chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 「公務員体質」の継続…

    【今日の俳句】:福寿草(新年) 日の当たる書斎の奥の福寿草 【今日の思込】:「公務員体質」の継続… 「ゆうパック配達委託業者から違約金」徴収! 日本郵便が、誤配で3万円、たばこ臭クレームで 10万円を違約金として配達委託業者から徴収していた ケースが判明。 公正取引委員会は、昨年日本郵便に対し、 下請法違反(利益提供要請の禁止)を認定したらしい。 日本郵便は、違約金の運用について見直し、 今春には全国的な統一ルールを整備する? なんて寝ぼけたことを未だ言っているが…… そもそもこの様な件で(契約)違約金等を 徴収するとするなら、まずはその資金を迷惑を 被った消費者に還元すべきではないのでしょう…

  • 「 ”馬場”じゃーないの? 」

    【今日のもの思い】 10年後に領収書公開で合意? 「岸田」首相と「馬場」維新代表、 「政策活動費」10年後に領収書公開で合意。 腹立つぅ~ 馬鹿じゃないの? 10年後に領収書公開? 10年後に公開出来るものなら、 なぜ今(即)公開できないの? 国家の存亡にかかる機密事項だから 10年間は公開出来ないという事なの? そんな、アホなぁ~ 国会議員の皆様方は 毎日が毎日、国家の存亡の危機に かかわる様な領収書を切っていたなんて…… 知らなんだぁ~ 与党も野党も「ヤッテル感」を 出すのに精一杯……… この件に関しては、自民党側から維新側に、 『調査研究広報滞在費』の使いみちの公開と、 政策活動費の改革…

  • 「 お笑い草の実力者? 」

    【今日の爺々ネタ】:「お笑い軍団” 痔眠党 ”結成 … 」 自民党は派閥の政治資金パーティー裏金事件を受け、 派閥に代わり党本部として中堅・若手議員教育を 来月開始する方針を固めたそうです。 コンプライアンス(法令遵守)が欠如している 議員たちが、若手に何を教育すると言うのでしょうか? 真実を隠す裏技でも伝授するつもりなのでしょうか? それとも、読書家の心得…… 確かに、これらの講師役なら、実力者揃い…… しかし、やってる事が「お笑い草」。 自民党のお笑いセンスもたいしたもの…… 新たなお笑い軍団「痔眠党」の結成か? *思いは人それぞれです。 内容は当然の事ながら「個人的見解」と言う事で……

  • 「 職員は、もうカリカリ? 」

    【今日の爺々はてな】:もうカリますか? 大阪府職員は、もうカリカリ? メルカリへ出品、もうカリますか? 阪神(オリックス)優勝記念パレード終了後、 配布された「ジャンパーと帽子」を メルカリへ出品する者(大阪府職員)が多数出没……… 無償で提供されたのは、阪神とオリックスのロゴと、 《VICTORY PAREDE》の文字が背中に入った 白のスタッフジャンパーと帽子。 このジャンパーと帽子を 大阪府の職員がメルカリへ出品…… ”吉村知事は公務なのに、職員は ボランティア? この不公平さへの、「仕返し」なのかな? 「万博」でも同じことが起きそう…… でも「万博」の場合は、心配御無用…… 万博のキャ…

  • 「 ”安楽”だったのに… 」

    【今日の爺々はてな】:「見て見ぬふり…」 プロ野球楽天球団の「安楽」投手、 パワハラで契約解除。 シーズン終了までは-- ”安楽”だったのに…… 楽天球団は、シーズン終了まで 対応を待っていた節がある……… そもそも、このモノスゴイパワハラが、 都合よくシーズン終了まで球団が全く把握できて いなかったなんて、常識的には信じられない…… 被害を受けた選手の人権より、 球団の成績を優先した結果とも見えますが…… 自己組織を守る事に汲々とする、 組織の多さは何なんでしょうか? ・旧ジャニーズ事務所、 ・宝塚歌劇団、 ・ポン大(日大) ・ビックモーター、 etc み~んな自己保身に走って失敗している。…

  • 「見事落選の憂き目に…」

    【今日の爺々はてな】:「 アレではないの?…」 「2023ユーキャン新語・流行語大賞」 大賞は、 アレェ~…「アレ」ではなく「アレARE」なの? 大賞は「アレ」ではなく、絶対にアレは 「増税クソ眼鏡」でしょうが……… 何処からか圧力でもかかっていたのでしょうか? それとも、いらぬ忖度?で候補にすらあげなかったの? そのことの方が、不気味カモ…… 2023年の流行語大賞は、誰が何と言おうが、 間違いなく、絶対に、核心的利益をもってでも、 ぶっちぎりで「増税クソ眼鏡」デス。 ここに謹んで、日本国民の皆様方に ご報告?申し上げます。 敬具! *思いは人それぞれです。 内容は当然の事ながら「個人的見解…

  • 「 危機管理学部の危機?… 」

    【今日の爺々ネタ】:「危機データ集積法…」 理事者等による「危機管理」が 全くなっていない「ポン大」。 「日大」には「危機管理学部」つて、 確かあったよね。 「ポン大」には無いのかなぁ~ 「危機管理学部」自体の危機じゃなのかな? 危機を益々、着実に深め続けて行く手法には、 只々感心するばかり…… これこそ、「危機」というデータをとる方法の 基本姿勢という事なのでしょうか? (なんだか、いいデータが採れそう……) 外野から見ていると、ヤ(イヤ)になっちゃう…… *思いは人それぞれです。 内容は当然の事ながら「個人的見解」と言う事で…… 記載内容に”誤解を招くような表現”があったのならお詫びいたし…

  • 「自滅…」

    中国の「日本からの水産物輸入禁止措置」 中国の水産加工事業者は今、 ホタテが入荷出来ず営業が出来ない状態。 中国は、「中国共産党」の事しか頭に無い。 ”愚か”としか言いようがない措置。 中国の水産加工会社は このままでは壊滅することでしょう。 中国共産党は、「ホタテ加工業者」等を 見捨てると言う事になるのに、 それでいいのでしょうか? ”愚か”……… 自国民をも傷つけて何になる?

  • シャモ爺(しゃもじ)……

    【今日の時事寝た】:シャモ爺 岸田首相がウクライナ訪問時、 ゼレンスキー大統領に「必勝」と書かれた 広島名物の「しゃもじ(シャモ爺)」を 贈ったそうな……… 外へのバラマキ…… 安倍以来の日本の伝統芸? 国民から搾り取った大切なお金を…… 外国への資金援助等に、 いとも簡単に一存で表明…… 今後は、「しゃもじ(シャモ爺)」の バラマキでもする気かい? 経費はそれほどかからないので、 マァ~いいかぁ~? でも「必勝」とはねぇ~ ケンカ売ってんのかい?

  • 迷惑・詐欺メールが………

    「番外編:迷惑・詐欺メール」 またまた、下記のような新手の迷惑・詐欺メールがキタ~ 注意したいものです…(相手方送信日時:2022.08.14 Am 2.47) *その「メール内容は、以下のとおり」 【督促状】:滞納した税金がございます あなたが納税すべき国税等につきましては、いまだ納められていません。 以下のリンクをアクセスし、記載されてる方法で直ちに全額を納税の上、 御連絡ください。https://cutt.ly/QXu9Pv2 また既に金融機関等で納税された場合も必ずご連絡ください。 期限までに納税の確認ができない場合、(国税通則法37条) により 財産を差し押さえます。なお、指定期限に…

  • 今週の「最近あった3つのいいこと」

    今週のお題は「最近あった3つのいいこと」 ①今日、飛行機雲を見た。 何かイイ事がありそうで……… ②なぜかしら今日うちの猫さんが、私のお相手をしてくれた。 ツンデレ君の、「デレ」の日かな? ③便秘が治った。 それが如何した……… ……以上、今週の「最近あった3つのいいこと」デシタ…… 追加:「最近あった3つの悪いこと」 ①安倍元首相が……… ②プーチンが停戦しない……… ③「………党」が歴史的勝利(予測)……… (あまりにも偏り過ぎると……) ……以上、今週の「最近あった3つの…こと」デシタ……

  • 今週の「マイベスト家電」

    今週のお題は「マイベスト家電」、 私にとってのマイベスト家電とは?、 電気を全く使わない「家電」。 そんなものは、無いだろうと思う………… アッ、一つあったぁ~ ”自家発電” (しかし精力減退:分かるかなぁ~・分かんないだろうなぁ~) *自家発電=桝田部初運?(マスターベーション) 電気は使わないが、精力を使い過ぎ(使い好き?) モゥ、無茶苦茶でござりますデス。 (エッチ系:掲載禁止が適当カモ……) ウーン、主題を外したかな?(意図的に………) ……以上、今週のマスターBいや、「マイベスト家電」デシタ……

  • 今週の「人生で一番高い買い物」

    今週のお題は「人生で一番高い買い物」、 買い物で金額をあまり意識したことは無いので……… (まるで「富裕層」みたい………ウソデス。) 一番高い買い物と言えば、断トツ一位は、 「ウチの連れ合い」でしょう……… 金額は、分かりません…… 今も支払い中です…… しかし今では、大変な「お買い得」だったと 思っています。 「いつもアリガトサン!」です。(ノロケかよ……) こんなブログは、「ウチの連れ合い」には 絶対見せたくはありませんが……… ……以上、今週の「人生で一番高い買い物」デシタ……

  • 今週の「ホーム画面」

    今週のお題は「ホーム画面」、 スマホのホーム画面。 その拘りを投稿してとの事ですが、 拘りなんて、な~んもない…… あるがままと言うところです。 早い話が「めんどくさい」と…… アッ、一つあった。 ごちゃごちゃと画面にアイコンを出さないこと……… ホームポジションのアイコン4つのみ……… 「ガラケー」も真っ青……… 拘りなんてものは、全く無い……… 「ガラケー」万歳…… 私は、ガラケーとスマホの二刀流デス。 でもネ、二台まとめても一台分の機能もはたしていない。 これをリアル二刀流などとは言えないヨネ………… ……以上、今週の「ホーム画面」デシタ……

  • 今週の「冬のスポーツ」

    今週のお題は「冬のスポーツ」、 私にとっての「冬のスポーツ」と言えば「スキー」、 かつて、加山雄三氏も言っていた。 「スキーは、ギャラリーから見られているから、イイんだ」と…… この私も、「見られるからイイ」を実践すべく、 パラレルターン(膝をそろえて回転する)を 時間をかけて修得したののです。 (只単に、モテたいだけの思いで………) そのスキーも今はしていない。 スキーをやらなくなったきっかけは、 「スノーボード」なるものが出てきたからです。 当時のボーダーは、初心者しかいないので当たり前ですが、 「ヘタクソ」で、ゲレンデに「穴」をあける嫌われ者だった。 各スキー場に、ゲレンデをボコボコにす…

  • 今週の「復活してほしいもの」

    今週のお題は「復活してほしいもの」、 腕時計:「キングセイコー」 1961年に発売されたキングセイコーが、 2022年2月18日(金)に待望の復活。 1965年に発売された「KSK」と呼ばれるモデルの復刻版。 その金額は、¥198,000 也。 (SDKS001:自動巻き、SSケース、径37mm) 20万円かぁ~ 如何しようななぁ~ へそくりで、イクかぁ~ 「臍」がいくつあっても、足らないなぁ~ 誰か「臍」を貸しておくれよなぁ~ *仕方ない、当分は「G-SHOCK」で行くかな? 「爺-ショック」~~…………… ……以上、今週の「復活してほしいもの」デシタ……

  • 今週の「自分に贈りたい~頑張らなかった証」

    今週のお題は「自分に贈りたいもの」です。 「自分に贈りたいもの」など、無い。 「自分に贈りたい」と言う事は、 自分が「頑張った証」と言う事なのでしょうが、 この一年、何も頑張ってこなかった。 そんでもって、「頑張らなかった証」として、 電子キーボード(電子ピアノ)を先般購入した。 前後逆転の「ガンバッタ証」、とでも言おうか……… 今まで「頑張らなかった証」を返上するため、 これから、電子キーボードをガンバッテ練習するつもり…… 来年あたりは、この「頑張った証」としてのご褒美は、 何にしましょうかナ…… (楽しみ・タノシミ・他の沁み・他の趣味……) ……以上、今週の「自分に贈りたい~」デシタ……

  • 今週の「 鬼(嫁) 」

    今週のお題は「鬼」 鬼と言えば、誰でも思うのが「鬼嫁」のこと。 鬼嫁の操縦方法は、こちらがひたすら低姿勢でいること。 何があっても、「ガマン・ガマン」。 しかし、よく考えてみれば、この鬼嫁もよくできたもので……… 何だか私が、手のひらで転がされている様な感じ……… 変に、居心地がイイ……… やっぱり頭があがらない現実がここにありまする。 (マァ~ 勝てるわけなど無いかぁ~ 当たり前…々……)

  • 今週の「買ってよかった2021」

    今週のお題は「買ってよかった2021」 今年、大物はあまり買っていないなあ…… 昨年は、Yaris(トヨタ自動車)。 しいて言えば、「ミラーレスカメラ」かな。 と、言ってもたいした代物ではありません。 OLYMPUS OM-D EM10 mark Ⅳ(カメラ本体) それと、交換レンズ LUMIX単焦点レンズ 20mm( F1.7) LUMIX標準ズームレンズ 12mm~32mm( F3.5~F5.6) OLYMPUS 望遠ズームレンズ40mm~150mm( F4~F5.6) これらの機種を選んだ理由は、 ・5軸手ぶれ補正搭載。 年のせいが、最近手ぶれが気になってきた……… (中風かよ……) ・…

  • 今週の「忘れたいこと」

    今週のお題は「忘れたいこと」, とは言っても、この歳だし、忘れることなんて何もない……… 「ボ~ケ」と、「み~んな」忘れている……… 「忘れたいこと」をも、忘れている……… 何とも、悲しい現実がここにあったとさ~……… * 冬の蠅ご飯はまだかまだなのか …以上、今週のお題「忘れたいこと」でした…

  • 今回の特別お題「#フリーにはたらく」

    今回の特別お題キャンペーン、 応募キーワードは「#フリーにはたらく」 さて、困ったなぁ~ だって、働いていないんだもの……… 正真正銘の「フリー」だもん……… 働いている方からは、不利(フリ~)に見られます。 何事につけても「不利~にはたらく」事を、身をもって感じて いる今日この頃です。 いやまてよ、定期的に働いていないと言う事は、 「フリー」と言う事なので、その意味においては、 働いていないことが、「#フリーにはたらく」に繫がるのかも……… (裏ノ声:なんだかヤヤコシイ言い回ししゃがって………) 「仕事」に限らず「趣味」も、「ハタラク」事だと 思えばイイノダ。 確かに、頭もいろんな意味で「ハ…

  • 今週の「最近あったちょっといいこと」

    今週のお題は「最近あったちょっといいこと」、 某俳句協会の、今年の傑作選に私の句も選ばれました! ” 冬ざれや「ジャニスの祈り」の 生きる意味 ” ジャニスジョプリンの「ムーブオーバー(ジャニスの祈り)を 聴きながら、作った一句。 ……と、そんな夢を見た……………… な~んだ、今週の「最近あったちょっといいこと」とは、 「夢のこと」かよ…………… 正夢には、ならず……残念………… 「いい夢」見ろヨ!………… …以上、今週のお題「最近あったちょっといいこと」デシタ…

  • 今週の「あったか~い」

    今週のお題は「あったか~い」 この頃は、寒いよ~~ 「あったか~い」そんな日々も、「アッタカ~イ」。 これぞ究極の「オヤジギャグ」でアッタカイ? ①「この時期に欠かせないあったか~い飲み物」 ⇒「ホットカフェオレ」 とは言っても、牛乳にインスタントコーヒー(粉)を 解かして、レンジでチンするだけ。 (少し水を混ぜた方がイイ。ふきこぼれ難い。) 「インスタントコーヒー」の事を、ネスレ日本(株)では 「レギラーソリュブルコーヒー」などと言っているが、 何処が違うのか、ようわからへん……… ②「お気に入りのあったか~い場所」 ⇒意外とあったかい場所がトイレ。 温水便座で、快適ウンコウ~~ *(運行:…

  • 「10にまつわる4つのお題」No.2:~にハマる

    【お題2】私が◯◯にハマる10の理由 ハマると言えば、その◯◯は、⇒「ドツボ」 実は、昔々のその昔~のお話をも含むお話………… 主な、はまった「ドツボ」は次のとおり。 「ドツボ その一」:ネコとのお散歩で「ドツボ」 毎日、ネコに犬用のリード線を付けて家の周辺を (ネコに)強制的にパトロールさせられている。 カワイイけれど「ドツボ」にはまっています。 「ドツボ その二」:美人教師で「ドツボ」 昔々のその昔~、学生だった頃、 美人の女性教師がいた。 私の後ろの席に座っていたヤツが、鏡の様なもので その教師の顔を照らした。 その女性教師は、私が照らしたものと勘違いをして カワイイ顔して、私を睨んだ。…

  • 今週の「お気に入りの靴下」

    今週のお題は「お気に入りの靴下」、 ヤケに「ピンポイント」できたもんだ~ そろそろ季節だもんなぁ~ 書く球がない……… なら、書かなくても……… と、思いながらも、靴下を出して見た。 そしたら、何と幸運?な事にも ピンポイントで靴下に「穴」が開いていた。 靴下に「穴」を開けた奴は、もしかしたら「仔猫」? 靴下と 戦う仔猫 疲れ気味 私のお気に入りの靴下は、もしかして 「猫が遊ぶ靴下」かも………… 今週は、ピンポイント繋がりと言う事で、 この程度で、ご勘弁の程を……… …以上、今週のお題「お気に入りの靴下」デシタ…

  • 今週の「秋の歌」

    今週のお題は「秋の歌」、 やっぱりこの歳で、アキの歌なら、「八代アキ」かなぁ~ ・雨の慕情:雨々ふれふれもっと降れ~ ・舟 歌:お酒はぬるめの燗がいい~ ・なみだ恋:逢えば切ない別れがつらい、忍び逢う恋なみだ恋 八代亜紀の歌もいいけど、絵画もいい。 世界最古の国際公募展といわれるフランスの「ル・サロン」で 5年連続入選するなど、画家としてもその実力は国際的にも 高く評価されています。 私は、絵が「へた」で、まともな絵が描けた試しがない。 かの有名な「田辺誠一」画伯もマッサオの「へたっぴい」デス。 「”秋の歌”でも聴きながら、優雅に絵でも描きたい」 とも思っているのですが、夢物語にもなりそうもあ…

  • 今週の「赤いもの」

    今週のお題は「赤いもの」 と言う事で”赤イモ”のお話を…… 芋で「赤いもの(紅がつく品種)」と言えば、 ・紅あずま ・紅こがね ・紅こまち ・紅さつま ・紅はるか ・紅天使 ・紅まさり etc この時期はやっぱり、焼き芋でしょう。 その昔、私は「活火山」と呼ばれていた時期がある。 「活火山」=活発に臭い「オナラ」を連発する事から命名。 「ブ~」、「スカァ」、「ブリッ」、「プ~」、「ブヒッ」etc そう言えば、近頃焼き芋は食べていないなぁ~ 今は、皆さんにとって幸いなのは、私が「死火山」状態であること。 今後は、焼き芋でも食って、死火山を返上して、 「活火山」を目指しますかな。 「COP26」か…

  • 今週の「叫びたい!」

    今週のお題は「叫びたい!」 「叫びたい!」 別に、私が叫びたい訳ではありませんが、 巷では、大声で叫んでいる人達がいます。 そう、衆議院議員選挙の候補者たちです。 どの候補者も、毎回々当たり前のことを さも得意げに言っています。 前回と変わらぬことを、ヌケヌケと……… どの候補者も、今まで言っていたことを 少しでも実行していたら、どんなにイイ世の中に なっていたことでしょう。 何時までも「必勝」のハチマキをして、 「ガンバロー」ですってヨ。 何なんでしょうか?……話の中身が……… 私は叫びたい! 「自分の言った事には責任を持てヨ」………etc

  • 「10にまつわる4つのお題」No.4:10年で変~

    【お題4】10年で変わったこと・変わらなかったこと。 この十年で変わったことは、ほとんどないなぁ~ 年齢が変わった事(年をとった)くらい……… しいて変わったことと言えば、 私は、「サイボーグ」になっちまったと言うことかなぁ~ 「サイボーグ」、むかし懐かしい言葉。 「サイボーグ009」なんていうのもあったっけぇ~ ロボット等の種類には、 ・「ロボット」 人の代わりに何等かの作業を自律的に行う装置、 もしくは機械のこと。 ・「アンドロイド」 人型ロボットなど人間を模した機械や人工生命体の総称(人造人間)。 ・「サイボーグ」 人工臓器などの人工物を身体に埋め込むなど、身体の機能を 電子機器等の人工…

  • あらあらかしこ(手紙)

    Princess「Mako sama」とMr.「KOMUROn」が ご結婚なさったそうです。(10/26) お手紙をしたためました。 拝啓 「小室圭」さん、「小室眞子」さん 良かったですネ。 そうとしか、言う言葉が見つかりません。 個人的には、険しい船出になったのかなと思っています。 乗り切って欲しいもの……… しかし、依然として、当時のPrincess「Mako」様が、 何故そんなにご結婚をお急ぎになられたのかが、 私の最大の謎です。 記者会見をなさったそうな。 でも、何処をとっても「記者会見」と呼べる様なもでは なかったようです。 事前の質問に、文書で回答するだけ。 言及したことは、世間の…

  • 今週の「読書の秋」

    今週のお題は「読書の秋」、 読書とは、「書」を読むこと。 と、するなら、電子書籍での「読み」は読書ではないと 位置付けられてしまうのでしょうか? 私も、電子書籍で読むことも多いのですが 読書と言えば、やっぱり「本」でしょう。 最近の読書では、 三島由紀夫の「命売ります」が良かった。 「読書の飽き」にならないように……… *またやってしまった、オヤジ逆(ギャグ)。 やっぱり読書は、「本(紙)」ですよね。 ページをめくる時のワクワク感、紙の手ざわり、 インクのにおい………云々…………

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、moai291さんをフォローしませんか?

ハンドル名
moai291さん
ブログタイトル
爺々 寝た?(時事ネタ)
フォロー
爺々 寝た?(時事ネタ)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
  翻译: