おうちで簡単筋膜リリース!美筋ヨガインストラクターが解説♪
外出自粛でおうち時間が増えている、この夏。思わずだらけてしまい、気づいたら太っていた……なんて方も多いのでは? 今回は、テレビを見ながらや隙間時間に気軽にできる、フォームローラーを使った筋膜リリースについて、YouTubeやInstagramで支持を集める美筋ヨガインストラクターの廣田なおさんに教えていただきました♡
★今度こそダイエット成功!リバウンドしないダイエット、3つのコツ
フォームローラーって何?
凹凸のある筒状のトレーニンググッズ。ほぐすのが難しい部位も、これがあれば簡単にケアができて便利♡
知っておくべき!フォームローラーの基本のポイント
まずはフォームローラーの正しい使い方や注意するべきポイントを確認しましょう!
■〝痛い=効いてる〟わけではないので要注意!
「体重を加減したり、ローラーをする前に手で部位をさすったりすると、痛みが緩和されることがあります。我慢は筋膜を痛める原因になるので、無理なく心地よい範囲で行ってみて」
■血行がいいときは使用を控えるのがベター
「お風呂上がりやお酒を飲んだあとはなるべく避けて。血行がよすぎると、筋膜リリース中に毛細血管が切れ、あざになってしまう場合があります。怪我をしている場合もやめましょう」
■まずは刺激が少ないフォームローラーを選んで
「初めは痛みを感じやすいので、少しクッション性のあるものを。また突起が大きいと刺激が強いので、ボコボコと平らな部分の両方があるものが◎。私は、Gruperのローラーを愛用中」
フォームローラーを使った筋膜リリース4選
フォームローラーを手に入れたらぜひやりたい筋膜リリースを、廣田さんの解説付きでご紹介♪
■肩甲骨の筋膜リリース
「肩こりに悩む人はコレ! 肩甲骨の外側にローラーをあて、縦揺れ。痛みを感じやすいので、できる範囲でOK!」
■前ももの筋膜リリース
「ひじと片足で重心をとり、太ももの付け根にローラーをあて縦に揺れて。前もものハリが気になる人にオススメです」
■もも裏の筋膜リリース
「むくみ撃退にぴったり。もも裏にローラーをあて、上体を前に倒して転がします。その後お尻の骨の少し前もコロコロ」
■腰&お腹の筋膜リリース
「くびれにローラーをセットし、上のひざを立てて縦揺れ。その後、お腹側→背中側の順にコロコロ。姿勢改善にも効果的」
おうち時間の好きなタイミングで簡単にできるので、毎日気軽に続けられそうですね♪ みなさんもフォームローラーを使って、女性らしい美しいカラダを目指してみては?
教えてくれたのは……
美筋ヨガインストラクター。しなやかボディを作るメソッドが人気。YouTube『美筋ヨガチャンネル』やインスタ(@onaoonao)でローラーを使った筋膜リリースを紹介♡
デザイン/坂本奈保子(Beeworks) 構成/石黒千晶 web構成/谷 夏帆