漢字検定2級への道

『漢検2級合格への道』第13回。暫時と漸次の分かりやすい覚え方。

投稿日:

無職子供部屋おじさんが目指す『漢検2級合格への道』第13回です。

前回の記事

前回の記事が3月28日だったので結構ご無沙汰です。記事自体は久しぶりですが、毎日欠かさず勉強はしています。

3月29日~4月10日までの内容は下記画像参照。



再び最初のページから復習をおこなっていました。前回忘れていた漢字で書けているものもあれば、再び記憶から抜けている漢字もありました。着実に成長はしていますが、まだ完璧とは言えない状況です。

また、意味を忘れやすい漢字や四字熟語はスマホのメモ帳に記録することにしました。

ノートの隅に書くよりも、スマホでまとめたほうが確認が容易だということに気付いたのです。気付くの遅い。

「謙抑」「渉猟」「折衝」とか、普段生活していたら使わないような漢字は頭から抜けやすいので、いつでも確認出来るようにしておいたほうがいい。

さて、記事タイトルの回収にいきますか。

スポンサーリンク

暫時と漸次の分かりやすい覚え方

今回語りたいのは暫時(ざんじ)漸次(ぜんじ)の分かりやすい覚え方です。

正直、最初は両方がこんがらがっていたんですけど、漢字を見つめて、単語の意味を調べたら分かりやすい覚え方を発見しました。

まず、漢字自体の覚え方。「暫次」「漸時」みたいにこんがらがって間違えて覚えてしまわない方法です。

それぞれの漢字には似たような点があるということ。

暫時は「日」が。漸次は「チョンチョン(“さんずい”と“にすい”)」があるんです。

覚え方

この共通点を覚えておけば、書き間違えは絶対に起こりません。

次に、それぞれの漢字の意味について。これは「暫」と「漸」の意味を理解すれば簡単です。

「暫時」の意味は、しばらくの間です。「暫」自体は暫(しばら)くという意味があるので、そこを覚えておけばOK。

「漸次」の意味は次第に、ようやく、といった意味があります。「漸」自体は漸(ようや)くという意味があります。

ね、簡単でしょ。漢字を書く場合はそれぞれの漢字に共通している箇所があって、意味は「暫」「漸」それぞれ単体の漢字に含まれている。

一見区別が難しそうな漢字でも、探せば何かしら覚えるためのコツとなるような部分があります。

今回の記事は以上です。ではでは。

-漢字検定2級への道

執筆者:

関連記事

【日常】決戦(漢検2級CBT)の7月に突入。気持ちは充実している。生活の改善、勉強に精を出すため、『ゴーストオブツシマ』は買いません。

みなさんこんにちは。 ついに7月に突入しました。 漢検2級CBTに挑戦する、決戦の月です。 ……なんだろうな。今の自分はとても気力が充実している。漢検2級の勉強を始める前とは比べ物にならないくらい前向 …

【日常】世界が広がっていく。引きこもっていても。

みなさんこんにちは。 つい最近、「新明解四字熟語辞典 第二版」なるものをAnazonで購入しました。 自分は漢字検定2級の合格を目指して勉強しているのですが、四字熟語が苦手なので、それをカバーするため …

『漢検2級合格への道』第15回。字、うまくなってる気がする。あと、「魑魅魍魎」の超分かりやすい覚え方を見つけたので紹介します。

無職子供部屋おじさんが目指す『漢検2級合格への道』第15回です。 久々の漢検記事です。ちょっとゲーム系で書くことが無いので、進捗報告することにしました。 現在も、毎日欠かさず、最低1時間以上漢字の勉強 …

『漢検準1級合格への道』第20話。2級と準1級のダブル受検を終えてきました。難しかったが、ベジータの連続エネルギー弾くらいの手応えはあるぜ!

みなさんこんにちは。 先日2月13日の夕方からぶっ通しで起きている管理人です。正直もうぶっ倒れそうです。引きこもりがこんな長時間稼働したら死にます。 (本記事執筆時の時刻は2月14日18:30) 今日 …

『漢検2級合格への道』第11回。漢字の意味を理解することが重要だ。分かりづらい「疑、擬、凝」「師、帥」の覚え方。

無職子供部屋おじさんが目指す『漢検2級合格への道』第11回です。 前回の記事 『漢検2級合格への道』第10回。左手がかなり馴染んできました。 1週間以上間隔が空いてしまいました。今までの復習をメインに …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

  翻译: