秋に見かけた鳥たち

まだまだ25℃を超える日が訪れる10月ですが、今回は、最近見かけたいつもの鳥たち、そしてやって来た冬の鳥たちを交えて、秋に見る鳥たちを紹介します。

場所は、横浜の舞岡公園と自然観察の森、そして東京港野鳥公園からです。

 

朝訪れた舞岡公園で、まずお出迎えは、足元でごそごそ、ガビチョウでした。

まあ、この鳥は一年中いますが、お顔のアップが撮れたので😄

ガビチョウ(画眉鳥)

道端の木の上から、コンコン音がしてきて、コゲラでもいるかと思ったら、ヤマガラさんが木の実をつつく音でした。

ヤマガラ(山雀、곤줄박이)

器用に脚で押さえているのは、エゴノキの実

この鳥の鳴き声は、よく「ニィー、ニィー」とか言うのですが、実際に聞くと、もう「ニーニー」としか聞こえません🤣

動画には声は入っていませんでしたが、この食事風景もほほえましい。

 

 

そばの木の上から、今度は「ヒッ、ヒッ」という鳴き声が。

これはヒタキ科でよく聞く声です。

 

そうです、今シーズン、初めてのお目見え。
冬鳥のジョウビタキですね。

ジョウビタキ(尉鶲、딱새)

動画で、銀色の帽子とともに、さえずりを聞いてみてください。

渡ってきたばかりで、体つきはスリムですね。

他にメスが二羽いたようですが、まだまだ縄張り争いの真っ最中みたいです。

 

秋から冬にかけて、複数の種類の小鳥たちが群れとなって、林の中を餌を探しながら移動していきます。そういう群れを混群(こんぐん)と言いますが、大体引き連れてくるのは、この子、シジュウカラです。

シジュウカラ四十雀、박새)

混群にはエナガがいっぱいいることが多いのですが、今回、東京港野鳥公園で出会った混群には、エナガが少なかったです。でも、この子はちゃんと混じっていました。キツツキの仲間、コゲラくんです。

コゲラ(小啄木鳥、쇠막다구리)

そして、妙に多い気がしたのは、この子たち、メジロです。
メジロだけの群れもあるようでした。

メジロ(目白、동박새)

メジロ、木の実をついばんだり。。。

メジロ、木の皮の下の虫狙い!?

混群には、先に出てきたヤマガラが混じることもよくあります。

 

 

混群には混じらないですが、これも冬鳥、ホオジロさんも姿をみせています(横浜自然観察の森)。

ホオジロ♂(頬白、멧새)

ホオジロ、虫を捕食!?

 

冬鳥の代表、昨シーズンはなかなか現れなかったツグミさんも、もう姿を現しました(東京港野鳥公園)。

ツグミ(鶫、개똥지빠귀)

 

もちろん、カモさんも渡って来ていますが、カモさんの紹介は別の機会。
ホシハジロの群れだけ見ていただいて今回は終了です。

ホシハジロの群れ、何羽いるのでしょうね

 

↓気に入っていただけたら、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

  翻译: