遊び心を日常に ゲーミング×デイリーユースの融合スマホ『ROG Phone 8 Pro』徹底レビュー

 『ROG Phone 8 Pro』徹底レビュー

 スマホのスペックはどんどん向上しており、最新ゲームを手軽に楽しめる環境も増えてきた。しかしだからこそ、スマホでのゲーム体験を追求したスマホ、すなわちゲーミングスマホの特異さが際立つ時代にもなってきた。

 ASUSTeK Computer(ASUS)から登場したゲーミングスマートフォン『ROG Phone 8 Pro』は、まさにスマホゲームについて本気出して考え抜かれた一台。毎年ゲーミングスマホをアップデートしてきたASUSならではの知見が詰め込まれている。

 通常モデルの『ROG Phone 8』と、ハイスペックな『ROG Phone 8 Pro』、そして『ROG Phone 8 Pro』に別売の外付けクーラーを同梱した『ROG Phone 8 Pro Edition』がラインナップしている。今回は『ROG Phone 8 Pro』を中心にレビューしていく。

上品な質感と遊び心を融合

ROG REVIEW
 ROG Phoneシリーズは外箱のデザインも特徴だが、今年のパッケージはまるで小さな秘密基地のよう。右に見えるのがスマホの外箱で、左に見えるのが別売のクーラー『AeroActive Cooler X』の外箱。赤いハッチを引くと…...。

ROG REVIEW

ROG REVIEW

 箱がオープン。SF映画であればモクモクとスモークが出てくる感じ。こうしたワクワク感の演出は、スペックだけではわからない魅力だ。

ROG REVIEW

 こちらが『ROG Phone 8 Pro』。6.78インチのAMOLEDは見応えもよく、黒がより黒に見える。現行のスマホでは最高値となる165Hzのリフレッシュレートに対応し、さらに1〜120Hzの範囲であれば可変リフレッシュレート(LTPO)にも対応。LTPOは見やすさや省電力化に貢献している。

ROG REVIEW

 特徴的だなと感じたのは、背面のデザインだ。ゲーミングスマホといえばもっと未来的で賑やかなデザインを想起するが、本機はブラックを基調としたシンプルなデザインになっている。光っている部分は「Anime Vision」というギミックで、詳しくは後述するがこちらも良いアクセントだと感じた。

ROG REVIEW

 ちなみにこちらが昨年のモデル『ROG Phone 7 Ultimate』の背面。こう見ると、いかに今年のモデルが「普通のスマホっぽい」かがわかるだろう。

ROG REVIEW

 改めて背面を見てみよう。質感はテカりを抑えたマットな風合いだが、ガラスのようなきらびやかな反射も見える。指紋は付きにくいがかなり滑りやすいと感じた。

ROG REVIEW

 逆に側面は指紋のあとが残りやすいものの、滑りにくく持ち心地は良好。やや大型のスマホではあるが、こうして側面を掴めばホールド性も確保できる。

遊ぶ背面ギミック『Anime Vision』

 前述した背面の発光ギミック『Anime Vision』について、簡単に紹介しよう。本機の背面には341個のミニLEDが搭載されており、様々なパターンで光らせることができる。シンプルな背面デザインではあるが、このギミックによってゲーミングらしい遊び要素を楽しめるわけだ。

ROG REVIEW

 『Armoury Crate』アプリ内の『Anime Vision』の項目から設定可能。画面オン時、通知時、ロック時、ゲームプレイ時など、様々な状況に応じてライティングのデザインを変更できる。また、一部はユーザー自身がライトのカスタムも可能で、これが本機の魅力の一つにもなっている。

ROG REVIEW

 手書き、もしくは英字フォントでライティングを作り込むことができる。いざやってみるとドット絵を作る感覚で手軽に楽しめた。

ROG REVIEW

 イラストを描いてみたが、なかなかユニークな見た目に。デフォルトの設定もユニークで、例えばカメラ撮影時はカメラのアイコンが表示されたり、セルフタイマー時は秒数がカウントされる。また、平時であれば画面オフ時に時刻やバッテリー量を表示でき、簡易的なセカンドスクリーンのように扱うことも。

 ちなみに、この機能は同社のゲーミングPC『Zephyrus』シリーズから着想を得たものだという。『Zephyrus』はゲーミングPCでありながら普段使いも視野に入れたスタイリッシュさが持ち味だが、こうした「日常×ゲーミング」の組み合わせは、本機にも強く反映されている。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「コラム」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる