Twitterはこちら

株主優待制度導入や配当方針の変更と株主還元に積極的に転身した信和(3447)を考察

株主優待制度導入や配当方針の変更と株主還元に積極的に転身した信和(3447)を考察

高配当銘柄と株主優待をこよなく愛する自称『ハイブリット投資家』のペリカン(@Pelican_Blog )でございます。

 

本日も、ブログをご覧いただきありがとうございます┏○))ペコ

本日の考察する銘柄は日本株のこちら!

 

信和。

証券コードが3447ですね。

 

信和は1977年に岐阜県羽島市で創業。建設現場で使われる「システム足場」の製造・販売と、工場や倉庫、建設現場で使用される物流機器の製造・販売を展開しています。ビル建設やマンションの大規模修繕工事に欠かせない足場ですが、軽量化や組み立て時の騒音軽減など地味に進化しているには驚きです。

 

画像出典:公式ホームページより
画像出典:公式ホームページより

 

それでは信和のことを、なるほど~と感心していただける話、そして私が大好きな下世話な話(みんなも大好きだよね)を織り交ぜながら考察しますので最後までお付き合いくださいませ。

 

始めは株主優待からチェックしていきましょう。

 

【新設】信和の株主優待制度はこちら

信和の株主優待は誰がいつもらえるの?

毎年4月末日現在の株主名簿に記載または記録された同日時点で10単元(1,000株)以上を保有されている株主が対象となります。

信和の株主優待内容は?

株主優待の内容

株主優待ポイント(1ポイント≒1円)

 

「信和プレミアム優待倶楽部」において、保有するポイント数に応じて、お米やブランド牛などのこだわりグルメ、スイーツや飲食類、銘酒、家電製品、選べる体験ギフトなど5,000種類以上の商品からお好みの商品を選択可能。社会貢献活動への寄付も選択可。
また、他のプレミアム優待倶楽部導入企業の株主優待ポイントと合算が可能な共通株主優待コイン「WILLsCoin」とも交換可能。

1,000株以上 1年未満 5,000ポイント
1年以上 5,500ポイント
1,500株以上 1年未満 20,000ポイント
1年以上 22,000ポイント
2,000株以上 1年未満 25,000ポイント
1年以上 27,500ポイント

※1年以上継続保有:毎年9月末日現在の株主名簿に、同一株主番号で連続2回以上かつ1,000株以上保有していること。
※優待ポイントは繰り越し不可。

プレミアム優待倶楽部

 

1500株まで『買え』という巧みな戦術を感じます

 

私ペリカンもプレミアム優待倶楽部は大好き!

 

9月が権利日の株主優待銘柄の一例

信和の配当金推移

信和の配当金推移

年間配当履歴

1株配当推移
2018/03 43.00 円
2019/03 44.00 円
2020/03 44.00 円
2021/03 35.00 円
2022/03 43.00 円
2023/03 32.00 円
2024/03(予) 32.00 円

増配傾向とは言えませんが東証による資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応の要請から配当方針の明確化や株主優待制度の導入あり株価もそれに反応しているイメージです。

 

実績配当性向
2023/3 44.1 %

株主還元は配当性向が40%以上あり株主還元には積極的なのがわかります。

2023.7.27終値は1株=783円。

この時点で予想配当利回りは……

4.08%(税引前)

文句なしの水準です。

さらに、1000株以上なら株主優待もあり利回りはさらに上がります。

個別の銘柄の売買を推奨するものではありません。投資にあたっての最終決定はご自身の判断でお願いします。

 

信和の業績推移

信和の業績推移

ご覧の通り売上高は増収を予定していますが、各利益はどれも減益予想となっています。原材料費や人件費などのコストの転嫁が進んでいない印象。

 

信和の株価データ

直近のデータを見てみましょう!

信和のTOP
売上高 151億円
総資産 213億円
時価総額 103億円

 

売上高、総資産に対して時価総額(株価)の評価がやや少な目。もう少し買い余地があるように思えます(投資の際はご自身の判断でお願します)

 

チャートも見てみましょう

信和のチャート

こちらは同社の週足チャート。雰囲気だけは見ておきましょう。個人的には750円~790円付近で買いたいかも。この辺りで買って下がるようなら得意のナンピン砲で平均購入単価を下げたいと思っています。

株:785円 100株=7万8,500円 (2023.7.28)

 信和の利回り(100株保有)

配当利回り 4.07%
1株あたりの年間配当金 32円(予想)
株主優待利回り(1500株) 1.69%
総合利回り(1500株) 5.77%

※1500株=2万円相当として配当利回りを計算
自己資本比率:73.0%
PER:12倍
PBR:0.7倍
⇒最新の株価はこちら

 

↓日々株ネタをつぶやいております。よかったらフォローお願いします!!!!

 

ポチッてくれると
嬉しいです
m(__)m

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ

【おすすめ証券会社】株主優待タダ取り(クロス取引)するなら

SBI
rakuten
日興証券

マネックス証券

松井証券

合わせて読みたい記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
Pelican
楽しくお金と付き合って、ちょっと得する情報を発信。 「初めて知った!」とか 「知らなかったら損するところだった!」とか 共有したいと思う事はブログで発信したいと思います。 40代の子育て家庭です。 そして、数年務めた会社を退職。 まだまだ体力気力もあり次のステージを模索中。←いまここ。
  翻译: