2023年 10月 13日
やっと日本三文殊を制覇できました。 三大文殊は2パターンあって、智恩寺、安倍院は一緒であとのもう一つが違うらしいで...
2023年 07月 19日
山形県で7件目は十六羅漢岩です。 本来は夜景を撮影する予定でしたが、残念ながら雨模様だった為、早朝の撮影になってし...
2022年 10月 17日
GoogleMAPには「芭蕉句碑那珂額田」と表記されていますが、正式名称は不明です。 また、看板には松尾芭蕉句碑「...
2022年 06月 29日
会津ころり三観音の一つ立木観音が祀られています。 これで、会津ころり三観音のコンプリートです。しかも、芭蕉の句碑を...
2022年 01月 07日
須賀川市内の松尾芭蕉の行動を知る上で重要な情報が風流のはじめ館にあります。 しかし、その情報を発信する場所は撮影禁...
2022年 01月 01日
可伸庵跡には松尾芭蕉の句碑が在ります。 福島県内に芭蕉の句碑は在りますが、今年こそ県外の芭蕉の句碑に逢えるといいな...
2021年 06月 04日
松尾芭蕉の句碑が在るとの情報があったので行ってみました。 しかし、「これですよ。」の看板が在る訳ではないので捜索は...
2021年 03月 20日
ふくしま緑の百景の一つ乙字ヶ滝にも行ってきました。 2019年10月の台風の洪水で倒壊した滝見不動堂がすっかり綺麗...
2021年 03月 07日
歴史民俗資料館から徒歩10分もかからない場所に、芭蕉の句碑がありました。 また、同じ場所には宗祇戻しの碑ってのもあ...
2021年 03月 06日
白河市の歴史民俗資料館も行ったことが無かったので行ってみました。 展示数は少ないのですが、日本武尊と松尾芭蕉の名前...
2021年 02月 15日
芭蕉の句碑が在るとの情報で聯芳寺へ行ってきました。 門をくぐって直ぐ左側に情報通り句碑を見つけました。関守の宿を ...
2020年 12月 07日
田村神社の仁王門までをご紹介します。 この神社、国道49号線から少しだけ見えていて、ずっーと気になっていたので、や...
2020年 10月 31日
「関山満願寺」の石碑の隣には、「下馬」と刻まれた石碑があり、源頼義の奉納とあります。 以前、ここに来た時には大きな...
2019年 10月 25日
このシリーズのラストです。 最後に行ったのは、八坂神社です。 ここには、白蛇がいるって話を聞いて訪れたのですが、境...
2018年 11月 29日
少し前に撮影したものですが、須賀川市に在る神炊館神社です。 社号標の文字は山岡鉄舟の書だそうです。なぜ?どんな関係...
2018年 07月 16日
小峰城跡である城山公園には白河集古苑と言う博物館が在ります。 実はこの中に入るのは初めてです。様々なものが展示され...
2018年 02月 10日
「深川江戸資料館」の建物の中には、松尾芭蕉の句碑が在りました。 こんなところで句碑に出逢えるなんて、とても幸福です...
2017年 12月 30日
医王寺です。 源義経をサポートした佐藤兄弟のお墓の在るお寺さんです。そのお墓へは、まっすぐな参道を歩いた先にある鯖...
飯坂線で飯坂温泉駅まで移動して無料のレンタサイクルをお借りして、まずはおくの細道俳文碑へ向かいました。
2017年 12月 19日
光泉寺の次は白根神社です。 この白根神社の境内には、松尾芭蕉の句碑が在りました。ホント、草津温泉は良い場所です。芭...
福島県石川町中野(〒963-7837)を中心に周辺地域の情報を紹介致します。
鷹ノ巣公園 @福島県石川町 気になっていた鷹ノ巣公園...
もみじ谷 @福島県石川町 中田地区に「もみじ谷」っ...
強滝 @福島県鮫川村 強滝の紅葉は見頃でした。
山寺立石寺@山形県 おやつ このシリーズのラストです...
臨済宗妙心寺派 円通院「心字の池」 .. 昨日に引き続き円通院の紅...
八幡神社 @福島県白河市 八幡神社(福島県白河市小...
和久観音山鉱山跡 以前の記事にも有りまし...
瀧神社 @福島県只見町 JR只見線の只見駅の直ぐ...
菅布祢神社 @福島県平田村 菅布祢神社(福島県石川郡...
武隈神社 @福島県天栄村 名前が何だか凄いので武隈...