今シーズンの白鳥総集編の6回目・最終回ですつい最近アップしたばかりの写真なので写真はスルーで銅像3月に撮った写真です。富山で撮ったオオハクチョウが主です1...
目の前にある蛭ヶ岳。そのピークを踏めないもどかしさを抱えながら進みます。Nikon D7200/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G EDさぁ、本日の折り返し地点は目の前だ。この先で別の単独男性とスライド。Nikon D7200/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G EDそして鬼ヶ岩に到着~「開放絞り」のまま鬼ヶ岩の左側から。やはり白トビが気になりますなー。Nikon D7200/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G EDそのまま鬼ヶ岩の右側から。そ...
ラッセルを続けていると、不動ノ峰休憩所が近付いて来た。Nikon D7200/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G EDそして汗ダクになりながら不動ノ峰休憩所に到着。丹沢山から前回の倍の1時間もかかった。こりゃ蛭ヶ岳まで届かないな~Nikon D7200/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G ED直後到着した後続お二人と共にここでランチタイム開始。積んできたワカンは結局ムダな荷物になりそうなのね。Nikon D7200/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F...
春は空が霞み(かすみ)ます。春に空が霞むのは、黄砂や花粉、チリやホコリなどの不純物が空気中に漂い、太陽光が散乱することで起こりますそのため遠望はきかず、山...
そのまま進んで、次なるピークは不動ノ峰。Nikon D7200/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G ED自分の付けたトレースを辿ります。Nikon D7200/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G ED自分の付けたトレースを辿ります。Nikon D7200/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G ED午後になってもモフモフだぁ~Nikon D7200/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G ED不動ノ峰を通過。Nikon D7200/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G EDこれから戻る...
早春の渚の続編です。 今回の主役はミヤコドリ。 黒と白のツートンカラーにオレンジ色の嘴で、 ひときわ目を引く千鳥の仲間です。 三重郡川越町/高松干潟 2023年2月12日、3月4日 OM-D E-M1Ⅱ 100-400mm F5.0-6.3 1.4× テレコンバーター...
カメラ:Olympus OM-D E-M5 Mark III レンズ:OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II ISO感度 / 絞り / 速度:200 / F10.0 / 50.0s
カメラ:PENTAX K-1 Mark II レンズ:SIGMA 70-300mm F4-5.6 DG OS ISO感度 / 絞り / 速度:400 / F9.0 / 1/1000s
川崎市役所 展望ロビー スカイデッキの夜景(神奈川県川崎市)
カメラ:PENTAX KP レンズ:HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR ISO感度 / 絞り / 速度:200 / F16.0 / 30.0s
何年も通っている樹洞だが、こちら側にウロが有るとは思ってもいなかった😅いつものルートからは死角なのだ。◯◯さん新しいルートの開拓ありがとう😊ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
レモンは2倍以上の大きい新宿御苑の大温室内では、熱帯植物を中心に絶滅危惧植物などを含む約500種の植物が植栽されています。園内はいま桜の花見で大混雑していますが温室でも順路が出来ていてこちらも大賑わいでした。新宿御苑大温室Ⅰ
家の庭の花々が咲き、春の訪れを感じる🤗4月からの転勤で別の職場へ🚗季節が変わり環境も変わるが、気持ちを新たにスタート‼️花たちも応援しているよう…ツバキの花言葉は「誇り」「控えめな優しさ」「控えめな素晴らしさ」赤色のツバキは「気取らない優美さ」「控えめなすばらしさ」「謙虚な美徳」の花言葉を持つ。ピンクのツバキは、「控えめな愛」「控えめな美」「慎み深さ」❗️ラッパスイセンの花言葉は「報われぬ恋」「尊敬」❗️ギリシャ神話に登場するナルキッソスの物語が由来で、「報われぬ恋」という花言葉が誕生😖😭😞復讐の女神ネメシスの呪いによって、ナルキッソスは湖の水面に映る自分自身の姿に恋をし、想いが報われないことに憔悴して命を落としてしまった&...我が家の春❣️
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)