料金未納メールが届いたらどうすれば?身に覚えのない場合の対処法!

この記事は約6分で読めます。

スマホやパソコン、タブレットなどを利用していると
時折”料金未納が発生しています”というような
メールやSMSが届くことがあります。
(文章はその時によって異なります)

ほとんどの人は「よくある手口だ」と、
スルーしてしまうとは思いますが
初めてだったり、あまり知らなかったりすると
心配になってしまいますよね。

では、料金未納メールが届いた場合は
どうしたらよいのでしょうか。
してはいけないことはあるのでしょうか。
その点について解説すると共に、
不安に感じそうな部分についても
解説をしていきます。

スポンサーリンク

身に覚えのない料金未納メール対策!

身に覚えのない料金未納メールは
要するに「詐欺」の一つです。
相手の目的は相手によって異なりますから
一概に言うことはできませんが
「お金を払わせる目的」である可能性もあれば
「個人情報を抜き取る目的」だったり
「ウイルスに感染させる目的」だったり、
「悪質なサイトに誘導する目的」だったり、
色々なことが考えられます。

いずれにせよ”身に覚えのない料金未納メール”は、
何らかの悪意を持って送られてくるものなので、
しっかりと対応方法を覚えておきましょう。

覚えがなければ、心配無用

文章の内容は、その時によって異なりますが
場合によっては「裁判になります」みたいなことが
書かれていることもあります。
ですが、これは「脅し」でしかなく、
実際に裁判になることはありませんし、
絶対ありませんが、相手が裁判を仕掛けても
相手が自滅するだけです(笑)

そのため、あなたに身に覚えがないのであれば、
何も動じることはありません。

何か有料サービスを利用していて
「もしかしたら未納になってるかも?」と
思い当たるものがあったとしても、
それは、そのサービスに直接確認し、
”名乗りもせず”届いた変なメールから
連絡を取ったりしないようにして下さい。

思い当たることが無ければ、
堂々としていれば良いです。

スポンサーリンク

反応する必要はあるの?

反応する必要はありません。
と、いうよりしないでください。
反応してしまうと、あなたが何らかの被害に
遭ってしまう可能性がどんどん高くなってしまいますから、
”完全無視”することが重要です。

メール・SMS(ショートメッセージ)に
返事をするようなことがあってはいけませんし、
電話番号などが記載されているような場合
その連絡先に電話してしまってもいけません。
もちろん、住所が書いてある場合もそこに
手紙を送ったりはしないでください。
”完全無視”です。

間違っても”心当たりがないのですが…”とか
そういう返事も送らないでください。
”無視”すれば”終わり”です。
余計なことをして、余計な手間や時間を
使わないようにしましょう!

届いたメールはどうすればいいの?

届いたメールはどうすれば良いのかどうか。
これは、”そのままスルー”か”削除”
してしまいましょう。
上でも書いた通り、身に覚えがないのであれば、
相手にする必要は一切ありませんから、
反応はする必要はありません。

一番確実なのは
”間違えて返信してしまった”などの事故を防ぐ意味でも
メール自体を削除してしまうことですが、
面倒であれば、別にそのままでも構いません。

”間違えて返信”などの事故には注意ですが、
それをしない自信があるのであれば、
そのままでも大丈夫でしょう。
届いたメール自体をそのままにしておくと
ウイルスに感染してしまう、だとか
そういうことは基本的にはありませんし、
添付ファイルがついている場合でも
それを開きさえしなければ
ウイルスに感染したりすることはありません。
なので、面倒であれば「スルー」でも良いです。

ただし、心配であれば
手間もかかりませんし、削除しておくのが
一番確実でしょうね。
(削除する際に間違えて返信してしまったり
しないようには、注意しましょう!)

個人情報がばれてるってこと?

メールが届くということは
個人情報がばれてるってこと?と
思うかもしれませんが、
基本的に、そういうことは
心配しなくても問題ありません。

と、いうのも、送る側はほぼ無作為に
送っているため「あなたを狙った」ということでは
ないから、ですね。
そのため、「料金未納メール」が届いたからと言って
必要以上に心配したりする必要は全くなく、
冷静に対応していれば、何も問題はありません。

あなたの個人情報が洩れている、とか
あなた自身を狙った、とかそういうことではないのです。
機械的にランダムで送っている、というのが
実情で、たまたまそういう”ランダム”に狙われやすい
アドレスであればあるほど、メールが届きやすくなる、
というだけで、
「こいつに送ってやろう」とか、そういうことではありません。

逆の立場に立って考えてみれば
想像もつきやすいと思いますが
ああいう(ほとんどの人が引っかからない)感じの
メールを一人一人人間が送っていたら
全然効率的じゃないですし、
完全に時間の無駄ですよね?

いちいち個人を選んでいるわけではなく
何らかの無作為な方法で送っている、というのが
実情になります。
そのため、料金未納メール自体が届いても
(何もしなければ)個人情報のことを
心配する必要は、ないのです。

スポンサーリンク

放っておいて裁判になったりしない?

このままにしておきますと、裁判になります、
みたいな脅し文句がついていることもあります。
ですが、これも「嘘」なので
気にしないでください。

私も当然、こういう料金未納メールは
届いたことがありますが、
放っておいても、何も問題は起きていませんし、
そもそも、起きるはずがないのです。

メールで言われているような「料金未納」が
そもそもないわけですから
裁判を起こすことも、警察がやってくることも、
差し押さえが始まることも絶対にありません。

放っておいて、良いのです。
相手はそもそも「あなたにメールを送ったこと」すら
知らないかもしれません(無作為に送っているため)

ですので、そのまま知らんぷりしましょう。
裁判になることは絶対にありません。
そもそも何も悪いことをしていないわけですからね。

心当たりがあって、嘘なのか分からない場合

料金未納の心当たりがある場合、
その”心当たり”を直接確認してください。
間違っても、そのメールを開いてはいけません。

文章におかしな部分はないかどうか、
ちゃんと名乗っているかどうか、などから
偽物かどうか判断し、
料金未納の心当たりがあるなら、その心当たりに
直接確認することです。
心当たりがあっても”メール”から
反応してはいけません。

また、SMSでは
送信元の電話番号などが表示されていたり、
メールの場合もメールアドレスなどが
表示されていることもあると思います。
その場合は、そこに連絡したりせずに
ネットで検索してみましょう
(この時、間違って電話できたりしてしまわないように注意!
パソコンがあるならパソコンで確認したほうが確実かもです)

電話番号で検索をかけると、今の時代
「この番号は詐欺です」みたいのがすぐに
出てきます。
なんでもお見通し、ということですね。

普段はそんなことする必要ないですし
無視するだけで良いのですが
もしも「料金未納」に心当たりがあって
判断がつかない場合は試してみると、良いと思います。

まとめ

料金未納メールは
定番の詐欺のパターンなので
相手にしないようにしましょう。
何が書いてあろうと、こちらから
返信したりしてしまわない限り
何もできませんから、
そのまま放っておけば大丈夫です。

わざわざ相手にする必要ありませんし
心配する必要もありません。

ただ、間違って反応してしまわないように!
ということだけ、注意しておきましょう!

タイトルとURLをコピーしました
  翻译: