相互rss

騎手

【競馬】日本の騎手のレベルは昔の方が高かったのでは?

1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/24(火) 08:52:32.48 ID:0nWHvA1c0
昔のダービー、オークスのフルゲートは28頭。
あの馬込みをさばく技術と勝負勘。
平成の騎手たちの騎乗がお遊戯に見える。
ルメールやデムーロが凄いんじゃない、日本の騎手のレベルが落ちたんだ。
武豊がフランスやアメリカで苦労したのもスペースを確保する強引さとセンスが足りなかったからでしょ?

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/24(火) 08:55:55.03 ID:NzCyyXPY0
早く走らせる技術は低いと思うが、勝負勘みたいなものはあった気がする

3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/24(火) 08:58:40.43 ID:7PAxX++T0
鞭の持ち替えもロクに出来ない騎手結構いたな

5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/24(火) 09:10:31.10 ID:WSp1U6Q+0
>>3
今もいるやん
若手はもちろん岩田、川田、浜中は持ち替え下手クソで左右均等じゃない
あまり言われないが福永は上手い
ただ持ち替える判断が遅い
藤岡兄も結構スムーズ

4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/24(火) 09:03:16.92 ID:R9llK2780
間違いなく昔の騎手は追う迫力が凄まじかった。今はスピード競馬だから仕方ないか

27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/24(火) 10:18:31.73 ID:ZbR2NTmM0
>>4

サンデーサイレンス産駒の弊害。

いままでのは追わないと動かない馬が多かったが、サンデーは切れるので、ちょっと気合いをつければ勝手に走ってくれる。

6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/24(火) 09:35:55.37 ID:0nWHvA1c0
確かに昭和の時代はレース中にムチを持ち替えたり
右ムチと左ムチを使い分けることもできない騎手がいた。
単に乗馬の技術の幅の広さだけなら現代の騎手の方が上だろう。
武豊だって技術そのものは今の方が上手い。
武豊以降は馬優先主義のスマートな優等生ばかりが量産され、野蛮でガッツのあるルメールやデムーロに好き放題にやられてる。
ルメ・デムが1960~70年代に乗っていたら騎乗の半分くらいは失格になってるよ。

9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/24(火) 09:41:08.24 ID:orYmWX6k0
下手くそばっかだったぞ
小島太とか南井とか
今も下手くそばっかだが

10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/24(火) 09:43:33.10 ID:N6T6IgXb0
変わってないとは思うが馬上でダンスするようなバカはいなかった

11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/24(火) 09:47:00.31 ID:Kp7PGYKY0
今みたいに残り3Fまで折り合いればなんとかなるし調教師にも好まれるような馬や馬場じゃなかったからな

12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/24(火) 09:51:54.39 ID:zTT7CV2m0
技術的というよりメンタルかもね

今の騎手はプラスを出す騎乗じゃなくて、
マイナスを出来る限り出さない騎乗

要は誉められなくても良いから
怒られない(降ろされない)乗り方ばっかりよね

16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/24(火) 10:00:23.64 ID:Nn2c7BZL0
>>12
こういう妄想は具体性がなくて本当にバカまるだし

25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/24(火) 10:15:08.71 ID:zTT7CV2m0
>>16
まるでレースが動かないのがまさにソレじゃね?スタートして200そこらで隊列決まったら後は直線ヨーイドン

勝負というより作業だよね

36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/24(火) 11:20:12.39 ID:C0s4eNqk0
>>12
昔はフリー騎手なんてのが殆ど居なくて厩舎所属で師弟制度の元に守られていた側面もあるからな
昔は今よりはるかに調教師の発言力も大きかったしその庇護の元ある程度の無茶も許されてた
勿論厩舎内では怒られてたし兄弟子に乗り替わりなんてのも日常茶飯事だったけど
今は調教師が依頼した騎手を守るどころか率先して批判してるからな
騎手以上に調教師の劣化が酷い

14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/24(火) 09:56:09.82 ID:NT/qa+hf0
明らかに昔の方がガムシャラさはあったろうな
単なる騎乗技術なら今の騎手の方がうまいわ

今の騎手はいかにソツなくケガなく安全に乗れるかが第一だからな
競馬と馬乗りは違うだろ 技術のキレイさを競い合うスポーツじゃないからな

18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/24(火) 10:03:45.72 ID:orYmWX6k0
昔は騎手が下手しても調教師が庇って乗り替わりなんてあんまりなかったからな
今は馬が有望なら即乗り替わり、日雇い騎乗だからレベル上げるのも大変かも知れないが

24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/24(火) 10:13:32.62 ID:QvP8/41v0
岡部  柴田人
的場       
横山  柴田善   
蛯名正 田中勝
中舘  増沢
江田  

26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/24(火) 10:16:16.03 ID:uaLRLbQQ0
だってルメールデムーロは武のケツ追っかけて最後馬の差で差せばいいだけって事してるしな
結局武頼りよ

28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/24(火) 10:35:13.96 ID:0nWHvA1c0
ルメール(まあ世界的には一流、でも全盛期は過ぎている)やデムーロ(イタリア最高の騎手だが世界的には2流)
にここまで好き放題にやられているのは情けない。
通年免許を取る外人は今後、もっと増えてくるだろう。
馬のレベルは欧米に追いついたのにね。
サンデーばかりでさまざまな馬の力を引き出す力が落ちた?
それを言うなら欧州はサドラーばっかりだ。

29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/24(火) 10:49:20.55 ID:UHHi88ib0
岡部や加賀のエグいの食らったらデムーロなんか泣いちゃうんじゃないか?

32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/24(火) 11:04:49.87 ID:zJN7ensg0
何でも強い馬は外人様に献上され乗れる馬のレベルが下がってるんだから当たり前

33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/24(火) 11:05:38.03 ID:1HlsxmJI0
騎乗技術だけなら今の騎手が全然上だよ
オグリの増沢とか馬が終わってた以前に凄まじいドヘタクソな乗り方してるから
JCとか見ても距離ロスという概念が全くない80年代のジャップの中堅騎手と海外馬の騎手じゃ全然レベルが違う
ただ映像見ると岡部だけは別格でめちゃくちゃうまいねやっぱ
欧米のトップクラスになんらひけをとってないわ
メジロアルダンとかヤエノムテキとか見てると

ただ勝負感というか度胸みたいのは昔の騎手のが全然座ってた
有馬のジャスタとか南井あたりならそのまま前付けしてエピマークして強引な早仕掛けから楽勝だろうね

34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/24(火) 11:16:52.68 ID:0nWHvA1c0
■レースの厳しさ
英仏のような超密集状態でポジションを奪い合う厳しさがない。
■馬場のタフさ
整地された平坦小回り馬場でのみ無双できた馬に優しい騎乗、あるいは武豊サスペンション
■周囲からのプレッシャー
アナウンサー、評論家…誰もが表立っては厳しくミスを追求しない、だから甘えが出る。
最近はスタンドやパドックのファンも優しくなった。
昔はGⅠで下手を売ったらおっさんに死ねボケカスと大声で罵倒され続けた。

35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/24(火) 11:19:47.73 ID:VhchFe2G0
G1レースでの1番人気騎乗回数

武豊 1番人気123回(73勝)
デムーロ 1番人気13回(22勝)

デムーロが武豊の馬に乗ったらG1を200勝してるw

37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/24(火) 11:21:33.52 ID:b3bTVcoA0
ミルコルメール来るまでの日本で上位のベテラン騎手は
知名度と年功序列の緩い世界で勝ちを取ってきた。
一部に馬主・調教師から目を掛けられる一部の騎手は先輩に対し
遠慮しなかった事から勝ち数を伸ばし上位に君臨する事となっていた。
また国内で地位を確保する為、馬主・調教師のご機嫌を取るのは当然であったが
騎手間で派閥を作る事が一般であり 派閥に入る事で馬を確保でき
派閥内で勝数の調整・レース時での支援などいくつもの特権だあった。
その問題をJRAも危惧していたし、また調教師・馬主も分っていた。
そこで最初に取り組んだのが地方騎手の中央への移籍であった。
地方騎手が移籍したことでJRA 調教師は地方騎手に優先して勝ちを確保できる
環境を整えていった。安勝 岩田などであるが、良い面は中央騎手に危機感が
生まれ、ぬるい環境が少しは無くなったが問題も発生した。
派閥の有効性が薄れた事で若手騎手が育ち難い環境が生まれた事。
また地方騎手は中央騎手とくらべ騎乗はそれほど上手くなかったが、
地方騎手をある程度優先しなくては今までの中央騎手体制に逆戻りと
なる為、安勝 岩田などは優遇された。
しかし次第に地方騎手も中央騎手の派閥政策に加担する場面も増え
地方騎手を移籍させた効果が無くたってきた。
そこで第二弾として海外騎手へ門を開いたのである。
今までは騎乗技術は二の次で騎手の環境を改善する為進めていたが、
ミルコ・ルメールの騎乗技術は群を抜いていた事で地方騎手など
技術がさほど変わらないけれども環境整備で優遇されていたが
あまりにも騎乗技術の違いにより、ミルコ ルメールの2強体制を
なっているのが現状である。
本気で僕はこう分析しています。

44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/24(火) 12:21:03.78 ID:NzCyyXPY0
>>37
フリーが当たり前になってからむしろ若手が育たなくなって、問題を補うために外人や地方騎手を横取りしてくるということになってるような。

38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/24(火) 11:39:39.48 ID:Z6qUNd2c0
昔の騎手が大胆な仕掛けを打てたのは今程馬主・大手生産者・調教師がレース中の戦術について煩くなかったっていうのが大きいと思う
今は折り合い至上主義的な意識が蔓延してて、上位騎手でも途中で動きに行って負ければ容赦無く降ろされる
若手なんて途中で動きに行って結果出しても「折り合い無視して途中で動いた。折り合いがつかないようになったらどうするんだ!」って怒られて降ろされたりするしそりゃ悪目立ちしない無難な騎乗しか出来ないようになりますわ

43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/24(火) 12:19:33.26 ID:NzCyyXPY0
>>38
折り合いって相対的なものだから、皆が折り合いきにしてスローになると更に折り合いつかなくなる悪循環。

39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/24(火) 11:53:50.77 ID:kFD0rPYF0
逃げるときの必死さは昔が上だな

40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/24(火) 11:57:38.94 ID:aTlSPAnW0
折り合い至上主義は牧場と厩舎の甘え

42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/24(火) 12:18:49.32 ID:NzCyyXPY0
岡部ラインとかフリーが増えてからむしろおかしくなってきたよな。
厩舎が騎手を守らなくなってアグレッシブな騎乗は消えた。

45: しんたろう ◆3UjjOZHwX2 2017/10/24(火) 12:23:03.23 ID:6rkfKvPmO
昔の騎手で上手かったのは、福永、柴人、岡部…若手で河内、田原がどうかってぐらい
騎乗技術の平均値は今に比ぶべくもない

しかし、今の騎手は大手馬主に尻尾振る犬ばかりで
つまらないし物足りない

46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/24(火) 12:27:16.77 ID:NzCyyXPY0
外人や地方騎手が勝ちまくるのも騎乗技術が優れてるからというよりは、空気読まない仕掛けをしてるからという面がかなり大きいしなあ。

47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/24(火) 12:31:46.22 ID:+DV9dQH/0
技術は置いといても、気の強さでは昔のほうだろうな
岩田とかデムーロ見たいな、ラフプレーありきの騎手は昔ならやり返されて今の様な成績は残せなかったかもな
デムーロが海外で2流なのは、海外の騎手が気が荒くて日本みたいに好きなようにやらせてくれないからだろ

48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/24(火) 12:40:31.23 ID:NzCyyXPY0
つまり外人や地方騎手は昔のラフさがあるから勝てる。
なんで中央育ちの騎手がそれをできないかといえば、先輩騎手、調教師、馬主など全員に怒られるで守ってもらえないから。

49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/24(火) 12:46:40.85 ID:EAuVhZrYO
南井が技術は今の騎手がずっと上だが
今の騎手は怖がりでギリギリまで攻めない
ぶつかりそうになるとすぐ逃げる
騎手が怖がりだから馬も怖がりになると嘆いていたな

51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/24(火) 12:49:30.62 ID:gDSV4mVo0
>>49日本の馬って瞬発力だけは世界No1のはずなのに、脚あってもひるんじゃって躊躇して馬群の間に突っ込めない馬多いからな
で、外回すと見違えるようなキレッキレの脚を使う
サトノアラジンとかハープスターなんてその典型

59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/24(火) 13:52:29.55 ID:VhchFe2G0
>>49
全ての元凶は競馬学校とコネ優遇の競馬村社会

66: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/24(火) 14:12:29.20 ID:TTP7/Jl90
>>59
こういう奴って競馬学校に何を期待してるんだろうな
一から十まで競馬学校が教えてくれるとでも思ってるのか?
あんなもん基礎だけであってそれ以上は実践を通して身に付けるものだろ

50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/24(火) 12:47:14.00 ID:gDSV4mVo0
ナムラクレセントの和田なんか珍しく好騎乗だったけど、折り合いに苦心してた種無しや四位にレースの流れを壊すなと怒られたからね

52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/24(火) 12:58:43.03 ID:0nWHvA1c0
ルメール・デムーロは第一回JCみたいなもんだ。
海外の2流が日本で無双してしまった。
短期免許やWASJみたいな親善レースで世界との差はないとごまかしてきたツケが来てる。

53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/24(火) 13:01:22.16 ID:qAR8u7Dz0
技術では到底今だけど勝負勘や勝ちへの貪欲さで言えば昔かな
ラフプレイともいえるが

54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/24(火) 13:02:37.63 ID:8YL4DmeI0
外人騎手も地方出身騎手もいなかった昔の競馬はヌルい

60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/24(火) 14:00:14.10 ID:NzCyyXPY0
アグレッシブな乗り方をしても守ってくれないのは調教師、馬主なので、若手が守られてぬるま湯だからではない。
ぬるま湯を要求してるのはもっと年長の競馬関係者。

61: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/24(火) 14:03:41.84 ID:sR0lDr550
レベルは別にして弟子入りの時代のほうが個性はあった気がする

63: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/24(火) 14:06:23.71 ID:NzCyyXPY0
>>61
リーディングジョッキーでも強い馬ばかりに乗れるわけではないから、むしろ昔のほうがトップクラスの腕が磨かれやすかったとすら思う。

62: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/24(火) 14:05:24.80 ID:NzCyyXPY0
むしろ下手にフリーになって、長い目で騎手を育てる気もなくなったしな。

自由競争すれば切磋琢磨してレベルが上がると安易に考えるのが良くないんだと思うよ。

引用元:日本の騎手のレベルは昔の方が高かったのでは?

相互rss

-騎手
-

  翻译: