こたつを出した飼い主 猫の反応が、斜め上 「やることすべてが可愛い…」
公開: 更新:


病院のセルフレジで割り込まれた義父 何も言えずにいたら…「優勝!」「マネしたい」電車やバス、ATM、スーパーマーケットのレジなどの列に並んでいる時、横から割り込みをされると、イラッとしますよね。 とはいえ、割り込んできた相手に「順番に並んでください」なんて面と向かってはいいづらいものです。悔しくても...

値引きシールが貼られた海鮮丼、よく見ると? 「これはやばい」北海道在住の咲来(@sakkurusan)さんは、千歳市にある道の駅『サーモンパーク千歳』で撮影した写真をXに投稿。北海道らしい光景に、うらやむ声が相次ぎました!
- 出典
- @bou128
動物病院で保護された子猫を引き取ったAKR(@bou128)さん。
子猫を、ろん(本名:くろあん)と呼び、暮らし始めて知った予想外な出来事を『ろんの絵日記』として描いています。
ろんの絵日記
こたつのある生活に、猫は?
寒い季節を乗り越えるため、冬はこたつやストーブなどの暖房器具を出す家庭は多いでしょう。
AKRさんもその1人。こたつをリビングへ出すと、ろんちゃんは毎日『こたつのある生活』を楽しんでいるそうです。
こたつの中に上半身と下半身を反対に入れたり、こたつ布団をモミモミしたり…独自の楽しみ方をするろんちゃん!
AKRさんいわく、こたつの中のヒーターは使用していないのだといいます。
「温かさというよりは、程よい暗さと狭さとフワフワさを満喫しているようです」と明かしてくれました。
Twitterの投稿には、「本当に満喫している感じ」「やることすべてがかわいい」とのコメントが付き、多くの人がメロメロになった様子。
あと数か月もこんな癒しの行動を見せてくれるのならば、寒い冬でも、心がポカポカと温まりそうです…!
『ろんの絵日記』単行本が発売中
単行本『黒猫ろんと暮らしたら』の1~3巻が発売中です。
Twitterやブログに掲載された作品だけでなく、描きおろしやろんちゃんの写真も収録!気になる人はチェックしてくださいね。
黒猫ろんと暮らしたら3
Amazon楽天市場Yahoo
黒猫ろんと暮らしたら2 (コミックエッセイ)
Amazon楽天市場Yahoo
黒猫ろんと暮らしたら
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]