たけのこの里
Japan
 
 
日々衰えまくりの自称おっさんゲーマー。
(ただのゲーム好きであり、ゲームの腕前は残念)
たぶん「爺さん」にクラスアップしてもゲームは辞めらんねぇ。

最近の老化兆候

・アニメ絵のイベント(会話)シーンが見ていて妙に恥ずかしい
・老眼が遂にきたようでFPSなどは敵が見えないときが・・・
・MMO系は待ち時間に寝てしまう
・昇竜拳が出ない(でも格ゲーは好き)

そんな逆境に負けず、今日もゲームに励む!


ちなみに生涯「たけのこ派」
Currently Offline
Steam Replay 2022
26
Games Played
456
Sessions
149
Achievements
23
New Games
71%
8%
6%
4%
2%
Review Showcase
1,687 Hours played
自分はBethesdaNetで発売時3か月ほどプレイし、STEAMへも配信されたことをきっかけに再びこの世界に戻ってきた。
残念ながら「Fallout 76」はリリース当時あまり良い評価はされなかった。
2020年4月14日の無料大型アップデート「Wastelanders」が実装され、当初登場しなかった人間のNPCとストーリーやクエストなどが追加される。
このアップデートにより評価はResident(プレイヤー)達からも好感に変わったようだ。


①ストーリー
核戦争によって荒廃したアパラチアを舞台に、世紀末ヒャッハー。
・・・それ以外何も言うことがない。


②ゲーム内容
「Vault 76」というシェルターから外に出てストーリーを追うことになるが、「何をやっても自由」ということに気が付いたらゲームの本質が変わってくる。
川には汚染水、植物や動物は有害なものに変わりさらに多様な種類の敵対的なクリーチャーが数多く生息。
奴らに対抗するため武器やアイテムを集め、生き延びるための環境(拠点)を整えることに奔走する。
序盤は水と食料そして放射能汚染と、なかなかのサバイバルモード。
まさか最終的には放射能汚染と仲良しになるとは・・・高レベルで変異無しの健康体なんているのかね?


③戦闘
FPS/TPS視点でのリアルタイムな戦闘。
オンラインという仕様上かパーティで相手をする想定なのか、敵の装甲がやけに固い。
物理で殴るほうが銃より威力があるのは謎。
オンラインだけあって道行く他プレイヤーは協力的。
何処からともなくやってきて、敵を倒してくれるヒーロー的な奴がよく現れる。
ときには食料と弾も置いていってくれる。
序盤から使える便利そうな自動エイムアシスト「V.A.T.S.」システムはクソエイムだ。
自分で狙った方が当たる、気をつけろ。
(レベルが上がってくると「V.A.T.S.」システムは頼りになるよ)


④キャラクター
洋ゲーなので全員ブス。
大事なので繰り返す「全員ブス」、マジで。
多様性を気にしてるなら、綺麗かわいい美人も入れといてくれ。


⑤不具合
この開発会社はバグ潰しに時間を割く位なら、面白いアイデアを詰め込むことに全力する会社なのだろう。
バージョンアップの度に思いがけないバグに遭遇する。
この会社のゲームをプレイするなら、バグは笑って過ごせる寛大な心が必要。


・総評
一緒に遊ぶメンバーがいるならオススメ。
俺と一緒にヒャッハー!しようぜ。


グラフィックス ★★★☆☆
サ ウ ン ド ★★★☆☆
 熱 中 度  ★★★★☆
 世 紀 末  ★★★★★
 不 具 合  ★★★★★
 お 色 気  ☆☆☆☆☆
Review Showcase
23 Hours played
1992年12月6日、当時のハード「スーパーファミコン」で発売された「ファイナルファンタジーV」のリマスター版。
本作のウリはジョブチェンジシステム。
本作の前に「ファイナルファンタジーIII」でも同様なシステムが採用されたがあちらはキャパシティ値が存在し、自由にジョブチェンジを行うことができなかった。
本作ではキャパシティ値が廃止されており特に何も消費することなく、いつでも好きなジョブになることができるようになっている。
その自由度の高さから、当時色々とジョブを変え何度も繰り返し遊んだプレイヤーが多いのではないかと思う。

①ストーリー
「無」を手に入れ世界を支配しようとする暗黒魔導士エクスデスの野望を阻止する物語。
ストーリーについては当時「ドラゴンクエスト5」が同時期に発売されたおかげで、まだまともに見えたが(自分にとってはドラクエ5もストーリー酷かった)今回単発で遊んでみるとストーリーはなかなか雑である。
ただ「ファイナルファンタジーV」が皆に持ち上げられてるのは都合がよく偶然が重なるストーリーではなくゲームシステムのほうなので、ストーリーだけを拾って酷評することはないと思う。

②戦闘
GBA版などでバランス調整がされていたが、本ピクセルリマスター版は初版の「スーパーファミコン」版をもとに調整がとられている。
とはいえ「スーパーファミコン」版で不遇ジョブだったものは見直されており、全体的に「強ジョブをナーフすることでバランス調整」という手法を行っていないことに好感が持てる。
強かったジョブはそのまま強いし、弱かったジョブも使えるレベルに調整されている。
一見何に使えるんだというアビリティもちゃんと要所要所でクリティカルな働きを見せてくれる。
ただ色々な方法で最低レベルクリア(いわゆる2114)を目的としたPLAYはできなくなっている模様だが平均1桁レベル程度でクリアできることを聞いて、いかにFF5の戦闘システムが洗練されているかを再認識した。

③キャラクター
レナ(19歳♀)ファリス(20歳♀)クルル(14歳♀)、男女比率FF史上稀にみるハーレムパーティだと思う。
ただしドット絵の為、萌えることはない・・・ハズ。
天野絵でもきっと萌えることはない!いや、許されない。
まーこのゲーム実際「萌え」と言えば「ギルガメッシュ」や「ガラフ」といった男性キャラなのだ。
「ギルガメッシュ」なんてドラクエにおける「スライムポジション」という訳でもないのに、下手すりゃFFの看板マスコットでもある「チョコボ」や「モーグリ」「サボテンダー」よりもプレイヤーに好かれているのではないだろうか?
ホントに男性陣は「あざとい」エピソード満載であり「ラスボスの木」でさえも同様である。

④サウンド
ノビヨサウンド最高!
今回のアレンジサウンドは人それぞれで感じ方が違うので、できれば元のサウンドも入れておいてほしかったところ。
個人的には今回のアレンジ版も「良かった派」だが、聞き比べもしたかったのが本音。
「ファイナルファンタジーV」といえば「ビッグブリッヂの死闘」が有名人気楽曲だが自分は「メインテーマ」「エンドタイトル」を押したい。
「スーパーファミコン」版発売当時もアレンジCD買って聞きまくったのは、良い思い出。

⑤不具合
仕様なのかバグなのかよくわからない挙動が結構ある。
幸い進行不可になるものはないが、場合によりフリーズしたり処理が重くなることもあった。
即アップデートで解消されたが、特定のアイテム(チキンナイフや源氏の鎧など)増殖技は11/27現在もまだ残ったままである。
現在認識している不具合の一覧も公開され、修正アップデートを今後も継続的に行っていく予定だということで、一応直す気はあるようだ。


・総評
ファミコン・スーパーファミコン時代の「ファイナルファンタジー」ナンバリングは「システムの奇数」「ストーリーの偶数」と言われていたが、「ジョブ+アビリティ」で自由なキャラメイクできるのは本作が最初ではないだろうか。
ほとんどのプレイ時間を戦闘フェーズに使うことが多いJRPGにおいて、戦闘がこんなにも色々試したくなる要素が含まれた本作は「探求心」旺盛なプレイヤーにおススメしたい。
まー安いので、気になったら迷わず買っちゃえ。

グラフィックス ★★☆☆☆
サ ウ ン ド ★★★★★
 熱 中 度  ★★★★☆
 レ ト ロ  ★★★★★
 不 具 合  ★★★★☆
 お 色 気  ☆☆☆☆☆
ギルガメッシュ ★★★★★
Recent Activity
757 hrs on record
last played on 24 Feb
0.2 hrs on record
last played on 22 Feb
292 hrs on record
last played on 22 Feb
goppachi 16 Feb @ 11:16pm 
フレンド承認ありがとうございます♪
よろしくお願いいたします!:reisen:
Alice 10 Feb @ 12:18am 
フレンド承認ありがとうございます。
よろしくお願いします:CapSta_Ryu:
Hmn 31 Dec, 2024 @ 4:52pm 
:apostate: :saiko::saiko::saiko::saiko::saiko::saiko::saiko::saiko::saiko::saiko::saiko::saiko::saiko::saiko: :apostate:

         :ralphsmile: 𝒽𝒶𝓅𝓅𝓎 𝓃𝑒𝓌 𝓎𝑒𝒶𝓇 𝟤𝟢𝟤5 ! :ralphsmile:

:apostate: :saiko::saiko::saiko::saiko::saiko::saiko::saiko::saiko::saiko::saiko::saiko::saiko::saiko::saiko: :apostate:
TEL 20 Dec, 2024 @ 5:11pm 
フレンド聖人(!!)ありがとうございます
こちらこそよろしくお願いします:lismile:
Leonhardt 29 Nov, 2024 @ 8:59pm 
こちらこそ(*´∀人)ありがとうございます♪
よろしくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ
Hmn 30 Oct, 2024 @ 9:11pm 
:doorways_skull::rsk_pumpkin: 🇭​🇦​🇻​🇪​ 🇦​ 🇳​🇮​🇨​🇪​ 🇭​🇦​🇱​🇱​🇴​🇼​🇪​🇪​🇳 2024 ! ! ​:rsk_pumpkin::doorways_skull: