*

【艦これ】(初心者用)鎮守府海域(1-1~1-6)の編成例


どうもアキュです。
私がYouTubeの配信でやっている

「資源や任務の進捗は熟練提督のままだけど、もう一度初心(駆逐艦1隻から)に戻って通常海域を攻略しよう!」

というコンセプトで通常海域を再攻略しています。

艦これは丸写しで攻略というのがやりづらいゲームですが、私が再攻略した編成例が初心者提督の攻略のお役に立てれば幸いです。
どうぞ、ご参考までに。

【注意】
・初心者提督には攻略のお供として「wiki、計算機」等を参照しながら攻略することを推奨します。
・計算機に関しては必要な時に私個人がおすすめするリンク先を掲載しますが、wikiはこちらをぜひ参照してください。
(特にwikiの出撃カテゴリーにある「ルート分岐法則」は調べながら編成を作るとより自分に最適な編成を作れることも可能です。)

※必ず知っておいて欲しいのは「艦娘は大破してから出撃または進撃するとその艦娘と装備を失う『轟沈(ロスト)』してしまう」ので絶対に覚えておきましょう。

【目次】

1-1
(編成例)

1-2
(編成例)

1-3
(編成例)

1-4
(編成例)

1-5
(編成例)

1-6
(編成例)

鎮守府海域

1-1


1-1は初心者提督にとっては艦娘を増やしたり装備を貰うためだったり。
他には遠征で大成功を出すための「戦意高揚(キラキラ状態)」にしたい場合などで出撃することが多くなります。

1-1に関しては出撃の際、艦娘が1隻であればあるほどボスマスへ進みやすくなるので、
攻略する時は艦娘が少ない編成の方がいいかも!

※Cマスへの割合:(6隻: 55%, 5隻: 60%, 4隻: 65%, 3隻: 70%, 2隻: 75%, 1隻: 80%)

編成(1-1)


編成は「駆逐1」でルートは「AC」狙い。

始めに入手できる駆逐艦1隻で攻略することは一応できます。

ボスマスで勝利しやすい状況にするのであれば、道中のボスマス以外への逸れ(AB)の危険性もありますがAマスでドロップした艦娘も編成に加えて攻略してもいいですね。

1-2


1-2の攻略の特徴はボスマスへ行くためのルート固定の際、
艦娘の数を「5隻以下」かつ「(駆逐or海防)4隻(過不足なし)」でAマスへ進めます。

そして「AE」と進む場合は、

・(駆逐+海防)5隻
・軽巡(過不足なく)1隻かつ駆逐4隻以上

という条件を利用していけばAEとルート固定できるので、それを利用していきましょう。

編成(1-2)


編成は「駆逐5」で「AE」。

攻略時は軽巡がなかったのでこの編成ですが、もし軽巡を入手できた場合は「軽巡1、駆逐4」で攻略してもいいですね。

掲載編成にはまだ装備がきちんと整っていませんが、
序盤の攻略をする場合は「主砲×2」をメイン、あるいは「魚雷×2」などで装備を整えていいです。
「深雪」に装備がないですが、駆逐艦の主砲を2つあれば装備させましょう。)

主砲や魚雷などの装備を増やしたい場合は1-1で何度も出撃して艦娘から装備を貰うとOK。

1-3


1-3の攻略は軽空母や正規空母があると便利。
正規空母の場合は紫のマス(渦潮)を踏んでしまうけど、このレベルの海域の場合は特に気にする必要は無いです。
(軽空母(速度:高速)の場合は渦潮を踏まないルートになります。)

まだ持っていなくても攻略はできるので安心してOKです。

編成(1-3)


編成は「駆逐5」でルートは「A(DB)EFJ,CFJ」。
この編成の場合は道中のルート固定は厳しいので、1回目と2回目の羅針盤はランダムになります。

こちらも掲載編成の「深雪」に装備がないですが、駆逐艦の主砲が2つあるなら装備させましょう。
(攻略時は装備がなかっただけなので、装備があれば必ず装備させましょう。)

Fマスからは「駆逐4以上でJ」を満たしているのでルートを固定できます。
(駆逐4、自由枠2の艦種構成をベースにしています。)

建造で軽空母が2隻作っているのであれば「軽空2、駆逐4(高速統一)」みたいな攻略編成を作ることもできます。
また、正規空母が1隻入手できた場合、編成を「正空1、駆逐4」みたいなものを作ってルートが「CFHJ」と渦潮込みの編成も作ったりしてもいいです。
(一応攻略はできるので)

でもまぁ、渦潮は踏まない方が艦隊運用に必要な資源(燃料)は減らなくて済みます。

1-4


1-4の攻略は空母系があれば突破しやすい海域。
逆に空母による制空状態を疎かにすると敵戦艦からの弾着観測射撃により大きな被害が出る可能性も含まれている海域です。

ルート的なことをいえば、下ルートを進まない限りはボスマスまでの進行ルートは確定。
Jマスからの分岐は「駆逐4以上」という条件を満たせば「JL」というルート固定は可能ですが、初心者にとって駆逐4による攻略は辛い。

ということを踏まえてからの1-4攻略の編成を書いていきます。

編成(1-4)


編成は「正空2、重巡2、駆逐2」でルートは「ランダム」。
※(ただし「F→I」のルートは無し)

進行ルートはボスマスまで確定ではなく、ルート逸れがある程度含まれている状態からの攻略です。
重巡や正規空母を入れている理由は大型艦によるゴリ押し編成で突破をするためです。

ルートはボス手前で逸れる可能性がありますが、駆逐艦メインの編成の突破は難しいので必要な駆逐艦数を揃えつつ重巡以上の艦種を入れています。
駆逐2隻の理由はルート分岐の中に「駆逐2以上でLマス寄り(75%)のランダム」を採用しての起用です。

そして、赤城は任務で入手できるとして、他の「重巡、正規空母」の獲得についてですが「建造」で対処しています。

重巡は1-3のボスマスでも一応入手は可能なので、レベリングと並行して入手してもいいです。
ただし、正規空母だけはまだ入手できる段階ではないので建造になります。
(軽空母は1-3で「鳳翔」が入手できるので、それを起用してみるのもいい。※ただし軽空母は脆さが目立つので大破しやすい可能性あり)

<制空値>
・全部で「78」※熟練度は掲載されている通り計算
・道中は「制空権確保」
・ボスは「制空権確保」

※制空値の計算はこちらを使って計算しています。
(シンプルなので初心者に使いやすいかも。)

ーー

<建造レシピ>※建造のみ実際に取り組みます。
翔鶴【400/30/500/700】
古鷹,加古【250/30/200/30】※レア駆逐レシピ(島風,雪風など)

<開発レシピ>
九七式艦攻【10/10/10/20】秘書艦:空母系
※秘書艦(編成の第一艦隊1番艦)空母系は「正規空母、軽空母、水上機母艦」などを起用してから開発しましょう。
※まだ艦隊司令部が低い状態という仮定で動いているので流星や彩雲狙いはしません。

ーー
※レシピの投入資材は【燃料/弾薬/鋼材/ボーキサイト】という順番で書いています。

建造や開発レシピは資源を多く使用します。
その分をレベリングに使った方が有意義なケースもありますが、次の海域以降も空母が必要なのでこのような対処をしています。

1-5


1-5の攻略はボスマスまでの道中に潜水艦が登場する海域。
なので、前準備として潜水艦を倒しやすくなる「ソナー系、爆雷系」の入手が必須となる海域です。

また、特定の艦娘を除いて「対潜100以上」にすることで「対潜先制爆雷攻撃(個人的には「先制対潜」と呼んでいます)」ができるようになるとより楽になる海域。
ですが、現在はまだその環境を整えるのは難しいので、先制対潜なしでの攻略となります。

・先制対潜に関する発動条件等の内容はwikiに一度目を通すことをおすすめします。
(最初に覚えて欲しいのは「先制対潜の条件」と「対潜シナジー」です。)

編成(1-5)


編成は「軽巡1、駆逐3」でルートは「ADFGJ」。
ルート固定ため、1-5は4隻以下で編成を組んでいます。

始めに上記の編成例で言っておきたいことがあり、本当の理想的な起用は「航戦(瑞雲系を装備)」を入れることです。

上記の編成だと4回の攻撃しかできませんが、戦艦系を起用することで攻撃が2巡するので8回攻撃が可能になります。
※ただし、戦艦を起用すると逸れるので1-5に必要なのは航戦です。

なので、より自分に有利になる1-5は「航戦1、軽巡2、駆逐1」のような編成例だと思います。
(※私が駆逐艦メインにしている理由は3-2で駆逐艦が必要になるのでレベリングも兼ねています。)

あと軽空母1までは1-5に入れてOKなので、ボスマスの丁字不利を回避するために「彩雲」を装備するという方法もあります。
(彩雲以外は艦攻を装備)

※1-5は司令部レベルによって敵の編成が変化する海域なので、120からスタートしている私よりは攻略はしやすいと思います。

<潜水艦の倒し方>
潜水艦を倒すために必要な「ソナー系、爆雷系」です。
これらは対潜シナジーというものがあるので最も効果的な装備の積み方は「ソナー+爆雷投射機+爆雷(倍率:1.4375倍)」になります。

もちろん開発状況によってはその3つを用意できないこともあるはず。
その時は、

・ソナー+爆雷投射機(倍率:1.15倍)
・ソナー+爆雷(倍率:1.15倍)

の対潜シナジー効果的で、最後は「爆雷投射機+爆雷(倍率:1.1倍)」の順で組み方を検討しましょう。

<開発レシピ>
・ソナー系、爆雷系
【10/30/10/31】秘書艦:水雷系(軽巡、駆逐などでOK)

ーー
※レシピの投入資材は【燃料/弾薬/鋼材/ボーキサイト】という順番で書いています。

1-6


1-6の攻略は最初に「上ルート,下ルート」に大きく分かれます。

上ルートの方が「航戦、重巡、航巡、軽空母」など火力のある艦娘を起用できますが、その分道中の敵の強さも「それ相応の強さ」となっております。

初心者提督の場合、重量編成による攻略は有効な方法ではありますが1-6では荷が重いかと思われます。
なので、軽量編成の装備さえ整えてあげるととりあえずクリアだけは可能です。
(安定した周回となると、もっと艦娘の強化と高性能な装備の用意が必要です。)

編成(1-6)


編成は「軽巡1、駆逐5」でルートは「AEGFB」。
1戦目は潜水艦、2戦目は空襲マス、3戦目は洋上戦闘のルートで進んでいきます。

育成がまだ進んでいないうちは1戦目の潜水艦の先制雷撃も中破にさせられることもあります。
なので、対潜装備も少し用意しておくといいですね。
※潜水艦は中破にすれば閉幕魚雷は出せないので、中破にできる程度装備すればOKです。

2戦目の空襲マスですが、こちらがこのルートの一番厄介なマスになります。

私が実際に出撃してみた感想としては「水戦あるいは対空CIによる対空対策」でした。
とはいえ、対空対策の「二式水戦改、10cm連装高角砲+94式高射装置(通称:秋月砲)」などは持っていません。

なので、私が考えた方法としては、

・五十鈴を改二にしてから対空CIを出せるようにする。
・高射装置を開発して汎用CIを出せるようにする。

この2パターンでいいかなと。
(水戦は用意するまでの道のりが少し長いので)

五十鈴改二はレベリングまで時間がかかるかもしれないので、資源が必要ですが高射装置の開発の方が早く調達できると思います。

<対空CI発動条件>
・五十鈴改二(専用対空CI):「高角砲、対空機銃、対空電探」または「高角砲、対空電探」
・五十鈴改(汎用対空CI):「高角砲、高射装置、対空機銃」または「高角砲、高射装置」

※高角砲は駆逐艦を改造して持ってきてくれることもある「10cm連装高角砲」が一番準備しやすいです。
※機銃は駆逐艦の初期装備の7.7mm機銃や25mm連装機銃、デイリー開発で貰えた機銃などを使ってOKです。
※対空電探は五十鈴の改造で持ってきてくれます。

ーー

3戦目は自分の艦隊の旗艦が大破しない限りは進撃してOKです。
一般的にはボスマスでの戦闘でその海域は終了になりますが、3戦目の後は戦闘はないので本来なら撤退である大破進軍を3戦目に限りやってもOKです。

また、特殊なやり方として「応急修理要員」を旗艦に装備させておくと大破した後も進撃が可能。
進撃後はゴールなので、実は応急修理要員を消費することがないので攻略の1つの手段として覚えておきましょう。

<開発レシピ>
91式高射装置
【10/10/10/11】秘書艦:水雷系、空母系

※私が300回開発した検証記事があるので、確率はざっくり言うと「約5%」ぐらいの可能性があります。

ーー
以上、(初心者用)鎮守府海域(1-1~1-6)の編成例でした。

Pocket

スポンサーリンク

にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ

Message

※頂いたコメントは管理人が一読してから表示となります。表示は【半日~1日】を目安としてください。

関連記事

【艦これ】7-3マラッカ海峡を抜けて

7-3「マラッカ海峡を抜けて」の攻略をやってみました。 ※『新海域』という事で最初はとにか

記事を読む

【艦これ】(初心者用)北方海域(3-1~3-5)の編成例

どうもアキュです。 私がYouTubeの配信でやっている 「資源や任務の進捗は熟練提督の

記事を読む

【艦これ】(初心者用)南西諸島海域(2-1~2-5)の編成例

どうもアキュです。 私がYouTubeの配信でやっている 「資源や任務の進捗は熟練提督の

記事を読む

【艦これ】6-3K作戦の攻略(二期)

6-3「K作戦」の攻略をしてみました。 この海域は編成に制限がかけられており『水母、軽巡、駆逐

記事を読む

【艦これ】3/22のアップデート内容まとめ(2019)

どうも、アキュです。 『3/22(金)』はプチメンテとアップデートがありました。 その内

記事を読む

装備開発記事

25mm三連装機銃

25mm三連装機銃の開発レシピ

【25mm三連装機銃】の開発レシピ等、まとめてみました。 25mm三連装機銃は【25mm三

記事を読む

三式弾

三式弾の開発レシピ

三式弾は、主に陸上型の深海棲艦に対して特効のある装備で、艦隊防空に効果のある装備でもあります。

記事を読む

開発100回勝負!三式爆雷投射機編

開発100回勝負! 三式爆雷投射機編 三式を開発する理由は潜水艦狩りでの駆逐艦育成で 三式を

記事を読む

【艦これ】91式高射装置の開発レシピで300回開発してみた結果

どうも、アキュです。 増設スロットに装備できるようになった91式高射装置。 その91式高射装

記事を読む

41cm連装砲

41cm連装砲の開発レシピ

41cm連装砲は、長門型や扶桑型などのフィット砲として知られていますが、 現在では、【16in

記事を読む

スポンサーリンク

  • <Twitter>

    イベントや新任務などの不定期記事等はTwitterでお知らせしています。(ライブ配信開始時も告知しています)

    フォローはご自由にどうぞ~。
    たまに何か喋っているかも?

    <ライブ配信>
    ・基本【20:00~】から。
    (艦これじゃない時もあります)
    ・土日祝日のみ昼配信の追加の可能性あり。
    ※配信開始はTwitterにて告知
    ※イベント期間中は不定期

    <諸連絡>
    ・特に無し



  • にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ
    艦これブログランキング一覧へ

    あなたの1クリックが励みになります。


PAGE TOP ↑
  翻译: