相互rss

距離

今の日本馬はスタミナ能力が退化してるかしてないか?

1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/10(水) 17:00:36.39 ID:u2zK3mgNO
高速馬場によってほとんどスタミナいらないから退化してる

坂路などの調教設備が進歩してるので退化してない

どっち?

3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/10(水) 17:04:16.65 ID:KBFXmY6x0
馬もゆとり世代なんじゃね

4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/10(水) 17:05:25.13 ID:OwRK4qC50
3000以上のレースの価値がない

32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/10(水) 18:04:28.25 ID:6Ude0MUT0
>>4
正直言って3000、3200は観ててつまらない

57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/10(水) 18:52:51.60 ID:GDb+v9hU0
>>32
今のスローチンタラのオンパレード見てそう思うなら同情するけど、
90年代の春天とか見て同じ感想抱くなら、お前の感性が貧相としか思わんわな

78: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/10(水) 19:42:11.32 ID:qdnUW9hO0
>>57
めまぐるしく隊列が入れ替わるレースとかむっちゃおもろいよな
最近でも菊花賞でそんなレースあった気がするけど忘れたわ
フェエールみたいな馬が勝つ展開の長距離ほどつまらんもんはない

6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/10(水) 17:07:14.94 ID:QByqufGv0
スタミナよりもタフさというかひ弱な馬ばかりになってないか

8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/10(水) 17:16:40.30 ID:RQbZ7scv0
あと馬鹿の府中礼賛で上がり特化、そして凱旋門48馬身差が完成。 そんな馬が春天連覇する中身の無さ

9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/10(水) 17:23:24.29 ID:/l63w9m+0
今の馬の多くは馬体見ても明らかに1600~中距離型だし持久力は無いだろうな
オペとかスペみたいな無駄肉のないスッキリした体型の馬はかなり減った
レース内容も昔の馬の方がしぶとい走りをしてるしね

10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/10(水) 17:24:18.90 ID:ThXJtQYQ0
配合がスピード重視でしょ

11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/10(水) 17:25:33.15 ID:y0b5U2DB0
長距離は明らかに90年代の馬のほうが強い

12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/10(水) 17:29:44.11 ID:VW17rvZG0
遺伝子レベルでステイヤータイプのサンデー→ディープが無双してる現実
ノーザンテーストとかCC型のゴミが蔓延ってた時代よりスタミナあるのは確実

13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/10(水) 17:29:45.55 ID:ywACg7Va0
スタミナというよりパワーの衰退かな。デカ馬は芝よりダートで活躍する感じ

15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/10(水) 17:38:19.85 ID:An6aHpb+0
近年の名ステイヤーと言うとフィエールマンだけど虚弱すぎて中距離レースろくに出てこなかったからなあ

スタミナで走ってたのか能力の絶対値で長距離もこなしてたのかよく分からんわ

正直勝ち目のある海外レースに遠征するノウハウがかなり確立されちゃって春天が空き巣になりがちだし長距離適性を求められるレースが軽視されてるからレベルが計れんわ

エアスピネルとかアーモンドアイみたいに長距離で強そうな馬も何故かマイル路線に行きたがるしな

53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/10(水) 18:46:29.30 ID:smLn/yzo0
>>15
フィエールマンもステイヤーとしてはスティッフェリオと同レベルだからなぁ
名ステイヤーではない気がする

16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/10(水) 17:38:29.14 ID:GDb+v9hU0
チャンスを活かせなかったダンスの血が廃れていくのは自身の責任もあると思うけど、
オペラハウスとかサッカーボーイとか明らかに割食った感あるよな

17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/10(水) 17:39:23.22 ID:eQZX/9Fh0
逃げ馬のレベル低下というかそもそも逃げ自体が好まれなくなってるから
ペースが上がらなくてトップスピード選手権ばかりになってるんだよな

20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/10(水) 17:44:28.15 ID:nB3nJ9UK0
坂路はどっちかと言うと、瞬発力やスピードでは?

ここまでスピード血統が増えると、何らかのステイヤー種牡馬が台頭しそう

26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/10(水) 17:54:20.69 ID:68OsLYc00
昔は短距離で同じことが起こってたんだよ
全体的にスピード能力で劣るから中距離馬が降りて来るとマイルや短距離は簡単に荒らされてしまう
要は中距離馬の集まりの中で気性等に難がある馬が短距離マイルを走ってた、中身は中距離馬の集団だ
今は逆に中距離馬の集まりの中でスピード等に難がある馬が長距離を走ってる、中身は中距離馬の集団だ
それだけの違いでしかないしそれは種牡馬価値の変遷による所も大きい

27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/10(水) 17:55:08.00 ID:ikDFQtBm0
海外馬を比較対象にすれば勝負になることは増えてるから全体的に能力は向上してるんやないんかな?

28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/10(水) 17:56:54.16 ID:OVUsCLa60
牝馬が混合G1勝ちまくるけどダートはてんで勝てないのも関連性がありそう

30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/10(水) 18:02:29.23 ID:JDot2Jtp0
そもそも長距離レースが少ないのにスタミナを鍛えても
2000m以下で勝ち上がれないような馬は未勝利で馬肉になるだけだぞ

33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/10(水) 18:07:01.61 ID:NAAUby550
退化してるではなく、長距離走れるように育ててない。って感じするけどな

例えばディープなんかは菊のために調教苦労したって番組見たし、サートゥルナーリアは菊を走るためのトレーニングすら「しようとしなかった」って思う。サートゥルナーリアのは予測だけど

41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/10(水) 18:19:43.08 ID:QmrUp7Ep0
>>33
曲がりなりに三歳秋に3000mを最速で走った馬の陣営がレース後即、翌年の天皇賞(春)回避発言するくらいだからな
G1で複数勝つには2000m前後でベストパフォーマンス出せる調教しないと駄目なんだろう

49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/10(水) 18:37:24.08 ID:NAAUby550
>>41
紛いなりでも仮に負けても3000折り合って走れるよう調教するのが古馬になっていろいろな路線に行くにあたってプラスになると思うけどなあ

ノーザンの効率的な賞金収拾、分配にはその分野分野のスペシャリストの方が良いのだろうけど、個人的には見て面白くないんだよなあ

36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/10(水) 18:10:51.82 ID:An6aHpb+0
調教技術の進歩で一昔前なら競走馬になれなかったような虚弱な馬もそれなりに走れるようになったってのはありそう

レースで強いけど虚弱な馬は怪我する前にレース数を絞って休ませるのがトレンドになりつつあるし、そう考えるとダメージの残りやすい長距離路線は敬遠されやすいのかもなあ

38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/10(水) 18:12:22.23 ID:QmrUp7Ep0
キタサンブラックの2回目の天皇賞(春)のタイム(3:12.5)とか見ると長い目ではむしろ平均的なスタミナは伸びてるんじゃね?
そりゃ馬場の差は認めるけど長距離レースが減ってるから相対的にステイヤーが活躍できないだけだろう

43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/10(水) 18:24:42.37 ID:kgyzFVuk0
これからノーザンはエピファネイアを優遇するんじゃね
だったらスタミナ能力がある馬が量産されておかしくない

44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/10(水) 18:26:21.01 ID:VNe8bAmU0
調教師のレベルが下がってるのか、ノウハウが無いのか、長距離向きに調教できない調教師も居るしな

エピファネイア
母父ディープインパクト
母母父アカテナンゴ(それ以前はドイツ血統)
の馬が、新馬で1400m除外されたと思ったら、1200mに出て来たなんて事もあった

47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/10(水) 18:30:15.64 ID:MWo0yy6g0
菊花賞馬と春天馬はとりあえずメルボルンカップに遠征しとけばいいと思う

50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/10(水) 18:40:16.31 ID:9UE0TfgC0
馬のスタミナなんてそう変わらんよ
トレーニング次第なんだよ
今は長距離の価値が暴落してるからそれに合わせたトレーニングをしないだけ
2500M以上のレースがどれだけ組まれてるか考えたら解るだろ
圧倒的にマイル前後の番組が多いんだから自ずとそれに合わせたトレーニングになる
昔みたいに古馬最高峰のレースが春の天皇賞であればスタミナアップの調教が主流になるだろうが暫く無いだろうね

54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/10(水) 18:48:07.19 ID:/l63w9m+0
>>50
DW潰してポリコース造る愚行をするくらいだから持久力軽視なんだろうな
オルフェはDWで鍛えていればたぶん凱旋門勝ててたよ

52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/10(水) 18:44:54.90 ID:IbnfoQdV0
日本の馬場でスタミナのある馬の血が残るはずない

58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/10(水) 19:00:08.61 ID:ZUl2Fg570
むしろスピードが退化してる。
ドスローからの1000mロンスパ合戦じゃ速い馬は育たない。

59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/10(水) 19:01:53.32 ID:NAAUby550
菊は仮にスローでも特有の出たり入ったり落ち着かない馬も出て面白い

自分の買った馬は我慢出来てるか、有力馬はどうかって

61: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/10(水) 19:02:18.99 ID:tcF354/u0
野球でいうところの「肩は消耗品」が競馬の世界ではまだ常識になってないんだよな
レースの過酷度が増して消耗すればするだけ
ケガしやすくなって競走馬生命も短くなる、ってことをそろそろ末端にも認識してもらいたい
2000mを1分55秒で走ろうが2分で走ろうが1着なら賞金は変らんのだし
馬が走るレースは目の前の1戦だけではない
ならばいかに消耗させず賞金を増やすかってことを考えるにきまってる

63: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/10(水) 19:06:54.69 ID:lfBJt+7a0
>>61
ファンはともかく関係者は完全にもうそういう認識だろ
賞金が足りてる馬が前哨戦など使わずに本番直行してる

64: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/10(水) 19:10:17.21 ID:0PPVKOIX0
ホットシークレット
タガジョーノーブル
サンエムエックス
の三馬鹿がいた秋が良かった

準オープンなのにね

68: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/10(水) 19:20:03.44 ID:/tIMvCmN0
調教設備が進化してるってどこがだよ
糞折り合い欠いて暴走してる馬
コーナー回りきれずに逸走する馬
そんなのばっかりだろ
しかもそれが家族経営の牧場出身のような馬じゃないだろ 
ウンコ製造機 

71: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/10(水) 19:24:26.08 ID:yM4uNbhP0
長距離でも直線ヨーイドンだからな

73: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/10(水) 19:31:03.09 ID:JDot2Jtp0
欧州もスローのヨーイドン
ディープすら凱旋門賞だとスタート良すぎて先行しちまうぐらいだし

76: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/10(水) 19:34:04.61 ID:/l63w9m+0
>>73
向こうは馬場がタフだからそういう競馬じゃないと最後まで馬が持たない
日本はアホほど走りやすい馬場なのに最初からスローだから比べちゃいけない

75: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/10(水) 19:33:48.32 ID:HTzkdcZb0
藤沢が言ってるじゃん
1600の馬に2000を
2000の馬に2400を鍛えて勝たせるのが
現代競馬だと

81: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/10(水) 19:49:10.54 ID:hm/1sX8m0
梅雨の宝塚記念が一番スタミナいるレース。

90: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/10(水) 20:58:23.91 ID:8EBAHWWC0
スーパークリークとかメジロマックイーンの時代が日本の競馬で最もスタミナがあった
時代だな。
今なら新馬戦すら勝てないだろうが。

94: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/10(水) 21:51:47.78 ID:jXSFScdG0
逃げ宣言→スローで瞬発力負けする
大逃げ宣言→周りが遅すぎて平均ペースから逃げ切り

こんなんばっか

96: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/10(水) 22:13:54.26 ID:ud2XslzX0
だいたいさぁ、お前等スピードスピード言うけど、
コンクリ馬場で最初チンタラ行って最後だけピュッと本気出すのが果たしてスピードなのか?って話よ違うでしょ

97: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/10(水) 22:17:49.68 ID:i1wqjsAi0
>>96
だから、馬場状態加味すると遅いタイムしか出せないんだよね
平均ペースで行っても去年のノームコアみたいに潰れちゃうからな

100: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/10(水) 22:41:57.45 ID:5/lCHk8A0
①宝塚・有馬

②秋天・JC

①と②の両方で強さを発揮できる馬が減った
どっちかが得意な馬は片方で惨敗する

101: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/10(水) 22:44:38.42 ID:SfbS8G/20
サンデー前→サンデー後
馬場が早くなりはじめた
中距離のレースでスローが増えた
ダートのレベルが上がってきた
上位の層が厚くなった

サンデー産駒時代→サンデー孫時代
馬場が高速化した
ダービーも高速馬場のスローが増えた
マイル以下のレースでもスローが増えた
早熟化が進み、2歳戦や春クラシックのレベルが上がった
長距離のレベルが低下し、マイルのレベルが上がった
強い牝馬が増えた

あまり言われないがサンデー導入時期よりも、サンデー直仔がいなくなった時からの方が変化が大きいよな。

105: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/10(水) 23:03:53.78 ID:nljWzLtn0
スピードとかスタミナとか便宜的に人間が理解できる形に落とし込んだ概念に過ぎない

110: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/10(水) 23:15:29.14 ID:+/xae/3N0
昔から今で進歩してるのはスローの瞬発力勝負のみだわ
昔の名馬が今の時代にいたらキタサンのように先行して後続が物理的に届かないレースにしてキタサン以上に圧勝するよ
60年代の馬でもキタサンくらいやれるよ
それだけスローの瞬発力勝負から外れたら全く力を出せない馬ばかりになってしまった
前目からやり合うレースより直線だけ全力出せば良いレースの方が消耗度は段違いで低いから経済的なことを考えたらその方がいいんだろうけど、競馬会全体でやりすぎだわな
ボクサーが総合ルールでボコられるようなもんだ

145: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/11(木) 02:21:55.98 ID:UNPS/5210
パワーがなくなってる
昔に比べたら見た目もパッとしない馬ばかり

160: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/11(木) 07:59:20.52 ID:s1Db2IPI0
>>145
これ
いい加減世代上位とか言われてる様なのが斤量背負って駄馬と化すの何とかしろ

169: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/11(木) 08:51:17.57 ID:AG7w7yi30
フィエールマン48
これが全て

引用元:今の日本馬はスタミナ能力が退化してるかしてないか?

相互rss

-距離

  翻译: