みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
1
105
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
東京都台東区浅草橋3-11-5 |
五畿八道 令制国 |
|
アクセス |
JR総武線浅草橋 徒歩5分 |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
|
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御祭神 |
甚内霊神 |
創建・建立 |
|
旧社格 |
|
由来 |
「甚内霊神」の名で、江戸時代初期に創建された。伝承によれば、甚内は武田家の家臣高坂弾正の子で、主家滅亡後、祖父に伴われ諸国を行脚するうち宮本武蔵に見出されて剣を学び奥義を極めた。武田家再興をはかり、開府早々の江戸市中の治安を乱したため、瘧(マラリア)に苦しんでいたところを幕府に捕えられた。 鳥越の刑場で処刑されるとき「我瘧病にあらずば何を召し捕れん。我ながく魂魄を留、瘧に悩む人もし我を念ぜば平癒なさしめん」といったことから、病の治癒を祈る人々の信仰を集めたという。八月十二日の命日は、今も多くの人で賑わっている。 かつて鳥越川に架かる橋の一つ「甚内橋」の名も付近に甚内神社があったからだといわれる。鳥越川は、今は暗渠となり橋もなくなったが、その名は「甚内橋遺跡(浅草橋三丁目十三番四号)」の小碑に残されている。 関東大震災まで浅草消防署の付近にあったが焼失。その後移転。昭和五年、現在地に移った。 |
神社・お寺情報 |
甚内神社は、武田家再興をはかって江戸市中を乱したものの瘧(マラリア)に苦しんでいたところを幕府に捕えられた高坂甚内が、当時(江戸時代初期)鳥越あった処刑場で処刑される際に「我瘧病にあらずば何を召し捕れん。我ながく魂魄を留、瘧に悩む人もし我を念ぜば平癒なさしめん」といったことから、甚内霊神として尊崇を集め、鳥越処刑場に向かう鳥越川の橋のたもとに創建したといいます。 |
例祭日 |
|
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】ロビン
【
最終
更新日時】2021/03/04 20:02:00
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
|
祖霊舎(鳥越神社境内社)
東京都台東区鳥越2-4-1
(0.1 km)
|
|
|
志々岐社(鳥越神社境内社)
東京都台東区鳥越2-4-1
(0.11 km)
|
|
|
鳥越神社
東京都台東区鳥越2-4-1
(0.11 km)
|
|
|
福寿神社(鳥越神社境内社)
東京都台東区鳥越2-4-1
(0.15 km)
|
|
|
金蔵院
東京都台東区浅草橋2-31-7
(0.2 km)
|
|
|
加賀美久米森稲荷神社
東京都台東区浅草橋3-16-8
(0.21 km)
|
|
|
扇稲荷神社
東京都台東区浅草橋2丁目7−6
(0.23 km)
|
|
|
寿松院
東京都台東区鳥越2-13-2
(0.26 km)
|
|
|
長寿院
東京都台東区鳥越2-13-18
(0.28 km)
|
|
|
圓福殿辨財天
東京都台東区浅草橋1丁目33
(0.28 km)
|
|
近くのお城
|
江戸城
東京都千代田区千代田1−1
(3.09 km)
|
|
|
平塚城
東京都北区西ケ原2丁目1−8
(6.07 km)
|
|
|
中曽根城
東京都足立区本木2−5−7
(7.24 km)
|
|
|
品川台場
東京都港区台場1丁目10−10番1号
(7.7 km)
|
|
|
渋谷城(金王丸城)
東京都渋谷区渋谷3丁目5−10
(8.57 km)
|
|
|
葛西城
東京都葛飾区青戸7丁目21−7
(8.72 km)
|
|
|
長島高城
東京都江戸川区東葛西3丁目3−16
(9.52 km)
|
|
|
志村城(板橋城・篠田城)
東京都板橋区志村2丁目16−33
(12.0 km)
|
|
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。