GACKTが新社会人に送った言葉に「その通り」と共感の声
公開: 更新:


ギャル曽根、夫が半年で15kg痩せたダイエットメニューを紹介! しらたきが有能で?ギャル曽根さんが、夫が半年で15kg痩せたダイエットメニューを紹介!しらたきで、こんなに料理が作れるのですね!

満島ひかり主演の映画『ラストマイル』が配信スタート! 「迫力がすごい」「何度も見たい」の声『MIU404』『アンナチュラル』と同じ世界線で描かれた映画『ラストマイル』が、U-NEXTで配信スタートしました!
- 出典
- @GACKT
4月になると、入社式、入学式、入園式…と新しいスタートを切る人もいるでしょう。
ドキドキとワクワクが入り混じるような気持ちで、新生活を始めた人もいるかもしれません。
新しい環境になると、これまでの考え方が一転することもあるでしょう。
特に新入社員にとっては、学生時代からの大きな変化にギャップを感じる人も少なくないようです。
GACKT、新社会人へのエールが響く
多くの企業で新入社員が入社してから1週間ほど経った、2025年4月8日。
1週間、社会人を経験して、どっと疲れている新入社員もいるでしょう。
アーティストのGACKTさんは、「世の中の新入社員のみんなへ」と新社会人へエールを送りました。
社会に揉まれて1週間の新入社員へ、「結果が出ない者は、考えてから動く。結果を出す者は、動いてから考える」という言葉を送りました。
芸能界で成功するためには、想像以上の努力や行動力が必要でしょう。
GACKTさんは、失敗から学び、次につなげることの大切さを強調し、「盛大にコケてみろ」と厳しくも優しい言葉をつづっていました。
まだ社会人の経験が浅いからこそ、柔軟な考え方やアイディアが浮かぶこともあるはずです。
新入社員が社会や会社を変えることもできるでしょう。
GACKTさんは、まず一歩を踏み出す大事さを教導しました。
【ネットの声】
・新入社員じゃなくても心に刺さりました。
・その通り。失敗することは大事。でも動いてから考えるのは仕事によるかな。
・仕事はできなくてもいいけど、挨拶だけはしっかりしてほしいですね。
・失敗しても許される期間は、新人の特権。すべての人に読んでほしい。
GACKTさんの言葉は、新入社員だけでなく、何年も社会で働いた人にも響いたようです。
4月から初心にかえるような気持ちで、新入社員に負けないフレッシュな心を持って仕事に取り組みたいですね。
[文・構成/grape編集部]