「海の生きもの」や「魚」にまつわるものって、なんだか読み方が難しい漢字が多いですよね。
たとえば前回はみんな大好きおつまみ「鯣」の読み方をご紹介しました。(読めますか?)
今回は若干趣向を変えて、水族館で人気な「あの生きもの」の読み方について。
水族館にいて、海にもいて、写真映えもする……ここまでヒントを出したらわかってしまうでしょうか。そんな、
「水母」の読み方、知っていますか?
【女子110名に調査!「水母」の読み方、知っていますか?】
女性110名に「水母」の読み方を知っているか調査してみると、正解率は約2割。
正解! 19%
残念、間違い! 46%
わからない… 35%
誰もが見たことがあり、間違いなく知っているであろう「あの生きもの」ですが、意外と読み方を知っている人は少なめでした。
それではまずは誤答コレクションを見ていきましょう。
【正解の前に、「水母」の誤答シリーズ】
最も多かったのは「すいぼ」で26票。とりあえずそのまま読んでみたようです。正解よりこちらの誤答の回答数のほうが多かったですね。他にも、「みずぼ」が3票、「すいば」「すいほ」「すいも」「みずはは」が各1票ずつ入りました。
次に多かった回答は、9人が回答した「みなも」。「みなも」の漢字は「水面」で、文字通り「水の表面」を指す言葉ですが、確かに「みなも」と読みたくなる気持ちはわかります。
他には「あめんぼ」が3票(水黽、水馬のいずれかです)、「うぼ」「ぞう」が各1票でした。
【さて、それではそろそろ正解発表です】
ヒントを出していきましょう。
1.水族館にいます。わりと写真に撮るとキレイです。
2.海にもいます。お盆を越えるとよくいる気がします。
3.危険な毒を持っている種類もあります。
4.ぬいぐるみなどにもなっています。
……もうこのヒントでわかったのではないでしょうか。
そう、正解は……。
「くらげ」です!
「水母」もしくは「海月」と書く「くらげ」。どちらもなんだかロマンチックな漢字ですね。「水母」はくらげの漢名で、「海月」はそのまま、海にたゆたうくらげが月のようだ、というところからあてられています。
見たことのある生きものでも、意外とどう書くか知らない……というものって多いものです。「ちょっと気になる」があったら、調べてみると世界がちょっと面白くなるかも。試してみてくださいね♪(後藤香織)
★他にもチャレンジしてみる? 漢字クイズ 記事一覧はコチラ!
【あわせて読みたい】
※え、意外と知らない!一度は食べてる超有名おつまみ「鯣」って、なんて読むか知ってる?
※知らないと恥ずかしすぎ!若者の約4割が間違えた「月極」読める?意味わかる?