2025年度の3月の米国高配当ETFのVYMの分配金が発表されました!!
同年同月と比較して
- VYM:29.67%増配

1日分のなにか
流石、VYMさん!!
今回は、2025年度3月のVYMの分配金が発表された結果をまとめました。
YouTubeもやっています。
動画もよろしくお願いいたします↓↓
いいね・チャンネル登録をどうかよろしくお願いいたします!!
VYMの運用成績
VYMの概要
VYMの簡単な情報
シンボル | VYM |
---|---|
名称 | バンガード 米国高配当株式 ETF |
投資対象 | 米国配当株 |
運用会社 | バンガード |
経費率 | 0.06% |
配当利回り | 2.83% |
決算日 | 3,6,9,12月 |
配当利回りは楽天証券を参考にしています。
年初来の運用成績のチャート

・VYMとS&P500の比較チャート
ハイテク銘柄…特に半導体銘柄が調子が悪い中で、バリュー株は調子はいいようですね。
増配をしてくれて、株価も上昇と順調ですね。
利回りが低いのは残念ですけどね(笑)
配当金の状況

年間増配率
- VYM:29.67%増配
30%近くの増配と、出だしは絶好調ですね。
去年はギリギリの増配でしたが、今年は去年のことを忘れるぐらいの大増配をしてくれると信じて見守っていこうと思います。
まとめ

1日分のなにか
SCHDさんのせいで影が薄くなった気がする、VYM。
私もVYMから、楽天SCHDの購入に変えました。
VYMは売らずに保有だけはしてますけどね。
しかし、SCHDは日本版の投資信託しかないので”ドル”の収入源が欲しいと思うなら、VYMはまだまだ、需要のあるETFです。
そもそも、運用成績は悪くないですからね。
今年も連続増配記録を更新してくれると信じて、VYMを保有していこうと思います。
1日1回 応援ポチッとして頂けると毎日更新する励みになります⇩⇩

にほんブログ村
以上で今回の記事を終わります。
今回の記事があなたのなにかに役に立てれば幸いです。
オススメ書籍