lifestyle

“ゆばーば”は間違い 「湯湯婆」なんて読む?

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

「湯湯婆」。この漢字はなんと読むでしょう。おそらく、スタジオジブリのアニメ映画『千と千尋の神隠し』に登場する玉ねぎ頭の魔女「ゆばーば」を思い浮かべた人が多いのではないでしょうか。

一度そう読んでしまったら、それ以外考えられなくなってしまいますよね。ほかにも「ゆゆばあ」「たんたんばあ」などが思い浮かびますが、残念ながらどれも不正解です。

なぜそう読む 答えは「ゆたんぽ」

※写真はイメージ

そもそも、湯たんぽは室町時代ごろに中国から伝わってきたもの。かなり古くから使われている暖房器具です。

「湯婆(たんぽ)」は唐音読みで、「婆」は妻や母親を指します。妻や母のあたたかい体温を感じながら寝るように心地よいこと、また湯をいれた容器を抱いて寝ることからついた呼称なのだそう。

本来は「たんぽ」のみでも意味を成しますが、日本では意味が通じにくかったことから、湯がつけられて重複するかたちとなり「湯湯婆」になったといいます。

人のぬくもりのようなあたたかさ。そんな意味が込められていたのですね。

ちなみに語源には、湯婆をタンタンと叩いたときの音に由来する説も。しかし、これは日本語が起源だという仮定をもとに考えられたもので、実際は関係がないといわれています。

電気代の高騰が続くいま、電気のいらない湯たんぽは救世主。母に包まれるようなあたたかさを感じながら、冬を乗り切るのもいいかもしれません。


[文・構成/grape編集部]

ヨーグルトの写真

混ぜて冷やすだけ! 簡単おやつに「2倍量で作った」「食べたい」朝食や小腹がすいた時などにピッタリのヨーグルト。そのまま食べてもおいしいですが、手作りのスイーツレシピで使われることも多いですよね。 簡単レシピ研究家の、まるみキッチン(

ガス代を節約するなら『追い焚き』よりも… 企業の解説に「やっちゃってた」自動お湯はり(給湯)と追い焚き、お風呂を早くお得に沸かせるのはどちらだと思いますか。毎日のガス代を節約するためにも知っておきたいポイントを紹介します。

Share Post LINE はてな コメント

page
top

  翻译: