Kindle Unlimited
読み放題。200万を超えるタイトル。 詳細はこちら
または
割引: ¥ 2,310 (75%)
Kindle 価格: ¥770

(税込)

獲得予定ポイント:
+8 pt (1%)

これらのプロモーションはこの商品に適用されます:

一部のプロモーションは他のセールと組み合わせることができますが、それ以外のプロモーションは組み合わせることはできません。詳細については、これらのプロモーションに関連する規約をご覧ください。

を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
次に追加されました:

申し訳ありません。問題が発生しました。

ウィッシュリストの取得中にエラーが発生しました。もう一度やり直してください。

申し訳ありません。問題が発生しました。

リストを利用できません。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

1960年代の東京 路面電車が走る水の都の記憶 Kindle版

4.1 5つ星のうち4.1 44個の評価

東洋のベニスと称えられた水辺の都市空間。
未公開の写真2万数千枚から失われた東京が甦る。

<目次>
はじめに
1 日本橋、兜町、箱崎町、人形町
2 京橋、銀座
3 築地、赤石町、佃島、月島
4 新橋、芝、三田、白金
5 赤坂、青山、六本木、麻布
6 目黒、品川、大森、田園調布
7 三軒茶屋、等々力、和泉
8 渋谷、代々木、表参道、初台、千駄ヶ谷
9 新宿
10 飯田橋、神楽坂、早稲田
11 本郷、小石川、池袋、板橋、王子
12 上野、浅草、千住、柴又
13 神田
14 丸の内、日比谷、有楽町、永田町
地図
東京の河川と高速道路の関係図
終戦直後(1946年ごろ)の中央区の河川と橋
【解説】「池田信の危機意識とその帰趨」◎松山巌


池田 信
1911年、東京生まれ。第一東京市立中学校(現在の都立九段高校)卒業。
1934年、東京都庁に入る。1969年、都立多摩教育会館館長などを歴任して退職。

都立日比谷図書館資料課長を務めていた1961年、休日を利用して東京の町並みの写真記録を開始する。
1968年、港区の写真2255点をまとめた『みなと写真散歩』を自費出版。
1987年6月4日、横浜市金沢区の自宅にて永眠。
享年75歳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

【担当編集者からのコメント】

「…昨日までの町は壊され、堀割は乾されて自動車が走り、川の上には高速道路ができて、下には水が、空には自動車が流れるようになったり…」
 1964年のオリンピックを契機に、東京の町は急激に、そして極端に変貌した。新時代の交通形態として高速道路が江戸時代から物流の要諦として開削、利用された運河・河川を埋め立て、または河川に高架をつくる形で建設された。
都心を縦横に走っていた路面電車は交通渋滞の元凶として次々に廃止されていった。交通形態の改変はそれと密接な関係で形成された町並みの変貌を強いる。

私たちは効率や利便性を手に入れたが、江戸時代から形成された遺産ともいうべき都市空間を失うことになった
 当時、都立日比谷図書館の資料課長だった池田信は、明治や大正の姿をいくらか残している東京の町を写真に残そうとした。
1961年から73年まで、池田氏の遺した2万数千カットの写真には、変貌前の町並みと、人びとが溢れ闊歩する町を都民の足だった都電が疾走する姿が捉えられている。
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。

商品の説明

著者について

池田信(いけだ・あきら)
1911年、東京生まれ。第一東京市立中学校(現在の都立九段高校)卒業後、東京都庁に入る。都立多摩教育会館館長などを歴任して退職。都立日比谷図書館資料課長を務めていた1961年、休日を利用して東京の町並みの写真記録を開始する。1968年、港区の写真2255点をまとめた『みなと写真散歩』を自費出版。1987年6月4日、横浜市金沢区の自宅にて永眠。享年75歳。

登録情報

  • ASIN ‏ : ‎ B00EUTYH7Y
  • 出版社 ‏ : ‎ 毎日新聞出版 (2013/8/30)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2013/8/30
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • ファイルサイズ ‏ : ‎ 130339 KB
  • Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) ‏ : ‎ 有効になっていません。
  • X-Ray ‏ : ‎ 有効にされていません
  • Word Wise ‏ : ‎ 有効にされていません
  • 本の長さ ‏ : ‎ 245ページ
  • カスタマーレビュー:
    4.1 5つ星のうち4.1 44個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中4.1つ
44グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2022年10月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この時代の資料は少ない。とても貴重でタメになります。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年6月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本をネットで買ったのは初めてです。
そのころアルバイトしてた時代で懐かしく、なかなか良かったです。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2015年11月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
高度経済成長時の、河川や東京湾が汚れきっていたころの、水辺の風景。
古いもの、汚いものは「無いこと」にされてしまっていた時代。
河川・運河の改修、暗渠化、埋め立て工事の記録さえ、きちんとは残っていない(多分、残したくなかった)中での、貴重な写真集です。
失われた風景へのノスタルジーだけではなく、都市の再開発の方法などを考える良い資料になります。
デジタルフォトに慣れてしまった目で見ると解像度が良くないように見えるかもしれませんが、へんに手を加えずに電子書籍化されたのは、とても良い事だと思います。
昭和レトロ趣味では終わらない、資料としての価値を感じます。
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年4月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
東京写真をいろいろ見てきました。本書には貴重な記録(とくに建造物)が多々あります。なので静的状況ショットがほとんど。ま、それが意図だったんでしょうが。人のおもしろい行動・一瞬の様相・時代の風俗息吹をとらえたスナップショットが全然たりないなぁ。ということで。記録価値は十分たかいんですけどね。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年6月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
路面電車は、ほとんど出て来ません欺された感があります。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年2月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
たまたま家の方が写ってたので迷わず買いました。何がこの本の凄い所かと言うと、もう亡くなられた池田信さんと言う方が私が生まれる前にここに来てて撮った写真が残ってたと言うことです。購入して家の父親に見せましたら、「懐かしい」と言ってとても喜んでいました。
買って本当に良かったです。この本は大変貴重です。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年1月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
紙にこだわりがなければ安価でスペースを消費しない電子版がおすすめです。
もうすこし解像度が高いとなおよし。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年9月30日に日本でレビュー済み
この写真集を見て、東京は1964年のオリンピックとバブル時代を機に、劇的に変わってしまったことに気づかされる。
1960年代初頭までの東京は、水路がとても多く物資運搬用の渡し舟もあり、いにしえの江戸から続く面影がまだ残っている。それらの多くを埋め立てたり暗渠とし、道路、公園、宅地化した。
都心であってもまだ木造民家や商店があり、地方と変わらない風景だ。関東大震災や空襲を耐え抜いたレトロな建造物が多く残っている。道路は自動車がまだ少なく閑散としている。空がよく見える。
私は広い意味ではこの時代に戻りたいと思わないが、風景や街並みに限れば「昔はよかったな」と、ほれぼれと本書に見入った(実際は、用水や小路にはごみが捨てられ臭いもあったりしたが)。
解説の松山巌氏も述べているが、池田信氏は東京の大変革期であることに気づき、消えゆく風情を写真に遺すために撮りまくったのだと私も思う。巻末の “現在との比較” も数枚ではあるが、よかった。
本当に多くの写真が掲載されており、とても見ごたえがあった。今となってはたいへん貴重な遺産で、池田信氏と出版元に感謝の念を覚える。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート

問題を報告


この商品には、不適切な内容が含まれていますか?
この商品は、著作権を侵害していると思いますか?
この商品には、品質または書式設定の問題が含まれていますか?