闘病記の掲載途中ですが、読んで下さっている方にご報告したい出来事がございました。今から約3年前の2022年4月に胃癌が発覚し、その後、肝臓に転移していたため…
2022年4月末に胃癌発覚。「早期に癌を切除すれば大丈夫です」と先生から言われ安堵していたのも束の間、肝臓転移が判り手術不可能で抗癌剤治療しかないと一転。抗癌剤以外の可能性を求める。2023年3月「胃癌が確認出来なくなっています」と言われる
2025年3月11日。1年3ヵ月ぶりの胃カメラ検査に行って来ました!
闘病記の掲載途中ですが、読んで下さっている方にご報告したい出来事がございました。今から約3年前の2022年4月に胃癌が発覚し、その後、肝臓に転移していたため…
足のむくんだ時の事を思い出したので2023年4月4日の夜、外出先から自宅に戻った私は、早く楽になろうと部屋着に着替えようとしました。靴下を脱ごうとして自分の足…
2022年4月25日は、15回日の抗症剤投与の日でした。いつもの通り早々と自宅を出て行く訳ですが、まだ足のむくみはあったので、この日も主人の靴を履いて病院へ…
2023年4月25日、思えばちょうど1年前(2022年4月25日)のこの頃、体調が思わしくなく病院で詳しい検査をした所、胃癌と診断されました。肝蔵への転移も…
2023年4月4日、この日の抗癌剤は休薬となっていましたが、前任の主治医が2023年3月31日をもって他所へ転勤された為、後任の主治医と初顔合わせを午前10…
2023年3月31日は、朝10:00から主治医と色々な話を伺う事が出来ました。まず、3月14日(前回)主治医からは「かゆみが強いという事は、その分効いている…
血まみれの胃(胃がん)が約11ヶ月後にはすっかりキレイに!でも主治医は
2023年3月14日は、3月7日の内視鏡検査の結果を主治医からお話し頂く所から始まりました。私も主人も検査結果を楽しみにしていて、前回の検査からの1週間が長…
2022年4月26日は、胃癌から肝臓に転移が分かり、手術不可能で何もしなければ余命3ヶ月との診断でした。そして私は、主人と娘の気持ちを受け入れて、不承不承な…
2022年12月27日は、血小板の数値が低く休薬となりました。 2023年1月10日は、血小板の数値が前回より若干良くなり11回目の抗癌剤投与を行う事が出来…
発癌部の胃癌は小さくなり転移先の肝臓の腫瘍は目視出来ないけど?
このブログを書く上で、色々とメモや資料を引っ張り出してまとめて書いているのですが、遡のぼって2022年10月4日のメモが新たに出て来ました。このメモには、こ…
2022年の4月に、何もしなければ余命3ヶ月と言われていました。私としては、抗癌剤治療にはあまり前向きとは言えませんでしたが、主人や娘から「生きていて欲しい…
2022年10月25日、8回目の抗癌剤を受ける時に 「いつまで抗癌剤を続けるのですか?」という私の問い掛けに主治医は「死ぬまで抗癌剤は続きます。」と言いまし…
10月25日、8回目の抗癌剤治療の診察の時でした。この面談は、主人と一緒に話しを聞きました。いつになく、血液検査の採血時に、私の細い血管に注射針を挿入出来な…
2022年9月21日、CT検査を受ける為にSK病院へ行きました。面談(診療)の予約が9時30分に入っていますので、自宅を早朝の7時30分には出なくてはなりま…
2022年8月16日、外来にて5回目の抗がん剤投与です。4回目の抗がん剤投与予定であった7月12日と7月19日は、血液検査の結果で血小板の数値が低くなってい…
抗癌剤投与4回目の日は「何もしなければ余命3ヶ月の命。」と言われてから3ヶ月目だった2
2022年4月28日に、主治医から「何もしなければ余命3ヶ月の命」と余命宣告されて3ヶ月が過ぎようとしていました。 2022年7月26日のことです。この3ヶ…
抗癌剤投与4回目の日は「何もしなければ余命3ヶ月の命。」と言われてから3ヶ月目だった
7月19日も血小板の数値が今ひとつという事でしたので、私の方から「もう一週休ませて下さい。」と言いました。 そして、7月26日に4回目の抗癌剤投与を行った訳で…
胃癌の腫瘍もその他も大きくなっていないし小さくもなっていない!でも抗癌剤4回目は見送り!
2022年7月12日は、抗癌剤投与4回目とCT検査の結果を伺う為にSK病院に向かいました。SK病院に到着し、朝一番の血液検査を行いました。暫くしてから診察室…
2022年7月5日ですが、2022年4月28日に、主治医から「何もしなければ余命3ヶ月」と言われてから、約3ヶ月になろうとしている時期です。今日は、CT検査を…
23日間の入院生活を終えて自宅のお風呂に入るが大変な事に!2022年4月26日、紹介状を持ってSK病院へ行き、胃癌が見つかり即入院となりました。この時、先生か…
投稿日が前後してしまいますが、ブログを読んで下さっている方々に伝えたい事があり、2022年5月8日の記事を投稿します。余命3ヶ月の告知をされる2日前の202…
前日を思い返して2022年5月10日、当時入院していたSK病院で引き続き入院をしながら抗癌剤をするという事を決め主治医の説明を受け同意書にサインをいたしました…
近況のご報告ブログを読んで下さっている方々には、しばらくの間お休みをいただいて申し訳ありませんでした。実は、私の胃癌の闘病生活を献身的に支えてくれていた主人が…
闘病記を書き始めたばかりですが、読んで下さっている方々に是非ともお伝えしたい事がありまして、今回は闘病記ではなく、近況報告という形でブログを書かせて頂き…
4月初旬から体調が思わしくなく、2ヶ所の医療機関を経て最終的には大きなSK病院に入院しました。次から次へと毎日検査をして出た結果は、リンパ節多発転移。胃癌か…
前回のブログを読み直して、もう少し書き足したいと思ったので書かせて頂きます。1回目の抗癌剤投与までの焦り2022年5月1日 主人と娘は、胃癌が発覚してから、…
余命3ヶ月の説明2022年5月1日4月28日に先生から「何もしないと余命3ヶ月の命」と言われました。この時に受けた説明を詳しく書いていなかったので、今回掲載い…
突然のステージⅣ2022年4月28日 主人と娘は、SK病院の主治医から「癌の摘出は私に任せて下さい。」と言われていたので安堵していましたが、様々な検査の結果が…
闘病の決意はしたものの手術をしたくない理由2022年4月27日この日から、点滴(一日中)と血液検査、大腸検査、造影剤を入れてのMRI検査が始まりました。特にき…
胃癌が見つかるという予想外の結果 2023年4月26日。MG医院で書いて頂いた紹介状を持って、大きなSK病院へと主人と共に行きました。診察を受けてから造影剤入…
4月22日、主人がMG医院に検便を持って行ってくれました。NC医院では、随分前から階段の昇り降りがきつく息が続かなかったのと、何事もやる気がしない状態が続い…
この日は、前日MG医院で「貧血」と言われた血液検査の結果が分かる日でした。 結果を聞きに、主人と一緒にMG医院に行きました。私も主人もとにかく今の私の体調不…
寝室が2階にあるため、階段を上がらなければなりませんでした。たった13段の階段を、やっとの思いで上がる状態で、日増しにきつくなって行きました。4月15日に、…
本格的にブログを書くに当り、私のプロフィールを簡単に紹介させて頂きます。私はK県に住む70代の女性です。家族は、主人と二人です。 娘は、四人家庭でスープの冷…
桃ちゃんの闘病の時系列表 日付 胃がん末期の闘病記を書くにあたって 2022年4月1日 良く足がつる。何事もやる気が起きなかった…
私は、2022年4月末に胃がんが発覚しました。消化器外科の先生からは、「早期に癌を切除すれば大丈夫ですよ。私に任せてください。」と言われ安堵していたのも束の…
「ブログリーダー」を活用して、ももさんをフォローしませんか?
闘病記の掲載途中ですが、読んで下さっている方にご報告したい出来事がございました。今から約3年前の2022年4月に胃癌が発覚し、その後、肝臓に転移していたため…
足のむくんだ時の事を思い出したので2023年4月4日の夜、外出先から自宅に戻った私は、早く楽になろうと部屋着に着替えようとしました。靴下を脱ごうとして自分の足…
2022年4月25日は、15回日の抗症剤投与の日でした。いつもの通り早々と自宅を出て行く訳ですが、まだ足のむくみはあったので、この日も主人の靴を履いて病院へ…
2023年4月25日、思えばちょうど1年前(2022年4月25日)のこの頃、体調が思わしくなく病院で詳しい検査をした所、胃癌と診断されました。肝蔵への転移も…
2023年4月4日、この日の抗癌剤は休薬となっていましたが、前任の主治医が2023年3月31日をもって他所へ転勤された為、後任の主治医と初顔合わせを午前10…
2023年3月31日は、朝10:00から主治医と色々な話を伺う事が出来ました。まず、3月14日(前回)主治医からは「かゆみが強いという事は、その分効いている…
2023年3月14日は、3月7日の内視鏡検査の結果を主治医からお話し頂く所から始まりました。私も主人も検査結果を楽しみにしていて、前回の検査からの1週間が長…
2022年4月26日は、胃癌から肝臓に転移が分かり、手術不可能で何もしなければ余命3ヶ月との診断でした。そして私は、主人と娘の気持ちを受け入れて、不承不承な…
2022年12月27日は、血小板の数値が低く休薬となりました。 2023年1月10日は、血小板の数値が前回より若干良くなり11回目の抗癌剤投与を行う事が出来…
このブログを書く上で、色々とメモや資料を引っ張り出してまとめて書いているのですが、遡のぼって2022年10月4日のメモが新たに出て来ました。このメモには、こ…
2022年の4月に、何もしなければ余命3ヶ月と言われていました。私としては、抗癌剤治療にはあまり前向きとは言えませんでしたが、主人や娘から「生きていて欲しい…
2022年10月25日、8回目の抗癌剤を受ける時に 「いつまで抗癌剤を続けるのですか?」という私の問い掛けに主治医は「死ぬまで抗癌剤は続きます。」と言いまし…
10月25日、8回目の抗癌剤治療の診察の時でした。この面談は、主人と一緒に話しを聞きました。いつになく、血液検査の採血時に、私の細い血管に注射針を挿入出来な…
2022年9月21日、CT検査を受ける為にSK病院へ行きました。面談(診療)の予約が9時30分に入っていますので、自宅を早朝の7時30分には出なくてはなりま…
2022年8月16日、外来にて5回目の抗がん剤投与です。4回目の抗がん剤投与予定であった7月12日と7月19日は、血液検査の結果で血小板の数値が低くなってい…
2022年4月28日に、主治医から「何もしなければ余命3ヶ月の命」と余命宣告されて3ヶ月が過ぎようとしていました。 2022年7月26日のことです。この3ヶ…
7月19日も血小板の数値が今ひとつという事でしたので、私の方から「もう一週休ませて下さい。」と言いました。 そして、7月26日に4回目の抗癌剤投与を行った訳で…
2022年7月12日は、抗癌剤投与4回目とCT検査の結果を伺う為にSK病院に向かいました。SK病院に到着し、朝一番の血液検査を行いました。暫くしてから診察室…
2022年7月5日ですが、2022年4月28日に、主治医から「何もしなければ余命3ヶ月」と言われてから、約3ヶ月になろうとしている時期です。今日は、CT検査を…
23日間の入院生活を終えて自宅のお風呂に入るが大変な事に!2022年4月26日、紹介状を持ってSK病院へ行き、胃癌が見つかり即入院となりました。この時、先生か…
近況のご報告ブログを読んで下さっている方々には、しばらくの間お休みをいただいて申し訳ありませんでした。実は、私の胃癌の闘病生活を献身的に支えてくれていた主人が…
闘病記を書き始めたばかりですが、読んで下さっている方々に是非ともお伝えしたい事がありまして、今回は闘病記ではなく、近況報告という形でブログを書かせて頂き…
4月初旬から体調が思わしくなく、2ヶ所の医療機関を経て最終的には大きなSK病院に入院しました。次から次へと毎日検査をして出た結果は、リンパ節多発転移。胃癌か…
前回のブログを読み直して、もう少し書き足したいと思ったので書かせて頂きます。1回目の抗癌剤投与までの焦り2022年5月1日 主人と娘は、胃癌が発覚してから、…
余命3ヶ月の説明2022年5月1日4月28日に先生から「何もしないと余命3ヶ月の命」と言われました。この時に受けた説明を詳しく書いていなかったので、今回掲載い…
突然のステージⅣ2022年4月28日 主人と娘は、SK病院の主治医から「癌の摘出は私に任せて下さい。」と言われていたので安堵していましたが、様々な検査の結果が…
闘病の決意はしたものの手術をしたくない理由2022年4月27日この日から、点滴(一日中)と血液検査、大腸検査、造影剤を入れてのMRI検査が始まりました。特にき…
胃癌が見つかるという予想外の結果 2023年4月26日。MG医院で書いて頂いた紹介状を持って、大きなSK病院へと主人と共に行きました。診察を受けてから造影剤入…
4月22日、主人がMG医院に検便を持って行ってくれました。NC医院では、随分前から階段の昇り降りがきつく息が続かなかったのと、何事もやる気がしない状態が続い…
この日は、前日MG医院で「貧血」と言われた血液検査の結果が分かる日でした。 結果を聞きに、主人と一緒にMG医院に行きました。私も主人もとにかく今の私の体調不…
寝室が2階にあるため、階段を上がらなければなりませんでした。たった13段の階段を、やっとの思いで上がる状態で、日増しにきつくなって行きました。4月15日に、…
本格的にブログを書くに当り、私のプロフィールを簡単に紹介させて頂きます。私はK県に住む70代の女性です。家族は、主人と二人です。 娘は、四人家庭でスープの冷…
桃ちゃんの闘病の時系列表 日付 胃がん末期の闘病記を書くにあたって 2022年4月1日 良く足がつる。何事もやる気が起きなかった…
私は、2022年4月末に胃がんが発覚しました。消化器外科の先生からは、「早期に癌を切除すれば大丈夫ですよ。私に任せてください。」と言われ安堵していたのも束の…