「フロマージュ・ド・オリジナル」 さっくりしっとりのチーズドーナツ生地に、アプリコットナパージュで仕上げ。 ナパージュとはお菓子の表面に塗る透明感のあるジュレ状のもの。 右のは8月7日発売の「白いポン・デ・いちごみるく とろ〜りいちごみるく」 いちごみるく風味の生地に、いちごみるくソースをコーティング。 いちごみるく好きにはたまらない味だと思う。 (これは息子用) そして中央のドーナツが問題だ。 二つにぱっかり割ると、アプリコットジャムとホイップクリームがたっぷり。 甘酸っぱいジャムはわりとさっぱりした…

  • リカバリーしたいのは?

    リカバリー・カバヒコ 作者:青山 美智子 光文社 Amazon タイトルに惹かれて『リカバリー・カバヒコ』を読んだ。 リカバリーとは失ったものを取り戻す、回復するという意味の言葉だ。 カバヒコって一体何者か? 表紙を見ればおわかりのように、公園の古びたアニマルライド。 楕円の大きな瞳はちょっと上目遣いで、黒目も部分的に剥げているせいでなんだか漫画みたいな涙目に見えた。口がにいっと横に大きく広がり、端っこが上がっている。上向きの鼻は盛り上がった丘のてっぺんに離れて鎮座し、なんとも間の抜けた、あきれるほどのんきな表情だった。 新築分譲マンション「アドヴァンス・ヒル」に越してきた高校生の奏斗は、郊外…

  • 手紡ぎの記録

    これは2本の糸を撚り合わせた双糸(そうし)。 重さは約20g。 ここに辿り着くまでがなかなか••• kimagure-alice.hatenablog.com 以前のブログでも紹介したけれど、糸を紡ぐところから復習。 綿打ちした綿をクルクルと巻いたのが篠(しの)。 それを綿用スピンドル「タクリ」で紡ぐ。 だいたい10gくらい紡ぐのに2時間くらいはかかるかな? 肩が凝るので、1日に1時間程度にしておく。 これが、単糸(たんし)。 文字通り、1本の糸だ。 単糸を2本撚り合わせて双糸を作る道具。 コマに棒針を突き刺し、ストローを通す。 単糸に串をさしてカゴにセットする。 それを右のコマに巻き付けて撚…

  • カフェごはん風ランチ(12)

    今日は簡単にロールパンサンド❗️ パンはPascoの超熟ロール(6個入り)を使用。 サンドする具は、サニーレタス、卵焼き、ロースハム、トマトの4種。 卵は薄く焼いて6等分、ハムは1/2枚ずつ。 パンに横から切れ目を入れ、マヨネーズを塗る。 レタス、卵焼き、ハム、トマト、レタスと重ねるだけ。 仕上げにハインツのケチャップをちょんちょんとのせる。 これがいい味を出している。 トマトに砂糖、酢、食塩、香辛料とにんにくを加えて作っている。 (カゴメのは玉ねぎを使用している) 着色料、香料、保存料を使わず、トマト本来の旨味と甘味が楽しめる。 アイスコーヒーと一緒にいただく。 軽めのパンなのであっという間…

  • 暑さに負けた花

    今日も朝から「熱中症警戒アラート」が発表されている。 連日の猛暑で、庭の草花もぐったりしている。 日差しが強すぎて、午後3時ごろには萎れてしまう。 夕方水やりをすると、翌朝には息を吹き返して元気な姿を見せてくれる。 でもある日、夕方の水やりをするタイミングを逃し、そのまま翌日を迎える。 「何ということでしょう!」 真夏にも頑張って花を咲かせていたスーパーベルが無惨な姿に••••• これは6月24日のブログに載せたスーパーベルのストロベリースライス。 それがこんなになってしまった。 茎がどんどん伸びて、その先に可愛い花を咲かせていたのに。 哀れな姿にショック😨 ただ救いは、お隣りの「江戸の庚申」…

  • きな粉のクッキー

    粉類の入った引き出しに眠っているきな粉を取り出す。 以前何かで使った後、ほったらかしにしていた。 (これはよくあること) ふと、きな粉の味が懐かしくなり、クッキーを作ろうと思い立つ。 きな粉のクッキー 糖質オフのやさしいお菓子 作者:本間節子 ワン・パブリッシング Amazon こちらを参考にする。 《材料》22枚分 無塩バター60g 和三盆糖25g →和三盆糖5g+きび砂糖20g 塩少々 米粉60g うぐいすきな粉40g→きな粉40g 牛乳大さじ1 《下準備》 バターを室温に戻す。 《作り方》 1 ボウルにバターを入れ、クリーム状になるまでゴムべらで練る。 2 和三盆糖(+きび砂糖)と塩を入…

  • スポーツジムデビュー!

    7月1日に、東かがわ市温水プールがオープンした。 温水プールとトレーニングジム、スタジオが完備されているので、興味があった。 運動不足の解消に役立ちそうなので、しばらく様子見をしていた。 プールを利用している友人の話も聞き、見学に行く。 私はプールよりジムを利用したい。 夫をプールに放り込んで、その間にジムで鍛える。 これはいいアイディアだ。 1回の利用料金は550円(65歳以上は440円)なので、7月末に行ってみた。 マシンの使い方がよくわからないので、とりあえず、ウォーキングをしてみた。 10分歩くだけで、汗が吹き出す。 でもスッキリして気持ちいい。 8月になって、月会員を申し込む。 全館…

  • コーヒーゼリーのシロップはコレ❣️

    コーヒーゼリーを作った時、そのまま食べると少しビター。 でもホイップクリームを作るのは面倒だ。 (生クリームが余るので) ある時、雑誌で「豆乳➕メープルシロップ」の記事を見つけたので、作ってみよう。 使用したのはスタバのインスタントコーヒー。 「カフェモーメント スムース」はバランスの良いシリアルのような味わいのコーヒーらしい。 普段はコーヒー豆を挽いてドリップして飲んでいるのけれど、友人宅で飲んで美味しかったので購入していた。 コーヒーゼリー 《材料》 インスタントコーヒー大さじ2 きび砂糖大さじ2 水300ml ゼラチン5g 水大さじ2 シロップ 成分無調整豆乳大さじ2 メープルシロップ大…

  • 「理想的本箱」のおすすめ

    NHKのEテレで「理想的本箱 君だけのブックガイド」という番組が放映されている。 「理想的本箱」というのは、静かな森の中にあるプライベートライブラリー。 漠然とした不安や悩み、好奇心に答えてくれる一冊を見つけてくれる小さな図書館。 主宰は吉岡里帆さん、司書は太田緑ロランスさん、選書家はブックディレクターの幅允孝(はば・よしたか)さん。 毎回テーマに合わせて幅さんが3冊の本を選び、3人で本の解釈を共有しながらじっくりと読み解いていく番組だ。 私が好きなのは「映像の帯」コーナー。 ドラマやアニメや朗読などの映像を使って本の魅力を私たちに上手に伝えてくれる。 大まかな内容がわかるので、読みたい気持ち…

  • 桃がゼリーに化けた?

    桃を作っているお義姉さんから、立派な桃をいただいた。 直径8㎝くらいの桃がフルーツキャップをかぶって並んでいる。 「朝ちぎったところだから、まだ固いよ」と言われたので、暫く置いておく。 全部は食べきれないので、夫が出かける先へお裾分けした。 帰宅した夫が「桃くれたー」と言うので、「何で桃あげて桃もらうん?」と疑問。 よく見ると、桃のゼリーだった。 「白桃ピュアフレッシュゼリー」は丸亀市のきさらぎという菓子店で販売している。 商品説明書には「飯山町で丹精込めて作られた白桃を、最も美味しい時期に収穫してまるごとすり潰してペースト状にしたものを100%使用しています。口どけ良く爽やかで、まるで桃を食…

  • スイカの思い出

    夏の定番フルーツ、スイカ。 でもまるまる一玉を買うことはない。 最近では小さくカットしたパックのが出回っているが、それで十分満足している。 昨日スイカをいただいた。 1/8玉をビニール袋に入れたもの。 こんな風にして売ってるんだ。 小さく(四角く)カットして、半分はタッパーに入れて保存。 昔はもっとダイナミックに食べてたのを思い出した。 私が子供の時お盆の頃には、おばあちゃんちに親戚一同が集まって食事会をしていた。 (父は5人兄弟なので総勢19人) 誰かがスイカを持参する。 たらいに入れて、冷たい井戸水で冷やす。 おばさんたちがザクッと切ってくれる。 従兄弟たちと縁側に座って、かぶりつく。 種…

  • バニラアイスミルク❣️

    暑い夏は冷たいデザートが美味しい時。 先日のお菓子教室で、アイスミルクも作った。 バニラアイスミルク 《材料》 卵1個 砂糖50g➕15g 薄力粉6g 牛乳250ml 粉ゼラチン2.5g 水小さじ2 バニラエッセンス少々 《下準備》 ・粉ゼラチンを水でふやかしておく。 ・卵を卵黄と卵白に分けておく。 《作り方》 1 ボウルに卵黄、砂糖50g、薄力粉を入れ、牛乳を少量加えて泡立て器で混ぜ、残りの牛乳も加えてよく混ぜる。 2 鍋に1をこして入れ、火にかける。 (結構卵黄のつぶつぶが残ったなぁ) 3 熱くなったら火を止め、ふやかしたゼラチンを加えて混ぜながら煮溶かし、バニラエッセンスを加える。 4 …

  • 「ぼうしのみみ」みたいなカップケーキ

    これはまさに「ぼうしのみみ」でしょう。 高知名物に「ぼうしパン」があるけれど、帽子のつばの部分を「ぼうしのみみ」という。 偶然の産物です❗️ お菓子教室でカップケーキを作る。 オレンジ&マーマレードカップケーキ 《材料》マフィン型6個分 薄力粉100g ベーキングパウダー小さじ1 無塩バター70g 砂糖60g 牛乳50ml 卵1個 マーマレード大さじ4 オレンジ1個 《下準備》 ・バターと卵は室温にもどす。 ・オレンジは幅3mmの輪切りを6枚作っておく。 ・薄力粉とベーキングバウダーは合わせてふるっておく。 《作り方》 1 レンジで柔らかくしたバターをボウルに入れ、泡立て器でかきまぜ、白っぽい…

  • カラフルな生け花

    (斜め上から見たら、こんな感じ) 今日の主線となる枝物は「雪柳」 春、枝垂れた枝先の長い穂にたくさんの可憐な花を咲かせる雪柳。 夏は葉のグリーンが生き生きとし、鮮やかさを楽しめる花材だ。 雪柳を3本、右奥から左手前に斜め一直線に生ける。 (中央を一番高く、手前を一番短く) 左側に「ヘリコニア」を高さを変えて生ける。 南アメリカ、南太平洋諸島に分布する花で、トロピカルな趣がある。 右側に「ケイトウ」を生ける。 最初にケイトウと聞いて驚いた。 こんな種類のケイトウもあるんだなぁ。 ふさふさした細長くて柔らかい花穂が、優しい雰囲気。 「菊」を短めに切って、バランスよく中央付近に入れる。 花の近くの葉…

  • 晴れてるのに土砂降り☔️

    晴天で蒸し暑い中を車で帰宅途中に、ポツッと大粒の雨が落ちてきた。 時間は午後3時すぎで、周囲はピカピカの晴れ。 とても明るい。 晴れてるのににわか雨か?と思う間もなく、ポツポツからバシャバシャと急に激しくなる。 でも相変わらず前方は晴れている。 上空に雨雲があるなら、もう少し辺りが暗いはずだけど。 ワイパーを高速にしても前方が見えにくいほどの土砂降りになった。 思わずスピードを落とす。 (危ないものね、怖い怖い!) 5分程走った頃、ピタッと降り止む。 そしてカーブを曲がったところで右後ろ上空に真っ黒な雨雲を見つけた。 これが原因かぁ。 見えないものに後ろから追い立てられてるような気分で、ドキド…

  • くるみボタンを作ってみる

    綿糸を使ってくるみボタン作りに挑戦する。 まず、自分で紡いだ糸の余りを再利用する。 段ボールに糸を並べ、上下をボンドで止める。 (長さがちょっとギリギリかもしれないなぁ) 青、白、ピンクを2段ずつ織っていく。 糸の太さが不揃いなので、もこもこした織り。 型紙に合わせて丸く切り取る。 なんとか1個目が完成する。 糸の太い細いが面白い感じに出来上がる。 次は市販の綿糸を使う。 (こちらは太さが揃っている) 先ほどよりは余裕を持って長めに経糸(たていと)を張る。 緯糸(よこいと)はアップルグリーンとラベンダーを4段ずつ織る。 丸く切り取る。 糸のバランスがよく、引き締まっている。 くるみボタンは出来…

  • 美味しいお菓子見ぃつけた❣️

    ディスカウントドラッグストアでよくお菓子を購入する。 いつも決まったお菓子なので、たまには違ったのがいいかなと、棚を物色して目に止まったのがこの商品。 パッケージのデザインが洗練されていて、ビスケットサンドも美味しそうに見える。 これは買ってみる価値ありとカゴに入れる。 最初は右側の白い袋の「クラキット練乳ミルククリーム」を買う。 香ばしい小麦粉全粒粉を配合したさっくりビスケットに、なめらかな練乳ミルククリームを挟んでいる。 商品名のとおり、クラッカーの食感とビスケットの味わいが楽しめる。 ビスケット生地とクリームの一体感もあり、とても美味しい❣️ 私の中では久々のヒット商品だ。 なぜ今まで気…

  • カフェごはん風ランチ(11)

    ランチシリーズも、10回を超えた。 こんなに続くとは自分でも驚いてる❗️ 《主菜》 🔴牛肉とナスの中華風炒め 中華風が好きなので、甜麺醤(テンメンジャン)で味付け。 人参とロメインレタスも一緒に炒める。 (お皿の1/3を占める) 《副菜》 🟠もやしの卵とじ もやしはレンジで2分加熱し、水気を切っておく。 カニカマと、ピーマンの細切りも入れて。 🟢ちくわとパプリカの炒め物 小松菜も加えて、基本の味付け(酒、みりん、しょうゆ、おろし生姜)。 (ちくわと小松菜は欠かせない食材だ) 🔵付け合わせ 塩昆布であえたきゅうりと、ミニトマト。 《デザート》 🟡りんごとブルーベリー りんごはニュージーランド産。…

  • 古澤巖の品川カルテット🎶

    昨日、観音寺市のハイスタッフホールで品川カルテットのコンサートを聴いた。 ハイスタッフホールは2017年4月に開館。 古澤さんは2017年12月に大ホールで初演奏。 音響の素晴らしさに感激し、その後継続して公演を行なっている。 そして「観音寺市ふるさと応援特別大使〜音を観るまちアンバサダー」に就任。 (観音寺と縁の深い方だ) 大ホールは1200人収容で、木材を使用したぬくもりのあるデザインだ。 (開演前のステージ) 小ホールは300人収容で、庵治石を採用した石積壁が珍しい。 どちらも音響が素晴らしいと、アーティストからの評判がいい。 品川カルテットも何度目かの公演だったようだ。 ヴァイオリニス…

  • 篠笛とザ・ピーナッツ🎵

    篠笛のおけいこに何と1年ぶりに参加した。 先生に連絡し練習曲の楽譜を前日にいただくと、「恋のバカンス」「恋のフーガ」。 えっ、ザ・ピーナッツ?懐かしい〜。 (果たしてちゃんと音が出るのか?吹けるのか?) 篠笛とは日本の伝統的な木管楽器。 細めの竹「篠竹」に歌口という息を吹き込む穴と指穴を開けたシンプルな構造の横笛。平安時代にはすでに広く使われており「龍笛(りゅうてき)」「能管(のうかん)」とは異なり庶民の間で愛好されていた。 音出しをして、音階を吹いてみる。 かすれてぼんやりした音しか出ない。 たまにいい音が出るが、完全に吹き方を忘れてる。 (1年もほったらかしだもの、仕方ないか) とにかく、…

  • ナッツごろごろパウンドケーキ

    先日ベーキングパウダーが切れた時は米粉のマフィンだったので、重曹で代用した。 「あっそうだ!ホットケーキミックスなら初めからBP入ってるやん」と思い出し、今回はHMを使ったパウンドケーキを作る。 (まだBPを買ってないのね) ナッツごろごろパウンドケーキ 《材料》 HM150g 無塩バター80g きび砂糖35g 卵2個 ナッツ適量 スライスアーモンド適量 《作り方》 1 ナッツは細かく刻む。 (素焼きミックスナッツ:アーモンド、カシューナッツ、クルミ) 2 ボウルに無塩バター(レンジで溶かす)ときび砂糖を入れ、よく混ぜる。 3 卵を溶き、数回に分けて加えよく混ぜる。 4 HMを加えて粉気がなく…

  • 梅雨明けと雷

    ここ数日暑い日が続いてるので、梅雨が明けたと思っていた。 でも、気象庁からの発表はない様子。 昨日7月18日は関東・東海地方の梅雨明けが発表され、何だか先を越された気がした。 (競争してるわけじゃないけど、南から順に明けるものだとばかり思ってた) 朝の夫との会話 私「まだ梅雨明け宣言出んなー」 夫「だって雷鳴ってないやろ」 私「こんなに晴れの日が続いてるのに?」 昼のニュースで四国地方の梅雨明けが発表された。 やっと出ましたか。 13時前、ピカピカの晴れの中、太極拳に出かける。 (外気温32°C) 14時半頃、遠くからゴロゴロという音が聞こえてくる。 「これって、雷だよね」と話す。 15時に終…

  • ミサンガを作る

    今日はピカピカの晴れで、気温も高い。 出かける予定もないので、時間が空いたらやろうと思っていたミサンガを作ることにする。 (座卓の上を片付けろと言われているのに、また作業場と化した) 写真の上側のは幅が1.5㎝で、下側のは0.5㎝くらい。 kimagure-alice.hatenablog.com ミサンガは手首に巻きつけ、自然に切れた時願いが叶うと言われ、別名プロミスリングとも呼ばれている。 先日織物に使った木綿の糸が余っているので、練習も兼ねて作る。 《細めの斜め模様のミサンガ》 ボードにクリップで固定してスタート! 三つ編みを7㎝編む。 斜め巻き結びを16㎝結ぶ。 糸が3本と少ないので、…

  • ベーキングパウダーが•••

    米粉のマフィンを作ろうと張り切って準備する。 引き出しを開けてベーキングパウダー(以下BPと略す)を取り出そうとしたら、なんと箱がない。 ということは使い切ってしまったんだ。 あーれー😅、やばいやばい、どうしよう。 確か、重曹でも代用できるはずだと思い出し、スマホでチェックして分量を確認する。BPの半分量でいいと記述してた。 やれやれ、では作ってみよう。 米粉とブルーベリーのマフィン 《材料》 卵1個 砂糖30g → 和三盆糖 サラダ油20g → 太白ごま油 成分無調整豆乳100ml 米粉100g BP3g → 重曹2g ブルーベリー50g 《作り方》 1 ボウルに卵を割り入れ、和三盆糖を加え…

  • 柔らかいペットボトルは蓋が開けにくい

    久々に自販機でコーヒーを買った。 手に取ると、ボトルが薄くて柔らかい。 車に乗って開けようとしたら、キャップが固くて開けにくい。 おまけにボトルがふにゃふにゃしてるからなおさらだ。 (プンプン💢) キャップのギザギザで指が痛くなった。 水滴で滑るからかもしれないと、ハンカチを当てて捻ると開いた❗️ Q「薄くなったのはなぜ?」 A「薄くすることでPET樹脂の使用量を削減し、環境負担を最小限に抑えている。また、リサイクルの際、つぶしやすくなっている。」 Q「柔らかくなったのはなぜ?」 A「容器を軽量化しているため、柔らかく感じる。」 環境への影響を考えるのは大切なことだけれど、開けにくいのはどうか…

  • カフェごはん風ランチ(10)

    今日は海の日でお休み。 お昼は家族が家にいるので、ランチにガレットを作ってみる。 そば粉のガレット 《材料》 生地(2枚分) そば粉50g 水50ml 牛乳50ml 卵1個 塩ひとつまみ 具材(1人分) ハム1枚 卵1個 いんげん1本 ミディトマト1個 シュレッドチーズ適量 パセリ適量 《作り方》 1 ボウルにそば粉と塩を入れ、中央をくぼませ卵を加えて混ぜる。 2 水と牛乳を少しずつ加えて、ダマがなくなるまでよく混ぜる。 3 生地にラップをして冷蔵庫で1時間ねかせる。 4 具材の準備をする。 5 フライパンを熱してオリーブオイルを入れ、キッチンペーパーで馴染ませる。 6 生地を流し入れて薄く広…

  • サバ缶祭りだ!

    今年もニッスイから株主優待の品が届いた。 内訳は、DHAドリンク2本、焼さけあらほぐし2瓶、おさかなのソーセージ4本、明太子なめ茸1瓶、帆立貝柱水煮1缶、鯖水煮1缶、鯖みそ煮1缶。 約3,000円相当の品をありがたくいただく。 そこでふと気になって、パントリー(食品収納スペース)をチェックする。 あるじゃないですか、去年のサバ缶が。 もちろん賞味期限には余裕があるけれど、スペースに余裕がないので去年のサバ缶を使って夕食を作ることにする。 一品目は「サバとキャベツのアーリオオーリオ」。 (イタリア語で「アーリオ」はにんにく、「オーリオ」はオリーブオイルを指している) オリーブオイルににんにくのみ…

  • 初めてのアカシア

    今日の花材はアカシア。 枝に葉がたくさんついていて、賑やかな植物だ。 「アカシアも初めてやね。全部使う必要はないから。」と先生に言われ、試行錯誤しながら生けてみる。 ひとくちにアカシアと言っても、かなり種類があるらしい。 今日使うのは「アカシア・ブルーブッシュ」という品種。 ブルーブッシュとは青い葉がこんもりしている様子を表す。 羽のような柔らかい葉が風になびく姿から「優雅」という花言葉もある。 綺麗なシルバーブルーの葉が爽やかに見える。 真ん中を高く、左側を少し低く入れる。 右手前にふさふさした枝を入れる。 「いらない枝や葉は取ったらいいからね」とアドバイス。 ゆらゆら揺れてピシッと決まらな…

  • カフェごはん風ランチ(9)

    なんと、4週間ぶりのランチシリーズ。 大きなオーバル皿にお惣菜を並べると、隙間だらけになっちゃった😅 《主菜》 🔴牛肉とちくわの中華風炒め 冷凍していた牛コマの量が少なかったので、ちくわを入れて増量する。 人参、ピーマン、しめじを加え、豆板醤とコチュジャンで辛味をプラス。 《副菜》 🔵ナスとオクラの味噌炒め 夏野菜の最強の食べ方。 ナスとオクラを炒めて、みりんと味噌で調えるだけ。 我が家で大人気の副菜❣️ 🟠かぼちゃサラダ 定番で何度か登場ずみ。 レンチンしてマッシュしたかぼちゃに、牛乳をプラスしてなめらかさをだすのがポイント。 刻んだ胡桃やパルメザンチーズ、パセリと一緒に混ぜると完成。 🟢キ…

  • グレープフルーツゼリー

    暑い夏には冷たく爽やかなゼリーが一番❣️ スーパーでグレープフルーツを1個買っていた。 朝食時には剥くのが間に合わないので、野菜室に取り残されている。 それなら、ゼリーにしようかなと思い、グレープフルーツジュースを買う。 ようやく昨日、作ることができた。 グレープフルーツゼリー 《材料》 グレープフルーツジュース450ml ラカントS40g 水100ml グレープフルーツ1個 ゼラチン10g 水100ml (レシピでは砂糖は70g) 《作り方》 1 粉ゼラチンは100mlの水に振り入れてふやかしておく。 2 グレープフルーツは皮を剥き、小房に分けて薄皮を剥く。 (ムッキーちゃんを使うと、包丁い…

  • うっかり?

    昔「マーフィーの法則」という本がベストセラーになった。 「失敗する可能性のあるものは、失敗する」 「起こるべきことは、起こる」 よくある例として「うっかりトーストを落とすと、バターのついた側が下になる」 誰にでも当てはまる、経験則をまとめたユーモア及びジョーク集だ。 近頃の私は「うっかり」が多い。 (老化と認めたくないのでうっかりにしておく) 食卓にお茶が入ったコップを残して片付けをすると、気を付けていたつもりなのに、手が当たりお茶をこぼしてしまう。 それもトレイを超えて床にまで。 何のためのトレイなの!と怒っても仕方がない。 (全て私が悪うございます) 先にコップを片付けておけば、何事も起こ…

  • パズル沼から抜け出せない!

    スマホゲームでよく遊ぶ。 ロールプレイング、アクション、シミュレーションなどジャンルは様々あるが、パズルゲーム専門だ。 ちょっと前までジグソー沼にはまっていた。 iPadで夫と競争するように遊んでいた。 グラデーションで微妙な色と形からピンポイントで埋める。 ピタッと決まった時の快感があるから、なかなかやめられない。 それが最近はスマホでLINEのナンプレゲームをするようになった。 ポイ活できるのに興味を持って始めたら、はまってしまった。 頭を活用するので、ボケ防止にも役立つ。 でも行き詰まるとついヒントに頼ってしまう弱い心の持ち主。 画面が小さいので、押し間違えることも。 眼が疲れるし、肩も…

  • 夏野菜で夏バテを防ぐ

    夏野菜が旬の時期を迎えている。 畑や家庭菜園で野菜作りをしている友人や知人が多い。 「これ、朝採れたから食べて」ときゅうりをいただくことはよくある。 6月には1週間のうちに3か所からじゃがいもをいただいた。 中にキタアカリという品種があり始めて食べた。 いんげんやナス、ピーマンもよくいただく。 (ありがたいことです) ピーマンやパプリカはビタミンCやβカロテンを含む。 きゅうりはほとんどが水分なので、栄養よりは瑞々しさと食感を楽しむ。 ナスは体に溜まった熱を冷ますという。 トマトに含まれるリコピンには抗酸化作用がある。 オクラには夏バテ対策に効果的なビタミンB 1が含まれる。 スーパーでは年中…

  • フラメンコ発表会無事終了❗️

    七夕の今日、午後からフラメンコの発表会があった。 舞台の後ろにはあのひまわりの絵が掲げられ、椅子や柱と共に素敵な背景となった。 kimagure-alice.hatenablog.com 1ヶ月前の苦労が報われてとても嬉しい。 先生のイメージ通りに仕上がったということだ。 私たちのグループ以外に3つのグループが一緒に参加。 総勢60名にもなる踊り子たちが日頃の成果を披露する。 最後に全員でセビジャーナスを踊る。 セビジャーナスはスペイン・アンダルシアで最も優美で明朗な民族舞踊として発展してきた。4番で構成されていて、恋愛における過程を象徴している。1番は出会い、2番は誘惑、3番は喧嘩、4番は仲…

  • お豆腐のソフトクッキー

    図書館でこんな本を見つけた。 ほぼ3step以下! 片手間でつくる 罪悪感のないオヤツ (コミックエッセイ) 作者:兀下 優子,まめこ KADOKAWA Amazon 「罪悪感のない」という言葉にスルスルーと引き寄せられ、借りてしまう。 簡単でヘルシーなオヤツを、まめこさんが漫画で紹介してる。 なかなかオヤツをやめられないアリスにぴったりの本。 家にある材料ですぐにできる簡単で美味しそうなレシピがたくさん。 さっそくアレンジして作ってみる。 ソフトクッキー 《材料》 ホットケーキミックス150g 豆腐80g ラカントS大さじ1.5 ミックスナッツ適量 《作り方》 1 ミックスナッツを刻む。 2…

  • 梅シロップの残り梅の活用

    梅シロップの残り梅はしわしわ! 梅ジャムを作ってもいいけど、どうしようかなと迷う。 そこで、細かく刻んで豚肉巻きに入れてみることにした。 豚ロースしゃぶしゃぶ用の肉に塩こしょうした後、オクラをのせる。 オクラの横に刻んだ梅を並べる。 クルクル巻いたら準備OK。 ナスも同様に巻く。 フライパンで焼いて、照り焼きにする。 梅の酸味がピリッと効いて、なかなかいい味。 いつもの料理にアクセントがついた。 今回は残り梅を10個使用。 まだたくさんあるので、梅みそや梅しょうゆなどの調味料にしてもいいなぁ。 (梅みそがいいかもしれない) 夏バテ、食欲不振には効き目があるかな。 いろいろと試す価値はありそうだ…

  • 羽化途中のセミと夏の庭

    昨夜9時過ぎに帰宅した時、ヘッドライトに照らされた金柑の木に緑っぽいものが見えた気がした。 もしかして脱皮中のセミかと思い、急いで近づく。 写真を撮ろうとしたけれど暗くて無理。 そこで夫を呼んで、懐中電灯で照らしてもらう。 思った通りだった。 最初に見つけた個体は羽の緑が濃く見える。 一生懸命に殻から体を出して、一息ついたところかな。 こちらはまだまだもがいてる最中。 あと少しだから、頑張れ! もう少しで抜け出せそうだね。 綺麗に羽化できたセミの隣りには、可哀想に蟻にやられてるセミがいる。 暗闇に浮かび上がる半透明の羽は、うっすらと緑色でとても神秘的だ。 たまたま、夜の庭を観察できて面白かった…

  • ハート形の惣菜パン❤️

    おうちパン、3回目は惣菜パンにチャレンジ❗️ ハート形のハムコーンパンのレシピをアレンジしてみる。 ハムチーズパン 《材料》 (9個分) 強力粉200g きび砂糖20g 塩3g スキムミルク10g ショートニング20g 水130ml インスタントドライイースト4g ハム9枚 粉チーズ適量 溶き卵適量 乾燥パセリ適量 《作り方》 1 ホームベーカリーのパンケースに強力粉〜水を入れる。ドライイーストは所定の位置に入れ「パン生地コース」をスタート。 (約1時間で一次発酵を行う) 2 生地を9等分したら軽くガスを抜いて丸める。閉じ目を下にしてかたく絞ったぬれ布巾をかけ、15分休ませる。 (ベンチタイム…

  • ハーブと金柑とセミ

    雨が続いても日が照っても、庭のハーブたちはとても元気で勢いがある。今年はハーブもたくさんの花を咲かせて、一面の緑の中に優しい彩りを加えている。 上の写真はオレガノの花。 茎もどんどん伸びて、倒れそうだ。 チェリーセージはどれだけ刈り込んでもへこたれない。 すぐに誇って可愛らしい花をたくさん見せてくれる。 小さく控えめなのはレモンタイムの花。 こちらも可愛らしいレモンバームの花。 我が物顔で生長し続けるアップルミントも花が咲いた。 チェリーセージ以外は、初めてお目にかかる花ばかり。 コンパクトにまとまっていた多肉ちゃんも、いつの間にかこんなに丈が伸びている。 自由に伸び過ぎてバランスが崩れてしま…

  • 梅シロップとラッシー

    梅シロップが飲み頃になった。 kimagure-alice.hatenablog.com 2週間を過ぎた頃から、もう出来てるよねーと思いつつ、保存ビンをたまに混ぜるだけ。 今日ようやく小さい方の保存ビンから梅を取り出し、シロップを移し替える。 味見のためにラッシーを作ってみる。 ラッシーとはヨーグルトをベースにしたドリンクで、インドでは定番。 インド料理店で飲んだことがある。 梅シロップの使い方をいろいろチェックしていて、ラッシーのレシピを見つけた。 梅ラッシー 梅シロップ大さじ1に、 成分無調整豆乳150mlを加えて混ぜるだけ。 とっても簡単だ! どんな味だろう? 豆乳にとろみがついて、なめ…

  • 炎のマエストロと新星ピアニストのコラボ🎵

    小林研一郎さんの海外デビュー50周年の節目を飾る公演として、ハンガリー・ブタペスト交響楽団が来日し、ソリストに亀井聖也さんを迎えてのコンサートがあった。 聴衆の一人としてその場にいられたことを感謝するくらい感動が大きかった。 最初にコバケンさんのお喋りがあった。 1974年第1回ブタペスト国際指揮者コンクールの一次予選で課題曲をくじ引きで選んだところ、引き当てたのが今からお届けする曲。 (コンクールでは第一位、及び特別賞を受賞された) 皆さんの「心のひだ」まで届くような演奏をする。 そして、ロッシーニの歌劇『セヴィリャの理髪師』序曲からプログラムが始まった。 譜面台なしで指揮台の上でエネルギッ…

  • こむら返りダブル❗️

    明け方、突然の痛みが… 「来た、こむら返りだ!」 それが何と両足というダブル攻撃❗️ 痛いから何とか対処せねばと、寝たまま両手で両ふくらはぎを揉み解す。 片足なら両手で揉めるの、両足とも痛いから焦ってしまう。 膝を曲げたまま、両方の踵を突き出してふくらはぎを伸ばしてみる。 これでどうにかこうにか痛みが和らいだ。 やれやれ😥 「こむら返りって何?」 主にふくらはぎの筋肉が収縮して痙攣を起こすこと。 ちなみに「こむら」とはふくらはぎのことを指す。足の裏や足指、太ももなどでも起こる。 「原因は何?」 筋肉疲労や冷え、カルシウムやマグネシウムなどの栄養不足、水分不足などが考えられる。水分やミネラルのバ…

  • 串本・白浜と台風

    2011年世界遺産巡り その2 8月21日 本州最南端を目指してシーサイドドライブ🚗 まず串本町の橋杭岩を眺める。 約40の岩が850mにわたってそそり立っている。規則的な並び方が橋の杭に似ていることから名がついた。 次に本州最南端の地、潮岬へ。 明治6(1873)年の初点灯以来、沖ゆく船を照らし続ける白亜の灯台に上る。 台上からの水平線の眺めは格別だった。 資料展示室も見学した。 そして白浜方面に向かう。 展望台から三段壁を眺める。 高さ50〜60m、南北2kmにわたって続く断崖絶壁の名勝。 そこから海岸に降り、千畳敷を歩く。 太平洋に向けて突き出した大きな白い岩盤は広々としていて、荒波に浸…

  • 熊野三山と洞窟温泉

    2011年世界遺産巡り その1 前回は2009年に石見銀山と厳島神社を訪れた。 今回は和歌山県熊野三山をめざす。 熊野三山は熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社の総称。2004年にユネスコの世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の構成資産として登録された。 いつもの仲良し6人組でさあ出発。 8月20日 6時半に引田IC駐車場に集合し淡路島経由で和歌山に向かう。 熊野本宮大社に着いたのはお昼頃。 熊野本宮大社は熊野三山の中心で全国の熊野神社の総本宮。 八咫烏の幟も立っていた。 なでしこジャパンのサイン入りユニフォームが展示してあった。 (2011年7月にW杯優勝❗️) 熊野速玉大社を見学して熊野…

  • HMで簡単マーブルパウンドケーキ

    お友だちへの手土産にとスイーツを作る。 HMを利用したレシピを検索し、マーブルパウンドを見つける。 面白そうなので挑戦する。 マーブルパウンドケーキ 《材料》 無塩バター80g(レシピは100g) きび砂糖35g(レシピは70g) 溶き卵2個分 ホットケーキミミックス(HM)150g ミルクココア大さじ2(レシピは純ココア) 《作り方》 1 ボウルに無塩バターときび砂糖を入れ、白くなるまで混ぜる。 2 溶き卵を数回に分けて加え、よく混ぜる。 3 HMを加えて粉気がなくなるまで混ぜる。(プレーン生地) 4 3の1/3量を別のボウルに入れ、ココアを加えて粉気がなくなるまで混ぜる。(ココア生地) 5…

  • 癒しの「ちいかわ」グッズ❣️

    イラストレーター、ナガノさんによる「なんか小さくてかわいいやつ」通称「ちいかわ」商品が巷に溢れている。 ほのぼのとしたキャラクターは見ているだけで優しい気持ちになれる。 娘がたくさんグッズを持っているけれど、我が家には何もなかった。 先日キディランドに行った時、何か欲しいな〜と見ていると、肩たたきを発見。 「ハチワレ」のを娘に買ってもらう❣️ 「ハチワレ」はちょっぴり泣き虫な「ちいかわ」のおともだちで、明るくてポジティブな性格の子。 持ち手に「なんとかなれー」とあるけれど、顔の面を使うのはどうしてもできない。 試しに後頭部で肩をトントンと軽くたたいてみた。 やっぱり可哀想〜😢 つぶらな瞳が可愛…

  • 豆ちょこCafeは量が選べる❗️

    昨日は久々に娘とランチ❣️ ネーミングに惹かれて「豆ちょこCafe」を訪れる。 入り口の上に「豆皿いろいろ、ちょこちょこごはん。」とある。 多分私の好きなタイプのランチだ。 入るとベルを鳴らしてスタッフを呼ぶシステムだ。 鳴らすとおじさんが出てきて、カウンターに案内される。 テーブル席、カウンター席があり、とてもこじんまりとしたお店。 高松市元山町の多田フーズ(精肉店)の敷地内にあり、娘さんがオーナーだという。 メニューが目の前にある。 本日のシフォンケーキお休みという表示が面白い。 ランチは1種類だけど、量が選べるのがス・テ・キ! 「おまかせプレート」には(少食の方用少なめ)が用意されている…

  • 台湾カステラ、ちょっと失敗の巻

    お菓子教室で「台湾カステラ」を作ると連絡があった時、食べたことがないので楽しみにしていた。 「台湾カステラ」とは台湾北部の淡水という地域でよく食べられていたお菓子。現地では「昔ながらのケーキ」「プリンのようなケーキ」「焼きたてのケーキ」となどとよばれている(そういう意味の中国語で)。だから「台湾カステラ」では通じないこともあるそうだ。 カステラという名前だけど、本家のカステラとは材料や作り方が異なる。 カステラは強力粉を用いるので、生地がしっかりしてかみごたえがある。 台湾カステラは薄力粉を用いて湯煎焼きをするので、ふんわりした見た目。 さあ、作ってみよう。 台湾カステラ 《材料》18㎝のパウ…

  • ガマ(蒲)を生ける

    今日の花材をホワイトボードで見てびっくり。 主線を務めるのは「ガマ」らしい。 先生に「ガマは初めてやね。葉先を斜めにカットして長さを調節すればいいよ」と言われたものの、余りにも丈が長くて困ってしまう。 包みを開いてまた驚く。 「なんだこれ、まるでソーセージみたい」 ガマの穂は串刺しにしたソーセージにそっくり! 夏の水辺によく見かけるガマの草丈は2m近くに達する。雄花の下に雌花が咲く。雌花が果穂となり、赤褐色に熟す。果穂の上部に雄花の名残である穂軸が残る。 先端の尖った部分が雄花の名残なんだ〜。 悩んでも始まらないので、丈を短めにして生けてみる。 (このままバーベキューできそう😆) 細長い葉もバ…

  • 日記と私

    私が毎日ブログを更新できているのは、日記のおかげ。 昔の面白エピソードをブログに残そうと思ったのが、始めたきっかけ。 結婚当初から家計簿は付けていた。 そこに日記のような記録もしていた。 1992年に日記帳を買ったが、本格的に始めたのは「10年日記」を買った1994年からになる。 ぶ厚くて重い日記を手に取り、こんなに続くのかと気が遠くなりそうだった。 確かに10年は長かった。 その後はコンパクトな「5年日記」を愛用している。 ブログを始める時に、簡単にノートにまとめることにした。 家族、個人それぞれの出来事がわかるように整理しつつ。 でも過去の日記を読んでると、いつの間にか時間が経過する。 写…

  • 物忘れにもほどがある❗️

    最近、よく物忘れする。 ドラマを見ていて、俳優さんの名前が思い出せないのはいつものこと。 「〇〇のドラマに出てた人。よく知ってるのに忘れた😅」 しばらく経って他の用事をしている時にふと浮かんでくる。 (何ですぐに出てこないんだ!) まあ、加齢によるものだから仕方ないか。 夫もよく何かを探している。 「決めた場所に置いとけばいいのに」といつも思う。 昨日、所定の場所にマジックがなかった。 あれ?あれ?どこに行った? 玄関の靴箱の上で発見。 シャチハタの印を入れてるカゴに入ってた。 夫の仕業でしかない。 探す時間がもったいないので困る。 でも夫のことをとやかく言えない出来事があったのだ。 夕食の準…

  • じゃがいもを飲むビシソワーズ

    じゃがいもを沢山いただいたので、贅沢に使うことにする。 昨晩はビシソワーズにトライしてみた。 ビシソワーズとは「ヴィシー風の冷製クリームスープ」のこと。 ヴィシーはフランス中央部、オーベルニュ地方にある町の名前。 クリーミーで滑らかな口当たりが特徴。 レストランでは飲んだ経験があるけれど、作るのは初めて。 いろんなレシピがある中で、ミキサー不使用の簡単なものを選ぶ。 ビシソワーズ 《材料》4人分 じゃがいも2個(約300g) A 牛乳400ml コンソメ(顆粒)小さじ1 塩小さじ1/4 無塩バター4g おろしにんにく(チューブ)6㎜ 乾燥パセリ適量 《作り方》 1 じゃがいもは皮を剥いて1㎝の…

  • おうちパン・シナモンロール❣️

    月曜日はパン作り。 6月になって何となくゆるい目標にした。 昨日はHB(ホームベーカリー)を使う2回目のチャレンジ。 シナモンロールを作ってみる。 シナモンロール 《材料》 強力粉260g 薄力粉40g 砂糖30g 塩5g 無塩バター60g 卵1個 牛乳(卵と合わせて200ml) ドライイースト5g トッピング シナモンシュガー 適量 クルミ 適量 つや出し用 牛乳 適量 《作り方》 1 HBのパンケースにドライイースト以外の材料を入れる。 2 ドライイーストは所定の位置に入れ、「パン生地コース」をスタート。 (約1時間ほど放ったらかしでOKなので、他の用事ができる) 3 一次発酵終了後、打ち…

  • 熱中症か❓

    私は普段からあまり水分を摂らない。 梅雨に入ってから気温も湿度も高く、べたつくことが多くなった。 昨日は梅雨の晴れ間の晴天。 朝9時に画廊喫茶に友人5人が集合。 絵画展を鑑賞し、モーニングをいただいた。 (日曜日だけサンドイッチのモーニング❣️) 室内はエアコンが効いて涼しい。 おしゃべりをしながら、ホットコーヒーを飲む。 1時間後、外に出ると日差しがすでにきつい。 (気温は27°Cくらい) なんだか、頭がぼーっとして調子がおかしい。 そのままスーパーに買い物に行ったけれど、少しクラっとする。 帰宅してすぐに「熱中対策水」を飲んで、ソファに転がった。 しばらくしてパソコンでブログを書く。 書い…

  • ストール完成への道のり

    念願のストールがようやく完成した❗️ 自分で紡いだ糸の量が少ないので、経糸(たていと)には市販の糸を使用する。 緯糸(よこいと)には草木染めをした糸をできるだけ使うことに。 kimagure-alice.hatenablog.com kimagure-alice.hatenablog.com kimagure-alice.hatenablog.com 昨年夏に藍染め、冬と春に草木染めをした糸はやはり作品にしなくちゃと一念発起。 5月24日に経糸を52本張り、後は家でちまちまと緯糸を通していく。 5月25日、アップルグリーンとラベンダーで少し織ってみる。 5月28日、最初に紡いだ白糸はポコポコと…

  • 粟とひまわりの生け花

    生け花講座、今日のメインは粟。 「えっ、アワ?穀物の?」 そうなの、ヒエと並ぶ日本最古の穀物で、五穀の一つ。 (米・麦・キビ・アワ・豆) 現在は切り花としても生産され、夏の生け花の花材としてもよく使われている。 細い茎の上にホワホワとした穂がついているのを、真っ直ぐに生ける。 左奥から手前に向かって長さを短くする。 次はひまわりだ。 中心が黄緑色なのは爽やかで可愛らしい。 中心が黒いのに比べると軽やかさを感じる。 ひまわりを2本、手前にグッと迫るように生けてみる。 ひまわりの左右に紫のりんどうを入れる。 鮮やかな色の競演だ。 足元にハイブリッドスターチスを入れ、最後にドラセナ・サンデリアーナで…

  • カフェごはん風ランチ(8)

    ランチシリーズは、読んでくださる皆様のおかげで順調に続いています。 ありがとうございます❣️ 今日のメニューはこれ。 《主菜》 🔴牛肉と厚揚げのオイスターソース炒め 牛肉は国産和牛(久々の登場!) 鶏がらスープやオイスターソースで中華風に味付けする。 サヤインゲンも一緒に炒めて。 《副菜》 🟠ごぼうと人参のきんぴら 切った材料をレンジで2分加熱してから炒めると、時短できる。 🟡ブロッコリー 茹でて味ぽんをかけただけ。 シンプル イズ ベスト! 🟢パプリカと小松菜の炒め物 赤と黄色のパプリカと緑の小松菜。 🔵ズッキーニのレンジ蒸し ズッキーニとベーコンに調味料をプラスして600Wのレンジで4分加…

  • ピュアホワイトを茹でる

    とうもろこしをいただく。 「採れたては生でたべられるけど、時間が経ってるので茹でて食べてね」と。 どうやら甘くて美味しい「ピュアホワイト」のようだ。 食べたことがないので興味津々。 1 下処理をする 外側の皮を剥き取って、内側の薄皮を1、2枚残した状態にする。 どうして? 「皮を残した方が水分が飛びにくく、ジューシーな仕上がりになるため」 2 鍋と塩加減を決める 鍋にとうもろこしを入れてひたひたの水を注ぐ。 (水の量をはかっておく) 水が1.5〜2ℓなら大さじ2(35g)ほど。 (とうもろこしを取り出す) 3 鍋に塩を入れて沸騰したら、とうもろこしを入れ、10〜12分ほど茹でる。 (ぐつぐつ軽…

  • シナモンマフィン

    最近マフィンをよく作っている。 それはマフィン型が使いやすいから。 グラシンカップを敷いて生地を入れるだけ。 剥がしやすく食べやすいのもお気に入り。 ホットケーキミックスを使って簡単に作りたかったので、森永のHPをチェック。 すると「森永天使のお菓子レシピ」を発見。 (天使の•••って、ネーミングがいいですね) たくさんある中で基本のマフィンレシピを見つけたので、それを参考にする。 シナモンマフィン 《材料》 ホットケーキミックス150g 卵1個 牛乳110ml きび砂糖40g 無塩バター50g → 溶かしておく シナモンパウダー小さじ2 チョコチップ、キャラメルチョコチップ適量 《作り方》 …

  • 梅シロップ作り

    昨日収穫した青梅で梅仕事❗️ 《下処理》 1 流水で洗い、たっぷりの水に4時間浸けてアク抜きをする。 (その間、氷砂糖などを買いに行ったり、ビンの消毒などをする) 2 水気を切ってキッチンペーパーなどで水分を拭き取る。 3 竹串でヘタを取り除く。 これで準備完了。 《シロップ作り》 梅が1.5kgあったので、1kgと500gに分けて作る。 【1kgの場合】 青梅1kg 氷砂糖1kg リンゴ酢200ml (500gのは半量にする) ・4ℓの保存ビンに梅の1/3量を並べ、その上に氷砂糖の1/3を加える。 ・同様に繰り返し、最後にリンゴ酢を加える。 あっという間に終了した。 kimagure-ali…

  • ぽっこりお腹どうする?

    もうすぐフラメンコの発表会。 気になるのはぽっこりお腹。 いろいろ調べても筋トレが中心で、きつそう。 3日坊主のAliceには多分続かない。 でもどうにかしなければ。 書店でこんな雑誌を発見した。 Dr.クロワッサン がんこなポッコリお腹は、薄くできる! (MAGAZINE HOUSE MOOK) マガジンハウス Amazon 「そのカギは股関節にあり!」 股関節が硬いと下腹に脂肪がつきやすくなり、全身の歪みにつながるそうだ。 下腹ぽっこりを解消するための実践編では、寝たままの簡単な股関節ほぐしの体操を紹介している。 🔴両脚腹筋で引き締める 1 仰向けに寝て両腕を広げ、肘のところで直角に曲げる…

  • 梅雨と青梅

    昨日、九州南部が梅雨入りした。 香川も昨夜遅くから雨が降り出し、今日は終日雨の予報。 「これはもしや」と思っていたら、四国地方は例年より4日遅い梅雨入りとの発表だ。 今日は友人宅で梅の収穫をする予定だった。 雨がひどかったら、お茶を飲みながら(もちろんお菓子つき)おしゃべりしようと1時に集合。 たまたま雨が止んだので、すぐに梅の木にダッシュ❗️ 枝を下に引っ張る、脚立に上がり梅をもぐ、葉先を押さえ梅をもぐ、かごを持って梅を受け取る。 4人がそれぞれの役割をこなして、ある程度収穫できた。 私は葉先を押さえる専門。 高所までは手が届かず、ほどほどで終了。 去年は豊作だったけれど、今年は量が少ないら…

  • カフェごはん風ランチ(7)

    ランチシリーズも7回目となる。 (いつまで続けられるかなぁ?) 簡単に紹介してみるね。 《主菜》 🔴鶏ムネ肉の大葉ゴロゴロ焼き ムネ肉の下味冷凍の中でお気に入りの味付け。 (マヨネーズ、鶏ガラスープの素、しょうゆ、片栗粉、塩こしょう) 大葉を細かく刻んで一緒に揉み込む。 淡白なムネ肉にしっかり味が浸透して美味しい❣️ 解凍してフライパンで焼くだけ。 エリンギをおともに添えて。 《副菜》 🟠鯖の磯辺揚げ 昨日のお惣菜の残りをプラスした。 🟢かぼちゃのマッシュサラダ 刻んだクルミをたっぷり入れる。 塩こしょうし、牛乳を大さじ1加えて滑らかにするのがポイント。 粉チーズ、パセリ、マヨネーズで整える。…

  • 宝光寺の石庭

    2018年に香川県指定名勝となった「宝光寺庭園」を訪れた。 宝光寺は980年頃創建された曹洞宗の寺院。 東かがわ市東山にあり、安産の寺として知られている。 江戸時代後期に作られた石庭が新聞に紹介され、以前から気になっていた。 今回、機会に恵まれてようやく石組みのお庭を眺めることができた。 (嬉しい❗️) 山を背景にして、大小の岩が約300個も並べられている。 斜面を利用して何段にも並べているのが特徴らしい。 四角い石や階段状の石組みもあれば、尖った三角形の大きな岩もある。 無造作に並べているようで、なんらかの規則性も感じられる不思議な空間だ。 手前にはブルーグリーンの池もあり、落ち着いた雰囲気…

  • ひまわり畑の書き割りに挑戦→完成❗️

    大きなひまわりの絵に挑戦した。 7月7日にフラメンコ発表会があるため、先生から舞台の背景画を依頼される。 (なぜなら私たち3人組は絵手紙講座にも通ってるから) グループライン(絵画作成用に新しく作る)にこんなイメージ画が送られてきた。 窓を開けたら一面のひまわり畑で、その向こうには海と空が広がっている風景画を描いて欲しいとのこと。 いわゆる「書き割り」的なもの。 バトンに吊るしてその前にはテーブルと椅子を配置するらしい。 それを背景にステージでダンサーたちがフラメンコを踊るわけだ。 へぇー、面白いなと思ったけれど、私たちが描くの? ハガキや画用紙にしか描いたことないのに、そんな大きな絵が描ける…

  • 鳴門のあじさい寺

    紫陽花の季節なので、いろんな種類の花が咲いてるのを眺めたくなる。 (庭の紫陽花はまだ少ししか咲いてないので) 鳴門に「潮明寺(ちょうめいじ)」という小さなお寺がある。 鳴門市北部の大毛島にある、高野山真言宗の寺院だ。 小鳴門橋を渡って狭い道をたどり、山門に着いた。 瓦が陽光を浴びてキラキラしている。 門の向こうに紫陽花の大きな株が見えている。 色とりどりの様々な品種の紫陽花が、綺麗に咲いている。 初めて見るような品種もたくさんあり、写真を撮るのに大忙し💦 これは「カシワバアジサイ」かなぁ。 円錐形の特徴的な姿がよく目立っている。 ピンクや紫、ブルーと入り混じってこんもりと咲いているのは壮観だ。…

  • モフのプロシュート❗️

    半年ぶりに鳴門のパン屋さん「Mofu(モフ)」を訪れる。 kimagure-alice.hatenablog.com kimagure-alice.hatenablog.com 去年の11月以来6ヶ月ぶりになる。 最初にお気に入りのパン・ド・カンパーニュをトレイに取ると「切りましょうか」とご主人に声をかけられる。 横スライスをお願いして棚を見ていると、こんなカードに目が止まる。 「プロシュートはすぐにお作りできますので、お申し付けください」 プロシュート?あっ、SNSで評価の高いパンだと思い出し、注文してみる。 他に全粒粉の食パン、クロワッサン(栗、チョコパンプディング)などを購入する。 お会…

  • プチミルクパンに挑戦する

    よく晴れた月曜日。 気がついたら6月になっていて、もう3日目。 今月の目標を何も決めてない。 5月はだらだらと過ごしてしまったので、やはり何か予定を立てるべきだと思う。 そこで、ホームベーカリーを使ってパン作りをすることにした。 (宝の持ち腐れだらけの我が家、便利グッズは使わなきゃ) 引っ張り出したよ、パナソニック。 一次発酵をHB(ホームベーカリー)にお任せしてみよう。 食パンやお餅は作ったことがあるけれど、パン生地は初めての挑戦だ。 プチミルクパン 《材料》(16個分) 強力粉130g 薄力粉30g 砂糖20g 塩3g 無塩バター20g 牛乳100ml ドライイースト2g 《作り方》 1 …

  • 小さきものたち

    カマキリの赤ちゃんに初めて出会う。 友人のお宅でお茶を飲んでいたら、あちこちに小さいものが蠢いている。 「あ、カマキリの赤ちゃんや。いっぱい産まれたんやな。」と。 捕まえて子供たちに見せようと別の友人が袋に集めた。 まず、4匹捕まえた。 (後で6匹見つけたよ) 5㎜から10㎜くらいの超ミニサイズなのに、意外とすばしっこい。 カマキリの赤ちゃんは初夏に孵化するらしい。 形は成虫とよく似ていて、小さくてもちゃんとカマキリの格好をしていることに静かに感動する。 色は薄茶色で羽ははえていない。 どれだけの子が立派な成虫になるんだろう? こんなに小さきものが自然の中で生きながらえるのは大変なことだろうな…

  • 絵を買ったよ

    冬野幸男さんの作品を購入した。 冬野さんは東かがわ市を拠点に水彩画を描き、昨年10月に亡くなった(享年83歳)方。 その遺作展が珈琲&ギャラリー「パルコ」で5/12〜31に開かれた。 平成16年(2004)以来、精力的に作品を描き、毎年個展で発表されていたという。 私は絵手紙を始めてから個展に通うようになったので、ここ数年の作品しか知らない。 四季折々の風景や、花の姿が繊細で優しい筆致で描かれている。 眺めていると、いつの間にか絵の世界にすっと誘われていく。 こんな風に自在に描けたら、気持ちいいだろうなぁといつも思う。 (真似することから始めてみようか) 今回の遺作展は、初日から大勢の人が詰め…

  • カフェごはん風ランチ(6)

    ランチ紹介もなんとか細々と続いてる。 (読んでくださる皆様のおかげ) 今日は6種盛りのお皿にちょこちょこと入れてみる。 《主菜》 🔴塩豚野菜添え 豚ヒレ肉に2%の塩と1%の砂糖をまぶして3日ほど寝かせた塩豚を焼く。 裏返した時に人参とピーマンを加えて蒸し焼きにする。 (塩豚は好評なのでよく仕込みます) 《副菜》 🟠新玉ねぎとベーコンのガーリック炒め 調味料はおろしにんにく、しょうゆ、塩、こしょう。 新玉ねぎの甘さが引き立つ美味しさ。 🟢パプリカビーマンの3色炒め 彩りよく。 🔵紫玉ねぎのピクルスとミニトマト 🟣きゅうりとタコのキムチ 市販のきゅうりキムチにタコを刻んで入れただけ。 きゅうりとタ…

  • そろそろ出番です❗️

    春の庭を彩っていた花たちもいつの間にか静かに終わりを迎えた。 でも代わりに元気なのがハーブたち。 チェリーセージのホットリップス。 赤と白の2色咲きの花をたくさんつけている。 花の形が唇のようで面白いね。 大事な部分がぼやけてしまったけれど、レモンタイムの花が咲き始めた。 淡いピンク色の小さな花が、葉先に可愛くついている。 これから増えていくのが楽しみだ。 こちらは雑草。 牧野富太郎博士に叱られそうだな。 だって「雑草という名の草は無い」んだもの。 ムラサキカタバミという名がちゃんとある。 クローバーのような葉に紫色のかわいい花をつけるのだけど、繁殖力が強いので困る。 あなたたちの登場を心待ち…

  • お誕生日のダブルチョコマフィン

    先日は息子の誕生日だったので、チョコマフィンを焼いた。 チョコ系スイーツなら問題なかろう。 といのも、彼は意外と苦手な素材が多いのだ。 カスタードクリーム、レアチーズ、ドライフルーツ、あんこ、抹茶などなど。 だから和菓子はほとんどダメで、頂き物があっても食べられないものが多い。 (そして私のお腹の中へ消えることになる) レモンケーキを作るときも、レモン汁だけを使い、皮は入れない。 (レーズンが嫌いなところだけは共通してる) スイーツを食べる前には材料チェックに余念がない。 フィナンシェなのに、白あんが入ってるものがあって驚いた。 「ちょっとでもわかるん?」「わかる」「へぇ、すごいな」 抹茶と小…

  • 着物が素敵に生まれ変わる

    先日実家に帰った時に、母から着物をほどいた布をもらう。 母の叔母の着物らしい。 いろんな色の縞柄で、今見てもちょっと派手目な感じ。 もらったはいいものの、私には縫う気力がない。 ミシンを出すのには勇気が必要だ。 そもそも時間がないので、お友だちに相談してみる。 縫い物が得意なお友だちがいて、お洋服や畳縁のバッグなどをお安く譲ってくれる。 「着物は縫ったことないな。でもスカートならできるかな?」という返事が嬉しかった。 「急がなくても大丈夫」とお願いする。 すると、1週間足らずで「できたよ」と連絡が。 丈70㎝くらいのギャザースカートに仕上がった。 縞柄が素敵なので、予想通りのお洒落なスカートに…

  • レアチーズケーキで幸せ気分😍

    土曜日のお菓子教室でレアチーズケーキを作った。 サイズは直径15㎝の丸型だけど、質量はずっしりしてて最高❗️ レアチーズケーキ 《材料》 ・クリームチーズ200g ・グラニュー糖50g ・プレーンヨーグルト100g ・生クリーム200ml ・レモン汁小さじ2 ・ゼラチン5g ・水50ml ・ココアビスケット10枚 ・無塩バター30g 《下準備》 ・クリームチーズとバターをそれぞれレンジで約30秒加熱してやわらかくする。 ・ゼラチンを水に振り入れふやかしておく。 《作り方》 1 ビスケットをジプロックに入れてめん棒でたたいて細かく砕き、バターを加えて混ぜ合わせる。型の底に敷き詰め、表面を平らにな…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ありすさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ありすさん
ブログタイトル
アリスの雑記帳
フォロー
アリスの雑記帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
  翻译: