いらみみさんのツイート
7時間睡眠を1週間試した結果
1日目&2日目:起きた時に死ぬほど体が重く、バキバキと全身から音が出る。仕事中にも疲労が残る
3日目:寝起きは重いが、仕事のパフォーマンスが上がり始める
4〜5日目:寝覚めも良くなりだし、身体が何だか軽い
6,7日目:人間としての人権と健康を取り戻す
結論:寝ろ。
7時間睡眠を1週間試した結果
1日目&2日目:起きた時に死ぬほど体が重く、バキバキと全身から音が出る。仕事中にも疲労が残る
3日目:寝起きは重いが、仕事のパフォーマンスが上がり始める
4〜5日目:寝覚めも良くなりだし、身体が何だか軽い
6,7日目:人間としての人権と健康を取り戻す結論:寝ろ。
— いらみみ (@IraMimicbat) 2020年3月17日
7時間睡眠8日目:朝から頭が冴えている。気持ちも軽い。
— いらみみ (@IraMimicbat) 2020年3月17日
7時間睡眠8日目夕方:新型コロナで仕事ぐちゃぐちゃにされてる割にはイライラせずに済む
仕事のミスもお気持ち程度減った気がする— いらみみ (@IraMimicbat) 2020年3月18日
7時間睡眠8日目夜:数日ぶりの晩酌だが、いつもの量で日本酒の酔いが回らない
…アレ?
— いらみみ (@IraMimicbat) 2020年3月18日
ヒトに必要な睡眠量には個体差があり、7 – 8時間の場合が多い。研究によれば、1日の睡眠時間が7時間の人は他の人たちに比べて死亡リスクが低い。ただし、睡眠時間が短い人や長い人が睡眠時間を7時間にすれば死亡しにくくなるのかどうかはわかっていない。
睡眠が不足すると、生命にとって大切ないわゆる「免疫力」「自然治癒力」などに悪影響があり、成長ホルモンの分泌にも悪影響があり乳幼児・幼児・青少年では身体の成長にも悪影響があり(身長が伸びにくくなる)。
・睡眠時間が短い人は、血中の食欲を抑えるレプチンが少なく食欲を増進させるグレリンが多い。その結果、睡眠時間が短くなるほど食欲が亢進しやすく肥満になるリスクが高くなる。
・慢性的な寝不足状態にある人は高血圧、糖尿病、脂質異常症、心筋梗塞、狭心症などの冠動脈疾患や脳血管障害といった生活習慣病に罹りやすい。また免疫力を低下させ、インフルエンザなどの感染症や癌の誘因や増悪因子になる。
睡眠<推奨時間 – wikipedia
ツイッターの反応
一日目と二日目は、体の回復により
「疲れを感じるセンサーが正常に機能し始めた」
からに他ならない訳で。— 手動人形 (@Manualmaton) 2020年3月17日
ショートスリーパーと錯覚したただの寝不足だったってのを痛感しましたね…学生時代以来です、こんな体調の良い日が続くのは
— いらみみ (@IraMimicbat) 2020年3月17日
で、ショートスリーパーの大半は「眠るための体力すら失われている」ですから、「休むとかえって疲れる」人が休息や睡眠を疎かにすると棺桶までの片道特急券です。
— 手動人形 (@Manualmaton) 2020年3月17日
ほんまこれ
体調不良はまず寝れば回復するからマジで— 行成団子 (@Zingai_Dango) 2020年3月18日
— 💙☀️💫(😇⚓️😇)💫☀️💙 (@Baystars_Rider) 2020年3月18日
入院した時に3度の食事と規則正しい生活(ただし夜は12時くらいまで起きてた)を送っていたら、めちゃくちゃ体調良くなりました。特にあまり食べられなかった朝食が一週間くらいでバクバク食べられるようになったのは胃弱のせいじゃなくて不規則な生活のせいだったと知ったのがなかなか衝撃でした。
— クロノ@EDF (@Chrono__chronO) 2020年3月18日
ネット上のコメント
体が4.5時間睡眠に慣れてしまって7.8時間も寝れなくなってしまった…..🙄
できるなら8時間寝た方がいいね
休みはずっと寝てます。
飲んで4時間生活を改めてみます。
と書きつつ今も飲んでいるという。
7時間も寝られる時間が欲しい
7時間も寝たいわん