TAKUMA_N’s blog

There is only one way to eat an elephant: one bite at a time

Arm Windowsでのpython(SciPy)利用→WSL2

結論

ArmのWindowspythonを使うなら、WSL2の利用が良い。

 →Windows11 で WSL2 + VSCodeによる複数のpython仮想開発環境を作る #Python - Qiita

背景

Windows Laptop 7を買って、pythonを使おうと考えた。

pandasをインストールする際にC++ Build Toolsを入れるように言われる(下図)のだが、C++ Build Toolsを入れようとすると下記のポップアップが出る。

 

 

C++ Build ToolsではなくMicrosoft Visual C++ Redistributable for Visual Studio 2022のArm64版を入れることで、pandasが動くようになった。

しかし今度はSciPyを動かそうとすると、下記のエラーメッセージが出て動かない。軽く調べてみたが、業が深そうなので諦めることとした。

 

..\meson.build:84:0: ERROR: Unknown compiler(s): [['ifort'], ['gfortran'], ['flang'], ['pgfortran'], ['g95']]

 

そこでWSL2を利用することとした。基本は、このページの手順通り。OneDriveを利用したかったのだが、Linux版のOneDriveは全てのファイルを同期にしにかかるので、諦めてGitでファイル運用。手順はこちらのページを、.gitignoreについてはこちらを参照した。

  翻译: