愛知県とは、太平洋に面する中部地方(東海地方)の県のひとつ。
県名について
愛知県 |
|
---|---|
面積 | 約5,165Km2 |
県庁所在地 | 名古屋市 |
県の花 | 杜若 |
県の木 | ハナノキ |
県の鳥 | 木葉梟 |
県の魚 | 車海老 |
隣 接 都 道 府 県 |
長野県 岐阜県 静岡県 三重県 |
県庁所在地であるのみならず、東海地方、及び日本三大都市圏の一つである中京圏の中心都市である名古屋市を有しており、「愛知県」=「名古屋市」だと思ってる人や県名を名古屋県だと思ってる人が結構いるとかいないとか。当然愛知県民全員が名古屋弁ではないし、名古屋市でも名古屋弁はあまり使わない。(東には三河弁もある)
ちなみに1871年8月29日~1872年4月1日まで名古屋県は存在したが、それは名古屋周辺(尾張から知多半島を除いた部分)だけという大変狭いものであった。
4月2日には「愛知県」と改名し、1872年11月27日に三河全域+知多半島を県域とする「額田県」を吸収して現在に至る。
なお、同じように中心都市名と県名の知名度が逆転していることで間違われやすい県として、神奈川県(横浜県)、兵庫県(神戸県)、石川県(金沢県)、宮城県(仙台県)などがある。
この内、名古屋県と同様に過去に同じ地域に実在した県としては、金沢県と仙台県がある(神戸県【かんべけん】は別の地方・・・現在の三重県に存在した)。
この愛知県、石川県、宮城県共に現在の県名は、県庁の置かれた中心都市である名古屋、金沢、仙台がそれぞれ「愛知郡」「石川郡」「宮城郡」という郡に存在したことに由来している。
このように県名が中心となる都市の属する郡名から取られるというのは珍しいことではなく、他にも岩手県、群馬県、埼玉県、三重県、滋賀県、島根県など全国に存在する(なお三重郡があるのは現在の三重県北部であり、当初は県庁が四日市市に置かれていたことの名残を留めている)。
愛知県の名の由来となった「愛知郡」は現在も尾張地方東部の行政区画名として残っているが、所属していた区町村が次々と市制施行したり他の市に吸収されたりしたことで面積を減らしていき、今や東郷町一町が残るのみの風前の灯といえる状況になっている。石川県の由来となった石川郡が2011年に消えたように、いずれは消滅する可能性もある。
概要
東海道メガロポリスの上に位置しており、中京工業地帯を有するなど主に産業の面で日本を支える重要な地域であり、関東地方・近畿地方の都府県を除けば最も人口密度が高い県である(日本第5位。次は九州の福岡県で第7位)。
自動車産業のイメージが非常に強い県ながら農業も盛んで、全国7位(平成26年度)の農業産出額を誇る農業県でもある。
「味噌カツ」や「どて煮」のように味噌を用いた料理が有名なため、愛知県を揶揄する際にはしばしば「味噌」という表現が使われる(中日ドラゴンズ=「味噌カツ球団」 など)。
しかしながら愛知県全体でみると味噌の消費量は2008年調査で47都道府県中27番目であり、全国平均よりも県内の味噌消費量は少ない。消費量の多い県は長野県、秋田県、青森県、富山県、宮崎県などである。
大きく分けて、尾張、西三河、東三河の3つの地域に分けられる。特に尾張と三河は文化・方言も違うので、他県民から「愛知=名古屋」と思われる事もあるが、これは大きな誤りである。東三河に至っては名古屋よりも浜松などの静岡県西部の影響を強く受けており、遠州弁の影響を受けた三河弁が使われているといえる。しかし、バカ日本地図では愛知県全域が名古屋県になってしまった。
面積は約5165平方kmで第27位、人口は約747万人で第4位。その内約230万人が県庁所在地の名古屋市に集中している。一緒に東海地方を構築する岐阜県・三重県・静岡県と隣接しているのは良く知られているが、長野県とも隣接している。
自動車保有台数は47都道府県一。人口が愛知より多い都府県である東京・神奈川・大阪より多い。東京と大阪の都市圏と違い、名古屋都心以外は自動車が欠かせない。(その為鉄道は名古屋鉄道やリニモ、ゆとりーとラインを始めとして、他の地域と違った特色が見られることも)
一日外出録ハンチョウでは名古屋を探検するもよくかわらず、泊ったホテルのフロントの人に尋ねてみた所「名古屋は独立国家!海も山もあり、トヨタもあるから金がある!名古屋には全てがあるから観光に頼る必要がない!東京が1位とか名古屋が2位とかそういう立ち位置に居ない」と回答を貰った。その後ハンチョウは「もうやめましょう!名古屋について考えるのは!」とコメントし、名古屋を満喫した。
aiueo700や七原くん、あいぽんの毎日などぶっ飛んだ連中を排出している県でもある。
(ex:都道府県の形シリーズ)
各地方の概要
各市区の詳しい概要は『愛知県:市町村の一覧』を参照。
尾張地方
- 中心都市は名古屋市で、21市5郡16町1村で構成されている。人口は約518万人、面積は約1687平方km。
- 名古屋市長の河村たかしはオリンピックの際選手の金メダルを齧りトヨタを出禁になった。以降メダル齧り虫と呼ばれる。
- 名古屋市南部から南北に伸びる知多半島がある。
- 名物は「ういろう」「きしめん」「味噌煮込みうどん」「味噌カツ」「ひつまぶし」「なごやん」「手羽先」「小倉トースト」「天むす (発祥は三重県津市)」「あんかけスパゲッティ」「車海老」「海老煎餅」等。
- 他には喫茶マウンテンの餡子入りパスタライスこと「甘口抹茶小倉スパ」(ライスは入っていない)。
- 木曽三川と言われる「木曽川」「長良川」「揖斐川」を境に岐阜・三重県境を有する。
- 2005年には愛知万博が開催され、現在も「モリコロパーク」として存在している。
- 中区の中心部にある「大須」は、東海地方のオタク街として発展している。詳細は「大須」の項目で。
- 一宮市にはツインアーチ138という、アーチ式タワーとしては世界2位の高さを誇るタワーがある。
高さは138mで、一宮の語呂合わせに由来している。 - 瀬戸市、常滑市は全国有数の陶磁器の生産地である。瀬戸物の「瀬戸」は瀬戸市の瀬戸からきている。
- 飛島村は日本一裕福な村である。
- aiueo700こと岩間好一は岩倉市に住んでいる。その付近だけやたら監視カメラや感知ライトが多いので違和感を覚える事となるだろう。(街のはずれにあるので通常散策してる場合に間違ってそのエリアに入る事は無いだろう・・・。)
西三河地方
- 中心都市は岡崎市と豊田市で、9市1郡1町で構成されている。人口は約161万人、面積は約1757平方km。
- 名物は「八丁味噌」「大あんまき」「抹茶」「鰻」「淡雪」「味噌田楽」「味噌おでん」「たまり醤油」「三河みりん」等。偽装事件で皮肉にも有名になってしまった「一色鰻」も西三河の名物である。
- 豊田市にはTOYOTAグループの本社がある。だがTOYOTA発祥の地は刈谷市であり、トヨタグループの母体となった豊田自動織機をはじめ、デンソー・アイシン精機・トヨタ車体といった主要子会社が刈谷に本拠を構える。
- その刈谷市だが、刈谷ハイウェイオアシスという全国3位の年間入場者数を誇る遊園地兼パーキングエリアを構えていることで有名。もちろん一般道からも入場でき、1日遊び倒せるほどの施設量を持つ。
- 2006年10月、新たにご当地ナンバーとして「岡崎」と「豊田」が登場した。岡崎との合併を拒んだ幸田町は岡崎ナンバーになったが、豊田市との合併を拒んだ三好町は豊田ナンバーにも参加しなかった。2014年11月には新たに「春日井」ナンバーも登場した。
- 岡崎市を中心に、三河花火と呼ばれる花火が有名である。同市では毎年大規模な花火大会が行われ、今年で60回目を迎える。
- 2010年1月4日に、西加茂郡三好町が、「みよし市」となった。なぜ三好がひらがなになったかというと、既に徳島県に「三好市」があったため。市になる前は全国一人口の多い「町」であった。
- あいぽんの毎日こと相川耀太はこの地、岡崎市に在住している。プチ芸能人なので見かけたら声をかけてあげよう。とはいえ住宅街の中にあるが岡崎城を始めとする観光地からは少し外れたエリアなので観光中に遭遇する事は少ないだろう。
東三河地方
- 中心都市は豊橋市で、5市1郡2町1村で構成されている。人口は約75万人、面積は約1663平方km。
- 豊橋市南西部から伊良湖まで東西に伸びる渥美半島があり、殆どが田原市で出来ている。
- 名物は「寒天ゼリー」「ヤマサのちくわ」「菜飯田楽」「蒲郡みかん」「渥美メロン」「キャベツ」「シソ」等。
- 南部に人口が集中しており、奥三河と言われる北部は自然豊かな田舎である。
- 豊橋市には豊橋鉄道が運営する路面電車が走る。
- 蒲郡市には「竹島」が存在する。もちろん領土問題もなく、立派な日本の領土である。
詳しくはこちら→竹島(愛知県) - 豊橋を中心に、三河・遠州で1㍍程の竹筒に火薬を詰め、それを人が抱えながら行う手筒花火が盛んである。
愛知県の日本一
- 寺院の数が日本一。寺院が多いイメージのある京都府・奈良県よりも多く、その数は約4600ほど。二番目に多い大阪府(およそ3400ほど)を大きく引き離している。(以上、平成28年度版宗教年鑑より)
愛知県内にある著名な寺院としては、大須観音こと北野山真福寺寶生院、超宗派寺院の覚王山日泰寺、花札の「杜若に八橋」のモデルになったとされる八橋山無量寿寺、豊川稲荷こと圓福山豊川閣妙厳寺などがある。 - 東三河地方を中心に農林水産業が盛んで、しそ・食用菊・とうがん・うずら卵・あさり類などの産出額は全国シェアの半数を超える。他、イチジク・銀杏なども愛知が日本一である。さらに最近では小麦の収量も日本一になった。
- 前述のとおり、自動車保有車両数が日本一。また、かつては中部運輸局愛知運輸支局管内で払い出されるナンバープレートの地名表示の種類も日本一多かった(名古屋・尾張小牧・豊橋・三河・豊田・岡崎・一宮・春日井)が、2020年度のご当地ナンバー追加により、千葉県・東京都に日本一を返上した。
- 夏の高校野球選手権参加校が日本一。2019年度は愛知県全域から実に188校もの学校が甲子園を目指し地区大会を戦い抜いた。
- 全国的に見ても比較的財政の豊かな市町村が多く、令和元年度の統計では財政力指数が1.00以上の市町村が18か所で日本一多かった。なおその18市町村とは、岡崎市・碧南市・刈谷市・豊田市・安城市・小牧市・東海市・大府市・高浜市・日進市・田原市・みよし市・長久手市・豊山町・大口町・飛島村・武豊町・幸田町。特に飛島村の財政力指数は2.00を超えており日本一裕福であることは前述した通りである。
- 回転灯販売数日本一。特に名古屋市とその周辺や喫茶店が多く、大手自動車メーカーのお膝元という立地から「車に乗っていても遠くから分かりやすいように」ということから喫茶店の看板に赤や黄色の回転灯が光っているのがよく見られる。(他県ではあまり見られない)ちなみに喫茶店数に関しては第2位(第1位は大阪府)。余談ながら喫茶店の朝食、モーニングサービスはコーヒーの値段であれこれ付いてくるためコスパが良く、店によっては「赤字だろコレ」的な内容もある。大元の発祥起源は一宮市という説もあり。
- 交通事故発生件数&交通死亡事故日本一(現在は脱却、というか脱却しなければいけない)。自動車メーカーの膝元、交通量が多い、道路が広くスピードが出しやすい、路上駐車、自動車保有台数日本一、免許保有人口4位、名古屋走りまで何でもござれ。現在は脱却しているが…運転マナーの悪い奴は普通にいる。悪名高い尾張小牧ナンバーが待ってるぜ!死ぬなよ他県民!
交通
- 鉄道
東海道新幹線には「名古屋駅」「三河安城駅」「豊橋駅」の3駅があり、名古屋には1997年以降、全新幹線列車が停車する。在来線は全てJR東海の管轄で、東海道本線の他に中央本線(中央西線)、関西本線、飯田線、武豊線が存在する。2015年には武豊線が電化され、これにより県内のJR旅客線は全て電化路線となった。
私鉄路線としては主に名古屋鉄道(名鉄)がある。他、近畿日本鉄道(近鉄)が名古屋に乗り入れており、県東部には豊橋鉄道(豊鉄)が存在する。あと東海交通事業城北線という一部名古屋市内を走ってるとは思えないほど存在感が薄い路線がある。
名古屋市内の地下鉄の運営は名古屋市交通局が行っている。また第3セクターとして愛知環状鉄道、名古屋臨海高速鉄道(あおなみ線)、名古屋ガイドウェイバス(ゆとりーとライン)、愛知高速交通(東部丘陵線、通称リニモ)がある。 - 空路
以前は名古屋空港(小牧空港)が愛知県を始めとする中部地方の主要空港だったが、現在では中部国際空港(通称常滑空港セントレア)が中部地方の主要空港となっている。
名古屋空港は現在県営空港になっており、フジドリームエアラインズ(FDA)の拠点空港となっている。 - 道路
「東名高速道路」・「名神高速道路」を始め、名古屋周辺の3~40km圏を結ぶ環状道路「東海環状自動車道」、長野や山梨等を結ぶ「中央自動車道」、岐阜や北陸を結ぶ「東海北陸自動車道」などがある。また名古屋の都市部には都市高速道路の「名古屋高速道路」がある。
一般道は、南東部から北西部を結ぶ国道1号や国道23号等、道路は比較的充実しているといえる。 - 海路
名古屋港や三河港、衣浦港などがある。名古屋港からは太平洋フェリーの仙台、苫小牧便が発着する。
メディア
テレビ
テレビは中京広域圏(愛知・岐阜・三重)に属しており、県内に本社を置くテレビ局の内、テレビ愛知以外は岐阜県と三重県も放送エリアである。
県内で視聴可能なテレビ局一覧(中京広域圏内のテレビ局のみデジタルch順にて表記)
デジタルch | アナログch | TV局 | 備考 |
---|---|---|---|
1(011) | 1 | 東海テレビ | |
2(021) | 9 | NHK名古屋・教育 | |
3(031) | 3 | NHK名古屋・総合 | |
3(031) | 31 | NHK津・総合 | 三重テレビが受信できる地域で視聴可 |
3(031) | 39 | NHK岐阜・総合 | ぎふチャンが受信できる地域で視聴可 |
4(041) | 35 | 中京テレビ | |
5(051) | 5 | CBCテレビ | 2014年3月までは中部日本放送 |
6(061) | 11 | メ~テレ(名古屋テレビ) | |
7(071) | 33 | 三重テレビ | 平野部で津の方向にアンテナを向ければほぼ受信可能 |
8(081) | 37 | ぎふチャン(岐阜放送) | 尾張地方北部で視聴可能 |
10(101) | 25 | テレビ愛知 |
ラジオ
AMラジオは、NHKのほかに中京広域圏がエリアとなっている東海ラジオとCBCラジオの2局がある。
FMラジオは、NHK以外では愛知県域がエリアとなっているエフエム愛知(@FM)・ZIP-FM・RADIO NEO(InterFMの名古屋局)の3局がある。
(愛知国際放送・Radio-iは2010年9月30日の放送を最後に閉局しました。2014年4月1日から同周波数でInterFM NAGOYA→RADIO NEOが開局しています)
一部地域でぎふチャン・岐阜FM・FM三重などが視聴可能である。
新聞
愛知県内の新聞購読者は中日新聞を読んでいると言ってもよいほど中日新聞が圧倒的なシェアを誇っており、全国紙などの中日新聞以外を読んでいる人は多い方ではない。
愛知県出身の著名人
※大百科記事のある人物のみ記載
架空の人物・キャラクター
- 一条薫(『仮面ライダークウガ』):名古屋市出身
- 知多みるく(ちた地域若者サポートステーションのPRキャラクター兼知多半島のイメージキャラクター)
- 来栖翔 (『うたの☆プリンスさまっ♪』):名古屋市出身
- アンチョビ(『ガールズ&パンツァー』):豊田市出身
- 財前時子(『アイドルマスター シンデレラガールズ』):名古屋市出身
- 丹羽仁美(『アイドルマスター シンデレラガールズ』):名古屋市出身
- キミノミヤ(バーチャルYouTuber、あいち観光バーチャルサポーター):名古屋市出身
- 八十亀最中(『八十亀ちゃんかんさつにっき』、名古屋観光文化交流特命大使):名古屋市出身
- 愛野渚(『アイドルマスター シンデレラガールズ』)
- 小室千奈美(『アイドルマスター シンデレラガールズ』)
- 水野翠(『アイドルマスター シンデレラガールズ』)
- 徳川まつり(『アイドルマスター ミリオンライブ!』)
- 有栖川夏葉(『アイドルマスター シャイニーカラーズ』)
愛知県を舞台にした作品
- うさぎドロップ
- 嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん
- 刀語(尾張幕府という架空の政権が登場する)
- キラ☆キラ
- ジオブリーダーズ
- 卓上のアゲハ
- 電波女と青春男
- まめきちまめこニートの日常
- 八十亀ちゃんかんさつにっき(名古屋市)
ニコニコ動画関連
ニコニコ動画内の愛知の名物
- 愛知版アニメ
- ドアラ(中日のマスコット)
- 中学生日記(NHK名古屋放送局制作。名鉄もロケシーンでたまに登場する)
- トクサツガガガ(同じくNHK名古屋放送局制作。名古屋市の各所でロケを行っている)
- あんこ入り☆パスタライス(ライスは入っていないが、名古屋にある喫茶マウンテンで販売中)
- ゾンビーズ
など
ニコニコ動画内での愛知県の有名人
- ワンカップP(さすらいのMEIKOマスター)
- クワガタP
- 鬱P
- れれれP
- 中雑魚酒菜(豊橋市)
- 自動販売機の中の人
- まらしぃ
- 横山 緑(久保田 学)
- aiueo700(岩間好一)
- 七原くん(七原浩平)
- あいぽんの毎日(相川耀太)
関連動画
関連項目・関連項目
愛知県 公式 | #aichi |
Chakuwiki 愛知 | |
- | |
愛知県:市町村の一覧 | 知多半島 |
名古屋県 | 中京圏 |
中部国際空港 | 名古屋空港 |
テレビ愛知 | FM AICHI |
愛・地球博 | 名古屋弁/三河弁 |
【中部圏】[1] 長野県-岐阜県-静岡県-愛知県-三重県 | |
【中部地方】 新潟県-富山県-石川県-福井県-山梨県-長野県-岐阜県-静岡県-愛知県 | |
【東海地方】 三重県-岐阜県-静岡県-愛知県 | |
日本の都道府県の一覧 | |
都道府県キャラ萌え萌え化計画 | |
都道府県対抗シリーズ | |
都道府県の形シリーズ |
脚注
親記事
子記事
- 愛知県:市町村の一覧
- 名古屋市
- 常滑市
- 飛島村
- 犬山市
- 岩倉市
- 豊根村
- 豊山町
- 長久手市
- 小牧市
- 西尾市
- 瀬戸市
- 碧南市
- 田原市
- 日進市
- みよし市
- 愛知県豊○市
- 江南市
- 愛西市
- 東海市
- 稲沢市
- 大府市
- 北名古屋市
- あま市
- 知多市
- 清須市
▶もっと見る
兄弟記事
- 23
- 0pt