デジタルな鍛冶屋の写真歩記

壬生六斎念仏踊り@壬生寺 其の一

壬生寺で行われた子供六斎に続いて、メインの大人の六斎念仏を。
壬生六斎念仏踊り@壬生寺 其の一_f0032011_1952126.jpg

1.茜の尾を引く。

壬生六斎念仏踊り@壬生寺 其の一_f0032011_1952185.jpg

2.月浮かぶ宵の空。
日が暮れて好い感じの雰囲気になって来ました♪

壬生六斎念仏踊り@壬生寺 其の一_f0032011_19523218.jpg

3.獅子三匹。
大人の部では3匹の獅子が出るようです。

壬生六斎念仏踊り@壬生寺 其の一_f0032011_1952422.jpg

4.万灯会。
9日から16日まで万灯会も行われてます。

壬生六斎念仏踊り@壬生寺 其の一_f0032011_20251585.jpg

5.始まり始まり~!。
「発願」(ほつがん)、各地域の六斎念仏講、すべての六斎に共通する念仏。
導師が一節唱えた後は、残りの講衆全員で“南無阿弥陀仏”を唱和します。

壬生六斎念仏踊り@壬生寺 其の一_f0032011_2022780.jpg

6.鉄輪(かなわ)。
地歌より取材され、能でも有名な演目です。

壬生六斎念仏踊り@壬生寺 其の一_f0032011_2024376.jpg

7.トントントン。

壬生六斎念仏踊り@壬生寺 其の一_f0032011_203050.jpg

8.視線。

壬生六斎念仏踊り@壬生寺 其の一_f0032011_2032572.jpg

9.願人坊主(がんじんぼうず)。
常磐津節より取材した、踊りが主体の演目です。

壬生六斎念仏踊り@壬生寺 其の一_f0032011_2033417.jpg

10.軽快に。

壬生六斎念仏踊り@壬生寺 其の一_f0032011_2034877.jpg

11.滑稽に。

壬生六斎念仏踊り@壬生寺 其の一_f0032011_204258.jpg

12.坊主ではなく。
願人坊主と言うのは身分としてのお坊さんと言う訳ではなく、
門付芸を見せて施しを求めていた一種の芸人的性格の者で、
基本的にはその日暮しの生活を送る乞食同然の存在のことを言いうそうです。

壬生六斎念仏踊り@壬生寺 其の一_f0032011_204268.jpg

13.四ツ太鼓(よつだいこ)。
一番最初にこの曲を覚え、子供から大人まで幅広い芸歴の者が登場し、
次々と太鼓を打ちつないでいきます。

壬生六斎念仏踊り@壬生寺 其の一_f0032011_2043989.jpg

14.はっ!

壬生六斎念仏踊り@壬生寺 其の一_f0032011_2045052.jpg

15.芸達者。
この打ち手の方、祇園祭の綾傘鉾のお囃子では横笛に棒振りまでやられてる凄い方です。

壬生六斎念仏踊り@壬生寺 其の一_f0032011_2051364.jpg

16.ちびっ子も。

壬生六斎念仏踊り@壬生寺 其の一_f0032011_2052871.jpg

17.代わる代わるに。
子供から大人へと打ち変わって行きます。

壬生六斎念仏踊り@壬生寺 其の一_f0032011_2054038.jpg

18.早打ち。
見事なバチさばきで魅せてくれます。

壬生六斎念仏踊り@壬生寺 其の一_f0032011_2062496.jpg

19.二人打ち。

壬生六斎念仏踊り@壬生寺 其の一_f0032011_2064593.jpg

20.打ち合い。

壬生六斎念仏踊り@壬生寺 其の一_f0032011_207140.jpg

21.トリは。
最初のあの方が派手に打ちます。

壬生六斎念仏踊り@壬生寺 其の一_f0032011_2071565.jpg

22.豪快に。
余りの上手さに惚れてしまいました(●^o^●)

壬生六斎念仏踊り@壬生寺 其の一_f0032011_2073630.jpg

23.祇園囃子。
綾傘鉾の囃子方もやられてるこちらならではの演目かと思ったんですが、違うんですね。

壬生六斎念仏踊り@壬生寺 其の一_f0032011_2074856.jpg

24.あらよっと!。
本家の祇園囃子は締め太鼓を用いますが、六斎では六斎太鼓を使って演奏をします。

壬生六斎念仏踊り@壬生寺 其の一_f0032011_2075997.jpg

25.登場~!。
いよいよ棒振りの登場です。

壬生六斎念仏踊り@壬生寺 其の一_f0032011_2082929.jpg

26.お決まりのポーズから。

壬生六斎念仏踊り@壬生寺 其の一_f0032011_2084436.jpg

27.横回し。

壬生六斎念仏踊り@壬生寺 其の一_f0032011_2085946.jpg

28.両手合わせの八の字。

壬生六斎念仏踊り@壬生寺 其の一_f0032011_209924.jpg

29.背中回し。
多重露光やるにも、手持ちでは構図がズレてしまうので、三脚使わないとあきませんね~。
何か面白い撮り方がないか、頭悩ませてます。




にほんブログ村 写真ブログへ
ポチッとお願いします
by dejikaji | 2016-08-13 21:42 | 祭・イベント | Trackback | Comments(2)
Commented by sima7sima7 at 2016-08-14 11:39
おはようございます
いやぁ~トップ写真のカッコ良さに度肝を抜かれました。 露出を切り詰めた構成に拍手です
踊りも和太鼓の響きが気持ちよさそうですね~
踊りをやられながらの連打とは、デジ鍛冶さんが惚れるのも判りますね
Commented by dejikaji at 2016-08-14 17:47
シマシマ7さん、こんにちはです。
一枚目、ありがとうございます。
そこまで褒めてもらえるとは思いませんでした。
初めて見る六斎でしたが、これはなかなか奥が深そうでした。

  翻译: