ライブ動画「脳の劣化の原因と解決策」を見ながら取ったメモと、感じたことを投稿します。
倍速で見てちょっと聞き取れないところがあったので、動画の内容を理解し切れてないところがあるかもしれません。
この記事を書く理由
僕が脳の劣化について興味を持ち始めたのは、祖母が認知症になったのがきっかけです。
改善や予防できないか関連する本や動画を見て、ある程度予防ができそうだとわかりました。
家族に認知症予防について伝えると、全くやってくれないどころか逆にこちらが怒られます。
なぜ怒るのか意味がわからん。
言い争いになり、今にも殴り合いになりそうなほどです。
正直なところ脳の劣化は進んでいると感じていますが、本人にやる気がないので諦めました。
なので、僕の家族以外のどなたか”脳の劣化”に関心のある方に、予防できることを少しでも伝えたいです。
今も脳の劣化についてはものすごく気になっているので、情報があればチェックしています。
今回の動画もその情報の一つとして見て見ました。
見終わって一番感じたのはコレです。
「おそらくあらゆる世代の人の脳が劣化してそう」
歳を重ねた方だけではなく、僕自身の脳も劣化していそうだと思いました。
この記事ではメモ程度のことしか書いてないので、ご自身で調べるきっかけになってもらえたら嬉しいです。
症状
今回は脳の前頭葉という部分の劣化についてでした。
前頭葉が衰えるとこのような症状が現れるようです。
集中力がもたない
あまり集中できなくなったと感じることはありませんか?
長い映画が最後まで見れないとか。
以前知り合いが言ってたことを思い出しました。
最近の楽曲はいきなりサビから始めることが増えた。
→サビまで待てないから。
嘘やろー!と驚きました。
これも集中力がもたないからでは?と思います。
僕が聞くのは洋楽だけなのでわかりませんが、邦楽に多いのでしょうか?
邦楽をよく聞く方いかがでしょうか?
昔のB’zの曲とか聞いてられないでしょうね。
Bad Communicationとか。
イントロで「キタキター!」と、ワクワクさせてくれるのに…
怒りっぽい
怒りっぽくなった人いません?
自分はどうですか?
うちの祖母は昔はすぐ怒る人だったけど、年を取るにつれて穏やかになっていったそうです。
多くの人が歳をとるとこうなるイメージです。
僕の記憶では物心ついた時から穏やかなイメージしかありませんが、認知症になってからは怒ることが増えた。と、今になって思います。
これも前頭葉が衰えてる症状なのでしょう。
脳の劣化の原因
これらが劣化する原因として大きそうです。
解決策
新しいことをやり続ける
睡眠7時間
1日でスマホを見る時間は3時間以下
一点を見つめ続ける行為が良くないそうです。
(スマホ・タブレット、パチンコなど)
iPhoneだと設定の中に「スクリーンタイム」という項目があり、1日でどれだけ画面を見たかが確認できます。
僕の場合は…
オーバーしてますね!
動画では8時間の人もいました。
1日の1/3の時間ですよ…
意識して見ないようにしないといけません。
新しいことをやり続ける
脳は怠け者でめんどくさがり。
なので新しい挑戦をしたがらない。
新しい挑戦をしないと、脳が衰えていく。
なので脳が嫌がる新しい挑戦をやり続ける。
言語学習、料理など。
集中力にも関わるかもしれませんが、1ヶ月に1冊も読めない人は集中力がもたないから。
読書すること自体も脳に良いと聞いたことがありますし、新たな知識を得ることも脳に良さそうです。
睡眠7時間
僕は起きた時間と寝た時間を記録していて、睡眠時間はだいたい5時間ほどです。
普段から眠気が残っているので、睡眠時間が足りてないことはわかっていました。
今回の動画では睡眠についてあまり言ってなかったと思うのでメモはありません。
数年前に睡眠に関する本が並べられてるのを見ました。
当時から睡眠の重要性はなんとなくわかっていましたが、まだ改善できてないですね。
最後に
自分で思ってる以上に、1日の多くの時間を脳が劣化する行為に使っていることがわかりました。
- 1日でスマホを見る時間は3時間以下
- 新しいことをやり続ける
- 睡眠7時間
この3つを達成するように、自分の生活に組み込んでいく。
ということでした。
アナログな生活を想像してしまいました。
ChatGPTなどのAIが手軽に使えるようになり、また思考不足の原因になりそうです。
AIを使って便利になる分、脳の劣化が進むような気がします。
今後も便利なモノが出てくると思いますが、できるだけ自分の脳が嫌がることをやっていきます。
最初に書きましたが動画の内容を理解し切れてないところがあるかもしれません。
また見返したいと思います。
最後に、僕がたまに読み返している本を紹介します。
何から調べていいかわからない方は、こちらの本はいかがですか?
これ1冊読むだけで、ずいぶん理解できると思います。
見開き1項目で図も使われてるので、とても読みやすいです。
読書が苦手な方にもおすすめです。
コメント