コンパクトで携帯しやすい浄水器がほしい人におすすめなのがソーヤー マイクロスクィーズ です。もともとはミニを使用していましたが、マイクロスクィーズ を使ってみたら浄水酢ピートや実用性はマイクロスクィーズ の方がよかったです!この記事ではミニとマイクロスクィーズ の比較をしつつ、レビューしていきます。
小さい頃から大好きだったキャンプを中心に釣り(テンカラ)や登山などアウトドアを楽しんでいます。使っている道具や、ノウハウ、登山記などの情報発信をしています。
レビュー【山と道 Minimalist pad】世界最軽量のスリーピングマットの使用感
装備を装備を今よりも軽くしたい。マットを軽量化したい。そんな人におすすめなのが「山と道・ミニマリストパッド」です。厚さ5ミリの極薄マットは単体使用はハードですが、使う方によって多用途に使うことができる優れもの。この記事ではミニマリストパッッドの特徴をお伝えしつつ、使用感をレビューします。
登山レポート【トーミの頭・黒斑山・蛇骨岳】車坂峠から浅間山外輪山の周回コース
日本百名山「浅間山」の周囲を囲む外輪山を歩いてきました。この記事では「車坂峠」から浅間山外輪山を周回するルートを紹介します。所要時間は約6時間、外輪山から望む浅間山のスケールと、外輪山の眺望に圧倒されっぱなしでした!
レビュー【BRING・WUNDERWEAR ONE】50/50を履いてみた使用感
快適なアンダーウエアを探している人におすすめしたのがBRING・WUNDERWEAR
レビュー【イスカ・トレイルマットレス】「携帯性」と「快適さ」のバランスのとれたスリーピングマット
装備はできるだけ軽くしたいけど、寝心地が悪くなるのは嫌だ。そんな人におすすめなのが「イスカ・トレイルマットレス」です。コンパクトで携帯性に優れ、ウレタンとエアのマットで寝心地よし!必ずしも平らではないフィールドでの使用も考えられ、マットからずれ落ちないようになっていたり、設営・収納がしやすい2wayバルブは扱いやすさ抜群!
「ブログリーダー」を活用して、opo_85さんをフォローしませんか?
コンパクトで携帯しやすい浄水器がほしい人におすすめなのがソーヤー マイクロスクィーズ です。もともとはミニを使用していましたが、マイクロスクィーズ を使ってみたら浄水酢ピートや実用性はマイクロスクィーズ の方がよかったです!この記事ではミニとマイクロスクィーズ の比較をしつつ、レビューしていきます。
街でも山でも着用できるサングラスを探している人に「goodr(グダー)」のサングラスがおすすめ。この記事ではグダーのサングラス・Circle Gの使用感をレビューします。 偏光レンズでありながら5000円でお釣りが来るコスパの高いサングラス。コスパ重視の人にとって「買い」なサングラスです。
コスパが良くて、居住性が高くて、軽量な山岳テントを探している人におすすめなのが「ゼインアーツ・ヤール1」です。ダブルウォールのドームテントでありながら重量860gの超軽量仕様。この記事ではヤール1を北アルプスで使用してみて感じたことをレビューします。
軽量でコスパのいいレインウエアを探している人におすすめなのがモンベルの「バーサライトパンツ」です。この記事ではバーサライトパンツを実際に使ってみて感じたことをレビューします。モンベルのレインパンツの中でも最軽量のバーサライトパンツ。スペックも高いバーサライトパンツは機能面でも使いやすく、雨の時以外でも積極的に使用できるパンツでした。
この記事では剥がれてしまったシームテープを貼り替えるために必要な道具と、具体的な手順を解説します。レインウエアのシームテープが剥がれて浸水してしまう。買い替えを考えている人はまず自身で修理してみましょう!素人でも思ったよりも簡単に、キレイに修理することができました。
装備を装備を今よりも軽くしたい。マットを軽量化したい。そんな人におすすめなのが「山と道・ミニマリストパッド」です。厚さ5ミリの極薄マットは単体使用はハードですが、使う方によって多用途に使うことができる優れもの。この記事ではミニマリストパッッドの特徴をお伝えしつつ、使用感をレビューします。
日本百名山「浅間山」の周囲を囲む外輪山を歩いてきました。この記事では「車坂峠」から浅間山外輪山を周回するルートを紹介します。所要時間は約6時間、外輪山から望む浅間山のスケールと、外輪山の眺望に圧倒されっぱなしでした!
快適なアンダーウエアを探している人におすすめしたのがBRING・WUNDERWEAR
装備はできるだけ軽くしたいけど、寝心地が悪くなるのは嫌だ。そんな人におすすめなのが「イスカ・トレイルマットレス」です。コンパクトで携帯性に優れ、ウレタンとエアのマットで寝心地よし!必ずしも平らではないフィールドでの使用も考えられ、マットからずれ落ちないようになっていたり、設営・収納がしやすい2wayバルブは扱いやすさ抜群!
街でも山でも着用できるオシャレなサングラスを探している人にIZIPIZI(イジピジ)のサングラスがおすすめです。 コスパの良さに惹かれて購入し、半年ほど使ってみて良かったのでレビューをします。コスパがいいのにかけ心地もよく、山でも街でも使っています。
「食べてて手につくのが嫌だ」って人におすすめしたいのがSEA TO SUMMITのアルファライトロングスプーンです。この記事では「アルファライトロングハンドルスプーン」の特徴や魅力を解説しつつ、使用感をレビューします。
登山やハイキングでの装備を選ぶ時に迷ってしまう人におすすめなのが「温度計」です。この記事ではエンペックス・サーモマックスをレビューします。温度計を携帯し、温度を把握する事で温度に対してのウエアや、体感で感じる事が経験となり、装備の選定がしやすくなります。結果的に持ち物の無駄を減らす事ができるようになります。
快適に使えるグローブがほしい。そんな人におすすめなのがSWANY(スワニー)のメリノニットグローブです。この記事ではスワニーのメリのグローブの使用感をレビューします。探してみると意外とない100%メリノグローブ。汗をかくとすぐにグローブをはずしたくなる私が装着し続けることができたグローブです。
寒さに強いタフなモバイルバッテリーを探している人に 「ANKER Power Core10000」がおすすめです。 この記事ではマイナス18℃の環境でも使うことができたモバイルバッテリーをレビューします。
普段でも山でも着れるウエアを探している人におすすめなのが「山と道・バンブーシャツ」です。この記事ではバンブーシャツの特徴や魅力を解説しつつ、2年間着てみて感じたことをレビューします。生活でもアウトドアシーンにおいてもハードにヘビーに着用する頻度の高いバンブーシャツは持っていて本当に便利なシャツです。
キャンプ地で寒い思いはしたくない人におすすめなのが「ナンガ マウンテンロッジジャケット」です。この記事ではマウンテンロッジジャケットの特徴をお伝えしつつ、使用感をレビューします。抜群の保温力と携帯性で大活躍してくれるジャケットです。
登山やハイキングにおいて、「もしも」に備えての必携品ともいえるエマージェンシーブランケット。バックパックの中に忍ばせておくだけではもったいない!この記事ではSOL・エマージェンシーブランケットをグランドシートとして代用した時の使用感をレビューします
日本百名山「那須岳」の茶臼岳・朝日岳に登ってきました。この記事では「峠の茶屋登山口」から朝日岳に登り、茶臼岳を周回するように歩くルートを紹介します。
装備を軽量化できるおすすめのランタンが欲しい人にCARRY THE SUNのソーラーランタンがおすすめです。太陽の力を借りて点灯するので電池がいらず、サステナブル。この記事ではソーラーランタンの特徴や魅力をお伝えしつつ、使用感をレビューします
こんにちはopoです([jin_icon_instagram]opo_85) 使いやすくてコンパクトなカトラリーを探して
日本百名山のひとつ、「谷川岳」に日帰りで登るルート紹介です。日本三大急登のひとつに数えられる「西黒尾根」から谷川岳に登り、帰りはロープウェイを使って下山するルートの紹介をします。西黒尾根は体力こそ必要な急登ですが、山頂まで楽しみながら登れるルートでした!
イスカのダウンシュラフの「エアプラス」にするか、「エアドライト」にするかで迷っている人必見!エアプラスとエアドライトの違いを徹底解説!特徴などもお伝えしつつ、スペック比較をします。
八方尾根を歩き、唐松岳に登り、戻ってくるピストンルートの紹介をします。八方池からみる白馬三山や、扇雪渓、山頂からの大展望は必見!難所の少ない八方尾根は初心者にもおすすめのコースです!
これからテント泊での登山にチャレンジする人へテント場でテント設営の時に気をつけるべきことをまだテント泊での登山をした事がない人にも分かりやすく解説します。
テント泊登山で気をつける事や、ルールやマナーをまだテント泊登山をした事がない人にも分かりやすく解説します。実際に私が困った事がある経験や、対策についても紹介します!
テント泊するための「事前準備」について、初めてのテント泊登山を楽しい経験にするために必要な準備を解説します!テント泊登山はハードルが高いと感じる人もいるかもしれませんが、しっかりと準備をしておけば大丈夫です!
テント泊デビューにおすすめのテント場が知りたい!そんな人に向けておすすめのテント場・5選を紹介します。実際にテント泊をしたテント場で、おすすめの理由もお伝えします!テント泊にチャレンジしたい人で、どこに行こうか迷っている人は必見です!
三股登山口から蝶ヶ岳に登り、蝶槍まで行き、戻ってくるピストンルートの紹介をします。三股登山口からのルートは危険箇所も少なく、岩場、クサリ場もないので初心者でも登りやすいルートです!日帰りも可能なルートですが、山頂にある「蝶ヶ岳ヒュッテ」で1泊することでのんびりと景色を満喫してきました!
この記事では日本百名山の瑞牆山の登山ルートの紹介をします。みずがき山自然公園から富士見平小屋を経由し、不動滝を通る周回ルート。瑞牆山は富士見平小屋からは体力勝負!大迫力の岩を越えた先に山頂で絶景を楽しむ事ができます!体力は必要ですが、日帰りも可能なルートです
2023年秋に発売するナンガ・マウンテンピークスリーピングバッグ700の特徴やスペックを徹底解説します!日本人最多でエベレストに登頂している山岳ガイドの倉岡祐之さんが監修する新作シュラフはどんなものなのか!?オーロラライトやUDDと比較も合わせてお伝えします。
西丹沢ビジターセンターからツツジ新道を通り、ゴーラ沢出合を経由hして檜洞丸に登るピストンルートの紹介をします。秋の気配を感じつつもまだまだ暑さとの戦い!ゴーラ沢出合いからは登りごたえのある登山道が続き、体力を要するも人の少ない静かな森の中を歩くことが出来きるコース!
ハンモックでのキャンプにチャレンジしたいけど、うまく設営できるかが不安。そんな人に向けて、この記事ではハンモック設営で失敗しないために知っておきたいポイントを解説します。テントに比べて難しいと思われがちなハンモックですが、慣れればテントよりも簡単で早く設営することができます。
日本百名山のひとつ、霧ヶ峰(車山)を最短ルートで登れるコースを紹介します。1時間30分もあれば駐車場まで戻って来れるコースで、危険な場所もなく、未経験者や初心者でも安心して歩ける山です。見晴らしのいい登山道は歩きやすくて快適でした!
青年小屋をベースに1泊2日で権現岳、西岳、編笠山を楽しむプランの紹介です。青年小屋は登山口から、4〜5時間で行ける山小屋で、テント場もある小屋で、テント泊登山デビューにもおすすめの山小屋でした!青年小屋からの各登山ルートも解説します。
2024年で創業100周年を迎える老舗ブランドのエバニューが100年という節目に何をしてくるのか!?2024年に発売される新商品が今から気になってしょうがない!この記事では2023年に買ってよかったエバニューのアイテムを紹介しつつ、2024年に発売する商品の情報を随時更新していきます!
登山ウエアでもおしゃれしたい、機能性も捨てたくない、普段着としても使いたい そんな人にバンブーシャツはおすすめです 私はアウトドアでも普段着でもバンブーシャツです 実際に着てみて気づいたことの紹介です
八ヶ岳の最南端に位置する「編笠山2524m」を観音平から登るルートの紹介です。編笠山は富士山、南アルプス、中央アルプス、北アルプスを一望することができ、さらに八ヶ岳の主峰の景色も!
購入時は高い撥水効果を感じる登山ウエアですが、着ていくとウエアの撥水効果が薄くなってきたと感じる事ってありますよね。この記事では登山ウエアの洗濯と撥水加工について解説します。洗濯機を使っての洗い方や撥水加工の具体的な手順を解説します。
登山での食事をもっと楽しみたい!そんな人は無印良品がおすすめ!無印良品ではスープだけでも30種類以上!豊富なラインナップの中から、激うまフリーズドライスープを5つに厳選して紹介します。
アルトラ・ローンピーク7を使い始めて3ヶ月。低山から北アルプスまでいろいろなシーンで使ってきて感じたことをレビューします。実際に使ってみて感じたことをお伝えしつつ、特徴を解説します。