記事を見つけやすくして、おもてなし度UPブログに。
【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。
スマホ”ファースト”ブログへROCK ON!
連載第6回:
記事を見つけやすくして、
おもてなし度UPブログに。
<第1回>
<第2回>
<第3回>
<第4回>
<第5回>
新着記事はトップページに
掲載されて目立ちます。ですので
よく読まれるのです。
ですが一定期間経つと、
トップページから見えなくなり
過去記事となります。
過去の記事も
ぜひとも読者様に
読んでいただきたい。
そのための動線を
つくっておきましょう。
1)記事下に関連記事を入れる。
関連する記事を表示しておくと、
読者様にとってとても
便利です。
作成側の私たちにとっても、
ページビューが増え、また
回遊率が高まり好都合^^
おひとりが
10ページを読む
のと、
10人が
1ページずつ読む
のも、
トータルのベージビューは
同じ計算です。
ですが、おひとりの読者様に
多くのページを
読んでいただいた方が、
よりメッセージもお伝えしやすく、
かつ
「メルマガ登録」
「個別相談申し込み」
「セミナー申し込み」など、
読者様の次への行動を
促しやすくなります。
おひとりあたりのページビューを
増やす努力をしていきましょう。
各記事の最後に関連記事リストを
掲載すると効果的です。
★WordPressで関連ページを自動表示させる。
プラグイン「WordPress Related Posts」
こちらのプラグインは、
関連記事と判断した
記事を自動で記事下に表示してくれます。
ただ、その自動表示した記事が、
そんなに関連がない場合も
ありますよね。
このプラグインでは、
自分でも関連記事を
編集できるところが優れています。
※上の画像のオレンジのボタンは、
WordPressに管理者としてログインしている
方にしか見えません。
2)カテゴリー分けをしっかりやる
カテゴリーが整理されていると、
読者様が過去記事を探しやすいです。
わかりやすいカテゴリー名と
カテゴリー階層を作りましょう。
Googleもブログ内容を
把握しやすくなり、
SEOにつながるという大きなメリットも
ありますよ^^
★ロジカル・カテゴライズ
カテゴリー分けは論理的に行います。
例と出しますね。
ブログ > SEO >アクセスアップ
のように、親カテゴリーが子カテゴリー
を含むような構造にします。
ブログ記事が増えるにしたがって
カテゴリーは増えがちです。
また重複も発生してしまいます。
定期的に見直して、理解しやすい、
わかりやすいカテゴリー構造を
目指しましょう。
次回は、この連載も最終回です。
まとめとして、
スマホファーストブログ
チェックリスト
をお送りします。
お楽しみに!